JPH04140931A - 送信電力制御方式およびこれを用いた無線機 - Google Patents

送信電力制御方式およびこれを用いた無線機

Info

Publication number
JPH04140931A
JPH04140931A JP2264606A JP26460690A JPH04140931A JP H04140931 A JPH04140931 A JP H04140931A JP 2264606 A JP2264606 A JP 2264606A JP 26460690 A JP26460690 A JP 26460690A JP H04140931 A JPH04140931 A JP H04140931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attenuation
output
transmission
amount
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2264606A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Chiba
裕 千葉
Toshihiro Otsuka
敏洋 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2264606A priority Critical patent/JPH04140931A/ja
Publication of JPH04140931A publication Critical patent/JPH04140931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、無線機と、その送信電力制御方式に係り、特
に、送信出力を、予め定められた複数の出力値のいずれ
かについても、決められた送信帯4゜ 3゜ 域内でそれぞれ一定になるようにした送信電力制御方式
およびこれを用いた無線機に関するものである。
[従来の技術] セルラー無線等の無線機の送信出力を一定にするものと
して、従来、特開昭62−163403号公報に記載さ
れるものがある。第2図に、この従来例のセルラー無線
機の送信部の一部を示す。
第2図において、vC○(電圧制御発振器)1からの信
号は、送信パワーアンプ回路2で然るべき出力に増幅さ
れて、アンテナ5がら空中に放射される。この時の出力
は、端子1.m、nに、第3図に示すようなバイナリ−
コードで印加されて。
8種類の出力値に指定される。送信パワーアンプ回路2
の出力の一部をコンデンサ6で取り出し、検波ダイオー
ド7とコンデンサ8とで半波整流をした後、対数変換回
路17を経て、コンパレータ11に接続する。一方、出
力指定の3ビツトを信号D/Aコンバータ14にてアナ
ログ直流電圧値に変換してコンパレータ11の他端子り
に加える。
コンパレータ11は、g端子とh端子に加えられた電圧
を比較しながら、トランジスタ12のバイアスをコント
ロールして送信パワーアンプを構成している増幅素子1
3のゲートのバイアスをコントロールして、送信パワー
アンプ回路2の送信出力を制御している。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は、送信パワーアンプ回路2からアンテナ
5までの間の送信電力の減衰量について。
送信周波数帯域内で一定であるという前提のもとに提案
された技術である。しかし、現実には、上記減衰量に周
波数特性があることが多い。例えば、第1図に示すセル
ラー無線電話の送信回路の一部のように、送信パワーア
ンプ回路2の後段にアイソレータ3や分波器4などを接
続した場合、それぞれが持つ減衰量の周波数特性や接続
点のマツチングのずれなどにより、減衰量が一定とはな
らず、アンテナ出力電力は、送信周波数によって出力に
変動が現われる。
このように、従来技術では、送信パワーアンプ回路出力
を一定にはできても、アンテナ出力を一定にはできても
アンテナ出力を一定にすることができないという問題が
あった。
これに対して、例えば、特開昭58−182309号公
報に示されるよう、内fiROMにあらかじめチャンネ
ル番号に対応するシフト電圧情報を周波数が増すとその
値が大きくなるようにデジタル数値として書き込んでお
き、チャンネル番号の選択に連動して前記デジタル数値
を呼び出し、これを基に、送信出力を制御するものであ
る。この従来技術によれば、チャンネル周波数に対応し
た制御信号により送信出力を一定にコントロールするこ
とができる。
しかし、この従来技術では、送信パワーアンプ回路等の
経年変化や、その後の修理、改造などによる変動につい
ての配慮がなされていない。すなわち、送信パワーアン
プ回路等の経年変化により、周波数と送信′電力との関
係力で変化するにもかかわらず、上記従来技術のシフト
電圧情報は、回路組み込み時にROMに書き込まれたも
のが使われるため、送信電力の変動を吸収できないとい
う間層がある。
本発明は、予め決められた送信周波数帯域内でのアンテ
ナ出力電力を予め決められた送信電力に一定にし、経年
変化による送信電力変動も吸収することで通話品質の良
好な送信電力制御方式および無線機を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明によれば、無線機のア
