JPH0415566Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415566Y2
JPH0415566Y2 JP1984161630U JP16163084U JPH0415566Y2 JP H0415566 Y2 JPH0415566 Y2 JP H0415566Y2 JP 1984161630 U JP1984161630 U JP 1984161630U JP 16163084 U JP16163084 U JP 16163084U JP H0415566 Y2 JPH0415566 Y2 JP H0415566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
bungee
yaw
accumulator
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984161630U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6176760U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984161630U priority Critical patent/JPH0415566Y2/ja
Publication of JPS6176760U publication Critical patent/JPS6176760U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415566Y2 publication Critical patent/JPH0415566Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (1) 産業上の利用分野 本考案は、自動車、自動二輪車等の車両に用い
られるアンチロツクブレーキ制御用油圧源装置、
特に油圧ポンプと、その油圧ポンプの吐出油圧を
アンチロツクブレーキのモジユレータに作用させ
るべき制御油圧として蓄えるアキユムレータとか
らなるものに関する。
(2) 従来の技術 従来、かかる油圧源装置において、油圧ポンプ
の脈動する吐出油圧に起因する振動が、油圧ポン
プ及びアキユムレータを支持する構造体、例えば
車体に伝達することを緩和するために、油圧ポン
プの吐出ポートとアキユムレータとを、ゴム等の
弾性材料から成形された高圧ホースを介して接続
することが知られている。
(3) 考案が解決しようとする問題点 従来の上記油圧源装置では、油圧ポンプの休止
状態でも、アキユムレータに蓄えられた油圧が高
圧ホースにかかり放しとなり、したがつて高圧ホ
ースの負荷時間が長く、その耐用寿命を多少とも
縮めるという問題がある。
そこで、本考案は、油圧ポンプの休止状態では
高圧ホースの負荷時間を短縮し、その耐用寿命を
改善し得るようにした、構造が簡単且つ小型で組
付性良好な前記油圧源装置を提供することを目的
とする。
B 発明の構成 (1) 課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明によれば、油
圧ポンプの吐出ポートと、アンチロツクブレーキ
のモジユレータに作用させるべき油圧を蓄えるア
キユムレータとを高圧ホースを介して接続してな
る、車両のアンチロツクブレーキ制御用油圧源装
置において、前記アキユムレータの支持台には前
記高圧ホースが、該支持台に螺挿したバンジヨー
ボルトと、そのボルトにより該支持台に装着され
るバンジヨー口金とを有するバンジヨー型ジヨイ
ントを介して接続され、前記バンジヨー口金の、
高圧ホース内に連なる第1の油路と、前記支持台
の、アキユムレータに連なる第2の油路との間
が、前記バンジヨーボルトに内蔵され該第2の油
路から該第1の油路への油圧の逆流を阻止する逆
止弁を介して連通され、その逆止弁は、前記バン
ジヨーボルトに穿設され前記第1の油路に連通す
る弁孔と、同じくバンジヨーボルトに穿設され前
記第2の油路に連通する弁室と、この弁室に収容
され前記弁孔を開閉し得る弁体と、同じく弁室に
収容され前記弁体を閉じ方向に付勢する弁ばねと
を備えている。
(2) 作用 油圧ポンプの休止時には、アキユムレータから
高圧ホースへの油圧の逆流が逆止弁によつて阻止
される。そして、高圧ホースに残留した油圧は、
時間の経過と共に放熱による体積収縮を生じ、そ
れに伴い高圧ホース内は減圧される。
また特にバンジヨーボルトを上記逆止弁の弁函
に兼用しつつ、その逆止弁全体を該バンジヨーボ
ルトに内蔵できるようにしたから、該逆止弁を含
む油圧系の構造簡素化と小型化とが図られ、また
該逆止弁の損傷防止にも有効であり、更に上記バ
ンジヨーボルトを支持台に単に螺挿するだけで逆
