JPH04158659A - Isdn専用線方式 - Google Patents

Isdn専用線方式

Info

Publication number
JPH04158659A
JPH04158659A JP28481890A JP28481890A JPH04158659A JP H04158659 A JPH04158659 A JP H04158659A JP 28481890 A JP28481890 A JP 28481890A JP 28481890 A JP28481890 A JP 28481890A JP H04158659 A JPH04158659 A JP H04158659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
isdn
voice
pbx
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28481890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takahashi
英雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28481890A priority Critical patent/JPH04158659A/ja
Publication of JPH04158659A publication Critical patent/JPH04158659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はI SDN網との接続機能を有する構内交換機
を備える通信システムにおけるI SDN専用線方式に
関する。
〔従来の技術〕
従来の通信システム(第3図参照)において、構内交換
機(PBX)間はデジタル専用線、公衆電話網、I S
DN網等を経由して接続されている。特に、デジタル専
用線の場合は回線使用効率を上げるために音声圧縮装置
により音声を圧縮し、多重化している。I SDN網が
導入されると、デジタル専用線と同様にデジタル通信が
可能になるだけではなく、I SDN網で半固定的にリ
ンクを設定することにより、中継線としても使用可能と
なる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来はI SDN網における通信の場合
、音声は1つのBチャネルを使用して64kbpsで伝
送されるため、デジタル専用線に比べて回線使用効率が
悪い。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のI SDN専用線方式は、I SDN回線とグ
)接続が可能な横内交換機を備疋る通信システl、にお
いて、前記構内交換機の間のI S D N網にBチャ
ネルを半固定的に設定し、前記I SDN回線のBチャ
ネルに音声圧縮手段を挿入して音声圧縮し、1つのBチ
ャネルを複数の回線として多重使用し、多重化された呼
に関する制御を前記音声圧縮手段間に設定された前記I
 SDN回線のBチャネルを信号リンクとして使用する
ことにより行う構成である。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
本発明の一実施例を示す第1図及び第2図を参照すると
、]は構内交換機(PBX−A、PBX=B、)、2は
I SDN網(ISDN)、3は一次群インタフェース
トランク(PRT)で1,2゜・・1.・・23の23
チヤネルのBチャネルを有する。4はISDNIl!I
経由でPBX−A、PBX−31問に半固定的に設定さ
れた仮想専用線〈VL)、5は音声圧縮回路をN回路備
えた音声圧縮t−ラ>り(VCT)、6は音声端末(A
〜H)、7は制御装置(CPU)である。
音声圧縮トラシク(VCT)5は第2図に示すように音
声圧縮回路及び多重・分離回路かt、構成される。音声
圧縮回路はPCM符号化された6・−1kbpsの音声
を32kbps、]、6kbps。
3kbps等の速度に圧縮する回路であり、第2図では
16kbpsへの圧縮の場合を示している。多重・分離
回路は音声圧縮回路の出力を64i<bpsに多重する
一方、多重された64kbpSから分離する回路である
。VCT5の多重化された64kbps出力はPBXl
の時分割スイッチを経由して半固定的にPRT3の任意
のチャネルi、i+1に接続される。PRT3はI S
 D N2に接続されている。この実施例では、PBX
〜A1局のチャネルiがPBX−81局のチャネルjに
半固定的に接続されている。半固定リンクの仮想専用線
4の設定方法には、保守端末から手動で行なう方法、リ
ンクを設定する時間を予め定めておく方法、及び呼の発
生時に自動的にリンクを設定し呼かなくなった時点てリ
ンクを切る方法等か+’P)る。音声端末が発呼時、V
CT5の空チャネルへ接続される。第1図の例では、音
声端末A。
B、C,DがVCT5#1出回線へ多重されていること
を示している。音声端末6からの被呼端末番号等の呼設
定情報はVCT5間に固定的に設定された共通信号リン
クを経由して伝達される。つまり、この共通信号リンク
はVL4に予め割当てられる。
〔発明の効果つ 以上説明したように本発明によれば、I SDN網に構
内交換機間で半固定的にリンクを設定し、かつ音声圧縮
することにより、I SDN回線の1つのBチャネルに
複数の音声リンクを設けることができ、I SDN回線
の使用効率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同実
施例における音声圧縮トランクの詳細精成を示す図、第
3図は従来例を示す構成図である。 1・・・横内交換機(PBX−A、PBI−B)、2・
・・I SDN網(ISDN)、3・・・−次群インタ
フェーストランク(PR,T)、4・・・仮想専用線(
VL)、5.−、音声圧縮トーyンク(VCT)−6・
・・音声端末(A〜H)、7・・・制御装置(CPU>

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ISDN回線との接続が可能な構内交換機を備える通信
    システムにおいて、前記構内交換機の間のISDN網に
    Bチャネルを半固定的に設定し、前記ISDN回線のB
    チャネルに音声圧縮手段を挿入して音声圧縮し、1つの
    Bチャネルを複数の回線として多重使用し、多重化され
    た呼に関する制御を前記音声圧縮手段間に設定された前
    記ISDN回線のBチャネルを信号リンクとして使用す
    ることにより行うことを特徴とするISDN専用線方式
JP28481890A 1990-10-23 1990-10-23 Isdn専用線方式 Pending JPH04158659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28481890A JPH04158659A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 Isdn専用線方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28481890A JPH04158659A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 Isdn専用線方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04158659A true JPH04158659A (ja) 1992-06-01

Family

ID=17683406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28481890A Pending JPH04158659A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 Isdn専用線方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04158659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016083A3 (en) * 1996-10-07 1998-06-18 Adoor V Balasubramanian PBX networks with quality of service control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016083A3 (en) * 1996-10-07 1998-06-18 Adoor V Balasubramanian PBX networks with quality of service control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6147988A (en) IP packet switching in a Telco switch
EP0583094B1 (en) ISDN-based system for making a video call
CN1504039A (zh) 话音分组交换系统和方法
CA2214128A1 (en) Device for adapting narrowband voice traffic of a local access network to allow transmission over a broadband asynchronous transfer mode network
US6400708B1 (en) D-channel voice communications
JP3161717B2 (ja) 通信システム、通信装置、およびその制御方法
JPH05260046A (ja) ディジタル通信ネットワークに対するインターフェイス適合のための装置
CA1337081C (en) Automatic telecommunications systems
US5859855A (en) Network emulator for private communication terminal equipment
KR100197898B1 (ko) 비동기식 전송모드 사설망의 음성전화 서비스장치
US5446732A (en) Method of and apparatus for signalling between nodes in network
JPH04158659A (ja) Isdn専用線方式
WO2000033584A3 (en) Method and system for implementing a service in a telecommunication network
KR100336457B1 (ko) 호 스위칭 장치
JP4311507B2 (ja) ボイス呼びを確立する方法
JPH077756A (ja) 専用線isdn方式
CN1239637A (zh) 用于交织数据和信令信息的装置
JP2567878B2 (ja) 中継線呼接続制御方法
USRE38472E1 (en) Multiplexing system for ISDN circuits
JPH0447817A (ja) デジタル構内交換システム
JPH04158660A (ja) Isdn専用線方式
JPS63107358A (ja) 音声とデ−タの同時通信方式
JPS6364460A (ja) 音声とデ−タの同時通信方式
JP3288998B2 (ja) 信号多重伝送方式
JPS63292900A (ja) 時分割多重接続方式