JPH04152357A - 磁性現像剤 - Google Patents

磁性現像剤

Info

Publication number
JPH04152357A
JPH04152357A JP2277547A JP27754790A JPH04152357A JP H04152357 A JPH04152357 A JP H04152357A JP 2277547 A JP2277547 A JP 2277547A JP 27754790 A JP27754790 A JP 27754790A JP H04152357 A JPH04152357 A JP H04152357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic toner
toner
developer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2277547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580381B2 (ja
Inventor
Koji Noguchi
浩司 野口
Takaharu Goto
隆治 後藤
Masumi Asanae
朝苗 益美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2277547A priority Critical patent/JP2580381B2/ja
Publication of JPH04152357A publication Critical patent/JPH04152357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580381B2 publication Critical patent/JP2580381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像担体表面に形成した静電荷像を磁気ブラシ
法によって現像する際に使用する磁性キャリアと磁性ト
ナーとを含有する磁性現像剤に関するものであり、特に
画質を向上させ得る磁性現像剤に間するものである。
〔従来の技術〕
画像担体表面に形成した静電荷像を現像する場合には、
一般に磁気ブラシ法が使用されている。
而して磁気ブラシ現像に使用される現像剤としては、磁
性キャリアと非磁性トナーとを混合した二成分系現像剤
が多い、一方現像剤として樹脂と磁性粉による一成分系
現像剤を使用する方法もある。
前者の二成分系現像剤を使用する方法においては画像濃
度および解像度の良好な画像が得られる反面、中間調の
再現性が劣るという問題点がある。
一方後者の一成分系現像剤を使用する方法においては、
トナー帯電量の増加に伴うトナーの帯電凝集現像の惹起
、スリーブ上のトナー不足による現像不足等の問題点が
ある。これらの問題点を解決する手段として1例えば特
開昭59−162563号および同59−216149
号公報に記載のような磁性キャリアと磁性トナーとを混
合した現像剤が提案されており、前記従来の二成分系現
像剤および一成分系現像剤の両者の長所を併有するもの
とされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような磁性キャリアと磁性トナーとを混合した現
像剤を使用する静電荷像の現像方法においては、二成分
系および一成分系の各現像剤を使用する方法の各長所を
併有する一方において、磁性トナーの保磁力が低い場合
、若しくは磁性トナー中の磁性粉の含有量が少ない場合
には、iii像が不鮮明となる問題点がある。すなわち
9画像担体表面に対向して配置し、かつ内部に永久磁石
等の磁界発生部材を備えた非磁性スリーブによる現像剤
の搬送性が低いため、磁気ブラシの画像担体表面の摺擦
により消費される磁性トナーの補給が不足し、′i11
性キャリア濃度が高くなるためである。
この問題点を解消するために、単に現像剤供給手段であ
るスリーブ若しくは磁界発生部材の回転数を増大するこ
とは、騒音発生等事務環境を著しく悪化させるため不都
合であり、一方スリーブ若しくは磁界発生部材の外径を
大にすることは、近年の現像装置に対する小型化、yl
型化若しくは軽量化等の要請に反する。
また磁性現像剤を構成する磁性トナーは、充分な荷電性
を具有するため、すなわち荷電制御の目的でニグロシン
若しくは含金属染料等の荷電制御B剤を含有している。
このような荷電制御剤を含有させることにより、荷電制
御面における効果は充分である一方において、これらの
荷電制御剤を含有する磁性トナーは、初期には良好な現
像特性を示しても、荷電性が安定せず寿命が短いという
欠点を有する場合がある。
このような欠点を解消するために、絶縁性磁性トナーと
該トナーと逆極性に帯電する樹脂微粉末を混合する。と
いう内容の提案がある(例えば特開昭56−64352
号公報参照)6しかしながら、F6i性トナーに上記の
非磁性材料を混合させることは。
荷電特性の向上には寄与し得るものの、磁気特性の低下
を招来することとなり、特に近年における高品質の画質
を要求される場合には、必ずしも要求に応えられないと
