JPH04164898A - 鉄ドープ化合物半導体の気相成長装置 - Google Patents

鉄ドープ化合物半導体の気相成長装置

Info

Publication number
JPH04164898A
JPH04164898A JP28732190A JP28732190A JPH04164898A JP H04164898 A JPH04164898 A JP H04164898A JP 28732190 A JP28732190 A JP 28732190A JP 28732190 A JP28732190 A JP 28732190A JP H04164898 A JPH04164898 A JP H04164898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction tube
raw material
region
substrate
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28732190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Yoneyama
米山 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP28732190A priority Critical patent/JPH04164898A/ja
Publication of JPH04164898A publication Critical patent/JPH04164898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鉄ドープの■−■族化合物半導体、例えばG
aP、  InP、  rnGaP、  InGaAs
P、 GaAsP等を気相エピタキシャル成長させる装
置に関する。
(従来の技術) QaAs、lnPに代表される■−v族化合物半導体は
、高抵抗、半絶縁性を付与するために、Fe、 Cr、
 Ti等の遷移金属を添加することが有効である。気相
エピタキシャル成長方法によりこの種の半導体を成長さ
せるためには、遷移金属を何等かの化合物として気相で
供給する必要がある。
J、Crystal Growth Q(1989)p
、7には、反応管の上流を、窒素雰囲気下で金属鉄に塩
化水素ガスを送って塩化鉄を生成する領域と、水素雰囲
気下で金属インジウムに塩化水素を送って塩化インジウ
ムヲ生成する領域と、水素ガスペースのホスフィンを供
給する領域とに分離し、反応管の下流に配置した基板上
に鉄ドープのInP単結晶をハイドライド気相エピタキ
シャル成長させる装置が記載されている。
(発明が解決しようとする課題) 上記の成長装置では、不活性ガス雰囲気で塩化鉄を生成
し、他の水素雰囲気で生成した■族元素の塩化物と予め
混合させた後、基板の直前で■族元素の水素化物と混合
させて、鉄ドープm−V族化合物半導体を基板」−にエ
ピタキシャル成長させるか、原料ガスの混合方法によっ
ては、基板上及び基板手前の反応管内壁に、鉄と線成分
(P、、 PH。
等)との反応生成物であるFe−P化合物が析出すると
いう問題があった。特に、成長結晶中にFe−P化合物
が混入すると、Fe−P粒界ができるため、m−V族化
合物の結晶性を損ない、半絶縁性(IO@Ωcm以」二
)の電気特性を得ることができない。
そこで、本発明は、上記の問題を鯉消し、Fe−P粒子
が成長結晶に混入することを防止し、結晶性の優れた半
絶縁性のm−v族化合物半導体を気相エピタキシャル成
長させることのできる装置を提供しようとするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は、反応管の上流において、ドープ原料としての
鉄を塩化水素と反応させて塩化鉄を生成する領域を、W
族元素を含む原料ガス及び■族元素を含む原料ガスの供
給領域から隔壁により分離し、反応管の下流に基板を収
容する結晶成長領域を設けた[1−V族化合物半導体の
気相工ビタキンヤル成長装置において、北記隔壁の先端
と基板との距離を反応管内径の09〜13倍の範囲に設
定し、この間を原料ガスの混合領域としたことを特徴と
するI−V族化合物半導体の気相エピタキシャル成長装
置である。
(作用) 第1図は、本発明の1具体例である、クロライド気相エ
ピタキシャル成長方法T: Fe )’ −7’ I 
nPfl結晶を成長する装置の概念図である。石英製の
反応管2の上流に、Feメタル7のボートを収容する円
筒管11を挿入し、HCI/N、導入管3の先端をFe
メタル7の近くに配置し、円筒管11の上流端を不活性
キャリアガス導入管4と接続し、反応管2の上流部にI
nメタル8のボートを収容し、Pct3導入管5をIn
メタル8の近くに配置し、かつ、反応管2の上流からキ
ャリア水素ガスを流すための導入管6を配置し、反応管
2の下流には操作棒10により支持された基板9が置か
れて0る。そして、反応管2の周囲には原料ガス生成領
域並び↓こ成長領域を所定の温度に加熱するためのヒー
タ1力く設けられている。
この装置では、反応管の上流の円筒管内で、Feメタル
と不活性ガスN、ベースのI(CIガスとの反応により
塩化鉄(FeCI−)を生成し、円筒管の外でlnPの
結晶成長に必要なInCl及びP、、 PH3を生成し
てキャリア水素ガスで輸送し、円筒管の先でこれらのガ
スを混合してFeドープlnP結晶をエピタキシャル成
長させる。
ここで重要なことは、成分ガスの混合方法である。反応
系内でのP成分の蒸気圧は、結晶成長に十分に足りる量
が必要のため高く設定される。そして、このP成分は、
Fe元素と比較的容易に反応してFe−P化合物を生成
する。この化合物はPの割合により変化する。このFe
−P化合物は、最大数十4mに達する粒子となり、反応
管内壁や基板上に付着し、成長結晶に取り込まれる。特
に、InPエピタキシャル層中にFe−P粒子の形で取
り込まれると、結晶性が損なわれ、電気特性を劣化させ
、半絶縁性を示さなくなる。これは、Fe3°が電子を
1個捕獲してキャリアを消失させることにより、結晶を
半絶縁化させる作用を無くすのではなく、Fe−P粒子
が結晶の配列を乱すことにより、電流が漏れて半絶縁性
を失うものと考えられる。
そこで、本発明者等は、FeCl、成分を含むガスと他
の原料成分ガスとの合流位置と基板との間隔を変化させ
