JPH04152193A - Icカード - Google Patents
IcカードInfo
- Publication number
- JPH04152193A JPH04152193A JP2279884A JP27988490A JPH04152193A JP H04152193 A JPH04152193 A JP H04152193A JP 2279884 A JP2279884 A JP 2279884A JP 27988490 A JP27988490 A JP 27988490A JP H04152193 A JPH04152193 A JP H04152193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- contact
- card
- gnd terminal
- terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野1
この発明は、工Cカード、特に入出力を行う端子に関す
るものである。
るものである。
第3図は従来のICカードの端子を示す平面しであり
第4図は第3図のa−A1部の断面図で4る。
第4図は第3図のa−A1部の断面図で4る。
図において(1)はVCe端子、(2)はGND端子、
(3)はリセット端子、(4)はクロック端子 (5)
はI/O端子である。
(3)はリセット端子、(4)はクロック端子 (5)
はI/O端子である。
第5図はICカードの機能ブロック図であり。
図において、第3図と同一部分又は相当部分には同一符
号で示している。(6)はcpa、(73はROM、(
8)はRA v 、(9)はバス、(lO)は入出力制
御回路(11)はKEPROMである。
号で示している。(6)はcpa、(73はROM、(
8)はRA v 、(9)はバス、(lO)は入出力制
御回路(11)はKEPROMである。
次に動作について説明する!l Vcc(1)・GND
(2)・リセット(3)・クロック(4)・Ilo (
51端子が、同時に、R/’Wの接点と接触し電源・グ
ランド電源・クロック・リセット信号がR/WからIC
カードに入力される。外部とのデータの授受は、I/O
端子(5)を介してシリアルで行っている。
(2)・リセット(3)・クロック(4)・Ilo (
51端子が、同時に、R/’Wの接点と接触し電源・グ
ランド電源・クロック・リセット信号がR/WからIC
カードに入力される。外部とのデータの授受は、I/O
端子(5)を介してシリアルで行っている。
外部から入力されたシリアルデータは入出力制御回路(
/O)でシリアル/パラレル変換されパヌ(9)を介し
てCPU(6)へ取り込まれる。CP U (6)はR
OM(力に格納されているユーザープログラムに従って
データ処理を行い、−時的に記憶の必要なデータはRA
M (81へ格納し、又処理結果等、常時格納が必要
なデータは、データメモリとしてEEFROM (11
)に格納する。次いで外部へ出力するデータは、入出力
制御回路(/O)でパラレル/シリアル変換を行い、I
/O端子(5)を介してシリアルで外部へ転送される。
/O)でシリアル/パラレル変換されパヌ(9)を介し
てCPU(6)へ取り込まれる。CP U (6)はR
OM(力に格納されているユーザープログラムに従って
データ処理を行い、−時的に記憶の必要なデータはRA
M (81へ格納し、又処理結果等、常時格納が必要
なデータは、データメモリとしてEEFROM (11
)に格納する。次いで外部へ出力するデータは、入出力
制御回路(/O)でパラレル/シリアル変換を行い、I
/O端子(5)を介してシリアルで外部へ転送される。
[発明が解決しようとする課題]
従来のICカードは以上のように構成されているので、
ICカードのR/Wへの挿入状態・R/Wの接点の退化
などにより、端子すべてがR/Wの接点と同時に接触し
ないようになり、カードもしくはR/Wが帯電している
場合、一番最初に接触した端子に電流が流れ、ICが破
壊するなどの問題点があった。
ICカードのR/Wへの挿入状態・R/Wの接点の退化
などにより、端子すべてがR/Wの接点と同時に接触し
ないようになり、カードもしくはR/Wが帯電している
場合、一番最初に接触した端子に電流が流れ、ICが破
壊するなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、R/Wの接点とGND端子(2)が、他の端
子とR/Vlの接点が接触するよりも先に接触するよう
にしたICカードを得ることを目的とする・ [課題を解決するための手段] この発明に係るICカードは、GND端子の厚みを他の
端子より厚く構成し、 R/’911の接点との接触を
、GND端子が最初に接触するようにしたものである。
たもので、R/Wの接点とGND端子(2)が、他の端
子とR/Vlの接点が接触するよりも先に接触するよう
にしたICカードを得ることを目的とする・ [課題を解決するための手段] この発明に係るICカードは、GND端子の厚みを他の
端子より厚く構成し、 R/’911の接点との接触を
、GND端子が最初に接触するようにしたものである。
この発明におけるICカードは、辺の接点との接触を、
GND端子が最初に接触するようにしたことKより、カ
ードもしくはR/91が帯電している場合、一番最初に
接触し九〇ND端子に電流が流れ、放電される。
GND端子が最初に接触するようにしたことKより、カ
ードもしくはR/91が帯電している場合、一番最初に
接触し九〇ND端子に電流が流れ、放電される。
そして、他の端子は、通常OR/Wの接点との接触を行
う、 〔実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
う、 〔実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図(a)は、本発明に係る一実施例を示したICカ
