JPH04142156A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH04142156A
JPH04142156A JP2265376A JP26537690A JPH04142156A JP H04142156 A JPH04142156 A JP H04142156A JP 2265376 A JP2265376 A JP 2265376A JP 26537690 A JP26537690 A JP 26537690A JP H04142156 A JPH04142156 A JP H04142156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
platen roller
thermal head
roll
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2265376A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Sakai
酒井 克之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2265376A priority Critical patent/JPH04142156A/ja
Priority to EP91116575A priority patent/EP0479165B1/en
Priority to DE69110604T priority patent/DE69110604T2/de
Priority to US07/768,805 priority patent/US5219234A/en
Publication of JPH04142156A publication Critical patent/JPH04142156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ装置の受信部などの記録装置に
関する。
従来の技術 ファクシミリ装置では、公衆電話回線を介する文字や図
形の画像を表す信号が受信されるまで待機状態にあり、
信号が受信されると記録を行い再び待機する。このよう
な記録装置においては、サーマルヘッドによってロール
状の記録紙に熱的に記録するように構成されることが多
い。
不規則に受信される信号を確実に記録するなめには、長
尺の感熱記録紙をロール状に巻いたものを用意しておき
、多くの記録を行なっても記録紙が不足することがない
ようにする必要がある。また、インクなどの消耗による
記録不能や、可動部分の故障などによる動作不良を可及
的に避ける必要もある。そこで、プラテンローラとサー
マルヘッドで記録紙を挟持し、サーマルヘッドが記録紙
を介してプラテンローラに当接する部分に複数の発熱素
子を配設する構成が用いられる。
従来からのに録装置においては、プラテンローラにサー
マルヘッドを押圧し、プラテンローラによって記録紙を
搬送する。この搬送に同期して発熱素子を選択的に駆動
することによって、受信された信号の表す画像などの記
録を行うことができる。
発明が解決しようとする課題 従来からの記録装置においては、ロール状記録紙の補給
後に、プラテンローラにサーマルヘッドが押圧される状
態が継続する。ロール状記録紙の残量が予め定める長さ
以下になると、記録紙には終了を示す表示が付されてい
る。この表示が検出されると、ロール状記録紙が新たに
供給されるまで記録紙の残りはプラテンローラとサーマ
ルヘッドとの間で押圧された状態で保持される。
ロール状記録紙を交換すべきことは、記録装置が外部に
表示する。この表示がされると、記録装置は新たに記録
すべき信号が受信されてもその記録を行うことができな
いので、可及的速やかに新たなロール状記録紙を元のロ
ール状記録紙と交換しなければならない。しかし記録紙
の残りがプラテンローラとサーマルヘッドとの間に挟持
されて押圧されているので、ロール紙を交換するために
は、プラテンローラへのサーマルヘッドの押圧を解除す
る必要がある。押圧状態で記録紙を除去しようとすると
、プラテンローラとサーマルヘッドとの間に挟持された
部分が切れて残ってしまいその除去が一層困難になる。
ロール状記録紙の交換は、予期しないときに必要となり
、しかも一連のデータを表す信号の受信途中など、迅速
に交換を行う必要があることが多い、そのようなときに
、操作に不慣れであったり、慌てたりすると、ロール状
記録紙の交換にさらに時間がかかることになる。
本発明の目的は、ロール状記録紙を交換することが容易
