JPH041595A - 原子炉ノズル二重管部の補修方法 - Google Patents
原子炉ノズル二重管部の補修方法Info
- Publication number
- JPH041595A JPH041595A JP2101229A JP10122990A JPH041595A JP H041595 A JPH041595 A JP H041595A JP 2101229 A JP2101229 A JP 2101229A JP 10122990 A JP10122990 A JP 10122990A JP H041595 A JPH041595 A JP H041595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- forming
- thermal sleeve
- residual stress
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 7
- 238000005242 forging Methods 0.000 claims description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 abstract 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 16
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 11
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 11
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、原子炉ノズル二重管部の補修方法に係り、特
に、沸騰水型原子炉の冷却水再循環系配管における二重
管構造のノズル部分の補修方法に関するものである。
に、沸騰水型原子炉の冷却水再循環系配管における二重
管構造のノズル部分の補修方法に関するものである。
一従来の技術とその課題」
沸騰水型原子炉の冷却水再循環系及び原子炉圧力容器の
入口ノズルは、例えば第5図及び第6図に示すような構
造となっている。
入口ノズルは、例えば第5図及び第6図に示すような構
造となっている。
原子炉圧力容器1の中に冷却水再循環系2の入口配管3
から、ノズル4の部分を経由して冷却水をンエットボン
ブ5から噴出させ、さらに、炉心6、原子炉圧力容器l
の内部を経由して冷却水再循環系2を再度循環させるよ
うにしている。
から、ノズル4の部分を経由して冷却水をンエットボン
ブ5から噴出させ、さらに、炉心6、原子炉圧力容器l
の内部を経由して冷却水再循環系2を再度循環させるよ
うにしている。
また、前記ノズル4の部分の構造は、原子炉圧力容器l
と一体のノズル4の先端に、セーフエンド7を介して入
口配管3が接続されるとともに、セーフエンド7の内面
にサーマルスリーブ8の基部が溶接されて、さらに、サ
ーマルスリーブ8の先端は、ライザ管9に接続されてジ
ェットボンブ5に導かれている。そして、ノズル4及び
セーフエンド7とサーマルスリーブ8との部分を、二重
管構造とすることによって、原子炉圧力容器1の内部冷
却水と、入口配管3からの供給水との温度差による熱衝
撃を緩和するようにしており、さらに、面記二重管部1
0のセーフエンド7やサーマルスリーブ8の構成材料と
して、5US304材等のオーステナイト系ステンレス
鋼管を使用して、強度、耐熱性、耐腐食性等の配慮をし
ているう一方2オーステナイト系ステンレスfi1等1
こおいては、引っ張り応力と腐食因子とが共存する場合
に、応力腐食割れ(以下SCCという )が進行するこ
とが知られており、前記ノズル4の構造を検討すると、
