JPH041398A - 小口径管路掘進用先導筒体とこれによる小口径管路掘進工法 - Google Patents

小口径管路掘進用先導筒体とこれによる小口径管路掘進工法

Info

Publication number
JPH041398A
JPH041398A JP9929490A JP9929490A JPH041398A JP H041398 A JPH041398 A JP H041398A JP 9929490 A JP9929490 A JP 9929490A JP 9929490 A JP9929490 A JP 9929490A JP H041398 A JPH041398 A JP H041398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter head
boring rod
boring
excavation
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9929490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768863B2 (ja
Inventor
Hiroshi Matsushima
松島 洋
Takanori Shinno
新野 孝紀
Shigehiko Morita
森田 成彦
Kazuhiro Ono
小野 一博
Isao Hayashi
林 勇夫
Akihiko Kamei
昭彦 亀井
Masato Tanaka
田中 政人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Coal Mining Co Ltd
Tobishima Corp
Original Assignee
Sumitomo Coal Mining Co Ltd
Tobishima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Coal Mining Co Ltd, Tobishima Corp filed Critical Sumitomo Coal Mining Co Ltd
Priority to JP2099294A priority Critical patent/JPH0768863B2/ja
Publication of JPH041398A publication Critical patent/JPH041398A/ja
Publication of JPH0768863B2 publication Critical patent/JPH0768863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、上下水道管路、配電線・通信線管路あるいは
ガス管路等の小口径管路を構築形成するのに使用する掘
進用先導筒体、及びそれを使用した小口径管推進工法に
係る。換言すると、本発明は、従来公知の、発進立坑に
設置した推進駆動装置によって先導管と後続の複数の推
進管とを到達立坑に向は順次土中に推進する小口径管推
進工法と該先導管の改良に関するものである。
【従来の技術とその課題】
従来、小口径管推進工法においては、所要の修正装置に
より先導管の方向修正を行っているが、例えば礫地盤の
掘進における先導管の礫への乗り上げ、礫の移動による
摩擦力の増大、礫へのビ。 トの片当たり等当該地盤特有の要因により、上記方向修
正は不能になることが多く、したがって、所期の管路径
に比しかなり大きな削孔を行い、そのクリアランスを利
用して当該管路の精度を維持しなければならず、技術的
にも経済的にも問題であった。 本発明は、ボーリングロッドによれば1〜2m程度の削
孔を極めて高精度に掘削できるとの知見に基づき発明さ
れたもので、上記先導管たる先導筒体とこの先導筒体に
貫通させたボーリングロッドとにより、交互にかつ互い
に他方をガイドにして掘進することにより、礫地盤であ
っても当該掘進ならびに推進精度を著しく向上できるよ
うにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明小口径管路掘進用先導筒体の構成は、複数個の反
力板3を外周面に沿い所要の間隔で装架してなる管体a
の前端に、カッターヘッドbをラジアル・スラストベア
リング7を介し回転自在に嵌合連結していること、及び
、先端面にポーリングピント10を装着したボーリング
ロッドBを、上記管体a及びカッターヘッドb内に所要
の軸受9を介し軸線方向への相対摺動及び互いに相対回
転が可能な状態で貫通支承してなることを特徴とするも