な記録装置を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、ロール状の記録紙と、 言己録紙を搬送するプラテンローラと、プラテンローラ
の軸線と平行に複数の発熱素子が配列されたサーマルヘ
ッドと、 記録紙を、プラテンローラとサーマルヘッドとの間に挟
持する手段と、 プラテンローラとサーマルヘッドとの間で押圧し、発熱
素子を駆動して記録を行う手段と、記録紙の残量が予め
定める長さ以下になることを検出する手段と、 この検出手段からの出力に応答して、記録紙を切断する
手段と、 切断後の記録紙をロール状の記録紙に巻取る手段とを含
むことをを特徴とする記録装置である。
作  用 本発明に従えば、ロール状記録紙は、プラテンローラと
サーマルヘッドとの間に挟持される。サーマルヘッドは
、プラテンローラとの間で押圧され、プラテンローラに
よって搬送される記録紙に対して、発熱素子が駆動され
て記録紙への記録が行われる。ロール状記録紙の残量が
予め定める長さ以下になっていることが検出されると、
記録紙が切断され、プラテンローラとサーマルヘッドと
の間を押圧することが解除され、残りの記録紙がロール
状記録紙に巻取られる。したがって元のロール状記録紙
は単に除去するだけでよく、新たなロール状記録紙に交
換することが容易である。
実施例 第1図は、本発明の一実施例のファクシミリ装置1の電
気的構成を示すブロック図である。ファクシミリ装置1
には、公衆電話回線11に接続される回線網制御回路2
が設けられている。この回線網制御回路2は、電話回線
11とファクシミリ装置1との回線制御動作を行う。こ
の回線網制御回路2には、送話器および受話器を含むハ
ンドセット3が設けられた通話を行うための電話手段4
が接続される。電話手段4には、フック状態検出回路5
が設けられる。フック状態検出回路5は、マイクロコン
ピュータなどで構成される制御回路6に接続される。
制御回路6と前記配線網制御回路2との間には、モデム
7が設けられる。モデム7は、前記電話回線p1を介し
てファクシミリ装N1が送信/受信する搬送信号の変復
調を行う。
また制御回路6には、ダイヤルキーおよびスタートキー
などを含む操作手段8と、ファクシミリ装f1に装填さ
れた原稿の画像を光学的に読取るための読取手段9と、
電話回線11を介して受信された画像データを記録する
ための記録手段10とがそれぞれ接続されている。
マイクロスイッチなどで構成される原稿検出手段11は
、原稿を検出すると検出信号を制御回路6に与える。同
様に、記録手段10に関連してカムセンサ12が設けら
れ、記録紙カートリッジの装着の有無を検出するための
カートリッジセンサ13が設けられる。これらのセンサ
12.13は、検出信号を制御回路6にそれぞれ与える
記録紙センサ14は、後述の第2図に示される記録紙2
4の有無を検出する。ジャム検出手段15は、記録紙2
4がプラテンローラに巻付いてしまうジャムを検出する
。これらのセンサ1415は、反射形光センサなとで構
成され、検出したとき信号を制御回路6に与える。
制御回路6は、受信時には、受信モータ制御回路16を
介して受信時駆動用モータ17を制御し、記録紙を搬送
する。制御回路6は、画像データを記録手段10によっ
て印字などの記録をした後、カッタ18を能動化して記
録紙を切断する。制御回路6は、送信時には、送信モー
タ制御回路19を介して送信時駆動用モータ20を正転
させて原稿を搬送する。モータ20は、受信時にも逆転
させて記録手段10における印字のために使用される。
表示手段21は、液晶表示装置などで構成され、操作手
段8の近傍に設けられ、制御回路6によって、各種のト
ラブル表示を含む情報が表示される。
第2図は、記録手段10およびカートリッジ22の構成
を示す斜視図である。記録手段1oは、ファクシミリ装
置1のキャビネット23の一端に形成され、カートリッ
ジ22が着脱自在に取付けられる。
カートリッジ22内には、第7図に示すように、熱によ
って発色し、記録を行うことができる表面24aを有す
る記録紙24がロール状になってロール状記録紙25と
して収納される。ロール状記録紙25は、一対のスプー
ル26a、26bによって保持される。一方のスプール
26aは、スプール駆動用歯車27と同軸に結合してい
る。記録紙24の先端は、カートリッジ22の開口部2
8から記録手段10側に引出される。カートリッジ22
は、その上部22aで開くことができ、ロール状記録紙
25を交換することができる。ロール状記録紙25の交
換のために、他方のスプール26b側でカートリッジ2
2の側方22bを開く構成も用いることができる。
記録手段10には、ゴムなどの弾性材料によって形成さ
れ、記録紙24を搬送するためのプラテンローラ29が