ンテナから、指定された出力で放射する電力を、その周
波数による減衰を予め設定された減衰量に基づいて補正
して送信出力させる送信電力制御方式において、上記ア
ンテナに送信される電力の一部を取りだし、その出力か
ら実際の減衰量を求め、上記予め設定された減衰量と比
較して、その差が許容値を超えるとき、上記設定された
減衰量を実際の減衰量で置き換え、以後、これを新たな
設定・減衰量として補正を行なうことを特徴とする送信
電力制御方式が提供される。
また、本発明によれば、送信電力を増幅するパワーアン
プ回路と、該送信電力を放射するアンテナと、送信周波
数による減衰を予め設定された減衰量に基づいて補正し
た出力指定値を算出する手段と、該出力指定値に従って
、パワーアンプ回路の出力を制御する手段と、上記アン
テナに送信される電力の一部を取りだす手段と、この取
り出された出力から送信電力の実際の減衰量を求める手
段と、上記予め設定された減衰量と比較して、その差が
許容値を超えるとき、上記設定された減衰量を実際の減
衰量で置き換える手段とを備え、以後、これを新たな設
定減衰量として補正を行なうことを特徴とする無線機が
提供される。
出力指定値を算出する手段は、例えば、送信周波数によ
る減衰を予め設定された減衰量を送信周波数ごとに記憶
する、ROM等の記憶素子と、本来の出力指定値につい
て、上記記憶素子から読みだした減衰量に基づいて、補
正演算を行なう中央処理装置(CPU)とを備えて構成
することができる。
[作 用] 一般に、送信パワーアンプ回路からアンテナまでの送信
出力の減衰量の周波数特性は、線形である。すなわち、
複数の送信出力値における各々の出力時、各送信周波数
間の相対値には、はとんど変化がない。したがって、送
信出力値における送信出力の減衰量の周波数特性は、予
め定められた値を記憶素子に記憶させておくことができ
る。
出力指定値を算出する手段は、この減衰量の記憶保持と
共に、この減衰量により、出力指定値を補正する演算処
理する。
パワーアンプ回路の出力を制御する手段は、各周波数対
応に補正された出力指定値に従って、パワーアンプ回路
の出力を制御する。
また、アンテナに送信される電力の一部を取りだす。こ
の取りだしに際しては、取りだした電力信号を整流し、
その整流出力から実際の減衰量を求める。上記予め設定
された減衰量と比較する。
これにより、経年変化等による送信電力変動を検出する
ことができる。
そして、その差が許容値を超えるか否か判定し、その差
が許容値を超えるとき、上記設定された減衰量を実際の
減衰量で置き換える。
以後、これを新たな設定減衰量として、それまでの設定
減衰量を更新して、補正を行なう。
これにより、送信電力に変動があっても、これを吸収し
て、目的の電力で送信を行なうことができる。
[実施例コ 本発明の一実施例について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例が適用されるセルラー無線
機の送信部の一部を示す回路図である。
第1図に示す実施例は、■C○1と、増幅素子13を有
するパワーアンプ回路2と、アイソレータ3と、分波器
4と、アンテナ5とを送信部の一部として有するセルラ
ー無線機である。
また1本実施例は、パワーアンプ回路6の出方の一部を
取り出すコンデンサ6と、この出方を整流するダイオー
ド7およびコンデンサ8とを有する。
また、書き換え可能のROM (リードオンリーメモリ
)16と、CPU (中央処理装置)15と、D/Aコ
ンバータ14とを、送信周波数による減衰を予め設定さ
れた減衰量に基づいて補正した出力指定値を算出する手
段と、送信電力の実際の減衰量を求める手段と、上記予
め設定された減衰量と比較して、その差が許容値を超え
るとき、上記設定された減衰量を実際の減衰量で置き換
える手段として備える。
上記D/Aコンバータ14の出力と上記ダイオード7の
出力とを比較するコンパレータ11と、演算増幅器によ
り構成されるボルテージフォロア回路9と、演算増幅器
を用い、このボルテージフォロア回路9からリファレン
ス電圧と上記コンパレータ11の出力とが入力される反
転増幅回路10と、この増幅回路10の出力に基づいて
上記増幅素子13を制御するトランジスタ12とを、上
記出力指定値に従って、パワーアンプ回路の出力を制御
する手段として有している。
CPU15は、信号線24を介してvc○1と接続され
、信号線25を介してパワーアンプ回路2と接続される
。また、CPU15には、必要に応じて、デイスプレィ
22とプリンタ23とが接続される。デイスプレィ22
は、セルラー無線機が本来有しているものを用いてもよ
い。なお、デイスプレィ22およびプリンタ23は、省
略してもよい。
ROM16は、書き換え可能型の素子1例えば、E E
 P ROMが用いられ、減衰量データを書き込む領域
と、後述するメンテナンス情報を格納する領域を有して
いる。なお、メンテナンス情報を格納する領域は、別の
メモリ、例えば、ICメモリ等を外付けすることにより
確保する構成としてもよい。
さらに、本実施例は、アンテナ5に接続されるコンデン
サ17と、このコンデンサ17により取り出される送信
出力の一部を整流するダイオード18およびコンデンサ
19とを有して構成されるアンテナ出力取り出し部18