セーフエンド7、サーマルスリーブ8、入口配管3等の
間には、それぞれ溶接部11a〜11Cが存在しており
、溶接時の熱影響によって、各溶接部11a〜llcの
近傍には引っ張り応力や熱影響部が残され易く、かつ、
溶接部11a〜llcは、入口配管3の内部流体やノズ
ル4とサーマルスリーブ8との間の円筒状中空部12ま
で満たされる原子炉冷却水に接触した状態となっている
。
と一体のノズル4の先端に、セーフエンド7を介して入
口配管3が接続されるとともに、セーフエンド7の内面
にサーマルスリーブ8の基部が溶接されて、さらに、サ
ーマルスリーブ8の先端は、ライザ管9に接続されてジ
ェットボンブ5に導かれている。そして、ノズル4及び
セーフエンド7とサーマルスリーブ8との部分を、二重
管構造とすることによって、原子炉圧力容器1の内部冷
却水と、入口配管3からの供給水との温度差による熱衝
撃を緩和するようにしており、さらに、面記二重管部1
0のセーフエンド7やサーマルスリーブ8の構成材料と
して、5US304材等のオーステナイト系ステンレス
鋼管を使用して、強度、耐熱性、耐腐食性等の配慮をし
ているう一方2オーステナイト系ステンレスfi1等1
こおいては、引っ張り応力と腐食因子とが共存する場合
に、応力腐食割れ(以下SCCという )が進行するこ
とが知られており、前記ノズル4の構造を検討すると、
セーフエンド7、サーマルスリーブ8、入口配管3等の
間には、それぞれ溶接部11a〜11Cが存在しており
、溶接時の熱影響によって、各溶接部11a〜llcの
近傍には引っ張り応力や熱影響部が残され易く、かつ、
溶接部11a〜llcは、入口配管3の内部流体やノズ
ル4とサーマルスリーブ8との間の円筒状中空部12ま
で満たされる原子炉冷却水に接触した状態となっている
。
これらの点を考慮して、応力腐食割れの発生が認められ
る場合や、その懸念がある場合は、引っ張り応力と腐食
因子とが共存する環境となる配管部品の対応する表面の
残留応力を、積極的に圧縮方向に移行させる等の応力改
善処理を行なうか、あるいは、セーフエンド7、サーマ
ルスリーブ8等のいわゆる二重管部IOやその近傍の配
管部品を解体して、良品と交換するか等の処理を行なう
ことか必要となる。
る場合や、その懸念がある場合は、引っ張り応力と腐食
因子とが共存する環境となる配管部品の対応する表面の
残留応力を、積極的に圧縮方向に移行させる等の応力改
善処理を行なうか、あるいは、セーフエンド7、サーマ
ルスリーブ8等のいわゆる二重管部IOやその近傍の配
管部品を解体して、良品と交換するか等の処理を行なう
ことか必要となる。
前音の応力改善処理方法の実施は、外表面が空気雰囲気
、内表面が流水雰囲気である単管構造である場合に、管
壁を誘導加熱して管壁の内外面間に降伏へを越える応力
を発生させた後、加熱部分を冷却して管壁内外の温度差
を無くすことによって、内面に圧縮残留応力を付与する
ことが可能であるとされており、第6図の場合では、単
管#1f造である溶接部11aの部分と、二重管構造で
あっても円筒状中空部12に流水を生じさせた場合の溶
接部11bの部分とが改善対象となるが、溶接部11c
の部分は、サーマルスリーブ8の内外面が水浸雰囲気と
なっているために、上記応力改善処理を行なうことが困
難となる。
、内表面が流水雰囲気である単管構造である場合に、管
壁を誘導加熱して管壁の内外面間に降伏へを越える応力
を発生させた後、加熱部分を冷却して管壁内外の温度差
を無くすことによって、内面に圧縮残留応力を付与する
ことが可能であるとされており、第6図の場合では、単
管#1f造である溶接部11aの部分と、二重管構造で
あっても円筒状中空部12に流水を生じさせた場合の溶
接部11bの部分とが改善対象となるが、溶接部11c
の部分は、サーマルスリーブ8の内外面が水浸雰囲気と
