JPH0414999Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0414999Y2
JPH0414999Y2 JP18981685U JP18981685U JPH0414999Y2 JP H0414999 Y2 JPH0414999 Y2 JP H0414999Y2 JP 18981685 U JP18981685 U JP 18981685U JP 18981685 U JP18981685 U JP 18981685U JP H0414999 Y2 JPH0414999 Y2 JP H0414999Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
box
boxes
seedling raising
holding mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18981685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6297553U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18981685U priority Critical patent/JPH0414999Y2/ja
Publication of JPS6297553U publication Critical patent/JPS6297553U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0414999Y2 publication Critical patent/JPH0414999Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、育苗箱積み込み装置、詳しくは、積
み重ね状態で発芽させた育苗箱を緑化用育苗棚に
積み込む装置に関する。
〔従来の技術〕
限られた発芽用スペースに設置できる育苗箱の
数を多くするとか保温性を良くする等のために育
苗箱を積み重ねた状態で発芽させ、そして、発芽
した苗の緑化を育苗箱を上下に並べて設置する状
態で行わせる場合、緑化時には育苗箱夫々に光が
入り込むようにする必要があることから、発芽期
を終えると、積み重ねてあつた育苗箱を、上下箱
の間に隙間ができる状態で育苗箱を設置するため
の緑化用育苗棚に積み込む必要がある。この積み
込みを従来は人為的に行われており、次の如き不
利があつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
すなわち、育苗箱を積み重ね状態の育苗箱群か
ら取り出すと共に緑化用育苗棚に移す持ち運び作
業をせねばならず、必要労力が大になるばかりで
はなく、積み込み作業の能率が悪くなつていた。
本考案の目的は、積み重ね発芽させた育苗箱の
緑化用育苗棚への積み込みが楽に能率よくできる
積み込み装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案による育苗箱積み込み装置は、育苗箱が
積み重ねられた育苗箱群の最上段育苗箱に対する
保持機構、及び、この保持機構から緑化用育苗棚
に育苗箱を移す育苗箱押出し機構を設定レベルに
固設すると共に、前記育苗箱群を前記保持機構に
対して昇降操作する第1リフト機構、及び、緑化
用育苗棚を前記保持機構に対して昇降操作する第
2リフト機構を設けてあることを特徴とし、その
作用及び効果は次のとおりである。
〔作用〕
各機構が所望どおり作動するように夫々の運転
操作をしたり、あるいは、各機構が自動的に駆動
されるように始動操作をすることにより、第1リ
フト機構により育苗箱群が上昇されて最上段の育
苗箱が保持機構に対してこれが作用し得るように
位置合わせされ、最上段の育苗箱を保持機構によ
つて保持させながら最上段育苗箱を除く残りの育
苗箱が第1リフト機構により下降されて、最上段
の育苗箱が育苗箱群から分離され、育苗箱押出し
機構が前記分離育苗箱を保持機構から押出し、第
2リフト機構により保持機構に対して昇降されて
保持機構に合致するように位置合わせ調節された
緑化用育苗棚の棚部分に積み込む。
〔考案の効果〕
各機構を自動運転させるための始動操作、ある
いは各機構の運転操作をするだけで済むことによ
り、育苗箱の棚への積み込みが育苗箱の持ち運び
をしなくとも楽にできると共に、各機構によつて
能率よくできるようになつた。
さらには育苗箱の育苗箱群からの分離を育苗箱
群の方を保持機構に対して下降させて行うことに
より、緑化用育苗棚の棚部分と保持機構とを位置
合わせするための調節が、緑化用育苗棚を保持機
構に対して棚部分間隔に等しい一定のストローク
