JPH04152822A - 新規組成物から成る防霧性と防曇性に優れた農業用フイルムの製造方法 - Google Patents

新規組成物から成る防霧性と防曇性に優れた農業用フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPH04152822A
JPH04152822A JP2275388A JP27538890A JPH04152822A JP H04152822 A JPH04152822 A JP H04152822A JP 2275388 A JP2275388 A JP 2275388A JP 27538890 A JP27538890 A JP 27538890A JP H04152822 A JPH04152822 A JP H04152822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fog
compound
weight
acid
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2275388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Goto
後藤 忠夫
Masaki Chiba
千葉 正喜
Yoshinobu Nakamura
好伸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2275388A priority Critical patent/JPH04152822A/ja
Publication of JPH04152822A publication Critical patent/JPH04152822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、農業用作物の季節外育成等に使用されている
農業用フィルムに関するものである。
更に詳しくは、農業用ハウス内において霧の発生がなく
、かつ長期にわたり優れた防曇性を発揮する農業用フィ
ルムに関するものである。
〔従来の技術〕
近年、農作物の早期育成または季節外育成を目的として
、合成樹脂フィルムを使用した農業用ハウス、トンネル
等の中での作物栽培が広く行われている。
これらの合成樹脂フィルムには、ポリエチレン系フィル
ム、ポリ塩化ビニル系フィルムがあり、主にポリ塩化ビ
ニル系フィルムが使用されている。
しかし、これらの合成樹脂フィルムは、フィルム表面が
疎水性であるため、このまま使用した場合、農業用ハウ
スまたはトンネル内の地表または、作物体から蒸発した
水蒸気がフィルム表面で凝縮し水滴として付着するのみ
でいわゆる濡れ現象を示すことなくフィルム表面を著し
く曇らせる。
このため太陽光線の透過が不良となり保温ハウス内の温
度上昇率が低下し、作物の成長を著しく阻害することに
なる。
これらの問題を解決するため現在使用されている農業用
フィルムには、専ら非イオン性界面活性剤を成分とする
防曇剤を添加している。
このような防曇剤が添加された農業フィルムは、表面が
親水性となり、付着した水滴は濡れ現象を示し直ちにフ
ィルム表面に拡張し流下することになり、フィルム表面
は透面な状態に保たれる。
しかし前述の防曇剤が添加された農業用ハウスは、太陽
光線の透過が良く、昇温効果が優れている反面、ハウス
内部に霧が発生し易くなるという欠点が生じている。
ハウス内に霧が発生すると、栽培作物の葉、花、茎など
を濡らし、灰色カビ病、つる枯病などの病害発生の原因
となり作物の収穫量を減じるという結果を招いたり、霧
のためハウス内の見通しが極めて悪く作業能率を低下さ
せる等の不利益をもたらしている。
この霧発生現象は晩秋から冬期にかけての朝夕の外気温
が低い時期に多く観察される。
農業用ハウス内でのこのような霧発生の直接の原因とし
てはハウス内外の温度差によりハウス内の水蒸気圧が飽
和蒸気圧以上に達することである。
すなわち早朝の霧は、ハウス内の見通しが極めて悪く作
業能率を低下させる等の不利益をもたらしている。
この霧発生現象は、晩秋から冬期にかけての朝夕の外気
温が低い時期に多く観察される。
農業用ハウス内でのこのような霧発生の直接の原因は、
ハウス内外の温度差によりハウス内の水蒸気が飽和蒸気
圧以上に達することである。
すなわち早朝の霧はハウス内の地表面から蒸発した水蒸
気がハウス上方の冷気に触れ、凝縮し水滴となり霧とな
る。ま夕方の霧はハウス内の飽和に近い水蒸気がハウス
上方の温度の低下と共に凝縮し水滴となり霧となるもの