なっているために、上記応力改善処理を行なうことが困
難となる。
後者の方法を実施する場合、つまり、二重管部lOを解
体して新しい配管部品と交換する場合には、各溶接部1
1a−11cあるいはその近傍外側の範囲で切断して、
別に用意した配管部品と差し替えて、再度溶接する必要
があるが、新たな溶接作業に基づいて形成される溶接継
手の近傍には、溶接時の熱影響による引っ張り応力や熱
影響部が残されたままとなる等の課題が残されている。
体して新しい配管部品と交換する場合には、各溶接部1
1a−11cあるいはその近傍外側の範囲で切断して、
別に用意した配管部品と差し替えて、再度溶接する必要
があるが、新たな溶接作業に基づいて形成される溶接継
手の近傍には、溶接時の熱影響による引っ張り応力や熱
影響部が残されたままとなる等の課題が残されている。
本発明は、このような従来技術の課題を解決するもので
ある。つまり、二重管部に形成される各溶接部近傍にお
いて、引っ張り応力と腐食因子とが共存する条件を排除
して、耐食性を向上させることを目的としている。
ある。つまり、二重管部に形成される各溶接部近傍にお
いて、引っ張り応力と腐食因子とが共存する条件を排除
して、耐食性を向上させることを目的としている。
[−課題を解決するだめの手段」
本発明における原子炉ノズル二重管部の補修方法は、二
重管部におけるセーフエンド両端とサーマルスリーブの
基部との間を切断除去する工程と、切断除去部分に対応
する形状の管継手部品を鍛造または切削加工によって形
成する工程と、該管継手部品を切断除去部分に差し込み
それぞれの境目を溶接する工程と、ノズル及びセーフエ
ンドとサーマルスリーブとの間の円筒状中空部に流水を
形成する工程と、円筒状中空部に流水が存在する状態で
サーマルスリーブの溶接継手の内面に・耐SCC材から
なるバタリング層を形成する工程とを有し、前記バタリ
ング層の範囲が、サーマルスリーブの管壁の厚さをt、
管壁中心までの半径をRとしたとき、(Rt)0・5以
上に設定されるものである。
重管部におけるセーフエンド両端とサーマルスリーブの
基部との間を切断除去する工程と、切断除去部分に対応
する形状の管継手部品を鍛造または切削加工によって形
成する工程と、該管継手部品を切断除去部分に差し込み
それぞれの境目を溶接する工程と、ノズル及びセーフエ
ンドとサーマルスリーブとの間の円筒状中空部に流水を
形成する工程と、円筒状中空部に流水が存在する状態で
サーマルスリーブの溶接継手の内面に・耐SCC材から
なるバタリング層を形成する工程とを有し、前記バタリ
ング層の範囲が、サーマルスリーブの管壁の厚さをt、
管壁中心までの半径をRとしたとき、(Rt)0・5以
上に設定されるものである。
「作用−
セーフエンドとサーマルスリーブの基部とを切断除去し
た部分に、対応する形状の管継手部品を差し込み、溶接
によって二重管部を形成すると、溶接継手の形成によっ
て溶接継手の近傍に引っ張り残留応力が付与された状態
となる。円筒状中空部に流水が存在する状態で、溶接継
手の内面にバタリング層を形成すると、サーマルスリー
ブの外面近傍の温度上昇が#限されるため組織の鋭敏化
が抑制され、また、バタリング層の収縮作用により、外
面の残留応力が圧縮方向に移行する。そして、バタリン
グ層の範囲が、サーマルスリーブの管壁の草さ及び半径
を考慮して設定されるとき、残留応力の改善効果が大き
くなる。
た部分に、対応する形状の管継手部品を差し込み、溶接
によって二重管部を形成すると、溶接継手の形成によっ
て溶接継手の近傍に引っ張り残留応力が付与された状態
となる。円筒状中空部に流水が存在する状態で、溶接継
手の内面にバタリング層を形成すると、サーマルスリー
ブの外面近傍の温度上昇が#限されるため組織の鋭敏化
が抑制され、また、バタリング層の収縮作用により、外
