JPH0416147Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416147Y2
JPH0416147Y2 JP1986092488U JP9248886U JPH0416147Y2 JP H0416147 Y2 JPH0416147 Y2 JP H0416147Y2 JP 1986092488 U JP1986092488 U JP 1986092488U JP 9248886 U JP9248886 U JP 9248886U JP H0416147 Y2 JPH0416147 Y2 JP H0416147Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
discharge port
shutter
drive device
measuring chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986092488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62204263U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986092488U priority Critical patent/JPH0416147Y2/ja
Priority to US07/064,122 priority patent/US4787539A/en
Publication of JPS62204263U publication Critical patent/JPS62204263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416147Y2 publication Critical patent/JPH0416147Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は氷デイスペンサに関し、特に、貯氷庫
内の氷を放出する際、一定の容積を有する計量室
に充満貯留した後放出することにより、放出量の
バラツキを少なくするようにした新規な氷デイス
ペンサに関するものである。
【従来の技術】
従来の氷デイスペンサの一例を示す第5図にお
いて、オーガ式製氷機構部1で製氷された氷はオ
ーガ1aにより貯氷庫2に送られ、この氷で貯氷
庫2が満杯となると、貯氷スイツチ3が満杯状態
を検出し、図示しない圧縮機と駆動モータ5とを
停止して、製氷機構部1での製氷を停止する。 貯氷庫2内の氷を放出する際には、駆動モータ
5により駆動されるオーガ1aの延長部に装着さ
れた氷放出装置4を回動すると共に、開閉装置8
の操作により放出口シヤツタ6を開放して氷を放
出する。この場合、氷放出量は放出口シヤツタ6
の開放時間により設定する。
【考案が解決しようとする課題】
この従来の氷デイスペンサにおいては、上述の
ように、氷放出量は放出口シヤツタ6の開放時間
により設定されるが、氷質、氷形状が異なると単
位時間当たりの放出量が変動してしまい、同一時
間、該放出口シヤツタ6を開放しても放出量が著
しくバラツクという問題があつた。 また、このバラツキは放出口シヤツタ6の開放
時間に比例して大きくなるため、放出量が多いと
きには一層、定量性が悪くなるという問題かあつ
た。 従つて、本考案の目的は、貯氷庫内の氷を放出
する際、その放出量が多くても、氷質や氷形状の
変動による放出量のバラツクを小さく抑えること
ができる氷デイスペンサを提供することである。
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、本考案は、貯氷
庫内の氷を放出する際、氷放出スイツチの操作に
より、電磁式の放出口シヤツタ駆動装置を付勢し
て前記貯氷庫の下部に設けられた放出口の放出口
シヤツタを開き、氷を前記放出口から放出するよ
うにした氷デイスペンサにおいて、前記放出口に
直結し、一定容積量の氷を一時的に充満貯留する
計量室と、該計量室の出口を閉塞可能に設けら
れ、前記計量室に一定容積量の氷が充満貯留され
る所定時間後に電磁式の計量室シヤツタ駆動装置
により開かれる通常閉じている計量室シヤツタ
と、前記氷放出スイツチの操作後、前記計量室の
一定容積量の氷を放出する氷放出動作を所望回数
行わせるように、前記放出口シヤツタ駆動装置及
び計量室シヤツタ駆動装置を所定の手順で繰り返
し付勢制御する制御回路とを備え、前記制御回路
は、前記氷放出動作の回数を設定すると共に、設
定された前記氷放出動作の回数を計数するカウン
タを含み、設定された回数と計数された回数とが
一致したときに前記放出口シヤツタ及び前記計量
