JPH04160567A - 翻訳機能を備えた複写装置 - Google Patents

翻訳機能を備えた複写装置

Info

Publication number
JPH04160567A
JPH04160567A JP2284445A JP28444590A JPH04160567A JP H04160567 A JPH04160567 A JP H04160567A JP 2284445 A JP2284445 A JP 2284445A JP 28444590 A JP28444590 A JP 28444590A JP H04160567 A JPH04160567 A JP H04160567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
color
image
section
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2284445A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Horie
堀江 善子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2284445A priority Critical patent/JPH04160567A/ja
Publication of JPH04160567A publication Critical patent/JPH04160567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複写装置、特に、読み取り原稿内の文字を認識
してこれを翻訳し、カラーで出力する複写装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来の文字認識の複写装置への応用としては、特開昭6
0−77275号公報に記載されているように、FAX
機能と文字認識装置とを組み合わせ、FAX装置によっ
て受信したデータで読み取れなかった文字部を不読マー
クで出力するよう構成したものや、第8図のように制御
部82の制御により、リーグ等の読取部81て原稿デー
タを読みとって、文字認識部83で識別して翻訳部84
で翻訳し、音声発生部85から音声出力するといったも
のがある。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、特に」1記後者のでは音声出力をするた
め次のような欠点があった。
(1)オフィス等で利用しようとすると利用者以外には
騒音として聞える。
(2)記録がハードコピーとして残らない。
(3)カラー原稿を読みとってもその色情報が存在せず
、アンダーライン等の注目箇所情報が欠落する。
本発明は、前記従来の欠点を除去し、原稿の文字部を翻
訳して色情報を伴って出力する複写装置を提供する。
[課題を解決するための手段] この課題を解決するために、本発明の複写装置は、原稿
を読みとり画像を再生する複写装置において、 人力画像中の文字領域を識別する識別手段と、該識別手
段の識別した文字領域内の各文字を認識する認識手段と
、該認識手段の認識した文字列の翻訳を行う翻訳手段と
、該翻訳手段で翻訳した文字を印字するためのフォント
発生手段とを備え、原稿内の文章を翻訳して出力する。
ここで、前記フォント発生手段からの出力をパルス幅変
調等によって出力変調する変調手段を備え、階調をだせ
るようにした。
更に、出力色を指定する色指定手段を備え、外部からの
指定色で翻訳した文章を出力する。
「作用」 かかる構成において、原稿内の文章を翻訳して所定の色
で出力することが可能になる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
く装置全体の構成〉 第1図は本実施例の複写装置の構成を示すブロック図で
ある。
図中、10はCOD等により画像を読み取りデジタル情
報に変換して出力する画像読取部、11はシェーディン
グ、色ずれ補正あるいは人力マスキング等を行う前処理
部である。前処理部11の出力画像情報R,G、Bは、
そのまま画像選択部18に入る信号と文字認識及び翻訳
のため文字領域判別部12に入る信号とに分れる。
文字領域判別部12で原稿の文字領域を判別し、文字切
