JPH04167886A - 輝度向上回路を備えたテレビジョン受像機 - Google Patents

輝度向上回路を備えたテレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH04167886A
JPH04167886A JP29575790A JP29575790A JPH04167886A JP H04167886 A JPH04167886 A JP H04167886A JP 29575790 A JP29575790 A JP 29575790A JP 29575790 A JP29575790 A JP 29575790A JP H04167886 A JPH04167886 A JP H04167886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
brightness
circuit
positive
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29575790A
Other languages
English (en)
Inventor
Chisato Nakao
中尾 千里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29575790A priority Critical patent/JPH04167886A/ja
Publication of JPH04167886A publication Critical patent/JPH04167886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン受像機の画質の中の輝度を向上
させることに関するものである。
従来の技術 一般にテレビジョン受像機の輝度は、画面全体の輝度を
調整するものと、Y信号を検出し、輝度調整をするもの
(ABL回路等)が主である。
発明が解決しようとする課題 従来は、白黒信号時の輝度は変えずに、特定の色のみの
輝度を変化させることはできなかった。
しかし、カラーテレビにおいて、特に赤色を明るくした
いという要望がある。
本発明は、このような要望に応じて、白黒信号時の輝度
は変えずに特定色のみの輝度を向上させる回路を提供す
るものである。
課題を解決するための手段 本発明の輝度向上回路は、色差信号R−Y信号を利用し
、このR−Y信号の検出回路とY信号との混合回路を有
し、R−Y信号が正の時のみY信号に重畳させるもので
ある。
また、色差信号R−Y信号とB−Y信号を利用し、この
R−Y信号とB−Y信号の検出・混合回路と、Y信号と
の混合回路を有し、R−Y信号あるいはB−Y信号が正
の時のみY信号を重畳させるものである。
また、色差信号R−Y信号とB−Y信号を利用し、この
R−Y信号とB−Y信号の検出回路とB−Y信号の反転
回路と、この反転されたー(B−Y)信号とR−Y信号
との混合回路、さらにこの混合された信号とY信号との
混合回路を有し、R−Y信号が正の時あるいはB−Y信
号が負の時のみ、Y信号に重畳させるものである。
作用 本発明の輝度向上回路は上記した構成により、R−Y信
号の正の時、つまり赤色系統の部分のみ輝度を向上する
また、R−Y信号及びB−Y信号の正の時、つまり赤色
系及び青色系の部分のみ輝度を向上する。
また、R−Y信号の正の時、B−Y信号の負の時、つま
り赤色系及び黄色系の部分のみ輝度を向上する。
実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図に本発明の第1の実施例を示す。図において、Q
1〜Q2までが輝度向上回路である。QI はエミッタ
ホロワであり、R1はそのエミッタ抵抗である。R−Y
信号はQIにより検出され、R2・R3により抵抗分割
され、信号レベルを調整されると同時にDIによりDC
シフトされ、Q2のベースに入力される。この時、R−
Y信号が無い時はQ2のベースがVBE(0,6V)以
下となるようにDlのツェナー電圧を設定する。またC
IはAC分のバイパス用である。このためにQ2はR−
Yが正の時のみON状態となり、その時のみY信号は、
R−Y信号のレベルに応じて、輝度向上をする。
第2図に本発明の第2の実施例を示す。図において、Q
l・Q2〜Q3までが輝度向上回路である。
QI−Q2はエミ・ツタホロワであり、 R1・R2・
R3はエミッタ抵抗である。R−Y信号はR1とR3に
より抵抗分割され、B−Y信号はR2とR3により抵抗
分割され、A点にはα(R−Y) 十β(B−Y)が検
出される。この信号は、R4とR5により抵抗分割され
、信号レベルを調整されると同時にDIによりDCシフ
トされ、Q3のベースに入力される。この時、この信号
が無い時は、Q3のベースがVBE(0,6V)以下と
なるようにDlのツェナー電圧を設定する。またCIは
AC分のバイパス用である。このためQ3は、α(R−
Y)+β(B−Y)>0の時のみON状態となり、その
時のみY信号は、α(R−Y) 十β(B−Y)信号の
レベルに応じて輝度向上する。
第3図に本発明の第3の実施例を示す。図におい5−−
一 て、QI−Q2〜Q4までが輝度向上回路である。
QI−Q2はエミッタホロワであり、 R1・R3はエ
ミッタ抵抗である。B−Y信号はQ2により検出され、
D2によりDCシフトされ、Q3のベースに入力される
。R−Y信号はQIにより検出され、A点にて混合され
α(R−Y)+β(B−Y)信号となる。R2とR5は
それぞれのレベル調整用抵抗である。この信号はR6と
R7により抵抗分割され信号レベルを調整され、同時に
D2によりDCシフトされ、Q4のベースに入力される
。この時、この信号が無い時は、Q4のベースがVBE
(0,6V)以下となるようにD2のツェナー電圧を設
定する。またC I + C2はAC分のバイパス用で
ある。このためQ4はα(R−Y)−β(B−Y)>O
の時のみON状態となり、その時のみY信号は、この信
号のレベルに応じて輝度向上する。
発明の効果 以上のように本発明の輝度向上回路を備えたテレビジョ
ン受像機は、白黒時の輝度は変えずに、−〇 − 1)赤色系の部分のみ輝度を向上させる、2〉赤色系と
青色系の部分のみ輝度を向上させる、3)赤色系と黄色
系の部分のみ輝度を向上させる、ことができ、実用上き
わめて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における輝度向上回路を
示す回路図、第2図は本発明の第2の実施例における輝
度向上回路を示す回路図、第3図は本発明の第3の実施
例における輝度向上回路を示す回路図である。 代理人の氏名 弁理士小鍜治明 ほか2名= 7− 一 味