設けられている。記録紙24は、プラテンローラ29と
、サーマルヘッド30とで挟持される。サーマルヘッド
30には、プラテンローラ29と対向する側に、複数の
発熱素子31(後述する第3図参照)が記録紙24の幅
方向に配列されている。プラテンローラ29を回転させ
て記録紙24を搬送するのと同期して、発熱素子31を
選択的に電力付勢して加熱することによって、記録紙2
4上に画像データを印字することができる。
サーマルヘッド30は、ばね32によってプラテンロー
ラ29に対して押圧される。ばね32は、支持板33に
よって支持され、押圧カム34によって押圧力が調整さ
れる。押圧カム34は、同一形状を有する3つのカムが
カム軸35によって結合されている。
プラテンローラ29は、受信モータ17(第1図参照)
から歯車36を介して、プラテンローラ29と同軸に固
定されるプラテン駆・動用の歯車37が駆動されること
によって回転する。歯車37の回転は、歯車38を介し
てカートリッジ22内のスプール駆動用の歯車27に伝
達される。カートリッジ22には、歯車38と歯車27
とを、噛合させるための開口部22cが設けられる。カ
ム軸35は、モータ20(第1図参照)から歯車39を
介してカム駆動用の歯車40が駆動されることによって
回転する。カム軸35には、歯車4゜がワンウェイクラ
ッチ41を介して固定されている。ワンウェイクラッチ
41は、モータ20が送信時の逆方向に回転するときに
のみ駆動力をカム軸35に伝達するために用いられる。
第3図は、第2図の矢符A方向から見た断面図である。
カートリッジ22をキャビネット33に取付けるために
は、下端部42をキャビネット33に設けられる突起4
3に枢支する。次にカートリッジ22の上端部44を矢
符B方向に角変位させて、ロック承部45に、キャビネ
ット33側に設けられるロックばね46を嵌合させて固
定する。
キャビネット33にカートリッジ22が取付けられると
、マイクロスイッチによって構成されるカートリッジセ
ンサ13から信号が導出される。
ロール状記録紙25から取出される記録紙24の先端は
、案内部材47を介してプラテンローラ29とサーマル
ヘッド30との間に導かれる。案内部材47に沿って、
記録紙センサ14が設けられる。記録紙センサ14は、
光軸48に沿って光を放射し、反射光を検出することに
よって、光軸48上に記録紙24が存在するかどうかを
検出する。サーマルヘッド30は、押圧用のカム34に
よって、支持板33およびばね32を介してプラテンロ
ーラ29に対して押圧される。サーマルヘッド30がプ
ラテンローラ29に押圧される部分には、発熱素子31
が配列されている。カム軸35には、カム34と同軸に
駆動部材49が設けられる。駆動部材49は、カム34
が支持板33を押圧しているとき、マイクロスイッチに
よって構成されるカムセンサ12を能動化する。プラテ
ンローラ29を介してサーマルヘッド30と対向する側
には、記録紙センサ14と同様の光反射形センサから構
成されるジャム検出手段15が設けられる。
第4図は、記録手段10における、サーマルヘッド30
の押圧機槽を説明するための斜視図である。歯車39は
、モータ20く第1図参照)に連結しており、送信時の
原稿送りの場合は、モータ20が正方向に回転し、歯車
39は矢符C方向に回転し、カム34駆動用の歯車40
は矢符E方向に回転する。このときワンウェイクラッチ
41が設けられているので、歯車40からカム軸35へ
は駆動力が伝達されない。すなわち、歯車40が矢符E
方向に回転するとき、カム軸34は回転しない。モータ
20が逆方向に回転すると、歯車39が矢符り方向、お
よび歯車40が矢符F方向にそれぞれ回転し、ワンウェ
イクラッチ41を介してカム軸35が回転する。カム3
4の回転位!は、第3図に示す駆動部材49を介してカ
ムセンサ12によって検出される。
第5図は、プラテンローラ29およびロール状記録紙2
5を回転駆動する機構を示す斜視図である。歯車36は
、モータ17(第1図参照)に連結される。歯車36か
らは、プラテン駆動用の歯車37、歯車38およびスプ
ール駆動用の歯車27にモータ17からの正方向および
逆方向の回転力が伝達される。歯車37は、回転軸に固
定されている。その回転軸にはプラテンローラ29が結
合されている。歯車27にはスプール26aを介して、
ロール状記録紙25が固定されている。したがって、モ
ータ17の正逆回転に伴い、プラテンローラ29および
ロール状記録紙25が回転する。
第6図は、本実施例における動作の手順を説明するため
の図である。
第6図(1)は、モータ20(第1図参照)が歯車39
を矢符G方向に駆動し、歯車40を矢符H方向に駆動し