ずつ規則正しく移動させるだけの簡単な移送操作
でもつて正確にできるようになり、しかも、最上
段育苗箱とこれより下の育苗箱とを分離させるた
めの第1リフト機構の下降ストロークを育苗箱分
離と支持機構の作用とに必要な最小限ストローク
に留めて、箱分離に要する昇降操作ストローク
を、育苗箱群の方を固定して保持機構の方を昇降
操作する場合の昇降操作ストロークより少なく済
ませ得るようになり、育苗棚と保持機構の位置合
わせ調節の面からも、育苗箱分離のために機構の
作動に要する時間の面からも積み込み作業が能率
よくできるようになつた。
〔実施例〕
第6図に示すように、播種作業の終えた育苗箱
1を第1図に示す如く台車2の上に積み重ねた育
苗箱群3にした状態で設置して発芽させる発芽室
4、発芽の終えた育苗箱群3の育苗箱1……を第
1図に示す如き移送用台車5の有した緑化用育苗
棚6に積み込む装置7、育苗箱1の積み込まれた
緑化用育苗棚6を設置して緑化させる緑化室8を
設けて、主として田植機に使用するマツト状稲苗
を得る育苗プラントを構成してある。
前記育苗箱積み込み装置7を構成するに、第1
図に示すように、前記育苗箱群3を第1載置台9
に載せて昇降操作する第1リフトシリンダ10、
及び、緑化用育苗棚6を第2載置台11に載せて
昇降操作する第2リフトシリンダ12を設けると
共に、育苗箱群3の最上段の育苗箱1に対する保
持機構13、及び、保持機構13が保持する育苗
箱1を緑化用育苗棚6に移す押出しシリンダ14
を、支柱15によつて設定レベルに固定保持され
る状態で設け、そして、前記各シリンダ10,1
2,14及び保持機構13の夫々が次の如く作動
するよう制御機構(図示せず)によつて自動的に
操作されるようにしてある。
すなわち、第1図に示すように、育苗箱群3を
台車2に載せたまま第1載置台9に載せると共
に、緑化用育苗棚6を第2載置台11に載せて前
記制御機構の始動操作をすると、第2図に示すよ
うに第1リフトシリンダ10が育苗箱群3の上昇
側に作動して最上段の育苗箱1を非作用状態にあ
る保持機構13のレベルに上昇させる。
最上段育苗箱が保持機構13のレベルに達する
と、第3図に示すように、保持機構13が作用状
態に作動すると共に第1リフトシリンダ10が下
降作動して、最上段の育苗箱1とこれより下側の
育苗箱1とを分離させる。この箱分離が終わる
と、第4図に示すように、押出しシリンダ14が
作動して保持機構13が保持する育苗箱1を保持
機構13から押出し、緑化用育苗棚6の保持機構
13と同一あるいはほぼ同一のレベルに在る棚部
分6aに押し込んで積み込む。この積み込みが終
わると、第2リフトシリンダ12が緑化用育苗棚
6の棚部分間隔に等しいストロークだけ上昇側あ
るいは下降側に作動し、先に育苗箱1が積み込ま
れた棚部分6aより下側あるいは上側の棚部分6
aが保持機構13のレベルになるように、緑化用
育苗棚6を保持機構13に対して上昇、あるいは
下降させて位置合わせ調節をする。
そして、以上の各作動を繰返して行うように各
シリンダ10,12,14及び保持機構13が自
動制御されるのである。この繰返し途中におい
て、第1リフトシリンダ10が最上段の育苗箱1
とこれより下側の育苗箱1とを分離させるべく作
動するに当り、先の分離操作時に下降停止した位
置より1つの育苗箱1の上下巾に等しいあるいは
ほぼ等しい距離だけ高い位置で下降停止して次の
分離操作に待機するべく制御されるようにしてあ
る。
前記保持機構13は詳しくは次の如く構成して
ある。
すなわち、第5図に示すように、育苗箱1の両
横側に分散配置した係止具16a及び16bの
夫々を、取付け具17を介して前記支柱15の支
持杆18に摺動するように取付けると共に、育苗
箱1の側壁屈曲部1aを受止め支持するように前
記側壁屈曲部1aの下側に先端側が入り込む作用
位置と、育苗箱1から横外側に外れる作用解除位
置とに、電磁ソレノイド19による前記取付け具
17の摺動操作によつて切換え操作されるように
してある。受け板20を、シリンダ21を介して
前記支柱15に取付けると共に、前記係止具16
a及び16bの下方に位置する作用位置と、前記
係止具16a及び16bの下方から外側に退避し
た作用解除位置とに前記シリンダ21によつて摺
動切換えされるようにしてある。
そして、育苗箱群3が上昇されると、一対の前
記係止具16a、16bが作用解除位置から作用
位置に切換えられて、最上段の育苗箱1を下側の
育苗箱1との分離が可能なように受止め支持する
ようにし、かつ、育苗箱群3が下降されるに伴
い、前記受け板20が前記作用解除位置から作用
位置に切換えられると共に一対の前記係止具16
a,16bが作用解除位置に切換えられて、最上
段の育苗箱1を育苗箱群3から分離した状態に、
かつ、押出しシリンダ14による押出しが可能な
