JPH04143723A - 液晶ディスプレイ - Google Patents

液晶ディスプレイ

Info

Publication number
JPH04143723A
JPH04143723A JP26760390A JP26760390A JPH04143723A JP H04143723 A JPH04143723 A JP H04143723A JP 26760390 A JP26760390 A JP 26760390A JP 26760390 A JP26760390 A JP 26760390A JP H04143723 A JPH04143723 A JP H04143723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
polymer
high polymer
dispersed liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26760390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Ono
大野 好弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP26760390A priority Critical patent/JPH04143723A/ja
Publication of JPH04143723A publication Critical patent/JPH04143723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、パーソナルコンピューター、ウォッチ、電卓
等に用いられている液晶表示体のカラー化技術に関して
いる。
[従来の技術] 現在、パーソナルコンピューター、ウォッチ、電卓等に
用いられている液晶は、T N (twistedne
maticl液晶とS T N (、quper tw
isted nematic)液晶であり、光の遮断、
透過の制御のため偏光板を用いている。
この偏光板は、光の偏光方向をそろえるために用いられ
ており、入射光の半分以上を遮断してしまうため表示が
暗くなるという欠点があった。
近年、この欠点を解決する材料として、偏光板を用いる
ことな(光の散乱と透過を電圧で制御する高分子分散液
晶が開発された。
本発明はこの高分子分散液晶を用いた表示体のカラー化
技術に関している。
従来、液晶表示体のカラー化方式は大きく分けて2種類
あり、それはモノカラ一方式とマルチカラ一方式であっ
た。
モノカラ一方式には、ゲストホスト方式、カラー偏光板
方式等があり、マルチカラ一方式にはカラーフィルタ一
方式等がある。
ゲストホスト方式では、液晶材料の中に2色性色素を液
晶に溶解させたものであり、ホスト液晶分子の配向方向
にゲスト色素分子が配向し、その配向方向に対して平行
及び垂直に偏光した光に対する色素の吸光度の差により
カラー表示を行う方式である。
カラー偏光板方式は、偏光板に二色性色素を含浸させ構
成されており、ゲストホスト方式と同様オン、オフのど
ちらか一方の状態の時液晶表示体は着色され、他方の状
態では光は着色せず白色光として透過する方式である。
又、偏光板、あるいは液晶パネル自体の表示部の一部あ
るいは全部を印刷等の手段で着色しておく方法もあり、
これはマルチカラ一方式のカラーフィルタ一方式の1例
と見ることもできる。以上モノカラ一方式の従来例につ
いて述べたが、次にマルチ方法のカラーフィルターにつ
いて述べる。
カラーフィルターは、−IIにフォトリソプロセスを用
いて以下のように製造される。
1、透明基板上に顔料を分散したTJ、 V、硬化性樹
脂を、スピンナー、あるいはロールコータ−あるいは、
フレキソ印刷等の印刷法を用いて全面均一にコーティン
グする。
2、これを所定のパターンを持ったU、V、Q光マスク
を用いて露光・硬化させ、不要部分を現像により取り除
(。
3、一般にカラーフィルターは、R,G、B  の3色
により形成されており、この場合は、12 のプロセス
を更に2回くり返し、所定のパターンを持ったカラーフ
ィルターを形成する。
4 カラーフィルター上に透明電極をスパッタ、蒸着、
CVD等を用いて成膜し、フォトリソプロセスを用いて
所定のパターンに形成する。
透明電極としてはI T O(indium Tin 
Qxide)、酸化スズ(SnOz)、酸化スズにアン
チモンをドープしたもの等がある。
以上のプロセスで作られたカラーフィルターを一方の基
板として、所定の透明電極のパターンを持った透明基板
を所定の間隔をもつように貼り合せ、その空隙に高分子
分散液晶層を形成することで、カラー表示が可能な高分
子分散液晶ディスプレイが製造できる6 [発明が解決しようとする課題] 従来技術で述べたように、モノカラ一方式は、比較的安
価で製造可能であるものの、カラー表示原理から単色の
カラー表示のみが可能である。
又、カラー偏光板方式は高分子分散液晶ディスプレイの
表示原理から使用できない。
更に、マルチカラーの可能なカラーフィルター方式はプ
ロセスが複雑であり低コスト化は困難であるという問題
点を有していた。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、多色表示の可能な高分子分散液
晶ディスプレイを安価に製造する方法を提供するところ
にある。
[課題を解決するための手段] 本発明の液晶ディスプレイは、粒状の液晶が高分子中に
分散している高分子分散液晶を用いた液晶ディスプレイ
であり、2種類以上の異なる駆動電圧の高分子分散液晶
中に、各々異なる分光特性の2色性色素を溶解させた後
、任意の割合で該高分子分散液晶を混合しこれを用いた
ことを特徴としている。
次に本発明の液晶ディスプレイの製造プロセスについて
述べる。
高分子分散液晶を用いた液晶表示は、高分子(ポリマー
)に分散したネマチック液晶球状小滴中の液晶分子の配
向を電場によって変化させて、屈折率の変調やポリマー
マトリックス屈折率とマツチングさせることを基本原理
としている。
この時の液晶表示体の駆動電圧は、液晶、ポリマーの物
性、液晶粒径の大きさ、形状等により変化する。
使用できるポリマーは、液晶材料と相溶性、反応性のな
いものであれば良く、PVA、PMMA、PVF、エポ
キシ系樹脂、紫外線硬化性アリル樹脂等がある。
これらのポリマー、あるいはその前駆体に液晶を混合し