止弁の定位置へのセツトが自動的に完了する。
(3) 実施例 以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、先ず第1図において、油圧ポンプ1
は、カム軸2の回転によりホンプピストン3を往
復動させるピストン型に構成され、その吸入ポー
ト4には吸入弁6、吐出ポート5には吐出弁7が
介装される。吸入ポート4は吸入管8を介して油
槽9と連通され、吐出ポート5はゴム製の高圧ホ
ース10を介してアキユムレータ11に接続され
る。その際、高圧ホース10とアキユムレータ1
1間には、アキユムレータ11から高圧ホース1
0への圧油の逆流を阻止する逆止弁Vが介装され
る。以上により油圧源装置Sが構成され、それは
自動車のエンジンルームに配置される。
油圧ポンプ1のカム軸2は電動モータ13に連
結され、その電動モータ13を電源14に接ぐ通
電回路には自動車のエンジンスイツチ15と制御
スイツチ16とが直列に挿入される。制御スイツ
チ16は、アキユムレータ11の油圧を検知する
油圧センサ17からの信号により開閉されるもの
で、上記油圧が所定値以下になると閉じ、所定値
以上になると開くようになつている。
アキユムレータ11には、常閉型の第1電磁弁
20を介してアンチロツクブレーキの周知のモジ
ユレータ22が接続され、またそのモジユレータ
22には常開型の第2電磁弁21を介して前記油
槽9が接続される。
次に第2図により前記逆止弁Vの具体例につい
て述べると、逆止弁Vは、アキユムレータ11等
を支持する支持台25に高圧ホース10を接続す
るためのバンジヨー型ジヨイント26内に設けら
れる。即ち、ジヨイント26は、支持台25に螺
着されるバンジヨーボルト27と、該ボルト27
により支持台25に締着されるバンジヨー口金2
8とから構成され、バンジヨー口金28の先端に
高圧ホース10が嵌合されかしめ環29により固
着される。
バンジヨーボルト27には、バンジヨー口金2
8の、高圧ホース10に連なる第1の油路として
の油路28aと連通する弁孔27aと、この弁孔
27aに弁座部34を介して接続される比較的大
径の弁室30とが穿設されている。その弁室30
はバンジヨーボルト27の先端に開口していて、
支持台25の、アキユムレータ11に連なる第2
の油路としての油路11aに直接連通しており、
また該弁室30には、弁座部34に当接・離間し
て弁孔27aを閉・開し得る弁体12と、それを
閉弁方向に付勢する弁ばね31とが収納される。
そして弁室30の開放端には、弁ばね31の固定
端を支承するリテーナ32が係止される。
この実施例の作用を説明する。
制御スイツチ16が閉じているとき、自動車を
運転すべくエンジンスイツチ15を閉じると、電
動モータ13が起動して油圧ポンプ1を駆動する
ので、油圧ポンプ1は油槽9から作動油を吸入
し、それを高圧ホース10へ圧送し、逆止弁Vを
押し開けながらアキユムレータ11に供給する。
そして、アキユムレータ11の油圧が所定値以上
に上昇すれば、制御スイツチ16は油圧センサ1
7から開放信号を受けて開き、電動モータ13を
停止させ、したがつて油圧ポンプ1を停止させ
る。
自動車の制動時、車輪がロツクしそうになる
と、図示しない制御回路からの信号により第2電
磁弁21が閉じられ、続いて第1電磁弁20が開
かれる。その結果、アキユムレータ11の油圧が
モジユレータ22に供給されてブレーキ力が弱め
られ、車輪のロツク状態は回避される。
車輪のロツク状態が回避されれば、第1及び第
2電磁弁20,21は直ちに通常の状態に復帰さ
せられ、先にモジユレータ22に供給された油圧
は油槽9に開放される。
このようなアンチロツクブレーキの作動に伴い
アキユムレータ11の油圧が所定値以下に低下す
ると、油圧センサ17からの閉成信号により制御
スイツチ16は閉じられるので、電動モータ13
を再起動させ、油圧ポンプ1を再び駆動する。
こうして、自動車の運転中、アキユムレータ1
1には常に所定の油圧が蓄えられ、その油圧は高
圧ホース10の内圧ともなつている。
ここで、自動車の運転を終了すべくエンジンス
イツチ15を開いて電動モータ13、したがつて
油圧ポンプ1を休止させると、高圧ホース10の
上記内圧は油圧ポンプ1の吐出弁7により保持さ
れる。
しかしながら、高圧ホース10内の圧油は、油
圧ポンプ1やエンジンから受ける熱によりこれま
で昇温していたので、エンジン停止後、時間の経
過と共に放熱して体積を収縮させる。しかも、そ
のとき逆止弁Vによりアキユムレータ11から高
圧ホース10への圧油の逆流が阻止されるので、
高圧ホース10内は、油の体積収縮に応じて減圧
する。
尚、本考案においては、油圧ポンプ1として歯
車式を採用することもでき、また油圧ポンプ1
を、前記両スイツチ15,16により制御される