面の残留応力が圧縮方向に移行する。そして、バタリン
グ層の範囲が、サーマルスリーブの管壁の草さ及び半径
を考慮して設定されるとき、残留応力の改善効果が大き
くなる。
一方、サーマルスリーブの内面は、耐SCC材からなる
バタリング層に覆われることによって保護される。
バタリング層に覆われることによって保護される。
F実施例J
以下、本発明に係る原子炉ノズル二重管部の補修方法を
、沸騰水型原子炉の冷却水再循環系における入口配管の
部分に適用した一実施例について、図面に基づいて説明
する。
、沸騰水型原子炉の冷却水再循環系における入口配管の
部分に適用した一実施例について、図面に基づいて説明
する。
第6図に示す補修前の二重管部10において、セーフエ
ンド7、サーマルスリーブ8がオーステナイト系ステン
レス鋼管であり、これらを接続している溶接部11a−
11cで、前述した応力腐食割れの発生、または、その
懸念がある場合等における二重管部10の補修作業の工
程は、以下に示すように実施される。
ンド7、サーマルスリーブ8がオーステナイト系ステン
レス鋼管であり、これらを接続している溶接部11a−
11cで、前述した応力腐食割れの発生、または、その
懸念がある場合等における二重管部10の補修作業の工
程は、以下に示すように実施される。
[補修水位の設定コ
第5図に示す運転時水位OLを補修時水位W Lまで下
げて、冷却水再循環系2の入口配管3の中とサーマルス
リーブ8の回りの筒状中空部13とを気体雰囲気にする
。
げて、冷却水再循環系2の入口配管3の中とサーマルス
リーブ8の回りの筒状中空部13とを気体雰囲気にする
。
[二重管部の一部切断除去]
第6図に長さ寸法Yで示す部分(第1図?こおいても長
さ寸法Yで示す部分、つまり、二重管部]Oにおける交
換範囲Y)に位置する溶接部10a及び溶接部Jobと
、サーマルスリーブ8の途中とを切断して除去する。こ
の場合、セーフエンド7は両端から、サーマルスリーブ
8はその基部の溶接部11cよりも原子炉圧力容器lの
方にずれた位置の溶接部11bの中心線上から切断され
る。
さ寸法Yで示す部分、つまり、二重管部]Oにおける交
換範囲Y)に位置する溶接部10a及び溶接部Jobと
、サーマルスリーブ8の途中とを切断して除去する。こ
の場合、セーフエンド7は両端から、サーマルスリーブ
8はその基部の溶接部11cよりも原子炉圧力容器lの
方にずれた位置の溶接部11bの中心線上から切断され
る。
[補修用管継手部品の準備]
交換@rMY、つまり切断除去した部分に対応する形状
の管継手部品13を、上記切断除去工程に先立ってまた
は平行して鍛造または切削加工によって形成する。
の管継手部品13を、上記切断除去工程に先立ってまた
は平行して鍛造または切削加工によって形成する。
該管継手部品13は、その両端の配管部品である入口配
管3、セーフエンド7及びサーマルスリーブ8の構成材
料が5US304材である場合、これよりも、耐SCC
性に優れた材料となる例えば5US316LC材が適用
される。
管3、セーフエンド7及びサーマルスリーブ8の構成材
料が5US304材である場合、これよりも、耐SCC
性に優れた材料となる例えば5US316LC材が適用
される。
[流水発生手段の設置]
外部の加圧冷却水供給手段に接続された流水発生手段1
4が、第1図に示すように設置される。作動時には、円
筒状中空部12に水を矢印で示すように噴出することに
よって、円筒状中空部12に流水を生じさせる。
4が、第1図に示すように設置される。作動時には、円
筒状中空部12に水を矢印で示すように噴出することに
よって、円筒状中空部12に流水を生じさせる。
[補修用管継手部品の取り付は溶接]
管継手部品13を切断除去部分(交換範囲Y)に差し込
み、まず、管継手部品13の内方端部とノズル4との間
