JPH04166231A - 水素化処理用触媒の製造方法 - Google Patents

水素化処理用触媒の製造方法

Info

Publication number
JPH04166231A
JPH04166231A JP28847890A JP28847890A JPH04166231A JP H04166231 A JPH04166231 A JP H04166231A JP 28847890 A JP28847890 A JP 28847890A JP 28847890 A JP28847890 A JP 28847890A JP H04166231 A JPH04166231 A JP H04166231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
catalyst
oxide
group
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28847890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kamo
哲郎 加茂
Yasuto Takahashi
康人 高橋
Kisao Uekusa
吉幸男 植草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP28847890A priority Critical patent/JPH04166231A/ja
Publication of JPH04166231A publication Critical patent/JPH04166231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は炭化水素油用の水素化処理用触媒の製造方法に
関する。
[従来の技術] 炭化水素油の水添、脱硫、脱窒素、分解等を行なう水素
化処理に使用される触媒としてアルミナ、チタン、シリ
カ、活性炭等の多孔性触媒担体に周期率表第6属金属と
第8属金属とを活性金属として担持した触媒が使用され
ている。一般に第6属金属としてはMoやWが用いられ
、第8属金属としてNiやCOが用いられているが、こ
れらの活性金属は触媒担体上に酸化物態で担持されてお
り活性を示さない。そのため、適当な予備硫化処理を施
し硫化物態として触媒として使用されている。
ところで、水素化処理用触媒では触媒の活性サイトが活
性金属硫化物の表面に形成される。よって、金属硫化物
の表面積が大きく、かつ高分散に担持されているほど高
活性な触媒が得られることが知られている。そして、こ
の金属硫化物の分散状態は硫化処理前の酸化物の状態に
大きく左右されることも知られている。
従来、活性金属はアンモニウム塩や硝酸塩の水溶液を用
いて担持するが、含まれるアンモニウムイオンや硝酸イ
オンは触媒毒となるため400°C以上での焼成が不可
欠とされている。ところが、この焼成は、本来高分散に
担持されていた活性金属を縮合したり、部分的に粒子化
したりして分散度を低下させることになる。
[発明が解決しようとする課題] このような欠点を解消するものとして特開昭59−10
2442.59−69147号公報では、クエン酸やリ
ンゴ酸等のカルボン酸と活性金属との混合溶液をアルミ
ナ等の触媒担体に含浸させた後、乾燥し、焼成する方法
を開示している。これらの製造方法は活性金属とカルボ
ン酸とで錯イオンを形成し、これを担持させることによ
り活性金属の凝集の防止を目的とするものであるが、い
ずれの方法も最終段階で含浸させたものを焙焼せざるを
得す活性金属の凝集を十分防止できていない。
本発明の目的は上記答申を実現させるに十分な高活性の
水素化処理触媒の製造方法の提供にある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決する本発明の方法は、周期率表第6族金
属の酸化物と周期率表第8族金属の炭酸塩と燐酸とかな
らなる水溶液を無機酸化物担体に含浸させ、次いで20
0°C以下で乾燥するものである。
本発明の無機酸化物担体とは、アルミナ、シリカ、チタ
ニア、ジルコニア等の多孔質物質をいう。
本発明において、活性金属の担持のための溶液は周期率
表第6族金属の酸化物と周期率表第8族金属の炭酸塩と
リン酸とで構成されるが、第6属金属の酸化物とは酸化
モリブデン又は/及び酸化タングステンをいい、第8属
金属の炭酸塩とは塩基性炭酸ニッケル又は/及び塩基性
炭酸コバルトをいい、燐酸としては正燐酸等各種の燐酸
をいう。
[作用] 本発明の方法では活性金属を担持する際にアンモニウム
塩や硝酸塩を用いないので触媒毒となるアンモニウムイ
オンや硝酸イオンを含まない状態で担持することが可能
である。従って、本発明の方法で作成した触媒は焼成に
よる上記アンモニウムイオンや硝酸イオンの除去工程を
省略することができる。
活性金属の担持のための溶液を周期率表第6族金属の酸
化物と周期率表第8族金属の炭酸塩とリン酸とで構成す
るのはモリブンデン酸化物やタングステン酸化物をリン
酸と縮合したヘテロポリ化合物の形態で溶解させ、ニッ
ケルやコバルトをアコ錯体として溶解させるためである