、ワンウェイクラッチ41を介してカム34を角変位さ
せ、支持板33への押圧を解除する状態を示す。このと
き、ロール状記録紙25は静止状態である。
第6図(2)は、モータ20を停止し、プラテンローラ
29に対するサーマルヘッド30の押圧を解除した状態
で、モータ17(第1図参照)を正方向に回転駆動し、
歯車36〜38および27を、それぞれ矢符1.J、に
、Lの方向に回転駆動し、ロール状記録紙25を矢符M
方向に回転させて、記録紙24をプラテンローラ29の
方に送る状態を示す。サーマルヘッド30の押圧が解除
されているので、記録紙24がプラテンローラ29に到
達しないときであっても、サーマルヘッド30と接触し
たままプラテンローラ29を回転させることができる。
スプール26aとロール状記録紙25とは摩擦力によっ
て結合されている。したがってスプール26aが回転駆
動されると、ロール状記録紙25も回転駆動され、記録
紙24がプラテンローラ29の方に送られる。記録紙2
4がプラテンローラ29に到達した後では、記録紙24
はプラテンローラによって搬送される。
第6図(3)は、記録紙24がサーマルヘッド30とプ
ラテンローラ29とによって挟持されて所定の位置に達
し、モータ17が停止され、モータ20が逆転されてカ
ム34が角変位され、プラテンローラ29に対してサー
マルヘッド30が押圧される状態を示す5このようにし
て、記録紙24に対して画像データを印字するための準
備が完了する。
第6図(4)は、ロール状言己録紙25の径が大きいと
きの印字状態を示す。プラテンローラ2つとスプール2
6aとは歯車によって結合されているので、その回転数
は一定の関係を有する。この回転数の関係は、ロール状
記録紙25の直径が大きいときにその周速がプラテンロ
ーラ29の周速とほぼ等しいように設定される。したが
って、このときに記録紙24に加わる張力は小さい。
第6図(5)は、記録紙24が使用され、ロール状記録
紙25の直径が小さくなっている状態を示す、このとき
のロール状記録紙25の周速は、大直径時よりも小さく
なる。したがって、プラテンローラ29によって記録紙
24が引張され、ロール状記録紙25とスプール26a
との閏の摩擦力によって張力が大きく発生される。ロー
ル状記録紙25の直径が小さいときは、記録紙24はカ
ールしやすいけれども、このように張力を強くかけるこ
とができると、そのカールを矯正することができる。
第6図(6)は、印字を終了する状態を示す。
記録紙24は、プラテンローラ29とサーマルヘッド3
0との間で印字が終了した後で搬送され、カッタ18に
よって切断される。この切断後にモータ20が逆転され
、サーマルヘッド30のプラテンローラ29に対する押
圧が解除される。記録紙センサ14によって、第7図に
示す記録紙24の裏面24bに設けられる記録紙終了を
示すマーク24cが検出されたときには、モータ17が
逆転され、記録紙24はロール状記録紙25に巻取られ
て、カートリッジ22内に収納される。
本実施例においては、記録紙24に画像データを印字す
べきときに第61g(3)のようにサーマルヘッド30
がプラテンローラ29に対して押圧され、第6図(4)
および第6図(5)に示すようにして印字が行われる。
印字終了後は、第6図(6)に示すようにして、サーマ
ルヘッド30によるプラテンローラ29に対する押圧が
解除される。このような押圧の解除は、本実施例におけ
るような押圧力の減少のみではなく、サーマルヘッド3
0がプラテンローラ29から離反するようにしてもよい
ことは勿論である。
第7図は、記録紙24の残量が予め定める長さ以下にな
るときの終了マーク24cを示す斜視図である。記録紙
24は、表面24aおよび裏面24bともに白色である
1表面24aは、たとえば60℃以上に加熱されると変
色するような表面処理が施されている。このなめ、サー
マルヘッド30の発熱素子31を選択的に駆動すること
によって、画像データを印字することができる。また、
記録紙センサ14は、その光軸48上に記録紙24の裏
面24bが存在するときには反射光が増加するので、記
録紙24の検出を行うことができる。
終了マーク24Cは、記録紙24の残量が予め定める長
さ以下になる範囲で設けられる。終了マーク24cとし
ては、たとえば、記録紙24の一方の端部から10mm
の間隔をあけて幅が20mmである帯状のマークが使用
される。このマークの長さは、たとえばCCITT(国
際電信電話諮問委員会)の規格等に従って1mとされる
。記録紙センサ14の軸線48が終了マーク24cに達
すると、記録紙センサ14に戻る反射光は減少する。
記録紙センサ14は、反射光の強度をレベル弁別して、