室シヤツタの開閉による氷放出動作を停止させ
る、ことを特徴とするものである。
【作用】
貯氷庫内の氷を放出する際、計量室シヤツタを
閉じ、放出口シヤツタを開いた状態で氷放出装置
により氷を放出口に指向させると、氷は放出口を
介して容積計量室内に充満し収容される。収容さ
れる量は計量室の容積により実質的に決まり、計
量室に一定容積量の氷が貯留される所定時間後
に、放出口シヤツタを閉じ計量室シヤツタを開く
操作を行えば、計量室内の一定容積量の氷が1回
放出される。 制御回路のカウンタにより、予め所望の放出回
数が設定され、また、上述の用に1回の放出が行
われるとこれを同カウンタが計数する。そして、
計数回数が設定回数に達するまで、放出口シヤツ
タ駆動装置及び計量室シヤツタ駆動装置の付勢、
消勢により放出口シヤツタ及び計量室シヤツタの
開閉が繰り返し行われ、これにより所望量の氷が
放出される。 1回の氷放出量は常に計量室の容積により決定
されるため、氷質や氷形状が変化して単位時間当
たりの放出量が変動しても放出量のバラツキを少
なく抑えられる。また、計量室の容積単位の放出
を所望回数行わせることにより総放出量が増して
もバラツキを小さく抑えられる。
【実施例】
次に、本考案の好適な実施例について添付図面
を参照して詳細に説明するが、図中、同一符号は
同一又は対応部分を示すものとする。 第1図及び第2図において、製氷機構部1は冷
凍シリンダとその内部に配設されたオーガ1aと
を有するオーガ式であり、オーガ1aの延長部は
貯氷庫2の底部を貫いて同貯氷庫2内に延入す
る。製氷機構部1で冷凍シリンダの内壁面に生成
された氷はオーガ1aで掻き取られ貯氷庫2に送
り込まれ貯氷される。貯氷庫2内の氷放出装置4
は製氷機構部1内のオーガ1aの上記延長部に固
定されていて、駆動モータ5によりオーガ1aと
共に回動される。放出口シヤツタ6及び計量室シ
ヤツタ7はそれぞれ開閉装置8及び9により開閉
される。放出口シヤツタ6と計量室シヤツタ7の
間は一定容積量の氷を溜めることのできる計量室
10となつている。尚、第1図は放出口シヤツタ
6及び計量室シヤツタ7が共に閉じている待機状
態を、第2図は共に開いている放出状態を示して
いる。 第3図a及び第3図bは、第1図及び第2図に
示された氷デイスペンサの運転を制御するための
制御回路を示す図であり、同制御回路は、高電圧
部20と、低電圧部21と、制御基板22から構
成されている。高電圧部20においては、放出口
シヤツタ6を開放する開閉装置8としてのソレノ
イドのような放出口シヤツタ駆動装置SV1、計量
室シヤツタ7を開放する開閉装置9としてのソレ
ノイドのような計量室シヤツタ駆動装置SV2、駆
動モータ5、圧縮機CM及びフアンモータFM等
が図示のごとく接続されている。 トランスTrによつて高電圧部20から電力供
給される低電圧部21においては、フロートスイ
ツチFS、ウオータバルブWV、第4のリレーX4
及び貯氷スイツチ3の接点S1等が図示のごとく接
続されている。 また、端子22a及び22bを介して低電圧部
21に接続された制御基板22においては、第3
b図に詳細に示すように、第1のリレーX1、第
2のリレー即ち氷放出動作用リレーX2、第3リ
レーX3、第5リレー即ち氷放出動作保持用リレ
ーX5、第1のタイマTM1、第2のタイマTM2
第3のタイマTM3、第4のタイマTM4、カウン
タCNT及び氷放出スイツチS2等が図示のごとく
接続されている。 次に、氷放出動作について第4図のタイミング
チヤート等を参照して説明する。最初に電源スイ
ツチ20aを閉じると、第4リレーX4の常閉接
点X4-2を通してウオータバルブWVが付勢され図
示しない給水タンクに給水を始める。上限位置ま
で給水されると給水タンク内に設けられたフロー
トスイツチFSの上限接点uが閉じて第4リレー
X4を付勢し、この第4リレーX4は、既に閉じて
いるフロートスイツチFSの下限接点dとこの第
4リレーX4の常開接点X4-1を介して自己保持さ
れると共に、常閉接点X4-2の開により給水タン
クへの給水は停止される。また、第4のリレー
X4の常開接点X4-3が閉じるので第1のリレーX1
が付勢され、この第1のX1の常開接点X1-1及び
X1-2が共に閉じられることにより駆動モータ5
及び圧縮機CMは付勢されて、氷デイスペンサは
製氷運転を行うこととなる。 製氷運転が進行して給水タンク内の水が減少し
て下限水位となると下限接点dが開き、第4のリ
レーX4は消勢されて給水タンクへの給水を開始
する。第1のリレーX1は、給水タンクの水が上
限位置となつてフロートスイツチFSの上限接点
uが閉じ第4リレーX4を付勢するのに必要な時
間以上に設定された第4のタイマTM4の設定時