。なお、それぞれの活性金属の担持量は水素化処理用触
媒として一般的に採用されている値、すなわち第6属金
属は酸化物として5〜30重量%とじ、第8属金属は酸
化物として1〜8重量%とすることが好ましく、リンは
P、0.とじて0.1〜8重量%とする事が好ましい。
活性金属の担持後の乾燥温度が高くなるにつれ活性金属
の縮合が起こり、活性が低下する。乾燥温度が、200
℃を越えるとこれが著しくなる。よって、乾燥温度は2
00℃以下とすればよいが、過分の水分を極力早く除去
し、しかも極力活性金属の縮合を防止するためには10
0〜120°Cの温度で乾燥することが好ましい。
本発明の触媒は活性金属が焼成されないものであるが、
再び多量の水分と接触するか、あるいは著しく多湿な条
件下に放置しない限り触媒活性に影響は無い。
以下検討例を用いて更に説明する。
(検討例) 比表面積280 m27g 、細孔容積0.75 m1
7gのγ−アルミナ担体1 kgに三酸化モリブデン1
93g1塩基性炭酸コバルト 82g、85% リン酸
61.5gと水とから調整した活性金属水溶液aOOI
Illを含浸させ、110.150.200°Cで16
時間乾燥し触媒A、B、Cを得、250.500°Cで
4時間乾燥し触媒り、Eを得た。
触媒ASB、C,D、EはいずれもMo含有量がMob
、とじて15重量%、Co含有量がCooとして4重量
%、P含有量がP2O,として3重量%であり、残部が
γ−アルミナであった。
次に日本ケッチエン社製の市販の触媒(KF−742)
を触媒Fとした。この触媒FはMo含有量がMoOsと
して15重量%、Co含有量がCo。
として4重量%、残部がγ−アルミナであった。
この触媒A、B、C,D、E、、Fを用いて以下の条件
で予備硫化を行い、下記の性状のクラエート常圧軽油の
水素化脱硫試験を行った。
(予備硫化条件) 硫化油        2.5重量%ジメチルジスルフ
ィドを含む 下記性質のクェート 常圧軽油 硫化油流通液空間速度(Hr−’)  2触媒jl<m
l)          15雰囲気(Kg/cm”−
Hz)    30水素/硫化油流量比(Nl/1)3
00硫化温度(”C)         330昇温時
間(Hr)         10硫化時間(Hr) 
        10(クラエート常圧軽油の性状) 比重(15/4°C)        0.844硫黄
(重量%)          155蒸留性状(初留
点’C)      231(50Vol  % ’C
)      313(終点’C)       39
0 (試験条件) 触媒It (ml)           15原料油
液空間速度(Hr”)     2反応水素圧力(Kg
/em2G)     30反反応度(’C)    
     330水素/油流量比(、Nl/l)   
  300通油時間(hr)          8B
得られた水素化脱硫活性は反応速度定数の相対値で示す
こととし、速度定数には脱流反応速度が原料の常圧軽油
の硫黄濃度の1.75乗に比例するとして以下の式によ
り算出した。
ここで、 [LH8V]は次空間速度で、本検討例では2Hr ”
−1であり、nは反応次数であり、Sは生成油中の硫黄
濃度(重量%)であり、Soは反応原料油中の硫黄濃度
で、本検討例では1.55重量%である。
得られた結果を第1表に示した。
第1表 第1表より乾燥温度が低いほど活性が高いことがわかる
。中でも100℃で乾燥した触媒Aの脱硫率は94.3
%を達成し、速度定数は市販の触媒Fの1.3倍にもな
った。又、第1表より乾燥温度が200°Cを越えると
脱硫率が低下していることがわかる。
[発明の効果] 本発明の方法は従来の調整の一工程である焼成工程を不
要にするばかりか、従来の触媒より高い活性をもった触
媒を製造することができる。
特許出願人  住友金属鉱山株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周期率表第6族金属の酸化物と周期率表第8族金属の炭
    酸塩と燐酸とかならなる水溶液を無機酸化物担体に含浸
    させ、次いで200℃以下で乾燥することを特徴とする
    水素化処理用触媒の製造方法。
JP28847890A 1990-10-29 1990-10-29 水素化処理用触媒の製造方法 Pending JPH04166231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28847890A JPH04166231A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 水素化処理用触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28847890A JPH04166231A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 水素化処理用触媒の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166231A true JPH04166231A (ja) 1992-06-12