電磁クラツチを介してエンジンで駆動するように
することもできる。
C 考案の効果 以上のように本考案によれば、高圧ホースとア
キユムレータ間を、アキユムレータから高圧ホー
スへの圧油の逆流を阻止する逆止弁を介して連通
したので、油圧ポンプの休止状態では、高圧ホー
ス内の体積収縮と逆止弁の閉弁作用とにより、高
圧ホース内は減圧され、したがつて高圧ホースの
内圧負荷が取除かれ若しくは著しく軽減され、そ
の耐用寿命を延ばすことができる。
また特に前記高圧ホースをアキユムレータの支
持台にバンジヨー型ジヨイントを介して接続し、
そのバンジヨー口金の、高圧ホース内に連なる第
1の油路と、該支持台の、アキユムレータに連な
る第2の油路との間に、バンジヨーボルトに穿設
され第1の油路に連通する弁孔と、同バンジヨー
ボルトに穿設された第2の油路に連通する弁室
と、この弁室に収容され弁孔を開閉し得る弁体
と、同弁室に収容され弁体を閉じ方向に付勢する
弁ばねとを備えた前記逆止弁を介装させるように
したので、高圧ホースのアキユムレータ支持台へ
の接続用バンジヨー型ジヨイントのバンジヨーボ
ルトを前記逆止弁の弁函に兼用しつつ、その逆止
弁全体を該バンジヨーボルトに支障なく内蔵させ
ることができ、従つて該逆止弁を含む油圧系の構
造簡素化を図りコストダウンに寄与することがで
き、また該逆止弁がバンジヨーボルト内に隠され
油圧系の外面に突出しないため、該逆止弁の損傷
防止に有効である上、その油圧系のコンパクト化
に寄与することができ、更に上記バンジヨーボル
トを支持台に螺挿するだけで逆止弁の定位置への
セツトが自動的に完了するため、該逆止弁の取付
作業を迅速的確に行うことができメンテナンスが
容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は全体系統図、第2図は要部の拡大断面図であ
る。 1……油圧ポンプ、4……吸入ポート、5……
吐出ポート、6……吸入弁、7……吐出弁、9…
…油槽、10……高圧ホース、11……アキユム
レータ、11a……第2の油路としての油路、1
2……逆止弁の弁体、22……モジユレータ、2
5……支持台、26……バンジヨー型ジヨイン
ト、27……バンジヨーボルト、27a……逆止
弁の弁孔、28……バンジヨー口金、28a……
第1の油路としての油路、30……逆止弁の弁
室、31……弁ばね、V……逆止弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧ポンプ1の吐出ポート5と、アンチロツク
    ブレーキのモジユレータ22に作用させるべき油
    圧を蓄えるアキユムレータ11とを高圧ホース1
    0を介して接続してなる、車両のアンチロツクブ
    レーキ制御用油圧源装置において、前記アキユム
    レータ11の支持台25には前記高圧ホース10
    が、該支持台25に螺挿したバンジヨーボルト2
    7と、そのボルト27により該支持台25に接着
    されるバンジヨー口金28とを有するバンジヨー
    型ジヨイント26を介して接続され、前記バンジ
    ヨー口金28の、高圧ホース10内に連なる第1
    の油路28aと、前記支持台25の、アキユムレ
    ータ11に連なる第2の油路11aとの間が、前
    記バンジヨーボルト27に内蔵され該第2の油路
    11aから該第1の油路28aへの圧油の逆流を
    阻止する逆止弁Vを介して連通され、その逆止弁
    Vは、前記バンジヨーボルト27に穿設され前記
    第1の油路28aに連通する弁孔27aと、同じ
    くバンジヨーボルト27に穿設され前記第2の油
    路11aに連通する弁室30と、この弁室30に
    収容され前記弁孔27aを開閉し得る弁体12
    と、同じく弁室30に収容され前記弁体12を閉
    じ方向に付勢する弁ばね31とを備えたことを特
    徴とする、車両のアンチロツクブレーキ制御用油
    圧源装置。
JP1984161630U 1984-10-25 1984-10-25 Expired JPH0415566Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984161630U JPH0415566Y2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984161630U JPH0415566Y2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176760U JPS6176760U (ja) 1986-05-23
JPH0415566Y2 true JPH0415566Y2 (ja) 1992-04-08

Family