記録紙24の存在および終了マーク24cの出現を検出
することができる。
第8図はロール状記録紙25、スプール26aおよび歯
車27の関係を示す断面図、第9図はスプール26aの
斜視図である。ロール状記録紙25の内周側には、円筒
状の芯25aが用いられている。スプール26aから芯
25aへの回転力の伝達は、スプール26aに設けられ
る摩擦結合部26cを介して行われる。摩擦結合部26
cは、芯25aの内周面に当接するようにばね性が付与
されている。このようにすることによって、ロール状記
録紙25の直径に対応して、第10図の実線faに示す
ように、張力を大きく変化させて作用させることができ
る。第10図の破線1bに示すのは、歯車27を用いず
、ロール状記録紙25を単にスプール26a、26bに
よって回転可能に保持する場合の張力の変化である。本
実施例においては張力の変化が大きく、記録紙のカール
の補正が容易である。
第11図は、記録紙24を印字可能な状態にセットする
までの過程を説明するためのフローチャートである。こ
のフローチャートは、第6図(1)〜第6図(3)に対
応する。制御回路6は、ステップm1からステップm2
において、カートリッジセンサ13の出力によってカー
トリッジ22の装着の有無を判断する。カートリッジ2
2が装着されると、ステップm3に移る。
ステップm3からステップmloまでは第6図(1)に
示す動作に対応する。ステップm3においては、カムセ
ンサ12によってカム34の角変位位置が検出される。
カムセンサ12は、マイクロスイッチによって、カム3
4が押圧状態であることを検出したときにのみ導通する
ように構成されている。したがって、カムセンサ12が
導通しないときはカム34の正確な位置が不明であるの
で、ステップm4に移る。ステップm4においては、モ
ータ20が逆転される。モータ20としてはステッピン
グモータが使用される。モータ20を逆転させるための
パルス駆動が行われると、ステップm5においてカムセ
ンサ12の導通/遮断が判断される。カムセンサ12が
遮断しているときは、ステップm6に移り、モータ20
を逆転させるためのモータステップ数が750と比較さ
れる。モータステップ数が750以下のときにはステッ
プm4に戻る。モータステップ数が750を越えるとス
テップm7に移り、表示手段21によってトラブル表示
が行われる。このモータステ、。
ブ数750は、カム軸35が1回転するのに要するステ
ップ数であり、この値を越えると、なんらかの異常があ
ったものとみなされる。ステップm3またはステップm
5においてカムセンサ12が導通すると、ステップm8
に移り、モータ20が375ステツプだけ逆転される。
この375ステツプは、カム軸35を半分だけ回転させ
るために必要なステップ数であり、カム34は押圧状態
から半回転される0次にステップm9においてカムセン
サ12が遮断してしていることを確認する。
カムセンサ12が導通状態のままであるときは、異常で
あるので、ステップmloにおいてトラブル表示が行わ
れる。
ステップmllからステップm16までは第6図(2)
に対応する。ステップmllにおいて、モータ17が正
方向に回転され、歯車27を介してロール状記録紙25
が回転され、記録紙24が繰出される。記録紙24が第
3図示の案内部材47に沿って記録紙センサ14の光軸
48に達すると、記録紙24の裏面24bは白色である
ので、記録紙センサ14に対する反射光が増加し、記録
紙センサ14は記録紙検出状態となる。ステップm12
において記録紙センサ14が記録紙非検出状態であると
きは、ステップm13に移る。モータ17もステッピン
グモータによって構成されるので、モータステップ数が
800を越えているか否かが判断される。このモータス
テップ数の800という値は、カートリッジ22の開口
部28から引出された状態の記録紙24が、案内部材4
7に沿って光軸48に充分に達し得るステップ数である
。したがってモータステップ数がこの値を越えていると
きは、ステップm14に移り、トラブル表示が行われる
。ステップm12において記録紙センサ14が記録紙検
出状態となっていることが確認されると、ステップm1
5に移り、モータ17が1829ステツプだけ正方向に
回転される。
これによって、記録紙24がプラテンローラ29とサー
マルヘッド30との間に一定量だけ繰出される。
ステップm16からステップm19までは第6図(3)
に対応する。ステップm16においてモータ20が逆転
され、サーマルヘッド30の押圧が開始される。ステッ
プm17においてカムセンサ12°の導通/遮断が判断
される。カムセンサ12が遮断のときは、カム34がサ