分散させることにより乳化液を作る。その方法は、例え
ばMoff 、 Cryst、 Liq、 Cryst
、。
1988、 Vo氾165. pp511〜532に詳
細されている。
この液晶表示体の駆動電圧に影響を与える液晶粒径、形
状は例えばポリマーの硬化条件(ポリマーの硬化温度、
溶剤の揮発速度、紫外線の照躬畜度)、ポリマーと液晶
の乳化撹拌条件、ポリマーと液晶の割合、ポリマーと液
晶材料の物性値(粘度、相溶性、拡散係数等)の値によ
り決ってくる。
例えばポリマーとして熱硬化性エポキシ樹脂と液晶とし
てE7を乳化させた時、液晶粒径の大きさはポリマーの
硬化温度に依存し、硬化温度が高いはど粒径は小さくな
る傾向がある。
本発明の液晶表示体を製造するためには、液晶粒の中に
2色性色素を溶解する必要があるが、液晶にのみ溶解し
、ポリマーに溶解しないものであれば何でも良い。
以上のポリマー、液晶、2色性色素を充分撹拌し、2種
類以上の高分子分散液晶を作る。この時、場合によって
は、セルギャップを決定するためのギャップ剤を加えて
も良い。それぞれの高分子分散液晶は、色及び駆動電圧
が異なるよう調整する。これらの高分子分散液晶を任意
の割合で混合し、あらかじめ所定の透明電極のパターン
をもつ透明基板上にスピンコード、ロールコート、印刷
等の手段によりコーティングし、所定の透明電極のパタ
ーンを持つ透明基板と貼り合わせることにより本発明の
液晶ディスプレイができる。
例えば2種類の高分子分散液晶(X −Y)を混合した
場合以下のような表示にある。
x、2色性色素の色     a 駆動電圧        b2ボルト (透過率90%の電位) Y:2色性色素の色     a2 駆動電圧        b3ボルト 第1図にX、及びYの駆動電圧と透過率との関係を示す
表1 駆動電圧と表示色の関係 に)の中の\は色強度が単調減少 することを示す。
以下に実施例を用いて詳細に説明する。
[実施例1] 色素構造式が の2色性色素(えmax  440nm)を含む液晶Z
LI−1132(Merck社製)をpvAの10%溶
液に混合して乳化させる。この時乳化時の撹拌速度を調
整して粒径o 5〜1.5μmの乳化液Aを作製する。
又、同様に色素構造式が 0  NH。
の2色性色素(えmax 638 nm) を含む 液晶ZL1 132 (Merck社製) をPv Aの10%溶液に混合して乳化させる。この時乳化時の
撹拌速度を調整して粒径8〜12μmの乳化液Bを作製
する。
それぞれの乳化液A、Bを半乾燥し高粘度化した後(5
00cp)A、Bを重量比で1:1で混合し、3本線り
ロールにより充分混合した。3本線りロールでの混合時
には、セルギャップを調整する目的で20LLm径のガ
ラスファイバーを混合した。
このようにして得られた半乾燥の乳化液を、所定のIT
Oパターンを持ったガラス基板上にロールコータ−によ
り塗布し、乾燥した。この後所定のITOパターンを持
ったガラス基板ではさみ、加熱・圧着を行ない液晶表示
装置を作製した。液晶セルギャップ間隔はガラスファイ
バー径の20μmとなった。
又、乳化tiA、乳化液Bを単体で用いた同様の方法で
液晶表示装置を作製した。
乳化液Aを用いた液晶表示装置は60Hz、80vの電
圧を印加すると、青色の背景に無色のバターン表示が電
圧印加部に現われた。
乳化液Bを用いた液晶表示装置は60Hz、40vの電
圧を印加すると檀色の背景に無色のパターンの表示が電
圧印加部に現われた。
この乳化液A、Bを混合した液晶表示装置に電圧を印加
しない状態では紫色の背景となり、所定のパターンに6
0Hz、40Vの電圧を印加すると、紫色の背景に青色
の表示がされた。更に上記パターンに60Hz、80V
の電圧を印加したところ無色の表示となった。
[実施例2] 色素構造式が の2色性色素(λmax  450nm)を含む液晶G
R−41(チッソ■製)をPVA(7)15%溶液に混
合して乳化させる。この時乳化時の撹拌速度を調整して
粒径1〜2μmの乳化液Cを作る。
又、同様に色素構造式が の2色性色素(先max  542nm)を含む液晶G
R−41(チッソ■製)をPVAの15%溶液に混合し
て乳化させる。この時乳化時の撹拌速度を調整して粒径
10〜12μmの乳化液りを作製する。
それぞれの乳化液C,Dを半乾燥し高粘度化した後(3
00c p) C,Dを重量比で1:1で混合し、3本
線りロールにより充分混合した。この時セルギャップを
調整する目的で25μm径のグラスファイバーを混合し
た。
以下実施例1と同様の方法で液晶表示体を製造した。
乳化液C単体で作った液晶表示体は、電圧無印加で青色
をしており、60Hz、50Vの電圧で透明となった。
乳化液り単体で作った液晶表示体は、電圧無印加で緑色
をしており、60Hz、90Vの電圧で透明となった。
乳化液、C,Dを混合した液晶表示体は、電圧無印加で
青緑色をしており、60Hz、50Vの電圧を印加した
部分は緑色となり、更に60Hz、90Vの電圧を印加
した部分は透明となった。
〔応 用 例〕
実施例1で作製した液晶表示体を電圧計の表示に用いた
。電圧測定回路と該表示体を並列につなぐことによって
、測定電圧によって表示色が変化する見やすい電圧計が
できた。
又、測定電圧が高い場合は電圧降下回路を、低い場合に
は昇圧回路を加えることにより同様の効果のある電圧計
を作製できた。
〔発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明の液晶表示装置によ
れば、高分子分散液晶が液晶粒子の径及び形状で液晶の
立ち上り電位が異なることを利用し、安価で多色のカラ
ー液晶ディスプレイを提供することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電圧透過率を示す図。 高分子分散液晶ディスプレイXの電 圧−透過率曲線 高分子分散液晶ディスプレイYの電 圧−透過率曲線 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  粒状の液晶が高分子中に分散している高分子分散液晶
    を用いた液晶ディスプレイにおいて、2種類以上の異な
    る駆動電圧の高分子分散液晶中に、各々異なる分光特性
    の2色性色素を溶解させた後、任意の割合で該高分子分
    散液晶を混合しこれを用いたことを特徴とする液晶ディ
    スプレイ。