ードの端子を示す平面図、第1図(b)は第1図(al
のB −B’部の断面図である。
ードの端子を示す平面図、第1図(b)は第1図(al
のB −B’部の断面図である。
第1図において、(1)〜(5)は第3図に示したもの
とほぼ同様のため説明を省略する。ここで、GND端子
(2)は第1図(b)に示すように、Vcc端子(1)
の厚さより所定の値大きい厚さに構成されている。
とほぼ同様のため説明を省略する。ここで、GND端子
(2)は第1図(b)に示すように、Vcc端子(1)
の厚さより所定の値大きい厚さに構成されている。
次に動作について説明する。
GND端子(2)がR/Wの接点とまず接触し、次にV
cc(1)・リセット(3)・クロック(4)・Ilo
(5)端子が、同時にR/Wの接点と接触して、電源
・グランド電源−クロック・リセット信号がR/’Wか
らICカードに入力される。その後は、従来技術の動作
と同様である。
cc(1)・リセット(3)・クロック(4)・Ilo
(5)端子が、同時にR/Wの接点と接触して、電源
・グランド電源−クロック・リセット信号がR/’Wか
らICカードに入力される。その後は、従来技術の動作
と同様である。
なお、上記実施例では、GND端子全体を厚くしたIC
カードを示したが、GND端子とR/’Wの接点が接触
する付近だけ、GND端子を厚くした工Cカードでも、
上記実施例と同様の効果を期待できるう 〔発明の効果〕 以上のように、この発明によればICカードのGND端
子の厚さを他の端子より所定の値厚く構成したので、静
電気をGND端子を通して放電できる。それによりIC
カードを静電気による破壊から保護でき、またICC!
J−り不良も減少するという効果が得られる。
カードを示したが、GND端子とR/’Wの接点が接触
する付近だけ、GND端子を厚くした工Cカードでも、
上記実施例と同様の効果を期待できるう 〔発明の効果〕 以上のように、この発明によればICカードのGND端
子の厚さを他の端子より所定の値厚く構成したので、静
電気をGND端子を通して放電できる。それによりIC
カードを静電気による破壊から保護でき、またICC!
J−り不良も減少するという効果が得られる。
第1図(a)はこの発明の一実施例によるICカードの
端子を示す平面図、第1図(b)は第1図(alの断面
図、第2図(a)はこの発明の他の実施例のICカード
の端子を示す平面図、第2図(b)は第2図(a)の断
面図、第3図は従来のICカードの端子を示す平面図、
第4図は第3図の断面図、第5図はICカードの機能ブ
ロック図である。 図において、(1)はVcc端子、(2)はGND端子
、(3)はリセット端子、(4)はクロック端子、(5
)はI/O端子、(6)はCP (1、(7)はROM
、 (8)はRAM%(9)はバス、(/O)は入出
力制御回路、(11)はEEPROMである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
端子を示す平面図、第1図(b)は第1図(alの断面
図、第2図(a)はこの発明の他の実施例のICカード
の端子を示す平面図、第2図(b)は第2図(a)の断
面図、第3図は従来のICカードの端子を示す平面図、
第4図は第3図の断面図、第5図はICカードの機能ブ
ロック図である。 図において、(1)はVcc端子、(2)はGND端子
、(3)はリセット端子、(4)はクロック端子、(5
)はI/O端子、(6)はCP (1、(7)はROM
、 (8)はRAM%(9)はバス、(/O)は入出
力制御回路、(11)はEEPROMである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
Claims (1)
- データ処理を行うためのCPU及びユーザプログラム
を格納するROM、データを一時記憶するRAM、デー
タを格納するための不揮発性メモリのEEPROMと外
部とのデータの入出力を行うI/O端子、外部から電源
・リセツト・クロツクの入力を行う端子を備えたICカ
ードにおいて、外部との入出力を行う端子の内、GND
と接続するGND端子の厚さを他の端子より所定の値厚
く構成したことを特徴とするICカード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2279884A JPH04152193A (ja) | 1990-10-16 | 1990-10-16 | Icカード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2279884A JPH04152193A (ja) | 1990-10-16 | 1990-10-16 | Icカード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04152193A true JPH04152193A (ja) | 1992-05-26 |
Family
ID=17617277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2279884A Pending JPH04152193A (ja) | 1990-10-16 | 1990-10-16 | Icカード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04152193A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6945465B2 (en) * | 2000-01-25 | 2005-09-20 | Hitachi, Ltd. | Integrated circuit card having staggered sequences of connector terminals |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6233697A (ja) * | 1985-08-08 | 1987-02-13 | セイコーエプソン株式会社 | Icカ−ド |