である。
更に霧の多少や霧の発生を助長させる要因についても幾
つか考察される。
ひとつには、ハウス内の凝結核の存在である。ハウス地
表面から上昇した水蒸気はハウス内のちり等を核として
凝縮(霧の発生)が促進されるものと推察される。これ
はハウスの立地条件、ハウスの環境によって異なる。ま
た、ハウスの地表面から蒸発する水蒸気の帯電特性も原
因のひとつと推定される。
またハウス内のフィルム表面の親水性の度合いも影響し
ていると考えられる。すなわち、フィルム表面では、絶
えず次の3つの現象が行われていると考えられる。ひと
つは、ハウスの地表面から蒸発した水蒸気の衝突に伴う
フィルム表面での凝縮水の流下であり、ひとつは、衝突
した水蒸気のハウス内部へのはね返りであり、もうひと
つは、フィルム面を流下する水のハウス内部への再蒸発
明象である。
これらの現象がどのようなバランスで行われているかは
、フィルム表面の親水性の度合いが関係すると考えられ
るが、霧発生の多少を決定する重要な因子と推定する。
従来前述の霧の発生を抑える方法として換気によりハウ
ス内外の温度差を少くする方法、逆に加温して飽和水蒸
気圧を上げる方法、また着色フィルムを使用する方法等
の種々の対策が構じられてきたが、いずれも欠点があり
十分な方法ではなかった。
また特開昭55−91663号公報に記載されている有
機シロキサン系界面活性剤を添加する方法や特開昭57
−14648号公報に記載されている非イオン系界面活
性剤とある種のフッ素系界面活性剤を併用する方法等が
提案されているが、いずれも霧の発生を完全に抑えるも
のでなかったり、霧防止効果があっても農業用フィルム
に基本的に要求される長期にわたる防曇性を保つ効果を
減少してしまう欠点が残っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、前述の農業用ハウス内の霧の発生を防止
(防霧性)すると共に長期にわたり優れた防曇性を発揮
する農業用フィルムを製造することを目的に鋭意努力し
た結果、本発明に到達したものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、アニオン性界面活性剤(1)と炭素数4〜2
0のパーフルオロアルキル基を含有する非イオン性フッ
素系界面活性剤(IIIとを[I] : [II]=7
0 : 30〜97:3の重量比で塩化ビニル系樹脂に
対し1〜5重量%添加することを特徴とする防霧性と防
曇性に優れた農業用フィルムの製造方法に関する。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる塩化ビニル系樹脂としては、塩化ビニル
単独重合体の他塩化ビニルと酢酸ビニルおよびそのエス
テル、アクリル酸およびそのエステル、メタアクリル酸
およびそのエステル、エチレン、プロピレン、塩化ビニ
リデン、マレイン酸、フマル酸等共重合体が含まれ、そ
の中でも塩化ビニル樹脂が好ましい。
本発明は、前記アニオン性界面活性剤〔I〕と炭素数4
〜20のパーフルオロアルキル基を含有する非イオン性
フッ素系界面活性剤[IIIとを特定の割合で塩化ビニ
ル系樹脂に対し添加することを発明の根幹とするもので
あり、以下に具体的に説明する0本発明に使用されるア
ニオン性界面活性剤【I〕は、グリセリンまたはソルビ
ットまたはジグリセリン等の多価アルコールと炭素数1
2〜22の高級脂肪酸とを反応させて得られる多価アル
コール脂肪酸エステル1〜2モルとホウ酸1モルとの脱
水反応によって得られるホウ酸エステル型アニオン性界
面活性剤である。
多価アルコールとしては、グリセリン、ソルビット、ジ
グリセリンがあるが、本発明の主旨とするところの防霧
性および防曇性の面からは、ソルビットを使用するのが
特に好ましい結果を与える。
また炭素数12〜22の高級脂肪酸としてはラウリン酸
、ヤシ脂肪酸、ミリスチン酸、パルミチン酸1.ステア
リン酸、オレイン酸、ベヘニン酸、エルカ酸等を挙げる
ことができるが、パルミチン酸またはステアリン酸を使
用することが好ましい。
また前記多価アルコールと高級脂肪酸とを反応させて得
られる多価アルコール脂肪酸エステルは、通常多価アル
コール1モルに対し高級脂肪酸を1〜3モル、苛性ソー
ダ、苛性カリ等のアルカリ性触媒の下に脱水反応して得
られるものであるが、多価アルコールとしてグリセリン
を使用する場合でかつ、炭素数12〜14の高級脂肪酸
でエステル化物を得る場合は、グリセリン1モルに対し
、高級脂肪酸の反応モル数は1.5〜2モルの範囲、炭
素数16〜22の高級脂肪酸でエステル化物を得る場合