ID=30719532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984161630U Expired JPH0415566Y2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415566Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6366867B1 (ja) * 2018-01-10 2018-08-01 株式会社シー・エス・ディー 制動装置監視システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3844625A (en) * 1972-09-26 1974-10-29 Girling Ltd Fluid pressure braking for vehicles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3844625A (en) * 1972-09-26 1974-10-29 Girling Ltd Fluid pressure braking for vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6366867B1 (ja) * 2018-01-10 2018-08-01 株式会社シー・エス・ディー 制動装置監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6176760U (ja) 1986-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778225A (en) Brake vacuum modulator traction control with pressure source variable as function of engine load during incipient wheel spin conditions
US4938543A (en) Anti-lock braking/traction control braking system
US20130234501A1 (en) Piston-cylinder device and method for conducting a hydraulic fluid under pressure to an actuating device, actuating device for a vehicle brake system, and a method for actuating an actuating device
JPS58122246A (ja) 自動車の推進制御装置の中に圧力源として設けた圧力槽の負荷装置
JP2001515433A (ja) 自己リセット解除弁を用いたスプリング加圧/流体的釈放ブレーキシステム
KR960004703B1 (ko) 에이비에스(abs) 시스템을 기초로 한 "펌프-백"을 이용한 트랙션 시스템
JPS63166648A (ja) 車輌用のアンチロック制動装置
JPH0415566Y2 (ja)
US3861757A (en) Adaptive braking modulator
US4402553A (en) Pressure controlled electro-hydraulic brake system
US5286102A (en) Brake control device
JPH0381159U (ja)
KR910002657A (ko) 유압 자동차 제동 시스템
US4280737A (en) Pressure controlled electro-hydraulic brake system
US6655751B2 (en) Method of controlling vehicle hydraulic brake system
JPH0537891Y2 (ja)
JPH1024825A (ja) ブレーキ液還流ポンプ及びそのポンプを備えたブレーキ制御装置
KR0118033Y1 (ko) 유압식 브레이크 장치(hydraulic brake system)
US3690738A (en) Hydraulic systems for vehicles
KR20020039427A (ko) 차량 섀시의 윤활유 공급장치
JPH0742899Y2 (ja) 自動車用制動倍力装置
KR20030088951A (ko) 자동차용 브레이크 배력장치 구조
JPS628871U (ja)
JPS5950201A (ja) リザ−ブタンク装置
JP3084708U (ja) スリップ防止ブレーキシステムの液圧調整装置