JPS6313771B2 (ja) * | 1979-12-25 | 1988-03-28 | Ishikawajima Harima Heavy Ind | |
JPH03159799A (ja) * | 1989-11-17 | 1991-07-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ担体 |
-
1990
- 1990-10-16 JP JP2279884A patent/JPH04152193A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6313771B2 (ja) * | 1979-12-25 | 1988-03-28 | Ishikawajima Harima Heavy Ind | |
JPS6233697A (ja) * | 1985-08-08 | 1987-02-13 | セイコーエプソン株式会社 | Icカ−ド |
JPH03159799A (ja) * | 1989-11-17 | 1991-07-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ担体 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6945465B2 (en) * | 2000-01-25 | 2005-09-20 | Hitachi, Ltd. | Integrated circuit card having staggered sequences of connector terminals |
US7048197B2 (en) | 2000-01-25 | 2006-05-23 | Renesas Technology Corp. | IC card |
US7055757B2 (en) | 2000-01-25 | 2006-06-06 | Renesas Technology Corp. | IC card |
US7234644B2 (en) | 2000-01-25 | 2007-06-26 | Renesas Technology Corp. | IC card |
US7303138B2 (en) | 2000-01-25 | 2007-12-04 | Renesas Technology Corp. | Integrated circuit card having staggered sequences of connector terminals |
US7552876B2 (en) | 2000-01-25 | 2009-06-30 | Renesas Technology Corp. | IC card |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0409241B1 (en) | Ic card with additional terminals and method of controlling the ic card | |
US4328551A (en) | Apparatus and method for protection of electric power transmission lines and the like | |
ATE186414T1 (de) | Durch integrierte schaltung überwachtes transaktionsverwaltungssystem | |
EP1548607B1 (en) | Method of providing a microcontroller having an N-bit data bus width and a number of pins being equal or less than N | |
JPH04152193A (ja) | Icカード | |
JPS6014460A (ja) | 半導体集積回路 | |
EP0633529A1 (en) | Emulation system for microcomputer | |
JP2504502B2 (ja) | 集積回路カ―ド | |
JP2538565B2 (ja) | 自動レイアウト方法 | |
JPS58176725A (ja) | 集積回路 | |
JPH0443360B2 (ja) | ||
JPS59156055A (ja) | 電話機のダイヤル制御回路 | |
JPS5587457A (en) | Lsi layout processing | |
JPS61248298A (ja) | Prom回路 | |
JPS5825286B2 (ja) | 入出力装置 | |
JPS6344219A (ja) | キ−ボ−ドスキヤン方法 | |
KR900006862A (ko) | 반도체 집적 회로장치 | |
JPS5890449U (ja) | 照合カ−ド | |
JPS6237791A (ja) | Icカ−ド | |
JPH04175673A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH03260858A (ja) | 情報処理システムの処理装置 | |
JPH04335489A (ja) | iCカードリーダライタ | |
JPS61206995A (ja) | 可搬形記憶装置 | |
JPH03161818A (ja) | 電子カードシステム | |
JPS58133837U (ja) | 半導体装置 |