ように受け板20によつて受止め支持するように
してある。
〔別実施例〕
各シリンダ10,12,14及び保持機構13
を自動制御させる他に夫々の運転操作を人為的に
行うようにして実施してもよい。
前記第1リフトシリンダ10及び第2リフトシ
リンダ12に替え、載置台を昇降操作するネジ式
リフト装置とこれを駆動するモータとから成る等
の各種昇降構成を採用してもよく、これらを第1
リフト機構10及び第2リフト機構12と総称す
る。
前記押出しシリンダ14に替え、プツシヤーと
これを駆動するモータとから成る等の各種押出し
構成を採用してもよく、これらを育苗箱押出し機
構14と総称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る育苗箱積み込み装置の実施
例を示し、第1図ないし第4図は積み込み装置の
正面図、第5図は育苗箱保持機構の側面図、第6
図は育苗プラントの概略平面図である。 1……育苗箱、3……育苗箱群、6……緑化用
育苗棚、10……第1リフト機構、12……第2
リフト機構、13……保持機構、14……育苗箱
押出し機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 育苗箱1が積み重ねられた育苗箱群3の最上段
    育苗箱に対する保持機構13、及び、この保持機
    構13から緑化用育苗棚6に育苗箱1を移す育苗
    箱押出し機構14を設定レベルに固設すると共
    に、前記育苗箱群3を前記保持機構13に対して
    昇降操作する第1リフト機構10、及び、緑化用
    育苗棚6を前記保持機構13に対して昇降操作す
    る第2リフト機構12を設けてある育苗箱積み込
    み装置。
JP18981685U 1985-12-09 1985-12-09 Expired JPH0414999Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18981685U JPH0414999Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18981685U JPH0414999Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297553U JPS6297553U (ja) 1987-06-22
JPH0414999Y2 true JPH0414999Y2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=31142451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18981685U Expired JPH0414999Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0414999Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6297553U (ja) 1987-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5215427A (en) Transporter for potted plants
JPH0414999Y2 (ja)
JPH0414998Y2 (ja)
JPH1087290A (ja) リフト装置
CN110337873B (zh) 一种穴盘苗移栽用托盘库及其使用方法和生产线
JPH0520736Y2 (ja)
JPH0411449B2 (ja)
JPS63262340A (ja) 苗箱の分離移送装置
JP2001097505A (ja) 熱切断加工機に対する板材搬入搬出装置
JPS6287029A (ja) 育苗箱積み込み装置
JPS62138108A (ja) 育苗箱積み込み装置
JPH032486Y2 (ja)
CN220281428U (zh) 一种蔬菜穴盘种苗周转装置
JPH01291728A (ja) 苗箱等の棚積装置
CN217565502U (zh) 一种可调节式超市货架
CN113474268B (zh) 仓库中的瓷砖装卸系统
CN210260252U (zh) 一种自动夹紧升降装置
CN218042753U (zh) 一种盆栽花卉穴盘苗全自动移栽机的高速移栽装置
CN219087916U (zh) 一种育苗盘摆杯生产线
JPH07106103B2 (ja) 苗箱の積替え装置
JPH0331163Y2 (ja)
JPS6279718A (ja) 育苗箱積み換え装置
JPS63133906A (ja) 育苗箱積込み方法
JPS59140847A (ja) 豆腐の全自動水切装置
JPH08308385A (ja) 育苗箱移し換え施設