間の間、常開接点X1-3により自己保持されるの
で、この間も製氷運転を継続し、生成された氷は
貯氷庫2内に貯氷される。断水等の理由で給水さ
れず、第4のタイマTM4の設定時間になつても
フロートスイツチFSの上限接点uが閉じない場
合には、第4のタイマTM4の接点TM4-1の開に
より、第1のリレーX1の自己保持は解除され、
これにより圧縮機CM及び駆動モータ5が共に停
止して製氷運転を終了し、機械を保護する。貯氷
庫2内に充分な氷が貯氷されると高電圧部21に
示されている貯氷スイツチ3の接点S1が開き、こ
れにより製氷運転も給水動作も停止する。 貯氷庫2内の氷を取り出し際には、まず、必要
な氷放出量に応じて氷放出動作の回数を設定す
る。この氷放出動作の回数の設定は、実施例にお
いては、カウンタCNTに設けられた図示しない
ツマミのような設定手段によつて周知のように行
われるものとしている。 カウンタCNTの回数設定を行つた後、氷放出
スイツチS2を操作すると、第5のリレー即ち氷放
出動作保持用リレーX5が付勢され、この第5の
リレーX5は常開接点X5-1の閉により自己保持さ
れ、常開接点X5-2は閉じ、常閉接点X5-3は開く。 常閉接点X5-3の開によりカウンタCNTのリセ
ツト端子への信号入力がなくなるので、該カウン
タCNTは入力端子Ioからのパルスの入力回数を
計数可能となる。また、常開接点X5-2の閉によ
り第2のリレー即ち氷放出動作用リレーX2が付
勢され、常開接点X2-1,X2-2及びX2-3も閉とな
る。 接点X2-1及びX2-2の閉により、放出口シヤツ
タ駆動装置SV1と、氷放出装置4を駆動する駆動
モータ5とがそれぞれ動作され[第4図aの時刻
t1]、貯氷庫2内の氷の一部が計量室10内に放
出される。また、接点X2-3の閉により第1のタ
イマTM1が付勢され、計量室10が氷で一杯に
なるために充分な時間である時間T1の経過後の
時刻t2において、この第1のタイマTM1の接点
TM1-1,TM1-2、及びTM1-3が閉じる。 接点TM1-1の閉により第1のタイマTM1は自
己保持されると共に、接点TM1-2の閉により第
2のタイマTM2が付勢されかつ接点TM1-3の閉
により第3リレーX3が付勢される。 第3のリレーX3が付勢されると、このリレー
X3の常開接点X3-1の閉により計量室シヤツタ駆
動装置SV2が付勢され、これにより第4図bに示
されるように計量室シヤツタ7が開かれて計量室
10内の氷が放出される。 また、第2のタイマTM2が付勢されると、時
間T2の経過後の時刻t3において接点TM2-1が開
くと共に接点TM2-2が閉じる。 第2のタイマTM2の接点TM2-1の開により第
2のリレーX2は消勢され、これにより放出口シ
ヤツタ駆動装置SV1及び駆動モータ5が消勢され
るので氷放出装置4が停止しかつ放出口シヤツタ
6は閉じる。 また、第2のタイマTM2の接点TM2-2の閉に
より第3のタイマTM3が付勢され、この第3の
タイマTM3の付勢からわずかの微少時間T3の経
過後の時刻t4において接点TM3-1が開くと共に接
点TM3-2が閉じる。 接点TM3-1の開により第1のタイマTM1の自
己保持が解かれ、従つて接点TM1-2の開により
第2のタイマTM2、接点TM1-3の開により第3
リレーX3、そして接点TM2-2の開により第3の
タイマTM3自身も即座に消勢されることとなる。
第3リレーX3の消勢により計量室シヤツタ駆動
装置SV2は消勢されて計量室シヤツタ7が閉じら
れると共に、第2のタイマTM2の消勢によりそ
の接点TM2-1が復帰するので、放出口シヤツタ
6は再度開放されることとなる[第4図b]。こ
の第4図bに示されるように、放出口シヤツタ6
が閉じられてから計量室シヤツタ7が閉じられる
までの間に微少時間差T3を持たせることにより、
計量室シヤツタ7での氷挟みを防止することがで
きると共に、氷放出後に計量室10内に氷が残留
することも防止することができる。 また、接点TM3-2の閉によりカウンタCNTの
入力端子Ioに信号を与える。前述のように第3の
タイマTM3は付勢後即座に消勢されるので接点
TM3-2によつて端子Ioに与えられる信号は瞬間的
なパルス信号であり、このパルス信号を受けて該
カウンタCNTは氷放出動作が1回行われたこと
を計数する。そしてこれにより1回の氷放出動作
を終了する。 第1のタイマTM1の自己保持が解かれること
により第2のタイマTM2も消勢され、その接点
TM2-1の閉によつて第2のリレー即ち氷放出動
作用リレーX2は再び付勢されることとなり、こ
の第2のリレーX2の付勢により、計量室の容積
分の氷を溜めそれを放出するという氷放出動作を
再度繰り返す。 このようにして氷放出動作が繰り返され、接点
TM3-2によるパルスの数が、カウンタCNTの設