aと、この取り出し部の出力をディジタル値に変換する
A/Dコンバータ20とからなるアンテナモニタ部21
を、上記アンテナ5に送信される電力の一部を取りだす
手段として備える。
上記コンデンサ17は、アンテナ5が設けられる無線器
本体側に設け、このコンデンサ17にコネクタ(図示せ
ず)を介して、外部のアンテナモニタ部21と接続する
ように構成してもよい。
このアンテナモニタ部21は、調整器具として。
無線機とは別に設けられ、メンテナンス時等の、必要な
場合に、アンテナ5とCPtJ15とに接続される。
なお、アンテナモニタ部21は、無線機内に設ける構成
としてもよい、この場合、アンテナ5とCPtJ15と
に対する接続は、必要時のみ、行なうか、または、常時
行なうかのいずれの構成としてもよい。
次に、このように構成される本実施例の動作について、
説明する。
VCOlからの信号は、送信パワーアンプ回路2で然る
べき出力に増幅されて、アイソレータ3、分波器4を経
て、アンテナ5がら空中に放射される。この中でパワー
アンプ回路2の出力の一部をコンデンサ6で取り出し、
整流ダイオード7とコンデンサ8とで半波整流して、コ
ンパレータ11のg端子に加える。この時、コンパレー
タ11の+端子りには、出力指定の8ビツトの信号をD
/Aコンバータ14にて直流アナログ値に変換した電圧
が加えられる。
この8ビツトの信号は、次のように送出される。
予め定めた任意の送信出力値における送信出力の減衰量
の周波数特性を、予め定められた送信周波数と関連付け
て、8ビツトのバイナリ−コードとして、ROM16に
記憶させておく。CPUl5は、外部(例えば、親局)
からの指示に対応して、8ビツトの出力指定データを生
成し、これをD/Aコンバータ14に出力する。D/A
コンバータ14は、このデータを直流電圧信号に変えて
コンパレータ11に送る。この際、CPUI 5は、送
信周波数に応じて、ROM16の減衰量データを読みだ
して1本来の出力指定値と減衰量データとを演算処理す
ることにより、出力指定データを補正して、送出してい
る。なお、CPU15が出力する8力指定値は、8ビツ
ト以上のデジタル信号としてもよい。
なお、もっと簡単に、予め演算処理を施したデータをR
OMに記録させておき、その都度、読み出す方法も、こ
の実施例の回路構成で行うことができる。
こうして、コンパレータ11は、g端子とh端子に加え
られた電圧を比較して、出力された信号は、反転増幅回
路10のオペアンプのj端子に入力される。一方、オペ
アンプのi端子には、オペアンプで構成したボルテージ
フォロア回路9からのリファレンス電圧が入力されてい
る。
反転増幅回路10は、これらの入力を基に反転増幅を行
ない、その出力をトランジスタ12のベース端子に加え
る。該トランジスタ12は、これに応じて、そのエミッ
タの電位で送信パワーアンプ回路2の増幅素子(この場
合はFET)13のドレインの電源電圧をコントロール
して、送信出力を制御している。
本実施例の場合、CPU15がら送出する8ビツトのデ
ータが256種類の出方指定値を送出することかできる
ので、送信パワーアンプ回路2の送信出力を周波数毎に
細かく指定できる。
また、本実施例では、送信パワーアンプ回路2の増幅素
子に、FETを使用し、ドレイン電源電圧を制御してい
るが、ゲートのバイアスをコントロールしても同様な効
果が得られる。また、整流回路は特に限定されない。
さらに、ROM16をEEPROMとすることで、出力
指定値の変更を電気的に行うことができ、製造上の工数
低減ができる。
次に、本実施例の特徴である出力指定値の自動変更につ
いて説明する。
送信信号を、アンテナ5からコンデンサ17に入力して
信号の一部を取り出し、整流ダイオード18とコンデン
サ19とで半波整流する。これを、さらに、A/Dコン
バータ20により8ビツトデータに変換し、CPUI 
5に入力させる。これを受けて、CPU15は、指定値
自動変更のための調整演算処理する。CPU15の演算
処理について、第4図を参照して説明する。
CPU15は、図示していない入力インターフェースに
、調整器具として、上記アンテナモニタ部21のA、 
/’ Dコンバータ20の出力が接続され、何らかの信
号が入力されると、接続された旨のコートを発行し、以
下の処理の実行を開始する(ステップ41)。
CPU15は、調整を行なうべき送信周波数の設定を行
ない、これを信号、I?f24を介してvc○に送る(
ステップ42)。そして、送信すべき出力指定値を、R
OM16に格納される当該周波数に関する減衰量データ
を用いて本来の出力指定値を演算することにより補正し
、D/Aコンバータ14に出力し、パワーアンプ回路2
の増幅素子13を制御する(ステップ43)。ここで、
減衰量による補正は、例えば1本来の出力指令値に補正
データを加算することにより行なうことができる。
次に、CPU1.5は、パワーアンプ回路2に対して、
信号線25を介して送信を指示する信号を出力する(ス
テップ44)。
これを受けて、パワーアンプ回路2が送信を開始すると
、上記アンテナモニタ部21において送信出力の一部が
取り出される。CPUl5は、この送信出力のデータを
取り込み、このデータと上記出力指定値を比較して、実
測減衰量を算出する(ステップ45)。
CPU15は、ROM16上の減衰量と実測減衰量との
