JPH04158776A - タバコフィルターロッドの製造法及びその製造装置 - Google Patents

タバコフィルターロッドの製造法及びその製造装置

Info

Publication number
JPH04158776A
JPH04158776A JP2286506A JP28650690A JPH04158776A JP H04158776 A JPH04158776 A JP H04158776A JP 2286506 A JP2286506 A JP 2286506A JP 28650690 A JP28650690 A JP 28650690A JP H04158776 A JPH04158776 A JP H04158776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter material
activated carbon
paper
rod
carbon particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2286506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2946236B2 (ja
Inventor
Satoshi Aida
相田 智
Atsushi Nakano
篤 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANJIYOU KIKAI SEISAKUSHO KK
Sanyo Machine Works Ltd
Original Assignee
SANJIYOU KIKAI SEISAKUSHO KK
Sanyo Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANJIYOU KIKAI SEISAKUSHO KK, Sanyo Machine Works Ltd filed Critical SANJIYOU KIKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP2286506A priority Critical patent/JP2946236B2/ja
Priority to KR1019910003692A priority patent/KR930009497B1/ko
Priority to DE69110240T priority patent/DE69110240T2/de
Priority to EP91104438A priority patent/EP0482283B1/en
Priority to CN91104914A priority patent/CN1028595C/zh
Publication of JPH04158776A publication Critical patent/JPH04158776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946236B2 publication Critical patent/JP2946236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/02Manufacture of tobacco smoke filters
    • A24D3/0204Preliminary operations before the filter rod forming process, e.g. crimping, blooming
    • A24D3/0212Applying additives to filter materials
    • A24D3/0225Applying additives to filter materials with solid additives, e.g. incorporation of a granular product
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D3/00Tobacco smoke filters, e.g. filter-tips, filtering inserts; Filters specially adapted for simulated smoking devices; Mouthpieces for cigars or cigarettes
    • A24D3/02Manufacture of tobacco smoke filters

Landscapes

  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タバコの端部に付設する紙製フィルターを形
成する為のタバコフィルターロッド及びその製造法及び
