JPH04167418A - 固体電解コンデンサの検査方法 - Google Patents

固体電解コンデンサの検査方法

Info

Publication number
JPH04167418A
JPH04167418A JP2294341A JP29434190A JPH04167418A JP H04167418 A JPH04167418 A JP H04167418A JP 2294341 A JP2294341 A JP 2294341A JP 29434190 A JP29434190 A JP 29434190A JP H04167418 A JPH04167418 A JP H04167418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
holding plate
leads
cathode
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2294341A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ida
井田 義男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2294341A priority Critical patent/JPH04167418A/ja
Publication of JPH04167418A publication Critical patent/JPH04167418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 庄1」」11肚分磐− この発明は、固体電解コンデンサの検査方法に関し、特
にリードのオープンチェック方法に関するものである。
従来包皮1 一般に、この種固体電解コンデンサは、例えば第2図の
縦断面図に示すように、タンタル、ニオブ、アルミニウ
ムなどのように弁作用を有する金属粉末を円柱状等に加
圧成形し、焼結してなるコンデンサエレメント1に、予
め弁作用を有す金属線をペレットリード2として植立し
、このペレットリード2の導出部分に陽極リード3を溶
接するとともに、陰極リード4をコンデンサエレメント
1の外周面に形成された電極引出し層5に半田層6にて
接合し、然る後にコンデンサエレメント1および上記画
電極リード3,4の導出基端部を樹脂材7にて被覆して
製造される。
上記製造過程において、コンデンサエレメント1に植立
されたペレットリード2は、第3図の正面図に示すよう
に、多数のものがその一端を等間隔で帯板状をなすアル
ミ保持板8に圧着または溶接され、この後、各ペレット
リード2の途中一部に第4図の正面図に示すように、陽
極リード3の先端屈曲部3aを溶接し、続いてアルミ保
持板8を切り離し、次に陰極リード4の半田層6による
接合工程(図示省略)ならびに樹脂材7の被覆工程(図
示省略)に供給される。
上記陽極リード3の溶接工程においては、多数の陽極リ
ード3が別の帯板状の陽極リード保持板9に等間隔で取
り付けられており、これをアルミ保持板8に取り付けら
れている各ペレットリード2上に位置決め載置して溶接
が行われる。なお、陰極リード4の半田層6による接合
工程においても、第5図の正面図に示すように、上記と
同様な帯板状の陰極リード保持板10を使用して行われ
る。
この溶接部11や半田付は部12のオープン不良を検出
するために、従来は、第5図に示す陽極リード3や陰極
リード4を作業者が指でつかんで引っ張ってみて、オー
プンか否かを陽極リード3や陰極リード4の動きを見て
その変位の大きさにより判定していた。
[l イ    ”   ; ところで、上記従来の検査方法では、不良の検出力が低
く、作業者の熟練度に頼るところが多く、また手作業で
あり、かつ個々のコンデンサエレメント1の溶接部11
や半田付は部12を逐一点検するために、工数がかかり
すぎるという欠点があった。
−の この発明の固体電解コンデンサの検査方法は、上記問題
点を解決するために、帯板状の陽極リード保持板に等間
隔に多数個固着した陽極リードと帯板状の陰極リード保
持板に等間隔に多数個固着した陰極リードとを、コンデ
ンサエレメントに植立したベレットリードとコンデンサ
エレメントの外周面に形成した電極引出し層に位置決め
載置して、それぞれ溶接および半田付けにて接合したも
ののリードのオープンチェックをする際に、上記陽極リ
ート保持板または陰極リード保持板の一方を固定し、他
方の保持板をその長尺方向に沿って移動させ、各リード
が追動した後の両リード間距離を検出することにより、
リードのオープン状態をチェックするものであり、例え
ば、陽極リード保持板を固定し、陰極リード保持板を一
方へ引っ張り、両リード間の距離変化により、リードの
オープン不良の検出が行われるようになっている。
■ 上記の構成によると、陽極リードオープン時あるいは陰
極リードオープン時には、ともにそのリードの追動が大
きくなるため、両リード間は良品のものよりも大となり
、これにより不良品の検出を行うことができる。
災胤桝 以下、この発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)(b)はこの発明の一実施例である固体電
解コンデンサの検査方法を説明するための一部断面正面
図である。
図において、1はコンデンサエレメント、2はペレット
リード、3は陽極リード、4は陰極リード、5は電極引
出し層、6は半田層、9は陽極リード保持板、10は陰
極リード保持板を示している。
次に、上記の固体電解コンデンサの検査方法によるリー
ドのオープンチェック方法について説明する。
この実施例によれば、第1図(a)のオープンチェック
前の状態から第2図(b)に示すように、帯板状の陽極
リード保持板9を固定し、帯板状の陰極リード保持板1
0を図面矢印方向にスライドして、陽極リード3と陰極
リード40間隔を広げるようにする。このようにすると
、良品のリード線間隔は、第1図(a)のチェック前の
リード線間隔Δノとほぼ等しいままである力5、不良品
のリード線間隔Δノ、はそれより大きく、△11〉△1
となるため、溶接や半田付けの不良品を目視あるいはゲ
ージによる測定により容易に検出できる。なお、これを
カメラで撮り、そのリード線の動きを画像処理して多数
のワークを一括して取り扱うようにすれば、さらに不良
品の検出力の向上および工数の削減ができるという利点
がある。
光肌二勉果 以上説明したように、この発明はリードのオープンチェ
ック方法を、陽極リード保持板または陰極リード保持板
の一方を固定し、他方の保持板を動かし、そのリードの
追動状態よって生じる両リード間の距離変化から不良を
検出するようにしたことにより、検出力の向上および工
数の削減ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である固体電解コンデンサ
の検査方法を説明するための図であり、(a)はリード
のオープンチェックをする前の状態を示す一部断面正面
図、(b)はリードのオープンチェックをするために陰
極リード保持板をスライドした状態を示す一部断面正面
図である。 第2図は一般的な固体電解コンデンサの縦断面図、第3
図〜第5図はその製造過程を説明するための一部断面正
面図を示している。 1・・・・・・コンデンサエレメント、2・・・・・・
ペレットリード、 3・・・・・・陽極リード、 4・・・・・・陰極リード、 5・・・・・・電極引出し層、 6・・・・・・半田層、 9・・・・・・陽極リート保持板、 10・・・・・・陰極リート保持板。 第2 図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 帯板状の陽極リード保持板に等間隔に多数個固着した陽
    極リードと、帯板状の陰極リード保持板に等間隔に多数
    個固着した陰極リードとを、コンデンサエレメントに植
    立したペレットリードと、コンデンサエレメントの外周
    面に形成した電極引出し層に位置決め載置して、それぞ
    れ溶接および半田付けにて接合したもののリードのオー
    プンチェック方法であって、 上記陽極リード保持板または陰極リード保持板の一方を
    固定し、他方の保持板をその長尺方向に沿って移動させ
    、各リードが追動した後の両リード間距離を検出するこ
    とにより、リードのオープン状態をチェックすることを
    特徴とする固体電解コンデンサの検査方法。
JP2294341A 1990-10-30 1990-10-30 固体電解コンデンサの検査方法 Pending JPH04167418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294341A JPH04167418A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 固体電解コンデンサの検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294341A JPH04167418A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 固体電解コンデンサの検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167418A true JPH04167418A (ja) 1992-06-15