ーマルヘッド30を押圧する位置にはないときであり、
ステップm18において、モータステップ数が750と
比較される。750という値は、前述のようにカム軸3
5が1回転するためのステップ数であり、ステップ数が
この値以下であるときはステップm16に戻り、さらに
モータ20が逆転される。ステップm18において、モ
ータステップ数が750を越えているときは、ステップ
m19においてトラブル表示が行われる。ステップm1
7においてカムセンサ12が導通状態になれば、サーマ
ルヘッド30がプラテンローラ29に対して押圧状態と
なり、次のステップm20において印字が行われる。
本実施例においては、ステップm15が終了した段階で
待機状態となり、ステップm16以降は印字が行われる
際に実行される。また、モータステップ数として示した
数値は、各歯車の歯数などによって異なる値となること
は勿論である。
第12図は、本実施例における終了マーク検出後の動作
を説明するためのフローチャートである。
制御回路6は、ステップn1からステップn2において
、第11図のフローチャートにおけるステップm1から
ステップm21までの動作を行う。
すなわち、プラテンローラ29が記録紙24を搬送し、
サーマルヘッド30の発熱素子31が選択的に駆動され
て印字が行われる。記録紙24への印字に対応して、記
録紙24は使用され、ロール状記録紙25の直径が減小
していく、ロール状記録紙25には、残量が予め定める
長さ以下になることを示す終了マーク24(が設けられ
ている。
予め定める長さの終了マーク24cが設けられているの
は、1つの画像として印字すべき画像データの印字途中
で記録紙24が終了することがないようにするためであ
る。すなわち、印字開始前には終了マーク24cが検出
されなくて、印字中に検出されるときであっても、その
画像データを最後まで印字することは可能である。
ステップn2において、受信された画像データの印字な
どが行われた後、ステップn3において終了マニツ24
cが検出されているかどうかが判断される。終了マーク
24cが検出されないときは、ステップn2に戻り印字
が継続する。終了マーク24cが検出されたときは、ス
テップn4に移り、1つの画像として印字すべき画像デ
ータの印字を行う。
次のステップn5において、印字終了後の記録紙24が
、第6図(6)に示すカッタ18によって切断される。
ステップn6においては、モータ20が逆転され、プラ
テンローラ29に関してサーマルヘッド3oを押圧する
ことが解除される0次にステップn7においては、モー
タ17が逆転され、切断された記録紙24の残りがロー
ル状記録紙25に巻取られる0次のステップn8におい
て、記録紙24が無くなった旨の表示を表示手段21に
よって行う、以下ステップn9において、プラテンロー
ラ29に対するサーマルヘッド30による押圧が解除さ
れた状態で動作を終了し、待機状態となる。
ロール状記録紙25が新たなロール状記録紙25に交換
されたときには、再びステップn1がらの印字動作が可
能となる。複数の画像°に関連する画像データの受信途
中でロール状記録紙25の交換が行われたようなときは
、残りの画像データの印字が行われる。
第13図および第14図は、カートリッジ22を取付け
るための他の構成を示す。第13図はキャビネット23
側の構成を示す斜視図であり、第14図はキャビネット
23にカートリッジ22が取付けられる状態を示す断面
図である。キャビネット23の上部には、ロックばね4
6が設けられ、下部には、突起43が一体に形成される
。キャビネット23には、記録紙24を導入するための
開口部50が設けられている。装着時に、カートリッジ
22とキャビネット23とは、平面状の側面で接合され
る。接合部の下部は、カートリッジ22の下端部42に
設けられる凹所にキャビネット23の突起43によって
枢支される。カートリッジ22の上端部44は、ロック
承部45がキャビネット23に取付けられるロックばね
46によって固定される。
第15図は、記録紙24の搬送のための他の構成を示す
。ロール状記録紙25からプラテンローラ29に到達す
る途中に、逆V字状に屈曲されたカール補正板51が設
けられる。このようなカール補正板51を設けることに
よって、記録紙24のカールに対する矯正を充分に行う
ことができる。
本実施例においては、サーマルヘッド30の押圧のため
に、送信時に駆動するためのモータ20を逆転させて用
いているけれども、別に専用のモータを設けたり、プラ
ンジャなどを用いる他の構成であってもよいことは勿論
である1本実施例のように、モータ20を逆転させて用
いることによって、小形軽量化および製造コストの低減
を図ることができる。また、サーマルヘッド30を固定