ることにより、Fe−P粒子が基板上に析出しにくい条
件を見いだした。
第2図(a)は、上記の間隔を反応管内径の0.7倍と
なるように直径2インチの基板を配置してlnPをエピ
タキシャル成長させ、その比抵抗面内分布を示したもの
である。図から明らかなように、基板の上流側に比抵抗
が著しく低下した領域が広がり、この領域にはFe−P
粒子が散在していた。それ故、目的とする比抵抗106
ΩC−以上の結晶をほとんど得られない。
また、第2図(b)は、上記の間隔を1,4倍にして同
様にエピタキシャル成長させ、その比抵抗面内分布を示
したものであるが、基板下流側にFe成分が不足して、
比抵抗10’Qcm以下の部分力く全体の約30%程度
発生していることが分かる。
そこで、本発明では、上記の間隔を反応管内径の0.9
〜13倍の範囲に設定することにより、基板全面に渡っ
て比抵抗1060cm以上のInPエビタキンヤル層を
得ることを可能にした。第3図は、そのようにして得た
エピタキシャル層の比抵抗面内分布を示したものである
以上、InPエビタキンヤル層の結晶成長について述べ
たが、他のIII−V族化合物半導体についても同様に
成長させることができる。
なお、本発明で使用する不活性ガスは、N、ガス以外に
、^r、 He等の■A族ガスを使用することもできる
(実施例) 第1図の装置を用いてFeドープInPエピタキシャル
層を成長させた。石英製反応管の内径は80mmで、円
筒管出口の内径は20m1iで、総ての導入管の内径は
5mmのものを使用し、直径2インチで面方位(+00
)のInP単結晶基板を操作棒の先端に取り付け、円筒
管先端と基板との間隔を変化させて、次の成長条件の下
でlnPをエピタキシャル成長させた。
成長条件は、FeメタルとInメタルを800℃に加熱
し、基板を600℃に加熱した。予め、1nメタルの表
面にPCl3ガスを11.とともに導入してlnPクラ
スト(被膜)を形成してあり、該InPクラスト上に、
蒸気圧36mmHgのPCl3をI+、ガスとともにl
00cc/minで供給し、全体流量を800cc/l
1inに調整した。lnPnチクラスト上PCl3は6
00℃以上に加熱され、熱分解して1(CIとP、、 
PH3を生成し、lnPクラストはHCIと反応して1
nclを生成し、P、、 P)I、とともに輸送される
。また、Feメタル上にN、ベースの5mo1%HCI
ガスを10cc/ff1inで供給してFeC1t生成
し、別の導入管より供給される100cc/minのN
2キャリアガスとともに輸送され、基板手前で上記の■
族並びに■放反料ガスと混合され、peCLはN2で還
元され、200℃の温度差のついた基板上にFeをドー
プしたInP結晶を成長させた。
円筒管先端と基板との間隔を56mm(0,7倍)1こ
設定して成長させたFeドープlnPエピタキシャル層
の比抵抗面内分布は第2図(a)の通りで、基板の上流
側に比抵抗の低い領域が広く存在すること力(分かる。
該間隔を72mm以上にすると、基板」二に析出するF
e−P化合物は急激に低減し始め、比抵抗10”Qc+
e以上の領域は2インチ全面に広がった。第3図は該間
隔を85mmに設定して成長させたときの比抵抗面内分
布であり、面内の比抵抗の平均値は1070cm以上で
あった。この実験を繰り返したところ、比抵抗の変動は
±30%以内と良好であり、10@Qcm以上の半絶縁
性1nP結晶を安定して成長させることができることを
確認できた。また、該間隔を1 ] 2ma+に設定す
ると、得られたエビタキシャ/し層の比抵抗面内分布は
第2図(b)の通りで、比抵抗は再び低減することが分
かる。
(発明の効果) 本発明は、上記の構成を採用することにより、Fe−P
化合物の基板上への析出による電気的特性の劣化を回避
することができ、基板全面に鉄をドープした半絶縁性の
■−■族化合物半導体を安定してエピタキシャル成長さ
せることができるよう1こなった。このようにして得た
■−■族化合物半導体は、光通信などに用いるInP系
発光発光ダイオード導体レーザなどの電流狭窄層や光電
子集積回路(ORIC)、フォトダイオードなどに代表
される素子の素子間分離層として適用可能となり、また
、寄生静電容量をも低減できるという利点があるため、
更に広い範囲に利用することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1具体例である気相エピタキシャル成
長装置の概念図、第2図(a)及び(b)は比較例で得
たエピタキシャル層の比抵抗面内分布を示した図、第3
図は実施例で得たエピタキシャル層の比抵抗面内分布を
示した図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反応管の上流において、ドープ原料としての鉄を塩化水
    素と反応させて塩化鉄を生成する領域を、III族元素を
    含む原料ガス及びV族元素を含む原料ガスの供給領域か
    ら隔壁により分離し、反応管の下流に基板を収容する結
    晶成長領域を設けたIII−V族化合物半導体の気相エピ
    タキシャル成長装置において、上記隔壁の先端と基板と
    の距離を反応管内径の0.9〜1.3倍の範囲に設定し
    、この間を原料ガスの混合領域としたことを特徴とする
    III−V族化合物半導体の気相エピタキシャル成長装置
JP28732190A 1990-10-26 1990-10-26 鉄ドープ化合物半導体の気相成長装置 Pending JPH04164898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28732190A JPH04164898A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 鉄ドープ化合物半導体の気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28732190A JPH04164898A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 鉄ドープ化合物半導体の気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04164898A true JPH04164898A (ja) 1992-06-10