定手段により設定された数と一致すると、該カウ
ンタCNTは接点SCNTを開き、これにより第5の
リレー即ち氷放出動作保持用リレーX5の自己保
持が解除されて氷放出動作のすべてが終了する。
【考案の効果】
本考案によれば、氷放出動作を行うに際して貯
氷庫からの氷を計量室に一旦充満貯留し、この計
量室の容積分の氷を、所望放出量に応じた設定回
数だけ繰り返し放出するようにしたので、放出量
の多少に拘わらず、また、貯氷庫内での氷貯留時
間や周囲の温度の変動により氷質や氷形状が変化
しても、放出量のバラツキを小さく抑えることが
でき、安定した氷放出特性を持たせることができ
るので、定量性を要求される自動販売機等に特に
有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本考案の一実施例による
氷デイスペンサを示す縦断面図であり、第1図
は、放出口シヤツタ6及び計量室のシヤツタ7が
共に閉じた待機状態を、第2図は、それ等のシヤ
ツタが共に開いた放出状態を示す。第3a図及び
第3b図は、第1図及び第2図の氷デイスペンサ
の運転を制御するための制御回路を示す図、第4
図は、本考案による氷デイスペンサの作用を説明
するために放出口シヤツタと計量室シヤツタとの
開閉動作を示すタイミングチヤート、第5図は、
従来の氷デイスペンサを示す縦断面図である。 2……貯氷庫、6……放出口シヤツタ、7……
計量室シヤツタ、10……計量室、SV1……放出
口シヤツタ駆動装置、SV2……計量室シヤツタ駆
動装置、S2……氷放出スイツチ、X2……氷放出
動作用リレー、X5……氷放出動作保持用リレー、
TM1……第1のタイマ、TM2……第2のタイマ、
TM3……第3のタイマ、CNT……カウンタ、2
0……高電圧部(制御回路)、21……低電圧部
(制御回路)、22……制御基板(制御回路)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 貯氷庫2内の氷を放出する際、氷放出スイツ
    チS2の操作により、電磁式の放出口シヤツタ駆
    動装置SV1を付勢して前記貯氷庫2の下部に設
    けられた放出口の放出口シヤツタ6を開き、氷
    を前記放出口から放出するようにした氷デイス
    ペンサにおいて、前記放出口に直結されて、一
    定容積量の氷を一時的に充満貯留する計量室1
    0と、該計量室10の出口を閉塞可能に設けら
    れ、該計量室10に一定容積量の氷が充満貯留
    される所定時間後に電磁式計量室シヤツタ駆動
    装置SV2により開かれる通常閉じている計量室
    シヤツタ7と、前記氷放出スイツチS2の操作
    後、前記計量室10の一定容積量の氷を放出す
    る氷放出動作を所望回数行わせるように、前記
    放出口シヤツタ駆動装置SV1及び計量室シヤツ
    タ駆動装置SV2を所定の手順で繰り返し付勢制
    御する制御回路とを備え、前記制御回路は、前
    記氷放出動作の回数を設定すると共に、設定さ
    れた前記氷放出動作の回数を計数するカウンタ
    CNTを含み、設定された回数と計数された回
    数とが一致したときに前記放出口シヤツタ6及
    び前記計量室シヤツタ7の開閉による氷放出動
    作を停止させる、ことを特徴とする氷デイスペ
    ンサ。 2 前記制御回路は、更に、前記氷放出スイツチ
    S2の操作により付勢されて自己保持し、これに
    より前記カウンタCNTで設定された回数の氷
    放出動作を行わせるのを可能とする氷放出動作
    保持用リレーX5と、該氷放出動作保持用リレ
    ーX5の付勢により付勢されて前記放出口シヤ
    ツタ駆動装置SV1を駆動して前記放出口シヤツ
    タ6を開放する氷放出動作用リレーX2と、該
    氷放出動作用リレーX2の付勢により付勢され
    て、前記計量室10内に氷が貯えられるのに充
    分な遅延時間T1の後に、前記計量室シヤツタ
    駆動装置SV2を駆動して前記計量室シヤツタ7
    を開放する第1のタイマTM1と、この第1の
    タイマTM1の付勢後の前記遅延時間T1後に付
    勢され、付勢されてから、前記計量室10内に
    貯えられた氷を放出するのに要する放出時間
    T2の経過後、前記放出口シヤツタ駆動装置
    SV1を消勢して前記放出口シヤツタ6を閉じる
    第2のタイマTM2と、該第2のタイマTM2
    付勢後の前記放出時間T2の経過後に付勢され、
    付勢されてから微少時間T3の経過後、前記計
    量室シヤツタ駆動装置SV2を消勢して前記計量
    室シヤツタ7を閉とすると共に、再度前記放出