いう問題点がある。
本発明は上記従来技術に存在する問題点を解決し、カブ
リが発生することなく、がっ革しの良好な磁性現像剤を
提供することを目的とする。
1課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために1本発明においては磁性キャ
リアと磁性トナーとを含有する磁性現像剤に、前記磁性
トナーと同等若しくはそれより小粒径であり、かつ前記
磁性トナーと逆極性の帯電特性を有する他の磁性トナー
を、前記磁性トナー100重量部に対して0.1〜5重
量部含有させる5という技術的手段を採用した。
本発明において他の磁性トナーの含を量が0.1重量部
未満では画像濃度の向上が期待できず、また画像のキレ
が悪くなるため好ましくない。一方上記含有量が5重量
部を超えると、カブリが発生しやすくなるため不都合で
ある。
本発明に用いる磁性キャリアは、公知のものが使用でき
るが1画質の点からは、マグネタイトやソフトフェライ
ト(Ni−Zn系lMg−Zn系Cu−Zn系、Ba−
Ni−Zn系等)からなる酸化鉄を含むキャリアが好ま
しい。
次に上記磁性キャリアの粒径は1通常の二成分現像剤と
同様に平均粒径で50〜]、、50μmの範囲とするの
がよい。
また4本発明に用いる磁性トナーは、定着用樹脂と磁性
粉と、必要に応し種々の添加物(を荷制御剤、抵抗調節
剤、流動性改質剤等)を加えて調整される。
上記定着用樹脂は、定着方式に応じて適宜選定すればよ
い(例えば特開昭57−97545号公報参照)。
−例として熱ロール定着方式の場合は、スチレン・アク
リル系共重合体、スチレン・ブタジェン共重合体、ポリ
エステル樹脂、エポキシ樹脂及びそれらの混合樹脂が挙
げられる。
上記磁性粉としては、フェライト、マグふタイトをはし
めとする鉄、コバルト、ニッケルなどの強磁性を示す元
素を含む合金あるいは化合物が使用できるが、磁性トナ
ー中に含有せしめるために平均粒径が0.1〜3μ鴎程
度のものが望ましい。
そして磁性トナーの保磁力は実質的に磁性粉の保磁力に
より定まるので、磁性粉の種類を変えることにより磁性
トナーの保磁力を調整できる。
上記添加物としては2次のようなものが挙げられる。電
荷制御1lllIllとしては、正荷電特性を有するニ
グロシン染料や負の荷電特性を有する含金属(Cr)ア
ゾ染料などが一般的である。また抵抗調節剤としては、
カーボンブラックが一般的である。また流動性改質剤と
しては、疎水性シリカがよく用いられている。これらの
添加量は、多すぎると磁性トナーの定着性を損なうので
2一般には10重量%以下とされる。
各種組成よりなる磁性トナーは7通常の一成分現像剤と
同様に5〜30μ−(好ましくは10〜・20μm)の
平均粒径に調整される。
本発明で用いる現像剤は、磁性キャリアと磁性トナーと
を混合して調整されるが、磁性トナーの混合比率(トナ
ー濃度)を10〜90重量%とすることが望ましい、ト
ナー濃度が90重量%を越えると磁性トナーが飛散し易
くなり、又スペントトナー量が増え、一方トナー濃度1
0重量%未満であると画像のキレが甘くなり、チリ、ニ
ジミが発生する。
トナー濃度は現像条件等に応じて適宜定められるが、好
ましい範囲は20〜80重量%で、より好ましい範囲は
30〜70重量%である。
なお上記磁性トナーの**帯電量(ブローオフ法により
測定、東芝ケミカル社製 TB−200型)は15〜3
01μc/gとするのがよく、他の磁性トナーの摩擦帯
電量は15〜501μc/gとするのがよい。
〔実施例〕
まずフェライトキャリア(日立金属製 KBN−100
粒径74〜149μm)611%と、磁性トナーA(平
均粒径 d、。−10μm1粒度分布6〜16μ■、固
有電気抵抗 ρ=101sΩ・l、摩WI帯電量 TE
C=+20μc/g ”) 40重量%を混合して磁性
現像剤とした。なお上記磁性トナーAは磁性粉(戸田工
業製 E P T 500) 50重量部、スチレン−
n−ブチルメタクリレート共重合体(M、=6千、M、
=11万)45重量部、ポリプロピレン(三洋化成製 
ビスコール550P)3重量部および荷電制御剤(オリ
エント化学製 オイルブラックBY)2重量部を配合し
て作製した。すなわち上記混合物を200°Cで混練、
冷却固化後、粉砕処理し。
シリカ(日本アエロジル製 R972)を0.5重量部
添加して120°Cで熱処理1分級等の処理をして磁性
トナーAとした。次に磁性トナーB(平均粒径 d、。
=7μ嘗2粒度分布4〜10μ階、摩擦帯電量 TEC
=−20μc/g )を作製した。なお磁性トナーBは
荷電制御剤としてオリエント化学製ボントロンE81を
使用した以外は、前記磁性トナーAと同様にして作製し
た。このようにして作製した磁性トナーBを前記磁性現
像剤と表に示す比率で混合し、Wi像評価を行った結果
を併記する。
この場合、感光体としてOPCドラム(直径40m周速
80■/秒)を使用し、 −450Vで一様帯電後表面
に静電荷像を形成した。現像装置には、外径20■、8
極着磁1表面磁束密度800Gの永久磁石ロールおよび
外径20■のステンレス製スリーブを使用した。なお現
像ギャップD=0.3■、ドクターギャップd =0.
