JPH04165859A - 移動体通信システムの課金制御方式 - Google Patents

移動体通信システムの課金制御方式

Info

Publication number
JPH04165859A
JPH04165859A JP2292831A JP29283190A JPH04165859A JP H04165859 A JPH04165859 A JP H04165859A JP 2292831 A JP2292831 A JP 2292831A JP 29283190 A JP29283190 A JP 29283190A JP H04165859 A JPH04165859 A JP H04165859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio subscriber
subscriber
charge
automatic roaming
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2292831A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiharu Sano
佐野 文春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2292831A priority Critical patent/JPH04165859A/ja
Publication of JPH04165859A publication Critical patent/JPH04165859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動体通信システムの課金制御方式に関し、特
に無線加入者が自動ローミングすることにより発生する
ルーチングを実行したことに対する課金レコードを生成
する課金制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の移動体通信システムでは、各交換機よりNa3信
号リンクを使用して呼毎に管制エリアのレジスタ(ホー
ムロケーションレジスタ:HLR)f涜番号1着信者番
号などを含む)を転送し課金している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の課金制御方式では、呼毎にコールレコー
ドを転送することが必要なため、HLRへの転送処理を
有さない交換機が網内に組み込まれた場合、その交換機
の制御配下に存在している無線加入者に対する課金が正
しく行なわれない問題がある。また、HLRにてコール
レコードから課金レコードへの編集処理を行う必要があ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の移動体通信システムの課金制御方式は、自動ロ
ーミング機能を有する移動体通信システムにおいて、交
換機に登録された加入者番号、ルーチングに使用された
番号及び自動ローミングサービス実行フラグを呼情報と
してメモリに蓄積する手段と、無線加入者が自動ローミ
ングすることにより発生したルーチングを実行したこと
に対する課金レコードを前記メモリに蓄積された前記呼
情報から生成する手段とを備える。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の自動ローミング機能を有す
るシステムの構成図である。第2図は自動ローミング機
能を説明するための第1図の詳細を示す図、第3図、第
4図及び第5図は同実施例において発生する呼に対して
生成される課金レコードを示す。無線交換局MSCI、
MSC2は一般に公衆網PSTNを介して接続される。
エリア9のMSC2の制御下にいる無線加入者がエリア
8のMSCIの制御下へ移動し、位置登録を行なうと、
その信号を信号送受信制御部11にて受信する。これに
より、ルーチング番号制御部12はMSCISC下で有
効な一時的なルーチツク番号を無線加入者対応に割り当
て、そのルーチング番号を一時的に割り当てられた加入
者データメモリ13に蓄積する。また、このルーチツク
番号はMSCIの信号送受信制御部11から嵐7信号リ
ンクを使用し、嵐7信号受信部14を介して加入者デー
タメモリ15にも蓄積される。MSCIの制御下にいる
無線加入者がMSC2の制御下にいる無線加入者への着
信を試みた場合、その無線加入者がMSCIの制御下へ
移動して位置登録を行っていると、発生した呼はMSC
2にルーチングされることなく自動的に移動先にルーチ
ツクされる。この機能を自動ローミング機能と称する。
ここでMSCIを05755局及びMSC2を0548
8局とした場合、無線加入者3が同じMSCIの制御下
のエリア8にいる無線加入者10の加入者番号0575
5−2002をダイヤルした場合、その通話に対する課
金レコーFは第3図に示す形態である。また、無線加入
者5がM S C1の制御下のエリア8で位置登録によ
りMSCISC下のエリア8で有効な一時的なルーチツ
ク番号として05755−3003を割り当てられたと
する。今、無線加入者3は無線加入者5がエリア9にい
ると思って無線加入者5の加入者番号054”’200
3をダイヤルした場合、自動ローと ミンク機能により無線加入者3〆無線加入者5aとは自
動通話となる。この呼が通話終了となったとき、M S
 C1からレジスタHLR7へ課金情報を転送する機能
を有していると、MSClは無線加入者3から無線加入
者5への課金レコード(第4図参照)と無線加入者5か
ら無線加入者5aへの課金レコード(第5図参照)を生
成する。第5図に示す課金レコードは無線加入者5の自
動ローミングにより発生したルーチングを実行したこと
に対する課金レコード′であり、自動ローミングしたと
きも正確に課金することができる。
7発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、無線加入者が自動
ローミングすることにより発生したルーチツクを実行し
たことに対する課金レコードを呼情報により生成するこ
とにより、従来交換機で行っていた課金制御を流用し、
従来の課金レコードと同一フォーマットで課金すること
ができる。
また呼の生成率が高くなったときにレジスタ(HLR)
への課金転送を行う処理に比べて課金レコードを生成す
る方が制御規模が小さくてよい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示す構成図、第
3図、第4図及び第5図は同実施例における課金レコー
ドのフォーマットを示す図である。 1.2・・・無線交換局(MSC)、3,5.5a、1
0・・・・無線加入者、6,7・・レンスタ(HLR)
、8,9・・・・エリア、13.15・・・加入者デー
タメモリ。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動ローミング機能を有する移動体通信システムにおい
    て、交換機に登録された加入者番号、ルーチングに使用
    された番号及び自動ローミングサービス実行フラグを呼
    情報としてメモリに蓄積する手段と、無線加入者が自動
    ローミングすることにより発生したルーチングを実行し
    たことに対する課金レコードを前記メモリに蓄積された
    前記呼情報から生成する手段とを備えることを特徴とす
    る移動体通信システムの課金制御方式。
JP2292831A 1990-10-30 1990-10-30 移動体通信システムの課金制御方式 Pending JPH04165859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292831A JPH04165859A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 移動体通信システムの課金制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292831A JPH04165859A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 移動体通信システムの課金制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04165859A true JPH04165859A (ja) 1992-06-11