    口シヤツタ駆動装置SV1を付勢して前記放出口
    シヤツタ6を開とし、更に前記カウンタCNT
    に1回の前記氷放出動作が終了したことを表す
    信号を出力する第3のタイマTM3と、を含む
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の氷デイス
    ペンサ。
JP1986092488U 1986-06-19 1986-06-19 Expired JPH0416147Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986092488U JPH0416147Y2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19
US07/064,122 US4787539A (en) 1986-06-19 1987-06-19 Ice dispenser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986092488U JPH0416147Y2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62204263U JPS62204263U (ja) 1987-12-26
JPH0416147Y2 true JPH0416147Y2 (ja) 1992-04-10

Family

ID=30954241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986092488U Expired JPH0416147Y2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416147Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024381Y2 (ja) * 1984-11-22 1990-02-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62204263U (ja) 1987-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787539A (en) Ice dispenser
CA2142507C (en) Method for controlling an ice making machine and apparatus therefore
US4063664A (en) Device for indicating when automatic, periodic operation has emptied an aerosol container
US6644507B2 (en) Automatic air freshener with dynamically variable dispensing interval
JP2000130901A (ja) 氷ディスペンサー
AU2002248601A1 (en) Automatic air freshener with dynamically variable dispensing interval
US4817827A (en) Ice dispenser
EP0715321B1 (en) Solenoid valve control circuit
US4496087A (en) Ice dispenser control
JPH0416147Y2 (ja)
US5448115A (en) Warewashing control system and method of operation
GB2054907A (en) Device for controlling the water level in a tub of a laundry washing machine
JPH0343576Y2 (ja)
US4805815A (en) Metering dispenser
JPH0243026Y2 (ja)
JPH0623888Y2 (ja) 氷ディスペンサ−
JPH0356871Y2 (ja)
JPS6365349B2 (ja)
KR960034938A (ko) 자동제빙장치의 급수장치
JPH024381Y2 (ja)
JPS6113279B2 (ja)
JPH0142436B2 (ja)
JPS5912697Y2 (ja) 自動販売機のつり銭払い出し制御回路
SU1744493A1 (ru) Устройство дл порционного дозировани жидкостей
JPH0343574Y2 (ja)