その装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、タバコ端部に付設するフィルターはフィルター
材として紙(純バルブ)を用いる紙製フィルターとフィ
ルター材としてアセテート繊維を用いるアセテートフィ
ルターとがある。
そして、紙製フィルター、アセテートフィルター夫々に
はタバコの臭いを脱消臭する為に活性炭粒を混入せしめ
るタイプがある。
従来の活性炭粒を混入せしめるタイプのフィルターにお
ける活性炭粒混入手段は次のような手段が採用されてい
る。
■アセテートフィルター材に活性炭粒を単に散布せしめ
る手段。
■紙製フィルター材にバインダーを塗布した後活性炭粒
を付着せしめる手段。この手段の場合には、フィルター
材を巻回した原反ロールから連続的に引き出した後にバ
インダー塗布活性炭粒散布という工程をとるときと、予
め活性炭粒を付着せしめたフィルター材を巻回した原反
ロールを採用するときとがあるが、いずれにせよ紙製フ
ィルター材にバインダーを塗布することには変わりがな
い。
〔発明が解決しようとする課題〕
これらの従来手段には次の問題点があることが指摘され
ている。
前記■の手段は、アセテートフィルター材の場合に採用
され、紙製フィルター材の場合には採用し得ない。一般
には活性炭粒散布の後、フィルター材を細棒状に絞り寄
せて包み紙を巻回する工程に移るが、紙製フィルター材
の場合にはこの細棒状に絞り寄せる工程において活性炭
粒が該フィルター材から飛散してしまい、また、該フィ
ルター材の送り速度を高めるとこの送り(搬送)により
活性炭粒が飛散してしまうからである(送り速度を高め
るとこの活性炭粒の飛散は一層助長される)。
これに対し、アセテートフィルター材の場合は、散布し
た活性炭粒がアセテート繊維に係止される為、単に散布
するだけでも活性炭粒の飛散という問題は生じない。
また、前記■の手段の場合には、紙製フィルター材に塗
布したバインダーが活性炭粒の表面に付着してしまい、
活性炭粒の脱消臭効果が著しく低減してしまう問題点が
ある。
本発明は、このような問題点を一挙に解決したもので活
性炭粒の脱消臭効果、香料粒の香気効果を低減せしめず
、且つ紙製フィルター材の送り速度を高めても活性炭粒
及び香料粒が飛散することのないタバコフィルターロッ
ドの製造法等を提供することを技術的課題とするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
連続的に供給される紙製フィルター材lに活性炭粒3を
散在せしめ、続いて該フィルター材lの左右を端部が重
合する状態で折曲し、折曲した該左右片1′により活性
炭粒3を包み込んだ状態の該フィルター材1を細棒状に
絞り存せ、続いて細棒状のフィルター材lに被覆材4を
被覆することで活性炭入りの紙製フィルターロッドを製
造することを特徴とするタバコフィルターロッドの製造
法に係るものである。
連続的に紙製フィルター材1を供給する紙製フィルター
材供給部23と、紙製フィルター材lに活性炭粒3を散
布せしめる活性炭粒散布部8と、紙製フィルター材lの
左右端部を夫々内側方向に折曲して紙製フィルター材1
上に散在せしめられている活性炭粒3を包み込むフィル
ター材折曲部12と、活性炭粒3が包み込まれた該紙製
フィルター材lを細棒状に絞り寄せる成形部15と、こ
の細棒状に絞り寄せられた紙製フィルター材lに包み紙
19を巻回する巻回部18とから成るタバコフィルター
ロッドの製造装置に係るものである。
タバコの端部に連設する紙製タバコフィルターロッド3
0であって、内部にニコチン、タールを吸着する為のひ
だ部を形成するとともにひだ部にタバコの葉の臭いを脱
消臭する為の活性炭粒3をフィルター材lの弾力及び前
記ひた部を構成するひだのみにより保持せしめたことを
特徴とする活性炭入り紙製タバコフィルターロッドに係
るものである。
連続的に供給される紙製フィルター材lに香料粒を散在
せしめ、続いて該フィルター材lの左右を端部が重合す
る状態で折曲し、香料粒が折曲した該左右片1°により
香料粒を包み込んだ状態の該フィルター材lを細棒状に
絞り寄せ、続いて細棒状のフィルター材lに被覆材4を
被覆することで香料入りの紙製フィルターロッドを製造
することを特徴とするタバコフィルターロッドの製造法
に係るものである。
〔作 用〕
連続的に供給される紙製フィルター材lに散布された活
性炭粒3は、折曲された該フィルター材lの左右片1゛
により包み込まれた状態となるから、活性炭粒3がフィ
ルター材1の外に飛散することはない。
而かも、フィルター材lの左右片l°は端部が重合状態
となるように折曲せしめられるから、活性炭粒3の飛散
は確実に阻止される。
また、活性炭粒3の変わりに香料粒をフィルター材1に
散布しても同様である。
〔実施例〕
第1図乃至第9図はフィルター材lに活性炭粒3を散布
する活性炭入りタバコフィルターロッドを製造する場合
の一実施例であり、以下に説明する。