の溶接部11bを形成して、管継手部品13を支持させ
た状態とする。
み、まず、管継手部品13の内方端部とノズル4との間
の溶接部11bを形成して、管継手部品13を支持させ
た状態とする。
[サーマルスリーブの溶接コ
溶接部11bの形成後、管継手部品13とサーマルスリ
ーブ8の外方切断部分との間について、溶接継手(溶接
部)lidの形成を開始する。
ーブ8の外方切断部分との間について、溶接継手(溶接
部)lidの形成を開始する。
この場合の溶接作業は、管継手部品13の穴を介して内
部から実施され、複数の溶接ビードを順次重畳させるこ
とによって行なわれか、最初の数パス(例えば3ないし
4パス)は円筒状中空部12を空気雰囲気としたまま行
なわれ、その後は、前述した流水発生手段14を作動さ
せて、円筒状中空部12に流水を生じさせるとともに、
補修時水位WLを円筒状中空部12の若干上方まで上げ
て、円筒状中空部12を水没状態にして溶接を続行する
。この溶接継手lidの形成時の溶接入熱は、l0KJ
/co+以下とする。なお、サーマルスリーブ8の内部
は、気体雰囲気のままとされる。
部から実施され、複数の溶接ビードを順次重畳させるこ
とによって行なわれか、最初の数パス(例えば3ないし
4パス)は円筒状中空部12を空気雰囲気としたまま行
なわれ、その後は、前述した流水発生手段14を作動さ
せて、円筒状中空部12に流水を生じさせるとともに、
補修時水位WLを円筒状中空部12の若干上方まで上げ
て、円筒状中空部12を水没状態にして溶接を続行する
。この溶接継手lidの形成時の溶接入熱は、l0KJ
/co+以下とする。なお、サーマルスリーブ8の内部
は、気体雰囲気のままとされる。
[バタリング層の形成]
サーマルスリーブ8を溶接継手lidによって接続した
後、円筒状中空部12に流水が存在する状態を維持した
まま、溶接継手lid及びその近傍のセーフエンド7及
びサーマルスリーブ8の内面を覆うように、3回に分け
た工程の耐SCC材からなるバタリング層15A・15
B・15Cを形成する。これらのバタリング層15A・
15B・15Gの形成条件は、例えば次の通りとする。
後、円筒状中空部12に流水が存在する状態を維持した
まま、溶接継手lid及びその近傍のセーフエンド7及
びサーマルスリーブ8の内面を覆うように、3回に分け
た工程の耐SCC材からなるバタリング層15A・15
B・15Cを形成する。これらのバタリング層15A・
15B・15Gの形成条件は、例えば次の通りとする。
〈バタリング層の形成条件〉
溶接方向:矢印A−B−Cで示す方向
溶接順序:A−B−Cの順序
溶接入熱:バタリング層15ATIG溶接により、7K
J/cta以下の溶接入熱 :バタリング層15BTIG溶接によ り、7KJ/cm以下の溶接入熱 バタリング層15CTIG溶接によ り、l0KJ、/am以下の溶接入熱 バタリング層1.5Aの範囲 15mmバタリング層1
5A・15Bの範囲:サーマルスリーブの管壁の厚さカ
月0511III11管壁中心までの半径が126.4
mmであるときには、(Rt )O−5以上となる条件
を加味して、片側40mm(全体長さは80■)とする
。バタリング範囲の(Rt)o・5以上の条件は、発明
者等が肉盛り溶接時に配管に生じる変位から導き出した
ものである。
J/cta以下の溶接入熱 :バタリング層15BTIG溶接によ り、7KJ/cm以下の溶接入熱 バタリング層15CTIG溶接によ り、l0KJ、/am以下の溶接入熱 バタリング層1.5Aの範囲 15mmバタリング層1
5A・15Bの範囲:サーマルスリーブの管壁の厚さカ
月0511III11管壁中心までの半径が126.4
mmであるときには、(Rt )O−5以上となる条件
を加味して、片側40mm(全体長さは80■)とする
。バタリング範囲の(Rt)o・5以上の条件は、発明