は、グリセリン1モルに対し高級脂肪酸の反応モル数は
1〜1.3モルの範囲であることが、防曇性の点で好結
果を与える。一方多価アルコールとしてソルビットまた
はジグリセリンを使用する場合でかつ炭素数12〜14
の高級脂肪酸でエステル化物を得る場合は、ソルビット
またはジグワセリン1モルに対し、高級脂肪酸の反応モ
ル数は1.5〜2.5モルの範囲、炭素数16〜22の
高級脂肪酸でエステル化物を得る場合は、ソルビットま
たグリセリン1モルに対し高級脂肪酸の反応モル数は1
.0〜1.6モルの範囲であることが、防曇性の点で好
ましい。
また上記で得られた本発明に係る多価アルコールと脂肪
酸エステルとホウ酸を反応させて得られる本発明の重要
化合物であるホウ酸スエテル型アニオン性界面活性剤(
I)は、ホウ酸1モルに対し多価アルコール脂肪酸エス
テルを1〜2モルの範囲で反応させることが好ましい。
多価アルコール脂肪酸エステルの反応モル数が2モルを
こえると、本発明の主旨である防霧性と防曇性が劣り好
ましくない。
次に本発明に使用される炭素数4〜20のパーフルオロ
アルキル基を含有する非イオン性フッ素系界面活性剤[
■]であるが、フッ素系界面活性剤とは、疎水基として
炭化水素鎖ではなく完全にフッ素化されたフルオロカー
ボン鎖をもつ界面活性剤であり、以下の方法で合成され
る。
すなわち■電解フッ素化法、■テロメリゼーション法、
■オリゴメリゼーション法の3つの方法でパーフルオロ
アルキル基を合成し、次いでこれに親木基を導入する・
ことによって合成されるものである。
通常の非イオン性界面活性剤と同様にフッ素系非イオン
性界面活性剤は、多くの種類があるが、構造的に一大別
すると以下のように例示することができる。
(1)Rf OH 〔ただしRfは炭素数4〜20のパーフルオロアルキル
基を示ず、以下同様である。〕 (2)Rf(CH,)mOH 〔ただしR,は水素原子または低級アルキル基、R1は
水素原子または/およびメチル基、nは1以上の整数を
示す〕 (4)Rf So、NR,(CH,CHO)nHR1 〔ただしR3、 Rい nは(3)と同じ〕 (5)Rf(CH*)mO(C:H−CHO)nI(R
□ 〔ただしRい nは(3)と同じ〕 (6)Rf−A(CH,CHO)n−R。
R3 〔ただしAは−CH,CHCH,O基、OH −C,H,OCH,CHCH,O基、 OH R3、nは(3)と同じ、R8は水素原子またはアルキ
ル基またはアルケニル基、またはアルキルフェニル基、
ジアルキルフェニル基を示す藁〕本発明に於て、本発明
に係るアニオン性界面活性剤[I]およびフッ素系非イ
オン性界面活性剤[II]は、それぞれ単独で塩化ビニ
ル系樹脂に添加した場合〔I〕の化合物は防曇効果はそ
れ程なくまた防霧性もほとんど発揮しないし、また[I
I]の化合物は防曇性が全くなく、とても実用に供し得
るものではない。
しかるに[I]の化合物と[II]の化合物を特定の割
合で併用することによって本発明の主旨とする優れた防
霧と防曇性を発揮する農業用フィルムが製造されるので
ある。
[1]の化合物と[II]の化合物を併用することによ
り農業用フィルムとして有益な優れた防霧性と防曇性が
発揮される理由はまだ解明していないが、本発明に係る
特定なアニオン性界面活性剤[I]がもつイオン性と両
者を併用することによる複合効果と推定している。
また、塩化ビニル系樹脂に対する[1)の化合物と[r
l]の化合物合計の添加量は1〜5重量%が好ましく5
重量%を越える添加性能の向上がそれ程望めないし、経
済的にも不利である。
本発明の農業用フィルムは公知のごとく軟質塩化ビニル
であり通常塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、30
〜70重量部の可塑剤が適宜用いられ、また安定剤、滑
剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、着色材等が必要に応じ
用いられる。
かくして、上記各成分が配合された塩化ビニル系樹脂組
成物は、カレンダー法、溶融押出し法等、公知の方法で
フィルムに成形される。
[実施例] 次に本発明を実施例により説明するが、本発明はその要
旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものでは
ない。
! 塩化ビニル樹脂(重合度1100)100重量部、ジオ
クチルフタレート45重量部、エポキシ化大豆油2重量
部、トリクレジルホスフェート5重量部、Ba−Zn糸
金属石ケン1重量部、メチレンジステアリルアミド0.