符号5は、紙製フィルター材lが巻回された原反ロール
であり、この原反ロール5は連続的に引き出される構造
となっている。
符号6は、紙製フィルター材1に縦細しわ2を連続的に
形成するクレープ加工部であって、外周面に多数の周溝
部及び周突部を有する上下一対のクレープロール7が回
動自在に配設されている。
このクレープ加工部6により該フィルター材1に縦細し
わ2が形成され、該フィルター材lのフィルターロッド
に形成された際の通気抵抗が高まり、従って、該フィル
ター材1によりニコチン、タールの濾過率が高められる
ことになる。
符号8は、活性炭粒3を散布する活性炭粒散布部であっ
て、回動散布ローラ9の上方にホッパー10が付設され
ており、且っ回動散布ローラ9の舵面にガイドケース1
1か付設されている。
ホッパー10に投入された活性炭粒3は回動散布ローラ
9により下方で連続的に搬送されてる紙製フィルター材
Iに均一に散布される。
第8図は活性炭粒散布部8の別実施例であり、ガイドケ
ース11が所定角度で斜設された構造である。
尚、活性炭粒散布部8は図面の実施例の構造に限定され
るものではなく、要は活性炭粒3を紙製フィルター材I
の折曲開始直前に散布せしめる構造であればどのような
構造のものを採用しても良い。
符号12は紙製フィルター材lを折曲するフィルター材
折曲部であって、機体27に突設された支持杆25によ
り昇降調節自在に吊下された押え板13が機体27に突
設された受は板26の上面に紙製フィルター材lの厚み
分の間隙を介在せしめて水平状態に設けられており、こ
の押え板13の前側位置には左右にハ字状となる二本の
湾曲杆14が機体27に突設した取付杆28に付設され
ている。この湾曲杆14の湾曲部14′はローラ17に
より段差を付与された紙製フィルター材lの左右端寄り
を下方に押し付けする状態で斜設されている。
押え板13の上面左右には、湾曲杆14の湾曲部14°
により下方に押し付けられ内側にめくれ上がった左右片
l°を内側に引き寄せ且つ折り畳み、そして押え板13
とで挟着する挟着細板22が付設されている。
図面のこの左右の挟着細板22は、湾曲杆14の湾曲部
14°により内側にめくれ上げられた紙製フィルター材
lの左右片1′を良好に内側に引き寄せて該フィルター
材lの端部に重合部24を連続的に形成し且つこの重合
部24を押え板13とで保持せしめる為に押え板13の
前側(第2図中右側)から後側(同図中左側)にかけて
互いに交叉する斜め状態にして後側程押え板13からの
距離が長くなるように湾曲形成せしめられている。
図中符号31は取付支承部、32は導入窓孔である。
符号15は散布された活性炭粒3が散在配設され且つ前
記湾曲杆14及び挟着細板22により活性炭粒3を包み
込んだ紙製フィルター材1を細棒状の束にする為の成形
部であって、次第に先細りとなる筒部16に該フィルタ
ー材lを通過せしめることにより該フィルター材1を連
続的に絞り込み、細棒状の束を成形する。
符号18は細棒状になったフィルター材1に包み紙19
を連続的に被覆する巻き込み部、符号20は包み紙19
の巻回ロール、符号21はフィルター材の送り込みエア
ーの圧力表示計、符号29は切断部、符号30はフィル
ターロッドである。
実施例は上記構造であるから、次の作用効果を呈するこ
とになる。
原反ロール5から連続的に引き出された紙製フィルター
材1はクレープ加工部6で縦細しわ2を形成せしめられ
、フィルター材折曲部12に導入される。この縦細しわ
2か請求項3に記載した完成したフィルターロッドの内
部に形成されるひだとなる。
湾曲杆14の湾曲部14°によりフィルター材lの左右
端が内側へめくれ上げられ、続いて、上方の回動散布ロ
ーラ9からガイドケース11を介して活性炭粒3が該フ
ィルター材1に散布される。湾曲部14°によりめくれ
上げられた左右片ビはその裏面が挟着細板22の内縁に
当接しており且つ挟着細板22が互いに交叉するよう傾
設され、そして後側程押え板13との距離が長くなるよ
うに(後玉がりになるように)形成されているから、フ
ィルター材lの送りにより左右片ビは互いに内側へ引き
寄せられて左右片l°の端部が重合せしめられ且つこの
重合部24が保持された状態で送られることになり、従
って該紙製フィルター材lは活性炭粒3が左右片ビによ
り包まれた状態となって(第2図参照)、成形部15即
ち筒部16へ導入されることになる。
従って、フィルター材】の送りを高速にしても活性炭粒
3が飛散することはない。
筒部16に導入された後、巻回部18において包み紙1
9が細棒状に束となっている紙製フィルター材1に被覆
されて連続した活性炭入りフィルター材が形成され、そ
の後このフィルターは切断部29で所定長に切断され、
活性炭入りのフィルターロッド30が完成することにな
る。
この紙製フィルターロッド30は、活性炭粒3が内部の
ひた(縦細しわ2)及び、成形部15において絞られた