者等が肉盛り溶接時に配管に生じる変位から導き出した
ものである。
バタリング層15B −150の溶接作業間隔:バクリ
ング層15Bの温度が100℃以下となってからバクリ
ング層15Cの溶接作業を開始する。
ング層15Bの温度が100℃以下となってからバクリ
ング層15Cの溶接作業を開始する。
S補修用管継手部品と人口配管との溶接]バクリング層
の15A−15B・15cの形成後、管継手部品13の
外方の端部と、前記入口配W3の内方端部と、)間の溶
接を実施して、溶接部11aを形成する二とにより、ノ
ズル4から入口配管3までの範囲を−・体化する。該一
体化によって、入口配管3や円筒状中空部12は、原子
炉冷却水の注入可能な状態となる。
の15A−15B・15cの形成後、管継手部品13の
外方の端部と、前記入口配W3の内方端部と、)間の溶
接を実施して、溶接部11aを形成する二とにより、ノ
ズル4から入口配管3までの範囲を−・体化する。該一
体化によって、入口配管3や円筒状中空部12は、原子
炉冷却水の注入可能な状態となる。
[運転時水位の設定]
原子炉冷却水を冷却水再循環系2に入れることにより、
、入口配管3の中を気体雰囲気から冷却水雰囲気に戻す
とともに、補修時水位WLから運転時水位01.に戻す
。
、入口配管3の中を気体雰囲気から冷却水雰囲気に戻す
とともに、補修時水位WLから運転時水位01.に戻す
。
〈各部に付与される残留応力の検討〉
第3図はサーマルスリーブ外面に付与される残留応力分
布図、第4図はサーマルスリーブ及びバクリング層の内
面に付与される残留応力分布図を示している。図中、O
は溶接継手lid形成後でかつバタリング形成前の軸方
向の残留応力、△はバタリング形成前の周方向の残留応
力、・はバタリング形成後の軸方向の残留応力、ムはバ
タリング形成後の周方向の残留応力である。なお、バタ
リング層の形成条件は上記の通りである。
布図、第4図はサーマルスリーブ及びバクリング層の内
面に付与される残留応力分布図を示している。図中、O
は溶接継手lid形成後でかつバタリング形成前の軸方
向の残留応力、△はバタリング形成前の周方向の残留応
力、・はバタリング形成後の軸方向の残留応力、ムはバ
タリング形成後の周方向の残留応力である。なお、バタ
リング層の形成条件は上記の通りである。
この結果を見ると、バタリング層15A・15B・15
Cの形成前において、溶接継手lidの外表面に引っ張
り残留応力が付与されていた部分は、バクリング層15
A−15B・15Cの形成後に圧縮残留応力に変換され
ており、また、サーマルスリーブ8及びバクリング層1
5A・15Cの内面は、バタリング層15A・15B・
15cの形成による影響が少なく、いずれも引っ張り残
留応力が付与される。たたし、引っ張り残留応力の大き
い部分は、耐SCC材からなるバタリング層15A・1
5Cであり、SCCの発生を防止している。
Cの形成前において、溶接継手lidの外表面に引っ張
り残留応力が付与されていた部分は、バクリング層15
A−15B・15Cの形成後に圧縮残留応力に変換され
ており、また、サーマルスリーブ8及びバクリング層1
5A・15Cの内面は、バタリング層15A・15B・
15cの形成による影響が少なく、いずれも引っ張り残
留応力が付与される。たたし、引っ張り残留応力の大き
い部分は、耐SCC材からなるバタリング層15A・1
5Cであり、SCCの発生を防止している。
なお、入口配管3及び管継手部品13の間の溶接部11
a1管継手部品13及びノズル4の間の溶接部11bは
、前述したように内部に冷却水を存在させた状態で誘導
加熱して、内面に残留応力を付与する応力改善技術が適
用される。
a1管継手部品13及びノズル4の間の溶接部11bは
、前述したように内部に冷却水を存在させた状態で誘導
加熱して、内面に残留応力を付与する応力改善技術が適