JP26760390A 1990-10-05 1990-10-05 液晶ディスプレイ Pending JPH04143723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26760390A JPH04143723A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 液晶ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26760390A JPH04143723A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 液晶ディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04143723A true JPH04143723A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17447023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26760390A Pending JPH04143723A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 液晶ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04143723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0543658A2 (en) * 1991-11-21 1993-05-26 Fujitsu Limited Liquid-crystal color display device
DE4343028A1 (de) * 1992-12-17 1994-06-23 Sharp Kk Ferroelektrisches LCD und Verfahren zu dessen Herstellung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0543658A2 (en) * 1991-11-21 1993-05-26 Fujitsu Limited Liquid-crystal color display device
US5317431A (en) * 1991-11-21 1994-05-31 Fujitsu Limited Liquid crystal display device with scattering white layer and color filter
DE4343028A1 (de) * 1992-12-17 1994-06-23 Sharp Kk Ferroelektrisches LCD und Verfahren zu dessen Herstellung
US5638194A (en) * 1992-12-17 1997-06-10 Sharp Kabushiki Kaisha Polymer dispersed ferroelectric liquid crystal display device and a method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6034752A (en) Display device reflecting visible and infrared radiation
US5223959A (en) Red, blue and green serial encapsulated liquid crystal display and driving method
GB2088110A (en) Liquid crystal display devices
US6737126B2 (en) Liquid crystal mixture and liquid crystal cell for LCDs and use of a dye with a dipole for a liquid crystal mixture
US6620466B2 (en) Display device and an electro-optical device using a colloidal liquid crystal composite
US6017466A (en) Liquid crystal optical element, liquid crystal display element and a projection type liquid crystal display apparatus
JPH04143723A (ja) 液晶ディスプレイ
JP3708983B2 (ja) 含液晶/高分子マイクロカプセル及び液晶電気光学素子
JP2000147479A (ja) マイクロカプセル化されたゲスト・ホスト液晶材料を使用するカラ―液晶ディスプレイ
JPH03200122A (ja) 液晶表示装置
JP3636479B2 (ja) 表示装置
JPH01255832A (ja) 液晶表示装置
US6059993A (en) Record display medium and use thereof
JP2003108035A (ja) 散乱反射型カラー表示体
JPH04274410A (ja) 液晶表示素子用カラーフィルター
KR100500686B1 (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치 및 그 제조방법
JPS6360422A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH04306617A (ja) カラー液晶表示装置
JP2001033807A (ja) 液晶光変調素子
KR100213182B1 (ko) 마이크로 칼라 렌즈를 채용한 액정표시소자
KR100697389B1 (ko) 고분자분산액정 표시장치의 제조방법
JPH08292456A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH03198028A (ja) 液晶表示装置
JP2001209035A (ja) 液晶光シャッター
JPH09318977A (ja) 液晶マイクロカプセルおよびそれを用いた液晶表示素子