ことによる紙の弾性のみにより保持されているフィルタ
ーであって、バインダー等が使用されていないものであ
る。
このフィルターロッド30を更に細断し、タバコの端部
に連設してフィルターとして使用する。
尚、活性炭粒3の変わりに、または活性炭粒3と併用し
て香料粒(例えばレモン香粒、ハブカ香粒)を使用する
と該香料粒が飛散することがなく、且つ香気効果が低減
することのない香料入りのフィルターロッドが製造され
ることになる。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように構成したから、従来法のように紙
製フィルター材にバインダーを塗布する工程が不要とな
り、従って、バインダー乾燥工程も必要なく、また、紙
製フィルター材を高速で送り出しても折曲された紙製フ
ィルター材に活性炭粒、香料粒が包み込まれた状態で搬
送されることになるから活性炭粒、香料粒が飛散するこ
とはな(、従って、フィルターロッドの高速製造が可能
となり、また、活性炭粒表面にバインダーが付着するこ
とはないから脱消臭効果が低下することはなく、また、
同様に香料の香気効果ら低下することもない。
そして、このようにして製造したタノくコツイルターロ
ッドは、活性炭粒が所望量確実に配在せしめられている
とともにバインダーを使用してし)ない為、タバコの葉
の脱消臭を確実に期待し得るタバコフィルターロッドと
なる。
以上、本発明は秀れた効果を発揮することになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
の製造工程を示す説明図、第2.3図は本発明のフィル
ター材折曲部の斜視図、第4図は本発明のフィルター材
折曲部及び活性炭粒散布部の断面図、第5.6.7図は
本発明のフィルター材折曲部の作用説明図、第8図は本
発明のクレープロールの正面図、第9図は活性炭粒散布
部の側倒の断面図である。 1・・・フィルター材、l゛・・・左右片、3・・・活
性炭粒、4・・被覆材、8・・・活性炭粒散布部、12
・・・フィルター材折曲部、15・・・成形部、18・
・・巻同部、19・・・包み紙、23・・・紙製フィル
ター供給部、30・・・フィルターロッド。 平成 2年IO月24日 出願人  株式会社三蜂機械製作所 発明者  相  1)     管 間     中    野          篤代理
人  吉  井  昭  栄 ムba αZ 77勿 フθ〜 、     イJ0 さと zb  〃 平成 3年 2月20日 平成 2年特願第286506号 株式会社 五條機械製作所 5 補正命令の日付  平成  年  月  日6 補
正の対象  明細書中「特許請求の範囲」、「発明の詳
細な説明」の欄 7 補正の内容  別紙の通り 特許 平2−286506号手続補正書本願に関し、明
細畜牛下記の個所を補正する。 g己 −特許請求の範囲を次のように補正する。 −1連続的に供給される紙製フィルター材に活性炭粒を
散在せしめ、続いて該フィルター材の左右を端部が重合
する状態で折曲し、折曲した該左右片により活性炭粒を
包み込んだ状態の該フィルター材を細棒状に絞り寄せ、
続いて細棒状のフィルター材に被覆材を被覆することで
活性炭入りの紙製フィルターロッドを製造することを特
徴とするタバコフィルターロッドの製造法。 2 連続的に紙製フィルター材を供給する紙製フィルタ
ー材供給部と、紙製フィルター材に活性炭粒を散布せし
める活性炭粒散布部と、紙製フィルター材の左右端部を
夫々内側方向に折曲して紙製フィルター材上に散在せし
められている活性炭粒を包み込むフィルター材折曲部と
、活性炭粒が包み込まれた該紙製フィルター材を細棒状
に絞り寄せる成形部と、この細棒状に絞り寄せられた紙
製フィルター材に包み紙を巻回する巻回部とから成るタ
バコフィルターロッドの製造装置。 3 タバコの端部に連設する紙製タバコフィルターロッ
ドであって、内部にニコチン、タールを吸着する為のひ
だ部を形成するとともにひだ部にタバコの葉の臭いを脱
消臭する為の活性炭粒をフィルター材の弾力及び前記ひ
だ部を構成するひだのみにより保持せしめたことを特徴
とする活性炭入り紙製タバコフィルターロッド。 4 連続的に供給される紙製フィルター材に味覚・嗅覚
尋人の嗜好を刺激する粒材を散在せしめ、続いて該フィ
ルター材の左右を端部が重合する状態で折曲し、粒材が
折曲した該左右片により粒材を包み込んだ状態の該フィ
ルター材を細棒状に絞り寄せ、続いて細棒状のフィルタ
ー材に被覆材を被覆することで粒村人専の紙製フィルタ
ーロッドを製造することを特徴とするタバコフィルター
ロッドの製造法。」 2 第7頁第7行目から第15目の「連続的に・・・に
係るものである。」とあるを次のように補正する。 「連続的に供給される紙製フィルター材1に味覚・嗅覚
尋人の嗜好を刺激する粒材を散在せしめ、続いて該フィ
ルター材1の左右を端部が重合する状態で折曲し、粒材
が折曲した該左右片1°により粒材を包み込んだ状態の