用される。
「発明の効果」
以上説明したように、本発明に係る原子炉ノズル二重管
部の補修方法によれば、次のような優れた効果を奏する
ものである。。
部の補修方法によれば、次のような優れた効果を奏する
ものである。。
(i)tカ腐食割れの発生が認められる場合や、その懸
念がある場合等において、二重管部におけるセーフエン
ド等を新規の良品と交換して、入口配管系の健全性を高
めることができる。
念がある場合等において、二重管部におけるセーフエン
ド等を新規の良品と交換して、入口配管系の健全性を高
めることができる。
(+1)セーフエンド七サーマルスリーブとの溶接継手
の部分は、外表面に圧縮残留応力が付与された状態と一
〇、内表面にこれを覆うバタリング層を設けて、耐SC
C性を付与するものであるから、耐食性を若しく向上さ
せ、補修後の健全性を長期間維持する二重ができる。
の部分は、外表面に圧縮残留応力が付与された状態と一
〇、内表面にこれを覆うバタリング層を設けて、耐SC
C性を付与するものであるから、耐食性を若しく向上さ
せ、補修後の健全性を長期間維持する二重ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明に係る原子炉ノズル二重管
部の補修方法の一実施例を示すもので、第1図は半分を
断面した要部の正面図、第2図は第1図7二鎖線Hで示
す部分を拡大した溶接継手及びバタリング層の正断面図
、第3図はサーマルスJ−ブ外面に付与される残留応力
分布図、第4図はサーマルスリーブ及びバタリング層の
内面に付与される残留応力分布図、第5図は沸騰水型原
子炉の冷却水再循環系の概略図、第6図は第5図の鎖線
■で示すノズル部分の補修館の拡大図である。 ・・R子炉圧力容器、 ・・冷却水再循環系、 ・人口配管1 .7ズル、 ・ジェットポンプ、 炉心、 ・・・・・セーフエンド、 ・・・・サーマルスリーブ、 ・ライザ管、 二重管部、 ・日b −lie −lid 円筒状中空部、 ・・管継手部品、 ・流水発生手段、 溶接部(溶接継手)、 +5A −15B −15c・・・・OL ・・運
転時水位、 〜”L・・・・・補修時水位、 Y・・ 交換範囲。 バタ ング層、
部の補修方法の一実施例を示すもので、第1図は半分を
断面した要部の正面図、第2図は第1図7二鎖線Hで示
す部分を拡大した溶接継手及びバタリング層の正断面図
、第3図はサーマルスJ−ブ外面に付与される残留応力
分布図、第4図はサーマルスリーブ及びバタリング層の
内面に付与される残留応力分布図、第5図は沸騰水型原
子炉の冷却水再循環系の概略図、第6図は第5図の鎖線
■で示すノズル部分の補修館の拡大図である。 ・・R子炉圧力容器、 ・・冷却水再循環系、 ・人口配管1 .7ズル、 ・ジェットポンプ、 炉心、 ・・・・・セーフエンド、 ・・・・サーマルスリーブ、 ・ライザ管、 二重管部、 ・日b −lie −lid 円筒状中空部、 ・・管継手部品、 ・流水発生手段、 溶接部(溶接継手)、 +5A −15B −15c・・・・OL ・・運
転時水位、 〜”L・・・・・補修時水位、 Y・・ 交換範囲。 バタ ング層、
Claims (1)
- 二重管部におけるセーフエンド両端とサーマルスリーブ
の基部との間を切断除去する工程と、切断除去部分に対
応する形状の管継手部品を鍛造または切削加工によって
形成する工程と、該管継手部品を切断除去部分に差し込
みそれぞれの境目を溶接する工程と、ノズル及びセーフ
エンドとサーマルスリーブとの間の円筒状中空部に流水
を形成する工程と、円筒状中空部に流水が存在する状態
でサーマルスリーブの溶接継手の内面に耐SCC材から
なるバタリング層を形成する工程とを有し、前記バタリ
ング層の範囲が、サーマルスリーブの管壁の厚さをt、
管壁中心までの半径をRとしたとき、(Rt)^0^.