5重量部と下記本発明の組成物Aを2重量部とを混合し
、カレンダーロールを用い100ミクロンのフィルムを
作成した。
本発明の組成物A: まずソルビトール1モルとステアリン酸1.2モルとを
常法によりエステル化してソルビタン脂肪酸エステルを
得た。
次いでこのエステル化合物2モルとホウ酸1モルとを窒
素ガスを導入しつつ180〜210’Cで脱水反応(ホ
ウ酸エステル化)を行わしめソルビタンステアリン酸エ
ステルのホウ酸エステルを得た(これを化合物(1)と
する)。
組成物Aは 化合物(1)    ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・85重量%下記構造を有するフッ素化
合物(1)・・・15重量%C,F□C,H40(C,
H40)、 Hの混合物である。
この上記で得たフィルムを屋外の温度調節のできる水槽
の上に組立てたフレームに張り実験用温室を作った。
以下の方法で霧の発生状況の観察および防曇性の評価を
行った。
10月下旬より試験を開始した。朝および夕方の気温が
低下する時間に実験に設けた水槽の水温を40℃にし、
約2時間にわたり温室内の霧の発生状乾況を観察した。
尚、霧の観察時間以外は水槽は自然放置した。
この観察を3月まで定期的に行った。
霧の発生の程度は以下の基準で表わした。
◎・・・・・・霧の発生が全く認められない。
○・・・・・・霧の発生がわずかに認められる。
△・・・・・・霧の発生が認められる ×・・・・・・霧の発生が著しく認められる。
皿11J11配り汰 霧の観察と併行して実験温室に張ったフィルム内面の防
曇性を10ケ月にわたり定期的に観察した。
防曇性の評価は以下の基準で行った。
O・・・・・・水滴の付着が全く認められない状態O・
・・・・・わずかに水滴の付着認められる状態Δ・・・
・・・水滴の付着が認められる状態×・・・・・・かな
りの水滴の付着が認められる状態××・・・・・・全面
にわたり水滴が付着している状態結果を表1に示した力
(、本発明に係る組成物Aを添加したフィルムは優れた
防霧性と防曇性を発揮することが判る。
施2〜10 実施例1と同様な方法で表1に記載した本発明に係る組
成物B〜組成物Jを添加したフィルムを作成し、実施例
2〜実施例10を得た(結果を表2に示す)。
崖笠五よ 実施例1と同様な方法で組成物Aの添加量が0゜5重量
部であるフィルムを作成し比較例1を得た。
旦較員主 実施例2と同様な方法で、本発明に係るアニオン性界面
活性剤[II)の配合割合が本発明の範囲外である組成
物B°を添加したフィルムを作成し、比較例2を得た。
組成物B′ 実施例2の[1]の化合物  ・・・・・・・・・60
重量%実施例2の[II]のフッ素化合物・・・・・・
40重量%比゛ 3〜比  5 実施例1と同様な方法で、(II)のフッ素化合物は本
発明に係る化合物を使用するが、(IFの化合物の代わ
りに本発明外の化合物である多価アルコール脂肪酸エス
テル(非イオン性界面活性剤)を使用した組成物に〜組
成物Mを添加したフィルムを作成し、比較例3〜比較例
5を得た。
組成物に: ソルビトール1モルとステアリン酸1.2モルとを常法
による反応させて得たソルビタンステアリン酸エステル
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
90重量%前記フッ素化合物[IF    ・・・・・
・・・・・・・10重量%組成物Lニ ジグリヤリン1モルとバルミチン酸1.5モルとを常法
により反応させて得たジグリセリンパルミチン酸エステ
ル  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・95重量%前記フッ素化合物[II)     ・
・・・・・・・・・・・5重量%組成物M: グリセリンモノステアリン酸エステル(理研ビタミン社
製:リケマールS−1oo)・・・80重量%フッ素化
合物[III]    ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・20重量%以上の比較例の結果を表2に示す。
〔発明の効果〕
本発明は、実施例、比較例に見るように、特定のアニオ
ン性界面活性剤とフッ素系非イオン性界面活性剤とを特
定の割合で配合使用することによって優れた防曇性と防
霧性を併せもつ農業用フィルムを提供し得る事は明らか
である。即ち、本発明の農業用フィルムを使用すること
によりハウス内に晩秋から冬期にかけて多く観察される
霧の発生を完全に防止することができ、前述の霧発生に
よる弊害が解消できる。同時に本発明の農業用フィルム
は長期にわたり優れた防曇性を発揮するので、作物の季
節外育成等の施設栽培用に非常に効果的である。
特許出願人 東邦化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多価アルコール(グリセリン、ソルビット、ジグ