該フィルター材1を細棒状に絞り寄せ、続いて細棒状の
フィルター材1に被覆材4を被覆することで粒材式すの
紙製フィルターロッドを製造することを特徴とするタバ
コフィルターロッドの製造法に係るものである。」 3 第8頁第5行目から第6行目の「また、活性炭粒3
の・・・同様である。」とあるを「また、活性炭粒3の
変わりに味覚・嗅覚尋人の嗜好を刺激する粒材をフィル
ター材1に散布しても同様である。」と補正する。 4 第9頁第11行目の「第8図」とあるを「第9図」
と補正する。 5 第10頁第8行目から第9行目の「押し付けする状
態で」とあると「押し付ける状態で」と′補正する。 6 第12頁第2行目から第4行目の「この縦細しわ2
が・・・ひだとなる。」とあるを「この縦細しわ2が完
成したフィルターロッドの内部に形成されるひだとなる
。」と補正する。 7 第13頁第16行目から第20行目の「尚、活性炭
粒3の・・・が製造されることになる。」とあるを次の
ように補正する。 「尚、活性炭粒3の変わりに、または活性炭粒3と併用
して味覚・嗅覚尋人の嗜好を刺激する香料粒(例えばレ
モン香粒、ハツカ香粒)。 果粒(例えば果汁の乾燥微粉末)等を使用すると該粒材
が飛散することがな(、且つ香気効果等が低減すること
のない香料粒、果粒入すのフィルターロッドが製造され
ることになる。」 8 第14頁第6行目がら第13行目の「活性炭粒、香
料粒が・・・低下することもない。」とあるを次のよう
に補正する。 「活性炭粒、香料粒等の粒材が包み込まれた状態で搬送
されることになるがら活性炭粒、香料粒等が飛散するこ
とはなく、従って、フィルターロッドの高速製造が可能
となり、また、活性炭粒表面にバインダーが付着するこ
とはないから脱消臭効果が低下することはなく、また、
同様に香料等の香気効果等も低下することもない。」 平成 3年 2月20日 出願人  株式会社三條機械製作所 代理人  吉  井  昭  栄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続的に供給される紙製フィルター材に活性炭粒を
    散在せしめ、続いて該フィルター材の左右を端部が重合
    する状態で折曲し、折曲した該左右片により活性炭粒を
    包み込んだ状態の該フィルター材を細棒状に絞り寄せ、
    続いて細棒状のフィルター材に被覆材を被覆することで
    活性炭入りの紙製フィルターロッドを製造することを特
    徴とするタバコフィルターロッドの製造法。 2 連続的に紙製フィルター材を供給する紙製フィルタ
    ー材供給部と、紙製フィルター材に活性炭粒を散布せし
    める活性炭粒散布部と、紙製フィルター材の左右端部を
    夫々内側方向に折曲して紙製フィルター材上に散在せし
    められている活性炭粒を包み込むフィルター材折曲部と
    、活性炭粒が包み込まれた該紙製フィルター材を細棒状
    に絞り寄せる成形部と、この細棒状に絞り寄せられた紙
    製フィルター材に包み紙を巻回する巻回部とから成るタ
    バコフィルターロッドの製造装置。 3 タバコの端部に連設する紙製タバコフィルターロッ
    ドであって、内部にニコチン、タールを吸着する為のひ
    だ部を形成するとともにひだ部にタバコの葉の臭いを脱
    消臭する為の活性炭粒をフィルター材の弾力及び前記ひ
    だ部を構成するひだのみにより保持せしめたことを特徴
    とする活性炭入り紙製タバコフィルターロッド。 4 連続的に供給される紙製フィルター材に香料粒を散
    在せしめ、続いて該フィルター材の左右を端部が重合す
    る状態で折曲し、香料粒が折曲した該左右片により香料
    粒を包み込んだ状態の該フィルター材を細棒状に絞り寄
    せ、続いて細棒状のフィルター材に被覆材を被覆するこ
    とで香料入りの紙製フィルターロッドを製造することを
    特徴とするタバコフィルターロッドの製造法。
JP2286506A 1990-10-24 1990-10-24 タバコフィルターロッドの製造法及びその製造装置 Expired - Lifetime JP2946236B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286506A JP2946236B2 (ja) 1990-10-24 1990-10-24 タバコフィルターロッドの製造法及びその製造装置
KR1019910003692A KR930009497B1 (ko) 1990-10-24 1991-03-07 담배 필터 및 그의 제조법 및 그의 제조장치
DE69110240T DE69110240T2 (de) 1990-10-24 1991-03-21 Zigarettenfilterstrang, Verfahren und Einrichtung zur Herstellung derselben.