Family

ID=17786919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2292831A Pending JPH04165859A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 移動体通信システムの課金制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04165859A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203481B2 (en) 2002-02-07 2007-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Radio communication system with high security level, and communication unit and portable terminal used therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203481B2 (en) 2002-02-07 2007-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Radio communication system with high security level, and communication unit and portable terminal used therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590739B2 (ja) 構内用電子交換機の移動局認証方式
US5873030A (en) Method and system for nationwide mobile telecommunications billing
US5875238A (en) Transport mechanism for accounting messages within a telecommunications system
EP0868819B1 (en) Real-time network for distributed telecommunications accounting systems
CN103795619B (zh) 控制无线通信的系统和方法
JP2784268B2 (ja) セルラ移動体電話システムの呼信号フレームを再構築する方法
US6070076A (en) Identification of mobile calls within a mobile telephone system
US6023618A (en) Method for improving charging criteria in a mobile telephone network
TW396693B (en) Private multiplexing cellular network
US6115600A (en) Method for improving charging criteria in a mobile telephone network
EP0630166B1 (en) Mobile communication system making use of ISDN switched network
KR19990036667A (ko) 종합 유무선 시스템의 통합 과금 방법
EP1118238B1 (en) Tracing of signalling messages
CN1633187B (zh) 基于用户小交换机的通信系统及其实现通信的方法
KR100254074B1 (ko) 통신 시스템
AU746322B2 (en) Communication routing method by satellite in a network
JPH04165859A (ja) 移動体通信システムの課金制御方式
JP2970603B2 (ja) 網間ローミングの制御方法
JPH04292054A (ja) インテリジェントネットワークサービス呼の課金制御方法
JP3321384B2 (ja) 地域系網への接続時の課金方式
JPS60226268A (ja) 自動車電話交換の課金方式
JPH10304103A (ja) 移動体通信網への接続時の課金方式
KR20010065410A (ko) 이동 통신 시스템에서 선불 서비스 가입자를 위한 착신과금 방법
JPH07336770A (ja) 携帯電話の制御方法とその装置
JPH0411442A (ja) 個人番号通信方式の課金方法