JPH04141409A - シート状物の同時2軸延伸装置 - Google Patents

シート状物の同時2軸延伸装置

Info

Publication number
JPH04141409A
JPH04141409A JP26392590A JP26392590A JPH04141409A JP H04141409 A JPH04141409 A JP H04141409A JP 26392590 A JP26392590 A JP 26392590A JP 26392590 A JP26392590 A JP 26392590A JP H04141409 A JPH04141409 A JP H04141409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
link
film
link device
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26392590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695980B2 (ja
Inventor
Masahiro Fujisaki
藤崎 正浩
Yoshiyuki Takamura
高村 義之
Masanori Hayashi
正憲 林
Katsuzo Ishikura
石倉 勝三
Tetsuo Ueda
上田 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Unitika Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Unitika Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP26392590A priority Critical patent/JP2695980B2/ja
Publication of JPH04141409A publication Critical patent/JPH04141409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695980B2 publication Critical patent/JP2695980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシート状物、たとえば熱可塑性のフラットフィ
ルム等を縦方向および横方向に同時に延伸する同l1v
z軸延伸装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開平1−247139号や特開平2−
95825号に記載のように、フィルムの入口側と出口
側に設置した駆動用スプロケットと延伸処理後の熱処理
区間に設けた中間駆動装置にてリンク装置を駆動する構
造となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は延伸後のフィルムの縦方向の収縮(以下
MD収縮と呼ぶ)を行なわせる場合、中間駆動装置以後
のリンク装置の駆動力の増大化に対する配慮、また、M
、D収縮装置によるMD収縮動作の調整作業に対する配
慮、更に中間駆動装置前後のリンク装置のバックラッシ
ュ調整作業に刻する配慮がされておらず、リンク装置お
よびカイトレールに過大荷重によるダメージを与えるこ
とや、MD収縮装置のリンク装置に対するタイミングの
ずれや、リンク装置の脈動発生という不具合があった。
本発明の目的は上記三つの不具合点を全て解決するシー
ト状物の同時2軸延伸装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は無端リンク装置を押し込み力で駆動する押し
駆動装置を中間駆動装置、MD収縮装置以後の熱処理区
間に設けることにより達成される。
即ち、押し駆動装置の設置により、フィルムを把持した
状態のリンク装置を、入口側駆動用スプロケットから中
間駆動装置tまでと、押し駆動装置から出口側駆動用ス
プロケットまでの2区間に分けてそれぞれ駆動する形態
としたものである。
〔作  用〕
延伸後のMD収縮した状態のリンク装置を駆動する動力
はリンク数のべき乗に比例する。押し駆動装置の追加に
より出口側駆動用スプロケットの負担するリンク数は減
少する。従って過大な動力でリンク装置を引張ることが
ないのでリンク装置およびガイドレールに作用する荷重
を低減することになる。
MD収縮装置の後に押し駆動装置が設置されることによ
り、リンク装置は押し駆動装置に追従して移動するため
MD収縮装置の餌後の中間駆動装置と押し駆動装置の位
置でリンク装置は定速で駆動される。それによりMD収
縮装置のリンク装置とのタイミング調整は従来の中間駆
動装置から出口側駆動用スプロケットまでの区間ではな
く中間駆動装置から押し駆動装置までの短区間のリンク
装置が対象となるため、調整作業を困難としていたリン
ク装置の寸法公差の集積およびベツドとリンク装置の熱
膨張差の影響がほとんどなくなり作業性が良くなるjo 更に、駆動方式を入口側駆動用スプロケットから中間駆
動装置までと、押し駆動装置から出口側駆動用スプロケ
ットまでの2区間に分割したため、中立点が2g所とな
りそれぞれのバックラッシュ量lま少な(なると共に調
整作業も容易となり、リンク装置の脈動発生をなくすこ
とができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施役を第1図と第2図により説明す
る。図において、未妊伸のフラブトフィルム1はスプロ
ケット?、8,9、中間駆動装置10、押し駆動装置稔
で駆動される無端リンク装置2に設けられたつかみ装置
3により両側線部を把持されて延伸される。区間人のリ
ンク装置2はスプロケット8および中間駆動装[10に
より駆動され、区間Bの範囲でMD収縮装置11により
MD収縮し、区間Cの範囲では押し駆動装置J(12お
よびスプロケット9により駆動するという駆動方式とな
っている。
本実施例によれば、区間0において、ガイドレール4,
5.6によりMD収縮した状態に動きを規制されて駆動
してもリンク装置12およびガイドレール4,5.6に
は過大な荷重を作用することな(駆動することができる
。また、中立点も区間AとCにそれぞれでき、バックラ
ッシュ量も従来より少なくなりms作業も容易となると
いう効果がある。
更に、MD収縮装置工1とリンク装[2とのタイミング
調整は区間Bという短区間(従来は区間B十区間Oが対
象)での調整となり作業性は道かに良くなる。
第2図は、押し駆動装置臆の平面図を示す。図のとおり
