JPH04153298A - 蛍光潤滑剤 - Google Patents

蛍光潤滑剤

Info

Publication number
JPH04153298A
JPH04153298A JP20417890A JP20417890A JPH04153298A JP H04153298 A JPH04153298 A JP H04153298A JP 20417890 A JP20417890 A JP 20417890A JP 20417890 A JP20417890 A JP 20417890A JP H04153298 A JPH04153298 A JP H04153298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
fluorescent
oil
chains
grease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20417890A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Miyamoto
浩一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIMORI SENCHIYURII SYST I KK
Original Assignee
NICHIMORI SENCHIYURII SYST I KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIMORI SENCHIYURII SYST I KK filed Critical NICHIMORI SENCHIYURII SYST I KK
Priority to JP20417890A priority Critical patent/JPH04153298A/ja
Publication of JPH04153298A publication Critical patent/JPH04153298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、潤滑剤に関し、特にオートバイや自転車、一
般工場の設備機器、その他に用いられるチェーンに用い
るのに有効な蛍光性を有した潤滑剤に関する。
(従来の技術) 現在提供されているチェーン用潤滑剤として、オイルと
グリース型の外、スプレー型もあるが、いずれも略々無
色か、オイルやグリースの基本色であり、着色されたも
のはない。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、無着色状態であると、油の付着状態即ち
要給油状態が明瞭に目視しにくいこと、油を塗布した物
体を他のものに比して目立たせにくいこと等の問題があ
った。
例えば、油の付着面が着色してあれば、好ましくは蛍光
発色すれば、油がなくなってきた状態で着色が消えるの
で、視覚上きわめて明瞭に識別できて、給油時の目安に
なる。また、着色されているチェーンは、照明を受けて
一層目立つので、蛍光潤滑剤を塗布したオートバイのチ
ェーン等が他車のライトを反射して視覚上きわめて明瞭
に識別でき、事故防止等になる。
本発明は、前記問題点を解決すべく、上8己のような着
眼に基づいてなしたものであり、そのために蛍光潤滑剤
特に好ましくは蛍光潤滑スプレーを提供せんとするもの
である。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために、本発明は、潤滑剤に蛍光顔
料を配合して蛍光潤滑剤、特に蛍光潤滑スプレーとした
ことを特徴とするものである。
(作用) 潤滑剤を塗布すれば、蛍光剤が発色して潤滑剤の存在を
視覚に強く訴求させる。
(実施例) 以下、本発明を一実施例の図面によって説明する。
潤滑剤は、使用され得る任意のオイル、グリースが適用
可能であり、これに混合する蛍光顔料の平均粒子径は1
〜10μ前後が適切であるが、エアゾールのつまりを防
止するためには約10μを超えないことが望ましい。ま
た、グリースに転化分散が最適となるのは3〜5μ程度
の微粉末状蛍光顔料である。使用色は任意色相でよいが
、特に好ましくは、レッドオレンジ、ピンク、グリーン
レッド、オレンジ、レモンイエロー、ローズ、ブルー、
ホワイト等がファツション性に優れておりまた、危険防
止のための強い視覚的訴求作用がある。配合は、潤滑剤
に対して10〜15重量%前後の割合が望ましく、約1
5%を超えて顔料の配合比率を高くするほど潤滑性能が
落ち、また、約10%よりも配合比率を少なくするほど
色相が薄くなって、蛍光による訴求効果が減少する。両
者の混合は、任意攪拌機によって行うことができる。
上記構成による蛍光潤滑剤は、潤滑性が少しも損なわれ
ず、従って高回転時でも蛍光剤の飛散が非常に少なく、
また、はとんど乾くことがない。
なお、ガラス繊維は潤滑を阻害するおそれがあるので、
使用するのは好ましくない。
図面は、本発明に係る蛍光潤滑剤の性能を示した摩耗伸
びテスト結果を示しである。
該蛍光潤滑剤は、白色グリース(成分組成:ポリエチレ
ンポリマー、カルシュームグリース、テフロン、精製鉱
物油。性状+110℃XIO分の浸漬塩水噴霧試験−1
68−A級、25℃ベト式粘度180、滴点70.5℃
)と蛍光剤(シンロイヒカラーの微粉末状顔料)とを重
量比100:13で混合攪拌して得たものである。
上記本発明の蛍光潤滑剤に相当するポリマー(高粘度)
AIと、ポリマー(低粘度)A2、対比物としてのペト
ロラタム(従来品、低粘度)Bペトロラタム(従来品、
チェーン用)C、ポリマー(グリス↑極圧剤、チェーン
その他の一般用には適当でない)Dの各潤滑剤を、#5
0.リンク数48のオートバイ用チェーンに各同量塗布
し、前後の歯数が各15のスプロケットに掛は渡し、1
110rpmで回転させたところ、B、 Cの三者は高
い伸び率を示したのに対し、への伸び率は低く、優れた
実用性を有していることが実証され蛍光発色は色相にほ
とんど変化はなかった。
本発明の蛍光潤滑剤は、塗材とすることもできるが、オ
イルの場合は、蛍光顔料が経時的に沈む傾向にあるため
、刷毛塗り等の際に、その都度潤滑材の攪拌が必要とな
り、また刷毛目も出やすく均一な塗布を行うのには上記
の点に留意することが必要である。グリースの場合には
上記問題はない。一方、スプレーの場合は、使用前にス
プレー缶を数回振って攪拌することができ、かつスプレ
ーノズルの使用によって細かい部分にのみ塗布が可能で
あり、塗布の際に飛び散ることもなく、均一な塗布が可
能である。
なお、オイルに清浄分散剤等の添加剤を混入させるのは
任意である。
(発明の効果) 上記の如く、本発明によれば、潤滑性能が低下すること
のない蛍光潤滑剤を提供することができ、この蛍光潤滑
剤によって、塗布面の蛍光発色の色相が消えた時乃至消
えそうになっている時が給油の必要時になるので、給油
の目安が視覚的に一見してきわめて明瞭となる。また、
塗布物が蛍光するので、視覚的に目立ち、事故防止対策
として効果的である。例えば、オートバイや自転車のチ
ェーンに塗着しておけば、潤滑剤の付着状態を識別する
目安になると同時に、特に夜間での危険防止に顕著な効
果を奏し得、ファツション性にも優れたものなる。
特に、潤滑スプレーとすることにより、均一的な塗布、
飛散のない塗布等、蛍光潤滑剤の塗布効率が一層高めら
れる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る蛍光潤滑剤の摩耗伸び率の試験結果
を示すグラフである。 A・・・蛍光潤滑剤。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潤滑剤に蛍光顔料を配合してなることを特徴とす
    る蛍光潤滑剤。
  2. (2)潤滑剤に蛍光顔料を配合してなることを特徴とす
    る蛍光潤滑スプレー
JP20417890A 1990-08-01 1990-08-01 蛍光潤滑剤 Pending JPH04153298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20417890A JPH04153298A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 蛍光潤滑剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20417890A JPH04153298A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 蛍光潤滑剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04153298A true JPH04153298A (ja) 1992-05-26