差を求め(ステップ46)、この差が予め設定されてい
る許容値ε以上のとき、それまでの減衰量のデータを電
気的に消去後、その実測減衰量をROM16に書き込む
(ステップ47)。
CPU15は、現在設定されている周波数についての全
出力値の実測が終了したか否か調べ、全出力値の実測が
終了するまで、ステップ43〜48までを繰り返し実行
する(ステップ48)。
さらに、全出力値について実測が終了すると、全周波数
の実測が終了したか否か調らべ、これが終了するまで、
ステップ42〜49を繰り返し実行する(ステップ49
)。   ・ 以上の動作により、減衰量に変動があったか否かを検出
できると共に、変動があった場合、これを実測データで
更新することができる。従って、送信出力の周波数特性
の経年変化等による変動に対応することができる。
なお、各周波数における各出力指定値について、減衰量
の変動の有無は、メンテナンス情報としてROM16の
該当領域に格納される。また、デイスプレィ22が接続
されていれば、これにより。
表示させることもできる。さらに、プリンタ23が接続
されていれば、これにより印字出力させることもできる
上記実施例では、メンテナンス時に、減衰量の変動の有
無を調べているが、メンテナンス時に限らず、定期的に
、または、常時行なう構成としてもよい。
また、上記実施例では、セルラー無線に適用する例を示
したが1本発明には、これに限定されない。
[発明の効果] 本発明によれば、送信バワーア°ンプ回路を出力電力を
送信周波数毎に制御できるので、送信パワーアンプ回路
からアンテナまでの減衰量の周波際特性を打ち消I51
、アンテナ送信出力を複数の種類に拘らず一定に保つ、
自動出力制御機能も・得ることができる。しかも、減衰
量の経年変化等による変動に対応でき5出力値を一定に
保つことができる、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の送信出力制御方式の構成を
示す回路図1.第2図は従来の方式を示す回路図、第3
図は従来の方式における出力指定コードの例を示す表、
第4図は」二記本発明の一実施例の動作を示すフローチ
ャート・である。 1・・VCO(電圧制御発振器)52・・送信パワーア
ンプ、3・・アイソ1ノ・−タ、4・分波器、5・アン
テナ、6.8 コンデンサ、7・・整流ダイオード、9
5、]O・演p′増帖器、11・・コンパレータ、12
・・トランジスタ、I3・増幅素子、+4・[)/Aコ
ンパ・−タ、15・・C11) LT、】6ROM、1
7・・・対数アンプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無線機のアンテナから、指定された出力で放射する
    電力を、その周波数による減衰を予め設定された減衰量
    に基づいて補正して送信出力させる送信電力制御方式に
    おいて、 上記アンテナに送信される電力の一部を取りだし、その
    出力から実際の減衰量を求め、上記予め設定された減衰
    量と比較して、その差が許容値を超えるとき、上記設定
    された減衰量を実際の減衰量で置き換え、以後、これを
    新たな設定減衰量として補正を行なうことを特徴とする
    送信電力制御方式。 2、送信電力を増幅するパワーアンプ回路と、該送信電
    力を放射するアンテナと、送信周波数による減衰を予め
    設定された減衰量に基づいて補正した出力指定値を算出
    する手段と、該出力指定値に従って、パワーアンプ回路
    の出力を制御する手段と、上記アンテナに送信される電
    力の一部を取りだす手段と、この取り出された出力から
    送信電力の実際の減衰量を求める手段と、上記予め設定
    された減衰量と比較して、その差が許容値を超えるとき
    、上記設定された減衰量を実際の減衰量で置き換える手
    段とを備え、以後、これを新たな設定減衰量として補正
    を行なうことを特徴とする無線機。 3、送信に用いられる周波数の各々の出力指定値につい
    て、減衰量の変動の有無を検出する手段と、検出された
    減衰量の変動の有無を、メンテナンス情報として記憶保
    持する手段とを備える請求項2記載の無線機。 4、メンテナンス情報を出力する手段を備えた請求項3
    記載の無線機。
JP2264606A 1990-10-01 1990-10-01 送信電力制御方式およびこれを用いた無線機 Pending JPH04140931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264606A JPH04140931A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 送信電力制御方式およびこれを用いた無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264606A JPH04140931A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 送信電力制御方式およびこれを用いた無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04140931A true JPH04140931A (ja) 1992-05-14