EP91104438A EP0482283B1 (en) 1990-10-24 1991-03-21 Cigarette filter rod, method and apparatus for producing the same
CN91104914A CN1028595C (zh) 1990-10-24 1991-07-16 香烟过滤嘴及其生产方法和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2286506A JP2946236B2 (ja) 1990-10-24 1990-10-24 タバコフィルターロッドの製造法及びその製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04158776A true JPH04158776A (ja) 1992-06-01
JP2946236B2 JP2946236B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=17705294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2286506A Expired - Lifetime JP2946236B2 (ja) 1990-10-24 1990-10-24 タバコフィルターロッドの製造法及びその製造装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0482283B1 (ja)
JP (1) JP2946236B2 (ja)
KR (1) KR930009497B1 (ja)
CN (1) CN1028595C (ja)
DE (1) DE69110240T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111296888A (zh) * 2020-03-13 2020-06-19 福建中烟工业有限责任公司 一种膜状物聚拢棒及烟草制品
JP2020519243A (ja) * 2017-05-18 2020-07-02 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム エアロゾル発生物品用のロッドを材料シートから形成するための方法および装置
JP2021513854A (ja) * 2018-02-15 2021-06-03 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 材料のウェブを折り畳むための方法および装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19748072A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-12 Bat Cigarettenfab Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen von Substanzen auf ein Filtermaterial
US7074170B2 (en) * 2002-03-29 2006-07-11 Philip Morris Usa Inc. Method and apparatus for making cigarette filters with a centrally located flavored element
US8291916B2 (en) * 2004-12-30 2012-10-23 Philip Morris Usa Inc. Parallel cigarette filter combining techniques with particle filling of cavities
ITBO20060751A1 (it) * 2006-10-31 2007-01-30 Gd Spa Macchina confezionatrice di filtri per articoli da fumo
PL2088877T3 (pl) * 2006-11-29 2019-02-28 Imperial Tobacco Canada Limited Filtr papierosowy z aromatyzowanymi cząstkami
GB0910373D0 (en) * 2009-06-16 2009-07-29 Filtrona Int Ltd Tabacco smoke filter
DE102009022790A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-02 Hauni Maschinenbau Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Bearbeitung mindestens eines Filtertowstranges
HUE026027T2 (en) * 2010-03-26 2016-05-30 Japan Tobacco Inc Charcoal filter and cigarette
BR112014016130B1 (pt) * 2011-12-30 2021-03-23 Philip Morris Products S.A. Aparelho e método para suprir uma teia contínua de material de folha e utilização dos mesmos
CN102733265A (zh) * 2012-05-21 2012-10-17 杭州科百特过滤器材有限公司 一种1300-1800g/m2高定量活性炭过滤纸板的生产方法
IT201700117804A1 (it) 2017-10-18 2019-04-18 Gd Spa Unità di crimpatura
KR102126971B1 (ko) 2018-10-23 2020-06-25 주식회사 포스코 절삭성 및 연자성이 우수한 흑연강 및 그 제조방법
EA202193133A1 (ru) * 2019-05-29 2022-02-22 ДжейТи ИНТЕРНЕШНЛ СА Способ и установка для изготовления капсулы, генерирующей аэрозоль

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB394340A (en) * 1931-12-21 1933-06-21 Abraham Wix Improvements in or relating to the manufacture of cigarettes
US3128680A (en) * 1960-03-15 1964-04-14 Philip Morris Inc Method of forming cigarette filter
GB1250170A (ja) * 1968-05-31 1971-10-20
BE788318A (fr) * 1972-09-01 1973-01-02 British American Tobacco Co Filtre pour cigarette, procede de fabrication de ce filtre et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede.