Family

ID=17806451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294341A Pending JPH04167418A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 固体電解コンデンサの検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105785218A (zh) * 2016-04-28 2016-07-20 广西吉光电子科技有限公司 一种用于铝电解电容器套管机上的反极检测装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105785218A (zh) * 2016-04-28 2016-07-20 广西吉光电子科技有限公司 一种用于铝电解电容器套管机上的反极检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120252298A1 (en) Method of manufacturing spark plug
TW201333455A (zh) 檢測帶有電解電容的電路板的方法以及設備
US11359995B2 (en) Gas sensor
US5457880A (en) Embedded features for monitoring electronics assembly manufacturing processes
JPH04167418A (ja) 固体電解コンデンサの検査方法
EP0744783A1 (en) Device for producing battery electrodes and method for producing the same
JPH04223323A (ja) 固体電解コンデンサの検査方法
US10355458B2 (en) Production method of spark plug
KR100533631B1 (ko) 외부 단자 전극 도포 방법
JP5878843B2 (ja) スパークプラグの製造方法
JP4050772B1 (ja) 金属細線の真直性の測定方法及び測定装置
JPH0631461A (ja) 筒形電池の溶接ワーク配置状態判定方法
JP2020123459A (ja) 溶接品質検査方法および溶接品質検査装置
KR950004592B1 (ko) 접합부의 검사 방법
JP6505157B2 (ja) 点火プラグの製造方法
JP3524025B2 (ja) 蛍光表示管の製造方法
JPH0311719A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP3130567B2 (ja) ゲッタ容器支持装置の製造方法
JP3443181B2 (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
JP2000221016A (ja) 溶接検査方法
JP3107114B2 (ja) 電解コンデンサの検査装置
TWI616263B (zh) 雷射焊接的異常事件的偵測方法及其偵測系統
KR200369518Y1 (ko) 검사부재가 부설된 탄탈륨 콘덴서의 리이드프레임 용접장치
JP2960511B2 (ja) 多線束摺動ブラシの製造方法
JP3373557B2 (ja) 固体電解コンデンサの製法