^5以上に設定されることを特徴とする原子炉ノズル二
重管部の補修方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2101229A JPH041595A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | 原子炉ノズル二重管部の補修方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2101229A JPH041595A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | 原子炉ノズル二重管部の補修方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH041595A true JPH041595A (ja) | 1992-01-07 |
Family
ID=14295069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2101229A Pending JPH041595A (ja) | 1990-04-17 | 1990-04-17 | 原子炉ノズル二重管部の補修方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH041595A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0681301A1 (en) * | 1994-05-04 | 1995-11-08 | General Electric Company | Feedwater nozzle and method of repair |
JP2015227812A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 株式会社東芝 | 差圧検出/ほう酸水注入系配管の修理方法およびこの修理方法で修理された差圧検出/ほう酸水注入系配管を備える原子炉 |
CN110977232A (zh) * | 2020-01-03 | 2020-04-10 | 东方电气(广州)重型机器有限公司 | 一种筒体与安全端的焊接方法 |
-
1990
- 1990-04-17 JP JP2101229A patent/JPH041595A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0681301A1 (en) * | 1994-05-04 | 1995-11-08 | General Electric Company | Feedwater nozzle and method of repair |
JP2015227812A (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 株式会社東芝 | 差圧検出/ほう酸水注入系配管の修理方法およびこの修理方法で修理された差圧検出/ほう酸水注入系配管を備える原子炉 |
CN110977232A (zh) * | 2020-01-03 | 2020-04-10 | 东方电气(广州)重型机器有限公司 | 一种筒体与安全端的焊接方法 |
CN110977232B (zh) * | 2020-01-03 | 2021-09-17 | 东方电气(广州)重型机器有限公司 | 一种筒体与安全端的焊接方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5921711B2 (ja) | ステンレス鋼材の溶接方法 | |
JPH041595A (ja) | 原子炉ノズル二重管部の補修方法 | |
US5494539A (en) | Metal member quality improving method by spot welding | |
US5660705A (en) | Method of repairing a tube, such as a steam-generator tube, by electroplating lining | |
KR20180006109A (ko) | 원자로용 소형 배관의 용접부 정비 방법 | |
CA2926597C (en) | Method for the in situ passivation of the steel surfaces of a nuclear reactor | |
JP4749082B2 (ja) | 流れ加速腐食減肉部の補修方法 | |
CN109780448B (zh) | 一种火电厂高温高压疏水管道抗冲刷防磨损爆管的方法 | |
EP2505677B1 (en) | Method and apparatus for relieving stress in a pipeline | |
Gelineau et al. | Thermal fluctuation problems encountered in LMFRs | |
JP5437920B2 (ja) | 原子炉圧力容器のセーフエンド・サーマルスリーブの補修方法 | |
JP2005111513A (ja) | 残留引張応力緩和方法および溶接装置 | |
Kim et al. | The effects of heat input and gas flow rate on weld integrity for sleeve repair welding of in-service gas pipelines | |
Zhang et al. | Important Residual Stress Features in Reactor Nozzle Dissimilar Metal Welds | |
JPS6018293A (ja) | オ−ステナイト系ステンレス鋼の多層盛溶接方法 | |
Pépin et al. | Engineering Critical Assessment of Embedded Flaws in Undermatch Pipeline GirthWelds | |
JP2000254777A (ja) | 管材溶接方法及び既存管継手部補修方法 | |
JPS5952689B2 (ja) | 鋼管内外面の残留応力改善方法 | |
Yang | Design and Application of the Protection Casing in Boiler of Power Plant | |
JPH0571674A (ja) | 金属管継手の形成方法 | |
Krautschneider et al. | Decreasing Thermal Stresses in Steam Generator Collector Weld's Area Using External Cooling | |
JPS63208793A (ja) | 原子炉配管の残留応力改善方法 | |
Boring et al. | Development of a Dissimilar Temper Bead Welding Procedure for an Amine Tower Repair | |
Cattant | Balance of Plant | |
JPS61104029A (ja) | 配管系の熱処理方法 |