    リセリン)と炭素数12〜22の高級脂肪酸によって得
    られるエステル化合物1〜2モルとホウ酸1モルとのホ
    ウ酸エステルであるアニオン性界面活性剤〔 I 〕と炭
    素数4〜20のパーフルオロアルキル基を含有する非イ
    オン性フッ素系界面活性剤〔II〕の〔 I 〕:〔II〕=
    70:30〜97:3の重量比の混合物を塩化ビニル系
    樹脂に対し1〜5重量%添加することを特徴とする防霧
    性と防曇性に優れた農業用フィルムの製造方法。
JP2275388A 1990-10-16 1990-10-16 新規組成物から成る防霧性と防曇性に優れた農業用フイルムの製造方法 Pending JPH04152822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275388A JPH04152822A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 新規組成物から成る防霧性と防曇性に優れた農業用フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275388A JPH04152822A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 新規組成物から成る防霧性と防曇性に優れた農業用フイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04152822A true JPH04152822A (ja) 1992-05-26

Family

ID=17554801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2275388A Pending JPH04152822A (ja) 1990-10-16 1990-10-16 新規組成物から成る防霧性と防曇性に優れた農業用フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04152822A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010040266A (ko) * 1999-03-08 2001-05-15 세야 히로미치 농업용 합성수지 피복재

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010040266A (ko) * 1999-03-08 2001-05-15 세야 히로미치 농업용 합성수지 피복재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857779B2 (ja) 防曇、防霧性に優れた農業用合成樹脂フィルム
JPH04152822A (ja) 新規組成物から成る防霧性と防曇性に優れた農業用フイルムの製造方法
JPS63312361A (ja) 農業用合成樹脂製被覆材
JPH01147A (ja) 防霧性と防曇性に優れた農業用フイルムの製造方法
JPH0826200B2 (ja) 防霧性と防曇性に優れた農業用フイルムの製造方法
JPH04153248A (ja) 農業用塩化ビニルフィルムの製造方法
JP3018094B2 (ja) 農業用ビニールフィルムの製造方法
JPH01198652A (ja) 農業用フィルムの製造方法
JP2002256105A (ja) 防曇剤組成物
JPS63182363A (ja) 防霧性と防曇性に優れた農業用フイルムの製造方法
JPS6220544A (ja) 樹脂組成物
JPH04180942A (ja) 農業用合成樹脂被覆材および防曇防霧剤
JPH02209940A (ja) 防霧性と防曇性に優れた熱可塑性合成樹脂製農業用被覆材
JPH05239230A (ja) 防霧性に優れた合成樹脂フィルム
JPS5876440A (ja) 施設園芸用被覆材
JPS62164764A (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPH05239231A (ja) 防霧性に優れた合成樹脂フィルム
JPH04117460A (ja) 防曇性熱可塑性合成樹脂成形品
KR20010040266A (ko) 농업용 합성수지 피복재
JPS5925827A (ja) 合成樹脂製農業用被覆材及びその使用方法
JP2733688B2 (ja) 防曇性合成樹脂フィルム用組成物
JPH0196236A (ja) 防霧性農業用合成樹脂フィルム
JPH04131018A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH03215562A (ja) 農業用合成樹脂製被覆材
JPH078921B2 (ja) 合成樹脂フイルム