出部13で1文字づつを切り出す。
切り出された文字は文字認識部14で認識されて文字コ
ードに変換され、その文章は翻訳部15で翻訳される。
翻訳された新しい文章の1文字つつに対応してフォント
発生部16でフォントが発生され、色設定部17で設定
される色に対応するR、G、Bの信号が画像選択部18
に出力される。尚、色設定部17で設定される色は、文
字切出部13で認識された原稿の文字の色でも良いし、
色変換部22で変換された色でも良いし、更に色入力部
23で外部から入力された色であっても良い。
画像選択部18は、本装置を通常の複写装置として使用
するか、翻訳された文字を出力するかを選択する選択部
である。画像選択部18からの画像データR,G、Bは
L OG変換部19でY、M、Cに変換され、色補正部
20でUCR処理等が行なわれ、Y、M、C,にの4色
のデータで画像形成部21に出力される。画像形成部2
1はパルス幅変調等により階調を持った再生画像を形成
する。
第2図は本実施例の複写装置のハードウェア構成例を示
すブロック図である。本図では、各処理がソフトウェア
・プログラムで実現されるように表現されているが、ハ
ードウェア回路による構成であってもよい。
図中、30は少なくとも原稿−頁分を記憶する画像メモ
リであり、画像読取部10から入力された画像データは
画像メモリ内で以降の処理をされる。31は本装置を制
御する演算・制御用のCPU、32はCPU31の実行
する制御プログラムを格納するROMであり、原稿上の
文字領域を画像データの特性に基づいて判別する文字領
域判別プログラム32aと、パターンの連続性に基づい
て一文字づつを切り出す文字切り出しプログラム32b
と、切り出された文字をそのパターンの特徴から認識す
る文字認識プログラム32clと、認識された文章を翻
訳する翻訳プログラム32dと、読み取られた画像の再
生あるいは翻訳後の文章を切り分けて出力する画像形成
プログラム32e等とを有している。尚、ここには本発
明と関連の深いもののみを示しており、これだけに限定
はされない。
33はCPO31使用する補助記憶用のRAMであり、
入力原稿から分離された文字領域あるいは領域中の画像
データを記憶する文字領域記憶部33aと、出力する文
字の色を決めるため分離された文字領域中の文字の色あ
るいは所望の色や変換色を記憶する文字色記憶部33b
と、切り出された1文字のパターンを記憶する文字パタ
ーン記憶部33cと、文字パターンから認識された文字
コードを文章として記憶する文字コード記憶部33dと
、翻訳された後の文字コードを記憶する翻訳文字コード
記憶部33e等とを有する。
34は文字パターンの特徴を予め登録している文字認識
用の辞書、35は記憶する翻訳用の辞書、36は翻訳さ
れた文字コードに対応したフォントを記憶するフォント
記憶部、37は操作用のキー等を有する入力部である。
第3図は画像読取部1oの一構成例を示すブロック図で
ある。原稿台ガラス101上に載置された原稿102は
、原稿照明用ハロゲンランプ103で照明され、ロッド
レンズアレーよりCCDラインセンサ105上に結像さ
れる。このラインセンサ105はR,G、Bの色分解フ
ィルタが点順次で塗布されており、原稿の色分解信号を
400dp iの解像力で出力する。103〜105は
矢印方向に走査され、原稿画像をライン毎に順次に読み
出し出力する。106のS/H回路はCODの出力を画
素毎にサンプルホールドし、107のA/D変換回路で
ディジタル信号に変換する。
第4図は前処理部11の一構成例を示すブロック図であ
る。画像読取部10からのR,G、Bのデジタル信号は
108のシェーディング補正回路でCCDの画素間の感
度バラツキによる出力ムラを補正され、色ずれ補正10
9及び入力マスキング110による補正もされる。前処
理部11から出力されるR、G、B信号は、画像選択部
18と文字領域判別部12とに入力される。
第5A図〜第5C図は文字領域判別部12(及び文字切
出部13の機能)を実現する一構成例を示すブロック図
である。まず、演算器51で(R+G+B)/3の演算
が行なわれる。出力された処理用信号を基に文字分判定
を行う。文字判定方法の1例としては、3×3のマトリ
クスと5×5のマトリクスのサイズの異なる平滑化回路
52.53を用いて、注目画素周辺の平均値ave1.