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力テレビジョン信号からR−Y信号を検出する
    検出回路と、検出したR−Y信号とY信号とを混合する
    混合回路を有し、R−Y信号が正の時のみ輝度を向上さ
    せる輝度向上回路を備えたテレビジョン受像機。
  2. (2)入力テレビジョン信号からR−Y信号とB−Y信
    号を検出し、混合する検出・混合回路と、その出力信号
    とY信号との混合回路を有し、R−Y信号あるいはB−
    Y信号が正の時のみ輝度を向上させる輝度向上回路を備
    えたテレビジョン受像機。
  3. (3)入力テレビジョン信号からR−Y信号とB−Y信
    号を検出する検出回路と、検出したB−Y信号を反転す
    る反転回路と、この反転された −(B−Y)信号とR−Y信号を混合する混合回路と、
    この混合された信号とY信号とを混合する混合回路を有
    し、R−Y信号が正の時、あるいはB−Y信号が負の時
    のみ、輝度を向上させる輝度向上回路を備えたテレビジ
    ョン受像機。
JP29575790A 1990-10-31 1990-10-31 輝度向上回路を備えたテレビジョン受像機 Pending JPH04167886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29575790A JPH04167886A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 輝度向上回路を備えたテレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29575790A JPH04167886A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 輝度向上回路を備えたテレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167886A true JPH04167886A (ja) 1992-06-15

Family

ID=17824774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29575790A Pending JPH04167886A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 輝度向上回路を備えたテレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167886A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010061493A1 (de) 2009-12-24 2011-09-01 Denso Corporation Drehende elektrische Maschine mit Kühlmechanismus
US8629586B2 (en) 2009-12-24 2014-01-14 Nippon Soken, Inc. Electric rotating machine with cooling mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010061493A1 (de) 2009-12-24 2011-09-01 Denso Corporation Drehende elektrische Maschine mit Kühlmechanismus
US8552603B2 (en) 2009-12-24 2013-10-08 Nippon Soken, Inc. Electric rotating machine with cooling mechanism
US8629586B2 (en) 2009-12-24 2014-01-14 Nippon Soken, Inc. Electric rotating machine with cooling mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4183050A (en) Clamping circuit for color television signals
US3597639A (en) Phase shift circuits
GB1297675A (ja)
JPH04167886A (ja) 輝度向上回路を備えたテレビジョン受像機
KR970007807B1 (ko) 화이트 밸런스 장치
KR870011791A (ko) 텔레비젼 수상기용 명도 제어회로
US4285005A (en) Color correction circuit for a color television receiver
EP0074081B1 (en) Signal processing unit
US3780219A (en) Signal processing circuit
JPS5845230B2 (ja) カラ−テレビジョン受像機の色制御装置
CA1123094A (en) Color corrector
GB2102237A (en) Chrominance signal processing circuits
JPS62136994A (ja) エンコ−ダ回路
JPS6314531Y2 (ja)
KR930001119Y1 (ko) 중첩화면 발생회로
KR850000566B1 (ko) 텔레비젼의 화상 조정 회로
KR960016850B1 (ko) 티브이의 칼라량 자동 제어 장치
KR910009207Y1 (ko) 의사 플라이백 펄스 발생회로
JPH0346623Y2 (ja)
JPH06141332A (ja) テレビジョン装置
JPH0334275B2 (ja)
JPH0127341Y2 (ja)
US4262303A (en) Correct tint indicator circuit for a VIR system
JPS58104588A (ja) カラ−ビデオカメラ
JPH04324772A (ja) オンスクリーン表示回路