しておいて、プラテンローラ29をサーマルヘッド30
に押しあてるようにしてもよいことは勿論である。
また本実施例においては、ロール状記録紙25は、キャ
ビネット23に着脱可能なカートリッジ22に収納され
る構成であるけれども、ファクシミリ装置1の本体キャ
ビネット23内に直接収納されてもよいことは勿論であ
る。キャビネット23の外部にカートリッジ22を設け
ることによって、ロール状記録紙25の交換を手早く行
うことができる。
さらに、複数のカートリッジ22を用意しておけば、記
録紙24の交換に要する時間をさらに少なくすることが
でき、印字すべき画像データの受信の途中で記録紙24
の交換の必要が生じなどきなどにおける受信の中断時間
を短くすることができる。さらに記録紙24をサーマル
ヘッド30とプラテンローラ29で挟持した状態で移動
することができるので、移動のための準備も簡単にする
ことができ、移動後にはそのまま使用することができる
以上の実施例においては、記録紙センサ14によって終
了マーク24Cを検出しているけれども、それぞれ専用
の検出手段によって行うことができることは勿論である
また、記録装置としては、ファクシミリ装置ばかりでは
なく、各種信号の記録のための装置に用いることができ
ることは勿論である。たとえば、気象の連続的な観測デ
ータを信号としてそれを記録することや、工場などのプ
ラントの制御のための信号を記録することなどに用いる
ことができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、記録紙の残量が予め定め
る長さ以下になれば、記録紙は切断され、プラテンロー
ラとサーマルヘッドとの間で押圧が解除され、記録紙の
残りはロール状記録紙として巻取られる。したがって、
使用されたロール状記録紙を容易にかつ迅速に除去する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のファクシミリ装置1の電気
的構成を示すブロック図、第2図は記録手段10および
カートリッジ22に関連する構成を示す斜視図、第3図
は第2図示の矢符A方向から見た断面図、第4図はサー
マルヘッド30の押圧機構を示す斜視図、第5図はプラ
テンローラ29およびロール状記録紙25の回転駆動機
構を示す斜視図、第6図は本実施例の動作の手順を説明
するための図、第7図は記録紙24の終了マーク24C
を示す斜視図、第8図はロール状記録紙25の駆動機構
を示す断面図、第9図はスプール26aの斜視図、第1
0図は記録紙24に働く張力を示すグラフ、第11図お
よび第12図は本実施例の動作を説明するためのフロー
チャート、第13図はカートリッジ22を装着するため
のキャビネット23の他の構成を示す斜視図、第14図
は第13図示の構成によってカートリッジ23が装着さ
れる状態を示す断面図、第15図は言己録紙24のカー
ル補正のための他の構成を示す図である。 1・・・ファクシミリ装置、2・・・回線網制御回路、
6・・・制御回路、7・・・モデム、8・・・操作手段
、10・・・記録手段、12・・・カムセンサ、13・
・・カートリッジセンサ、14・・・記録紙センサ、1
5・・・ジャム検出手段、17.20・・・モータ、1
8・・・カッタ、21・・・表示手段、22・・・カー
トリッジ、23・・・キャビネット、24・・・記録紙
、25・・・ロール状記録紙、26a、26b・・・ス
プール、27.37 40・・・歯車、29・・・プラ
テンローラ、3o・・・サーマルヘッド、31・・・発
熱素子、32・・・ばね、33・・・支持板、34・・
・カム、35・・・カム軸、41・・・ワンウェイクラ
ッチ 代理人  弁理士 口数 圭一部 第 図 第 図 第 図 δ 第 図 第 図 第 図 1乙事東#14仝 ts 10図 第12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ロール状の記録紙と、 記録紙を搬送するプラテンローラと、 プラテンローラの軸線と平行に複数の発熱素子が配列さ
    れたサーマルヘッドと、 記録紙を、プラテンローラとサーマルヘッドとの間に挟
    持する手段と、 プラテンローラとサーマルヘッドとの間で押圧し、発熱
    素子を駆動して記録を行う手段と、記録紙の残量が予め
    定める長さ以下になることを検出する手段と、 この検出手段からの出力に応答して、記録紙を切断する
    手段と、 切断後の記録紙をロール状の記録紙に巻取る手段とを含
    むことをを特徴とする記録装置。