 ave2を算出する。この異なったマトリクスで求め
た平均値avelとave2を用いて画像の2値化を行
い、画像中のエツジ部を抽出する。これは文字等の画像
と中間調画像の間に次のような特徴があることに起因す
る。文字画像の場合にはその読みとり信号のヒストグラ
ムをとると第5B図(a)の上側のようになっている。
これに対して中間調画像(写真等)の場合には第5図(
b)の上側のように信号が平坦な変化をしている。この
ため、先の異なったマトリクスによって求められた平均
値avelとave2を比較器54で比較して2値化画
像をつくっていくと、文字画像の場合は第5図(a)の
下側のようにavelとave2とのコントラストが大
きくかわり、白黒のパターンがあられれる。これに対し
、中間調の画像は第5B図(b)の下側のようにave
lとave2との信号がほとんど同じなので、広範囲に
白もしくは黒の画像があられれる。
尚、中間調画像の中にも上のエツジ部が部分的に存在す
るため、これらを除去するために収縮部55における1
7X17の収縮処理と膨張部56における35X35の
膨張処理とを行う。収縮処理とは、第5C図(a)のよ
うに17X17のマトリクス内に” o ”が1つでも
あればそのマトリクス内はすべてO″′にし、孤立して
のこっているエツジ部の削除を行う。これに対して、膨
張処理は、第5C図(b)のように35X35のマトリ
クス内に255″゛が1つでもあれば、35X35のマ
トリクス内のデータをすべて” 255 ”におきかえ
、孤立点除去後のデータにのこったエツジ部の検出を行
う。
以上の処理を行うと、文字部の領域が判別され1す る。この領域内のデータを文字認識部14へ送り文字認
識が行われる。
文字認識部14.翻訳部15の処理は公知のどのような
処理で行なわれてもよい。文字認識部14は基本的には
読み取ったパターンの特徴と予め登録されている文字認
識用辞書34内の特徴との距離を演算して、距離が最小
の特徴を有する文字を読み取ったパターンの文字とする
翻訳部15では、翻訳用辞書35内の単語辞書から各単
語を翻訳すると共に、その品詞の並びを参照して意味の
通った翻訳文章を作成する。
フォント発生部16では、翻訳後の文章の各文字コード
に対応したフォントを発生してこれをドツトイメージで
展開する。このドツトイメージに色設定部17で形成す
る文字の色情報を重ねて画像選択部18に出力する。こ
こで、色設定部17における色設定としては、文字切出
部13からの原稿の文字の色情報を直接、あるいは色変
換部22を通して所望の色に変換したもの、あるいは色
入力部より直接入力された所望の色等の変形が考えられ
る。
画像選択部18では、通常の複写処理の場合と、本発明
に関わる翻訳出力の場合とが選択される。選択されたR
、G、B出力信号は、対数変換回路19で補色のC(シ
アン)1M(マゼンタ)、Y(イエロー)に変換され、
第6図に示す黒抽出回路113.マスキング回路114
及びUCR回路115の色補正部21で周知の色補正処
理を行ない、C,M、Y、にの面順次信号となって画像
形成部21へと出力される。
第7A図は画像形成部21の一構成例を示すブロック図
である。画像形成部21に入力されたデジタル信号は、
D/A変換器125で再びアナログ信号となり、画像ク
ロックと同期した三角波発生回路124の出力と比較さ
れる。
レーザドライバ127を通して半導体レーザ128をパ
ルス幅変調する半導体レーザ出力は、適当な光学系によ
りコリメートされ、高速回転するポリゴンミラー129
で感光ドラム130上を走査して潜像を書き込む。感光
トラム130上の潜像は、図示しない現像、転写、定着
工程を経て、C,M、Y、に面順次で可視像が紙上に形
成され複写動作を完了する。
尚、第7B図に示すように出力階調を三角波発生回路1
24.コンパレータ126からなるPWMのか□わりに
、バッファメモリ131とデイザパターン発生回路13
2とを設けてデイザ処理によって画像形成を制御しても
良い。
以上説明したように、複写装置に文章認識部及び翻訳部
、フォント発生部を設けることにより、原稿中の文字1
文章を安易に翻訳でき、かつ出力することができる。更
に、複写装置をカラー複写装置とすれば、翻訳文章など
を所望のカラーで印字することができ、わざわざ翻訳し
たものにラインマーカー等で着色する必要がない。
[発明の効果] 本発明により、原稿の文字部を翻訳して色情報を伴って
出力する複写装置を提供できる。
特に、原稿の文字を翻訳して音声出力する従来例と比較
すると、 (1)オフィス等で利用しても静かである。
(2)記録がハードコピーとして残る。
(3)アンダーライン等の注目箇所情報が欠落しない。
等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の複写装置の構成を示すブロック図、 第2図は本実施例の複写装置を実現する八−ドウエア構
成を示す図、 第3図は画像読取部の一構成例を示すブロック図、 第4図は前処理部の一構成例を示すブロック図、 第5A図〜第5C図は文字領域判別部の一処理例を示す
図、 第6図は色補正部の一構成例を示すブロック図、 第7A図、第7B図は画像形成部の一構成例を示すブロ
ック図、 第8図は従来の翻訳部を備える装置の構成例を示すブロ
ック図である。 図中、10・・・画像読取部、11・・・前処理部、1
2・・・文字領域判別部、13・・・文字切出部、14
・・・文字認識部、15・・・翻訳部、16・・・フォ