25mとした。現像後普通紙に転写し、ヒートロールに
より、定着温度 着圧力1.0kg/Cmの条件で定着した。
180°C2 定 (注)○良、△やや劣、×不可 表から明らかなように、磁性トナーBを含有しない階1
においては1画像部度が低く、かつ画像のキレがやや劣
る。また阻5においては磁性トナーBの含有量が多いた
め、カプリの発生が認められる。これに対して胤2〜4
においては1画像部度が高く、カブリが無くかつキレの
良好な画像が得られていることがわかる。
本実施例においては、磁性キャリアと磁性トナーAとを
混合して作製した磁性現像剤に磁性トナ−Bを添加する
例について記述したが、予め磁性トナーAと磁性トナー
Bとを混合した後、若しくは磁性トナーAと磁性トナー
Bを同時に磁性キャリアと混合して磁性現像剤を作製し
てもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上記述のような構成および作用であるから2
帯電特性の制御が良好であり2画像部度が高く、カブリ
のない、しかもキレの良好な高品質の画像を得ることが
できるという効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性キャリアと磁性トナーとを含有する磁性現像剤に、
    前記磁性トナーと同等若しくはそれより小粒径であり、
    かつ前記磁性トナーと逆極性の帯電特性を有する他の磁
    性トナーを、前記磁性トナー100重量部に対して0.
    1〜5重量部含有させたことを特徴とする磁性現像剤。
JP2277547A 1990-10-16 1990-10-16 磁性現像剤 Expired - Fee Related JP2580381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277547A JP2580381B2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16 磁性現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2277547A JP2580381B2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16 磁性現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04152357A true JPH04152357A (ja) 1992-05-26
JP2580381B2 JP2580381B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=17585060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2277547A Expired - Fee Related JP2580381B2 (ja) 1990-10-16 1990-10-16 磁性現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580381B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580381B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7122286B2 (en) Toner for development of electrostatic latent images, method of forming images, image formation apparatus, toner container containing the toner therein, and image formation apparatus equipped with the toner container
US5359147A (en) Electrostatic latent image developer
JP2885409B2 (ja) 静電荷像現像方法
US5932388A (en) Carrier for developing electrostatic image, developer and developing method
US5334472A (en) Toner for developing static charge images
JP3747675B2 (ja) 静電荷像現像用キャリアおよびその製造方法、ならびに静電荷像現像剤、画像形成方法
JP3025694B2 (ja) 電子写真用現像剤及びその製造方法
JPH01204068A (ja) 乾式現像剤
JPH04152357A (ja) 磁性現像剤
JPH01100563A (ja) 画像形成方法
JPH05257316A (ja) 静電荷像用現像剤
JPH1031326A (ja) 静電荷像現像用現像剤およびそれを使用した静電荷像現像方法
JPH07181748A (ja) 静電潜像現像用二成分系現像剤
JPH04116662A (ja) 磁性現像剤
JP2001281923A (ja) 磁性一成分現像剤及びその現像方法
JP4249314B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2650731B2 (ja) 静電荷像現像方法
JP2626838B2 (ja) 電子写真用現像剤
JP2763426B2 (ja) 磁性現像剤
JP3055981B2 (ja) 磁性現像剤
JP3104315B2 (ja) 加熱定着用トナーの製造方法
JPH0719096B2 (ja) 静電荷像現像方法
JPH0683103A (ja) 静電荷像用磁性トナー
JPH01246561A (ja) 静電像現像用トナー
JPS60225859A (ja) 静電潜像現像方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees