JPH04143901A - 光磁気式情報記録装置の磁界発生機構 - Google Patents

光磁気式情報記録装置の磁界発生機構

Info

Publication number
JPH04143901A
JPH04143901A JP26525190A JP26525190A JPH04143901A JP H04143901 A JPH04143901 A JP H04143901A JP 26525190 A JP26525190 A JP 26525190A JP 26525190 A JP26525190 A JP 26525190A JP H04143901 A JPH04143901 A JP H04143901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
recording
current
recording medium
magneto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26525190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunpei Kimura
俊平 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26525190A priority Critical patent/JPH04143901A/ja
Publication of JPH04143901A publication Critical patent/JPH04143901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁界の変調によって、情報の記録を行う光磁
気式情報記録装置において、情報の記録、消去のための
磁界発生機構に関するものである。
[従来の技術] この種の光磁気式記録装置では、光学ヘッドでもたらさ
れた光束、例えば、レーザビームを記録媒体上に集束さ
せ、その照射部分をキエウリー温度以上に昇温させると
ともに、磁気ヘッドで発生する磁界の方向で上記照射部
分の磁化の方向を変え、その後の照射部分の冷却で、そ
こに残された磁区のパターンを記録情報としている。
しかしながら、一般に、上記光磁気配録装置において、
情報を記録媒体の磁性面に記録するときには、ここに所
定強度のバイアス磁界を印加する必要がある。このため
に、通常、上記装置の磁界発生機構には上記磁気ヘッド
の磁極に対してプライマリ−コイルC1およびセカンダ
リ−コイルC2を配設し、上記磁気ヘッドの磁界立ち上
がりに際してはプライマリ−コイルC1に電流を通し、
所定レベルまで磁界強度が上昇したところで、上記セカ
ンダリ−コイルc2に電流を通すようにしている。この
場合、上記バイアス磁界発生用の上記プライマリ−コイ
ルclは100〜2゜Oターンで、そのインダクタンス
は数ミリヘンリー程度であり、一方、セカンダリ−コイ
ルc2は800〜900ターンで、そのインダクタンス
は数十ミリヘンリー程度に設定されていて、第2図(a
)に示すように両コイルは直列接続されている。
しかして、磁界発生機構に入力された記録信号に応じて
電圧を印加する場合、記録信号の切り換え時、上記発生
磁界の立ち上がりを助けるために、上記プライマリ−コ
イルCIに11のパスで電流を通し、次いで、成る所定
時間を経過してから両コイルにI2のバスで電流を通し
ている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来例では、発生磁界の立ち上がり
を助けるためのプライマリ−コイルC1に電流が通され
ている間、セカンダリ−コイルC2は駆動されていない
ので(第3図(a)参照)、即ち、プライマリ−コイル
C2への電流供給が終了してからセカンダリ−コイルC
2が駆動されるため、第4図(b)に示すように、磁界
が成る所定の強度まで立ち上がるのに相当の時間が必要
である。
[発明の目的〕 本発明は上記事情に基いてなされたもので、記録信号の
人力の時、バイアス磁界の立ち上がり時間を短縮するこ
とで、光磁気式情報記録装置の高速化を促進するように
工夫された光磁気式情報記録装置の磁界発生機構を提供
しようとするものである。
[課題を解決するための手段] このため、本発明では記録媒体に対向して光学ヘッドを
配設し、上記記録媒体の記録層に対して光を集束すると
ともに、上記記録媒体に対して磁気ヘッドにより変調磁
界を印加し、上記記録媒体に情報を記録するようにした
光磁気情報記録装置において、上記記録媒体に対向する
上記磁気ヘッドはその磁極に対してプライマリ−コイル
およびセカンダリ−コイルを並列に配設し、上記磁気ヘ
ッドの磁界立ち上がりに際しては両コイルに電流を通し
、所定レベルまで磁界強度が上昇したところで、上記セ
カンダリ−コイルのみに電流を通すようにした電流制御
手段を具備している(第3図(a)参照)。
[作 用] 従って、第4図(a)に示すように、所定レベルまで磁
界強度を上げるのに長い時間を必要としないので、記録
の高速化が容易に実現できる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体的に説明
する。第1図(a)において示されるように、プライマ
リ−コイルclはセカンダリ−コイルC2に対して並列
接続されていて、それぞれ、従来同様に、100〜20
0ターン、SOO〜900ターンのコイル巻数で、イン
ダクタンスが数ミリヘンリー、数十ミリヘンリーである
。ここで採用される電流制御手段(図示せず)は第1図
(b)に示されるようなタイミングで両コイルの両端に
電圧が印加されるように上記並列接続の回路にr+ +
I2の電流を通し、セカンダリ−コイルが定常状態に達
したとき、即ち、成る磁界強度に達したとき、プライマ
リ−コイルへの電流供給を断つのである。その結果、第
4図(a)に示すように、発生磁界の立ち上がり時間を
、例えば、約1  mx*cの速さに短縮でき、記録の
高速化に寄与できる。このようにした場合、例えば、3
600rpmの回転数でディスク状の記録媒体を回転さ
せて、情報の記録を行う場合、上記記録媒体の1回転は
16 □、。となり、1セクタ一単位で磁界の向きを切
り換えられることになる。
[発明の効果J 本発明は、以上詳述したようになり、磁気ヘッドのプラ
イマリ−コイルおよびセカンダリ−コイルの接続回路を
並列とし、記録のための発生磁界の立ち上がりに際して
両コイルへ電圧を印加するようにしたから、所要強度ま
での発生磁界の立ち上がり時間を短縮でき、記録の高速
化に寄与することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は本発明の一実施例を説明する
ための回路構成図及び信号のタイムチャート、第2図は
従来例の回路構成図及びタイムチャート、第3図(a)
及び(b)は本発明及び従来の供給電流の時間変化を示
すグラフ、第4図(a)及び(b)は本発明及び従来の
発生磁界の強度を示すグラフである。 C,、、、プライマリ−コイル C,、、、セカンダリ−コイル 代理人  弁理士  山 下 穣 平 箔 図 (b) 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体に対向して光学ヘッドを配設し、上記記録媒体
    の記録層に対して光を集束するとともに、上記記録媒体
    に対して磁気ヘッドにより変調磁界を印加し、上記記録
    媒体に情報を記録するようにした光磁気情報記録装置に
    おいて、上記記録媒体に対向する上記磁気ヘッドはその
    磁極に対してプライマリーコイルおよびセカンダリーコ
    イルを並列に配設し、上記磁気ヘッドの磁界立ち上がり
    に際しては両コイルに電流を通し、所定レベルまで磁界
    強度が上昇したところで、上記セカンダリーコイルのみ
    に電流を通すようにした電流制御手段を具備しているこ
    とを特徴とする光磁気式情報記録装置の磁界発生機構。
JP26525190A 1990-10-04 1990-10-04 光磁気式情報記録装置の磁界発生機構 Pending JPH04143901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26525190A JPH04143901A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 光磁気式情報記録装置の磁界発生機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26525190A JPH04143901A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 光磁気式情報記録装置の磁界発生機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04143901A true JPH04143901A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17414635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26525190A Pending JPH04143901A (ja) 1990-10-04 1990-10-04 光磁気式情報記録装置の磁界発生機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04143901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1069557A2 (en) * 1999-07-12 2001-01-17 Fujitsu Limited Drive circuits for magnetic heads and winding configurations of magnetic heads
KR100486227B1 (ko) * 1997-12-31 2005-07-28 삼성전자주식회사 하드디스크드라이브에서병렬코일구조의자기헤드

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100486227B1 (ko) * 1997-12-31 2005-07-28 삼성전자주식회사 하드디스크드라이브에서병렬코일구조의자기헤드
EP1069557A2 (en) * 1999-07-12 2001-01-17 Fujitsu Limited Drive circuits for magnetic heads and winding configurations of magnetic heads
EP1069557A3 (en) * 1999-07-12 2002-09-11 Fujitsu Limited Drive circuits for magnetic heads and winding configurations of magnetic heads
US6570725B1 (en) 1999-07-12 2003-05-27 Fujitsu Limited Drive circuit for magnetic head and winding configuration of magnetic head suitable for the drive circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0619863B2 (ja) 光磁気情報記憶方法及び装置
JPH02198003A (ja) 磁界反転用回路装置
JPH04143901A (ja) 光磁気式情報記録装置の磁界発生機構
JPS63167402A (ja) 情報記録再生装置
JPS6217282B2 (ja)
JPS62259246A (ja) 光磁気記録再生装置
JP2811673B2 (ja) 光磁気ディスク用磁界印加電磁石
JP2790716B2 (ja) 光磁気記録装置
JP2808597B2 (ja) 光磁気ディスク用磁界印加電磁石
JP2539585B2 (ja) 光磁気情報記憶方法
JPH05342508A (ja) 磁気ヘッド駆動装置、磁気記録装置及び情報記録方法
JPS60175201A (ja) バイアス磁界印加方式
JP3547627B2 (ja) 磁気誘導超解像光磁気記録媒体に記録された情報の再生方法及び装置
JPH03228201A (ja) 光磁気記録用外部印加磁界供給装置
JPS60175202A (ja) 光磁気記録装置
JPH01171137A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0317846A (ja) 光磁気記録装置
JPH01178104A (ja) 光磁気ディスク用磁界印加電磁石
JPH02292755A (ja) 光磁気記録装置
JPS63144401A (ja) 光磁気デイスク用磁界印加装置
JPH02108262A (ja) リラィタブル光ディスク装置
JPS59140605A (ja) 光磁気記録装置の情報消去方法
JPH06195737A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6366747A (ja) 光磁気記録装置
JPS61105748A (ja) 熱磁気記録再生装置