ント発生部、17・・・色設定部、18・・・画像選択
部、19・・・LOG変換部、20・・・色補正部、2
1・・・画像形成部、22・・・色変換部、23・・・
色入力部である。 ヒ〜1 区 ′1′10 、O1,0 区 仙al’  旧     0 C( ″−巴5 寸                     =−聞
#jホ  ↑Q

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を読みとり画像を再生する複写装置において
    、 入力画像中の文字領域を識別する識別手段と、該識別手
    段の識別した文字領域内の各文字を認識する認識手段と
    、 該認識手段の認識した文字列の翻訳を行う翻訳手段と、 該翻訳手段で翻訳した文字を印字するためのフォント発
    生手段とを備え、 原稿内の文章を翻訳して出力することを特徴とする翻訳
    機能を備えた複写装置。
  2. (2)前記フォント発生手段からの出力をパルス幅変調
    等によつて出力変調する変調手段を備え、階調をだせる
    ようにしたことを特徴とする請求項第1項記載の複写装
    置。
  3. (3)出力色を指定する色指定手段を更に備え、外部か
    らの指定色で翻訳した文章を出力することを特徴とする
    請求項第1項記載の複写装置。
JP2284445A 1990-10-24 1990-10-24 翻訳機能を備えた複写装置 Pending JPH04160567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284445A JPH04160567A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 翻訳機能を備えた複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284445A JPH04160567A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 翻訳機能を備えた複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04160567A true JPH04160567A (ja) 1992-06-03

Family

ID=17678637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2284445A Pending JPH04160567A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 翻訳機能を備えた複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04160567A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08289094A (ja) 文書イメージスキャン方法及びその装置
US5477335A (en) Method and apparatus of copying of black text on documents using a color scanner
CN1791175B (zh) 检测和保护防复制文档的设备和方法
JPH07121733A (ja) 文書画像処理装置
US6661921B2 (en) Image process apparatus, image process method and storage medium
JP3899872B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法ならびに画像処理プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6983077B2 (en) Image processor
JP4710672B2 (ja) 文字色判別装置、文字色判別方法、およびコンピュータプログラム
JPH04160567A (ja) 翻訳機能を備えた複写装置
JPH06208357A (ja) 文書処理装置
JPH03230683A (ja) 複写機
JPH0480885A (ja) カラー画像形成装置
JP3111418B2 (ja) 画像形成装置
JP2003219189A (ja) 画像形成装置及びその方法
JP2786195B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3085604B2 (ja) 文書処理装置
JP2006014191A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
EP0786895A2 (en) Image processing system and method
JP3077204B2 (ja) 画像読取装置
JPH09274643A (ja) 画像処理装置及び画像出力装置
JPH0997252A (ja) 訳語出力装置
US6259539B1 (en) Facsimile device capable of properly recording halftone image and text image
JP2002185766A (ja) 画像形成システム
JPH06210908A (ja) 画像処理装置
JPH09163127A (ja) 画像処理装置およびその方法