JP2265376A 1990-10-02 1990-10-02 記録装置 Pending JPH04142156A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265376A JPH04142156A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 記録装置
EP91116575A EP0479165B1 (en) 1990-10-02 1991-09-27 Thermal printing device
DE69110604T DE69110604T2 (de) 1990-10-02 1991-09-27 Wärmedruckvorrichtung.
US07/768,805 US5219234A (en) 1990-10-02 1991-09-30 Thermal printing device including jam detection means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265376A JPH04142156A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04142156A true JPH04142156A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17416325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2265376A Pending JPH04142156A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04142156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004338382A (ja) * 2003-04-08 2004-12-02 Oce Technol Bv プリンター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004338382A (ja) * 2003-04-08 2004-12-02 Oce Technol Bv プリンター
JP4680526B2 (ja) * 2003-04-08 2011-05-11 オセ−テクノロジーズ ビーブイ プリンター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01165470A (ja) 熱転写型プリンタ
US4660053A (en) Thermal transfer recording apparatus
US4838713A (en) Thermal transfer printer head position homing mechanism
US5219234A (en) Thermal printing device including jam detection means
US4755834A (en) Thermal transfer printer
JP2735286B2 (ja) 用紙位置決め機構
JPH04142156A (ja) 記録装置
JPH03207681A (ja) 感熱転写記録装置のプラテンロック機構
GB2207639A (en) Paper feed in a thermal printing device
JPH04251059A (ja) ファクシミリ機のための感熱紙カートリッジ
JPS6072777A (ja) 画像形成装置
US5191428A (en) Paper feeding device capable of quickly replacing recording paper
JPH04142154A (ja) 記録装置
JPH04142157A (ja) 記録装置
JP2915710B2 (ja) プリンタ
JPH04142155A (ja) 記録装置
JP2702269B2 (ja) 記録紙搬送方法および装置
JPH04142158A (ja) 記録装置
JP2672393B2 (ja) 記録紙収納カセット
JP2002179308A (ja) 記録紙先端検出装置
JPH0725127A (ja) 孔版印刷装置
JPS60192679A (ja) 画像形成装置
US6169560B1 (en) Thermal transfer recording apparatus with ink sheet slackness removal
JP3891121B2 (ja) インクシートセット
LU87918A1 (fr) Imprimante couleur d'etiquettes