Family

ID=16486133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20417890A Pending JPH04153298A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 蛍光潤滑剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04153298A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0902200A3 (en) * 1997-09-15 2000-02-23 Teleflex Incorporated Pigmented remote control cable lubricant
CN100351355C (zh) * 2002-04-24 2007-11-28 伊利诺斯器械工程公司 荧光润滑剂
JP2009062464A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Nok Kluber Kk エアゾール組成物
JP2009144005A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Tsubakimoto Chain Co チェーン用潤滑剤組成物及びチェーン
JP2015098546A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 三菱電機株式会社 潤滑油組成物及び潤滑油組成物の付着量測定方法
CN111073724A (zh) * 2018-10-18 2020-04-28 中国石油化工股份有限公司 一种锂基润滑脂及其制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0902200A3 (en) * 1997-09-15 2000-02-23 Teleflex Incorporated Pigmented remote control cable lubricant
CN100351355C (zh) * 2002-04-24 2007-11-28 伊利诺斯器械工程公司 荧光润滑剂
JP2009062464A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Nok Kluber Kk エアゾール組成物
JP2009144005A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Tsubakimoto Chain Co チェーン用潤滑剤組成物及びチェーン
US8771119B2 (en) 2007-12-12 2014-07-08 Tsubakimoto Chain Co. Lubricant composition for chains, and chain
JP2015098546A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 三菱電機株式会社 潤滑油組成物及び潤滑油組成物の付着量測定方法
CN111073724A (zh) * 2018-10-18 2020-04-28 中国石油化工股份有限公司 一种锂基润滑脂及其制备方法
CN111073724B (zh) * 2018-10-18 2022-08-09 中国石油化工股份有限公司 一种锂基润滑脂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA97008435A (en) Composed to prevent ro connections from working
CA2309871C (en) Tintable luminescent paint
JPH04153298A (ja) 蛍光潤滑剤
ATE466921T1 (de) Schmiermittel mit einer mischung aus einer molybdänkomponente, phosphorkomponente und dispergiermittel
CN1078734A (zh) 反光复合涂料
BR9807947A (pt) Pigmento que contém metal lamelar, composição de revestimento em pó e processo para preparar um pigmento particulado para composições de revestimento em pó.
CA2512634A1 (en) Water-free preparation
CN101613554B (zh) 一种发光汽车涂料轮毂漆及其制备方法
US4435296A (en) Lubricating grease
KR960705885A (ko) 광학적-가변성 안료 및 금속 안료를 함유하는 코팅 조성물(coating composition containing optically-variable pigment and metallic pigment)
CA2128098A1 (en) Synthetic Lubricant Compositions with Alphaolefin Dimer
CA2342433A1 (en) Lubricant compositions comprising polynuclear molybdenum compounds
US5877131A (en) Translucent lubricant
JPH02120397A (ja) 潤滑離型剤
US3510440A (en) Corrosion preventing compositions
CA1184170A (en) Lubricating grease
US2257820A (en) Colored lubricant
AU622168B2 (en) Lubricant
KR100481972B1 (ko) 다채무늬형성용도료조성물
JPH10245517A (ja) 水性高光沢インキ組成物
CN107815338A (zh) 一种环保型喷雾润滑脂组合物及制备方法
CN110195367B (zh) 一种钢丝绳标识的制作方法
JP4493777B2 (ja) 光輝性固形描画材
JPH07292294A (ja) カラーフリップフロップ性メタリック塗料
JPS56106995A (en) Liquid lubricating agent