Family

ID=17715848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28732190A Pending JPH04164898A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 鉄ドープ化合物半導体の気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04164898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053636A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 気相成長装置、化合物半導体膜及びその成長方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008053636A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 気相成長装置、化合物半導体膜及びその成長方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6706119B2 (en) Apparatus for epitaxially growing semiconductor device structures with submicron group III nitride layer utilizing HVPE
EP1796150B1 (en) Method for algan vapor-phase growth
US4193835A (en) Method for growing semiconductor crystal
US11515146B2 (en) Method of forming gallium oxide film
JPH09315899A (ja) 化合物半導体気相成長方法
JP2005223243A (ja) Iii族窒化物系半導体結晶の製造方法及びハイドライド気相成長装置
JP3882226B2 (ja) Mgドープ窒化物系III−V族化合物半導体結晶の成長方法
JPH04164898A (ja) 鉄ドープ化合物半導体の気相成長装置
JP2789861B2 (ja) 有機金属分子線エピタキシャル成長方法
US20190085454A1 (en) Vertical deposition system
Kuo et al. MOCVD growth of vertically aligned InGaN nanowires
JPH1174202A (ja) 窒化ガリウム系iii−v族化合物半導体の気相成長装置並びに窒化ガリウム系iii−v族化合物半導体装置及びその製造方法
US20200027730A1 (en) Film forming method and method of manufacturing semiconductor device
JP2725355B2 (ja) 気相エピタキシャル成長方法
JP4265073B2 (ja) FeSi2の製造方法
JPH09171966A (ja) 化合物半導体へのn型ドーピング方法およびこれを用いた化学ビーム堆積方法、有機金属分子線エピタキシャル成長方法、ガスソース分子線エピタキシャル成長方法、有機金属化学気相堆積方法および分子線エピタキシャル成長方法並びにこれらの結晶成長方法によって形成された化合物半導体結晶およびこの化合物半導体結晶によって構成された電子デバイスおよび光デバイス
JP6832668B2 (ja) 自立基板、及び、自立基板の製造方法
JPH0677140A (ja) 気相結晶成長装置
Yokoyama et al. Selective epitaxial growth of GaAs using dimethylgalliumchloride by multi-wafer low-pressure metal organic vapor phase epitaxy (LP-MOVPE)
JP4544923B2 (ja) 気相成長装置
JP2700210B2 (ja) 化合物半導体の気相エピタキシャル成長法
JPH0657636B2 (ja) 化合物半導体薄膜形成法
JP2841799B2 (ja) ▲iii▼―v族化合物半導体の気相成長方法
JPS59229816A (ja) 化合物半導体の気相成長装置
Miura et al. Growth of GaP by cold-wall metalorganic-chloride vapor phase epitaxy