Family

ID=17405657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264606A Pending JPH04140931A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 送信電力制御方式およびこれを用いた無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04140931A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031954A1 (fr) * 1995-04-03 1996-10-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Controleur de puissance de sortie

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996031954A1 (fr) * 1995-04-03 1996-10-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Controleur de puissance de sortie
US5832373A (en) * 1995-04-03 1998-11-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Output power control device
CN1077746C (zh) * 1995-04-03 2002-01-09 冲电气工业株式会社 输出功率控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2393637C2 (ru) Способы самокалибровки в беспроводном передатчике
EP0843420B1 (en) Mobile station having drift-free pulsed power detection method and apparatus
KR101008299B1 (ko) 무선 제어 장치 및 송신 전력 제어 방법
KR980006814A (ko) 이득제어기
KR920704214A (ko) 정확한 시간 및/또는 주파수 제공장치 및 방법
EP4060896A1 (en) Radio frequency power amplifier, chip, and communication terminal
EP1628394B1 (en) Detection circuit and detection circuit adjustment method
JP2006211657A (ja) 移動通信端末機の送信電力制御装置および制御方法
US6269251B1 (en) Method of calculating a code value for electric power control according to temperature compensation in wireless communication terminal
JP3289713B2 (ja) 無線送受信機
JPH04140931A (ja) 送信電力制御方式およびこれを用いた無線機
US6711389B2 (en) Power controller for a mobile terminal
US6215990B1 (en) Method and apparatus for minimizing initial frequency errors during transceiver power up
US6792253B2 (en) Radio receiver for displaying input level and display method thereof
US20070096824A1 (en) System and method for controlling transmitter output levels in a wireless communications device
GB2330260A (en) RF transmitter with temperature compensated output
JP2684848B2 (ja) 送信電力制御方式
KR100585777B1 (ko) 이동 통신 단말기의 파워 검출 회로를 이용한 온도 검출및 보상 방법
JP3669497B2 (ja) 送信装置、及びその自動利得制御方法
WO2001084741A2 (en) Output power control of a transmitter
JP6977311B2 (ja) 出力調整装置及び送信機
JPH1198031A (ja) 送信機とその自動電力制御方法
JP3077427B2 (ja) データ受信装置
JP2004336359A (ja) Agcの温度補正方法、その温度補正装置、これを用いた通信端末、及び携帯電話機
KR20060032287A (ko) 이동통신 단말기에서의 알에프 송신 전력 보상 장치 및 방법