US3844200A (en) * 1973-05-07 1974-10-29 Brown & Williamson Tobacco Continuous manufacture of a multiple filter rod having spaced pockets containing particulate material
US3943832A (en) * 1974-03-13 1976-03-16 Brown & Williamson Tobacco Corporation Method and apparatus for the handling of tow in the manufacture of tobacco smoke filters containing particulate material
AU5528180A (en) * 1979-02-12 1980-08-21 Philip Morris Incorporated Charcoal cigarette filter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020519243A (ja) * 2017-05-18 2020-07-02 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム エアロゾル発生物品用のロッドを材料シートから形成するための方法および装置
US11432584B2 (en) 2017-05-18 2022-09-06 Philip Morris Products S.A. Method and apparatus to form a rod for an aerosol generating article from a sheet of material
JP2021513854A (ja) * 2018-02-15 2021-06-03 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 材料のウェブを折り畳むための方法および装置
CN111296888A (zh) * 2020-03-13 2020-06-19 福建中烟工业有限责任公司 一种膜状物聚拢棒及烟草制品

Also Published As

Publication number Publication date
KR930009497B1 (ko) 1993-10-06
EP0482283B1 (en) 1995-06-07
JP2946236B2 (ja) 1999-09-06
DE69110240T2 (de) 1995-12-21
EP0482283A1 (en) 1992-04-29
KR920007579A (ko) 1992-05-27
CN1028595C (zh) 1995-05-31
DE69110240D1 (de) 1995-07-13
CN1060774A (zh) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04158776A (ja) タバコフィルターロッドの製造法及びその製造装置
US10660364B2 (en) Heated aerosol-generating articles comprising improved rods
KR102495620B1 (ko) 흡연 물품용 필터 및 그 제조 방법
JP6768032B2 (ja) エアロゾル発生物品で使用するための香味付きロッド
US10624385B2 (en) Rods for use in smoking articles
TWI279195B (en) Filter rod making machine
CN104411192B (zh) 电动操作的气溶胶生成系统
JP7111804B2 (ja) エアロゾル生成材料ロッドセグメント
RU2380993C2 (ru) Табачный фильтр или фильтрующий элемент, содержащий добавки
US4082098A (en) Flavored cigarette
US3311519A (en) Additive filter
EA012169B1 (ru) Электрически нагреваемая сигарета, содержащая ароматизатор с регулируемым выделением
EP2034817B1 (de) Verfahren zur Aromatisierung von zellulosehaltigen, Tabak enthaltenden Produkten und System hierfür
AU2014288975A1 (en) Material for inclusion in a smoking article
US4913171A (en) Cigarette and method of manufacture
US20160135496A1 (en) Method and an apparatus for manufacturing a filter for a smoking article
JP3529461B2 (ja) フィルタ付シガレット、シガレット用フィルタ、およびシガレット用フィルタの製造方法
WO2023118847A2 (en) An article for use in an aerosol provision system and a method of manufacturing an article
WO2023118845A1 (en) An article for use in an aerosol provision system and a method of manufacturing an article
JP2023547844A (ja) タバコの臭いが低減された喫煙物品およびその製造方法
KR20240008357A (ko) 가연성 에어로졸 제공 시스템에 사용하기 위한 구성요소
CN117122089A (zh) 一种滤棒及其制造方法、制备系统和应用其的加热卷烟
CN117396084A (zh) 在前端部具备盖部件的含香味源的杆
KR20200030370A (ko) 에어로졸 생성 로드 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11