、スプロケット13とトップローラ−付チェーン14と
から構成されている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フィルムを把持したリンク装置をフィ
ルム入口から延伸部までと、延伸部以後ノ二つの区間に
分けて駆動するため、フィルA 延伸後にリンク装置を
縦方向に収縮して駆動しても各部位が負担する駆動力は
従来の延伸機の場合のそれと同等程度に抑えることがで
きる。つまり、リンク装置およびガイドレールに過大な
荷重を作用することなく駆動することができる。
また、MD収縮装厘の剪後を中間部#装置と押し駆動装
置により定速で駆動することによりMD収縮装置とリン
ク装置とのタイミング調整作業を容易とする効果もある
更に、中立点を2箇所としたことにより、リンク装置の
脈動発生をなくすという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシート状物の同時2軸延伸
装置の平面図、第2因は!!l<1図の押し駆動装置の
平面図である。 1・・・・・・フィルム、2・・・・・・無端リンク装
置、3・・・つかみ装置、4,5.6・・・・・・ガイ
ドレール、7゜8.9・・・・・・スプロケット、10
・・・・・・中間駆動装置、II・・・・・・MD収縮
装置、稔・・・・・・押し駆動装置、13・・・スプロ
ケット、14・・・・・・ トブブローラー付チェーン
〒l) S)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性のフラットフィルムを延伸するためにフィ
    ルムの両端を把持する装置がフィルム進行方向に対して
    対称かつエンドレス状に配置され、相互に折尺状に連結
    した複数の等長リンクよりなる可動リンク装置の一端に
    設け、案内溝自身は挟まりながらフィルム進行方向に対
    しては末広がり状の案内溝に沿って徐々に速度を増しな
    がら移動するリンク装置を用いたシート状物の同時2軸
    延伸装置において、 前記無端リンク装置を押し込み力で駆動する押し駆動装
    置を中間駆動装置、MD収縮装置以後の熱処理区間に設
    け、入口側駆動用スプロケットから中間駆動装置までと
    、押し駆動装置から出口側駆動用スプロケットまでの2
    区間に分けて無端リンク装置をそれぞれ駆動するように
    構成したことを特徴とするシート状物の同時2軸延伸装
    置。
JP26392590A 1990-10-03 1990-10-03 シート状物の同時2軸延伸装置 Expired - Lifetime JP2695980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26392590A JP2695980B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 シート状物の同時2軸延伸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26392590A JP2695980B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 シート状物の同時2軸延伸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04141409A true JPH04141409A (ja) 1992-05-14
JP2695980B2 JP2695980B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17396176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26392590A Expired - Lifetime JP2695980B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 シート状物の同時2軸延伸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695980B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2695980B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837918B2 (ja) 縦横同時フィルム延伸装置
US5051225A (en) Method of drawing plastic film in a tenter frame
KR20090094390A (ko) 클립식 시트 필름 연신 장치
JP4668215B2 (ja) クリップ式シート・フィルム延伸装置
JP6772130B2 (ja) クリップ式延伸装置
JP3787528B2 (ja) シート状物の薄膜成形装置
US3427684A (en) Biaxial stretching machine
KR20180103652A (ko) 합성 재료로 만들어지는 필름을 적어도 횡방향으로 신장시키는 신장 장치
KR101021768B1 (ko) 클립식 시트ㆍ필름 연신 장치
JP2011240621A (ja) 延伸試験装置および延伸試験方法
JPH06234155A (ja) 熱可塑性帯状フィルムを二軸同時延伸するためおよび軸方向に収縮するための装置
JP3703504B2 (ja) 二軸延伸済み熱可塑性帯状フィルムを収縮する方法とこの方法を実施するための装置
JPH04141409A (ja) シート状物の同時2軸延伸装置
ATE128409T1 (de) Folienreckmaschine zum schrumpfen von folien.
JP4224241B2 (ja) 同時2軸テンタ
JP2511989B2 (ja) シ−ト状物の同時二軸延伸方法
JPH04128028A (ja) シート状物の同時二軸延伸機
JPH064278B2 (ja) 同時二軸延伸装置の運転方法
JPH0295825A (ja) 同時二軸延伸装置
JP2009255344A (ja) シート状物の延伸機、およびシート状物の延伸方法
JP2735358B2 (ja) シート状物の同時二軸延伸装置
JPS63247021A (ja) 縦方向にフイルムの収縮が可能な同時二軸延伸機
JP3779281B2 (ja) シート状物の延伸機及びその方法
JP2818243B2 (ja) 延伸装置
JPH0523583B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14