Family

ID=17730728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28847890A Pending JPH04166231A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 水素化処理用触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166231A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280610B1 (en) 1995-06-08 2001-08-28 Akzo Nobel Nv Hydrotreating catalyst: composition, preparation, and use thereof
JP2001300316A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素油の水素化処理触媒及び炭化水素油の水素化処理方法
JP2002536166A (ja) * 1999-02-15 2002-10-29 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 水素化処理触媒の製造
US7087546B2 (en) 1999-07-05 2006-08-08 Albemarle Corporation Process for regenerating and rejuvenating additive-based catalysts
JP2008239484A (ja) * 2000-12-19 2008-10-09 Idemitsu Kosan Co Ltd チタン含有水溶液及びその製造方法
FR2917647A1 (fr) * 2007-06-25 2008-12-26 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation de catalyseur d'hydrotraitement par impregnation d'un compose phosphore
CN102284295A (zh) * 2010-06-21 2011-12-21 中国石油化工股份有限公司 一种加氢催化剂的浸渍溶液以及制备加氢催化剂的方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280610B1 (en) 1995-06-08 2001-08-28 Akzo Nobel Nv Hydrotreating catalyst: composition, preparation, and use thereof
JP2002536166A (ja) * 1999-02-15 2002-10-29 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 水素化処理触媒の製造
US7087546B2 (en) 1999-07-05 2006-08-08 Albemarle Corporation Process for regenerating and rejuvenating additive-based catalysts
JP2001300316A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素油の水素化処理触媒及び炭化水素油の水素化処理方法
JP2008239484A (ja) * 2000-12-19 2008-10-09 Idemitsu Kosan Co Ltd チタン含有水溶液及びその製造方法
FR2917647A1 (fr) * 2007-06-25 2008-12-26 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation de catalyseur d'hydrotraitement par impregnation d'un compose phosphore
WO2009007522A2 (fr) * 2007-06-25 2009-01-15 Ifp Procede de preparation de catalyseur d'hydrotraitement par impregnation d'un compose phosphore
WO2009007522A3 (fr) * 2007-06-25 2009-03-26 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation de catalyseur d'hydrotraitement par impregnation d'un compose phosphore
JP2010531224A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 イエフペ 含リン化合物含浸による水素化処理触媒の調製方法
CN102284295A (zh) * 2010-06-21 2011-12-21 中国石油化工股份有限公司 一种加氢催化剂的浸渍溶液以及制备加氢催化剂的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126250B1 (en) Desulfurization catalyst
JP3244692B2 (ja) 炭化水素油の水素化処理用触媒の製造方法
US4818743A (en) Desulfurization catalyst and the catalyst prepared by a method
US4455390A (en) Catalyst and method for impregnating at a pH less than one
US10118160B2 (en) Process for preparing a hydrotreating catalyst
US4568450A (en) Hydrocarbon conversion process
JPH04166231A (ja) 水素化処理用触媒の製造方法
JPH0639296A (ja) 触媒担体の新規な含浸用水溶液、この水溶液から製造された触媒およびこの触媒の用法
JP4047044B2 (ja) 重質油の水素化脱硫触媒、その製造方法及び重質油の水素化脱硫方法
CN110090654A (zh) 加氢处理催化剂及其制备方法和应用
JPH04166232A (ja) 水素化処理触媒の製造方法
JP3244695B2 (ja) 水素化処理触媒の製造方法
JPS62197150A (ja) 重質炭化水素油の水素化脱硫脱窒素用触媒
GB2055602A (en) Hydrotreating catalyst preparation and process
KR101976224B1 (ko) 수소화처리 촉매 및 이러한 촉매의 제조 방법 및 사용 방법
US4743359A (en) Reforming and related processes
JPH04260442A (ja) 水 素 化 処 理 触 媒 の 製 造 方 法
JP2008168257A (ja) 水素化処理触媒、その製造方法及び重質油の水素化処理方法
JP4519379B2 (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒
JP2771749B2 (ja) 水素化触媒製造用含浸液及び水素化触媒の製造方法
US4743353A (en) Oxidation process
JP3230585B2 (ja) 水素化処理用触媒の製造方法
JP2001104789A (ja) 脱金属触媒及び該触媒を用いた重質炭化水素油の水素化処理方法
JPH04244238A (ja) 水素化処理用触媒の製造方法
JPH10165814A (ja) 重質油の水素化精製用触媒及び水素化精製方法