のである。 この先導筒体としては、後記実施例のように、カッター
ヘッドbの背面に前端を固着したオーガー6を管体a内
に延長横架し、そのオーガー6を介してカックーヘッド
bを回転させるとともに該オーガー6にボーリングロッ
ドBを貫通させる型のものが好適であるが、ボーリング
ロッドがカッターヘッドの中心部を貫通していて、上記
のように軸線方向への相対摺動及び互いの相対回転が可
能な構成のものであればよく、後記実施例に限定される
ものではない。 上記において、ターゲット】1を、例えばボーリングロ
ッドBの先端部所要位置に内装しておくと、ターゲット
測量を行いながら掘削でき至便である。 本発明小口径管推進工法は、上記構成の小口径管路掘進
用先導筒体Aに、推進管C9継ぎ足し用のボーリングロ
ッドB′あるいはさらに継ぎ足し用のオーガー6′等を
継ぎ足しながら、ボーリングロッド掘削とカッターへ7
F掘削とを交互に繰り返えさせつつ、推進管を到達立坑
に向けて土中に押入せしめることを特徴とする。
【作用】
ボーリングロッド掘削とカッターへ/ド掘削とを、前者
は先導筒体(さらに具体的にはカックーヘッド)をガイ
ドにして、後者は先行のボーリングロッドをガイドにし
て交互に繰り返し行うことにより、計画線に沿いかつ所
期の管路径どおりに当該管路を掘削し後続の小口径管す
なわち推進管を押入できる。 すなわち、上記ボーリングロッド掘削は、例えばボーリ
ングロッドBに内装したターゲット11を規準すること
により該ボーリングロッドBの先端部の位置をi!認し
つつ反力板3を地山に適宜張り出すことによって、カッ
ターヘッドbを上下左右に移動させて上記ポーリングロ
ノFBの向きを計ii!ii&I上に定めるとともにカ
ッターヘッドbを地山に固定し、そのボーリングロッド
Bを回転させながら先導筒体A(カンタ−ヘノI” b
 )にガイドさせて前進することにより1〜2m程度の
掘削を行って、ボーリングロッドBを地山に先行貫入さ
せるものであり、また、上記カッターヘッド掘削は、同
じくターゲット11を規準することによりリアルタイム
でターゲット測量を行い、必要に応し反力板3の操作に
よる方向修正を加えることにより、先導筒体Aを計画線
上に位置させ、カッターヘッドbを回転させながら上記
先行のボーリングロッドBにガイドさせて前進すること
により所要の掘進を行うものである。
【実施例】
以下には図示の実施例により本発明先導筒体の構成とこ
れを使用した本発明工法について詳しく述べることとす
る。 第1図のAは先導筒体、Bはその先導筒体Aに貫通した
ボーリングロッドである。 aは、インナーケーシング1とアウターケーシング2と
からなり、かつ図示しない油圧シリンダ等のアクチュエ
ータで任會に出入できるように構成した反力板3を外周
面二こ所要の間隔て複数個装架してなる管体、bは、前
面の面板4にローラービット5を装架するとともに背面
から延出するオーガー6を上記管体aの中心軸線に沿っ
て横架してなるベースカッターヘッドで、上記先導筒体
Aは、管体aの前端にベースカンターー・ソドbをラジ
アル・スラストベアリング7及び土砂パンキン8を介し
回転自在に嵌合連結することによって構成されている。 上記ボーリングロッドBは、上記オーガー6内に所要の
軸受9を介し軸線方向への相対摺動及び互いに相対回転
が可能な状態で挿通支承され、先端面にボーリングビッ
ト10を装着している。 11は、ボーリングロッドBの先端部所要位置に内装し
たターゲットで、該先端部の位置を認2議し方向修正量
を算出するために使用するためのものである。12はペ
ースカッターヘッドbの前面及び背面に気泡を充填する
気泡吐出口。13は管体aのインナーケーシング1に装
着した止水装置であって、図示しない圧縮空気供給源か
ら送給する圧縮空気による膨張度合でオーガー6との間
の開閉度を変え、それにより、止水あるいは排土の流量
を調整し切羽の安定を図るのに使用されるものである。 第2図のCは、上記先導筒体Aに順次継ぎ足し使用する
推進管で、該先導筒体Aの管体aと同じくインナーケー
シング1′とアウターケーシング2′とからなる。 同図6′は先導筒体Aに横架した上記オーガー6に順次
継ぎ足し使用するオーガーである。 第4図乃至第6図のDは発進立坑に設置した推進駆動装
置で、この推進駆動装fDにより、上記構成の先導筒体
Aは、それに上記推進管C,オーガー6′及び別に用意
される継ぎ足し用のポーリングロンドB′等を継ぎ足し
ながら、ポーリングロンFm削とカッターヘッド掘削と
を交互に繰り返しつつ、到達立坑に向けて土中に掘進せ
しめられる。 すなわち、まずターゲット11を発進立坑からトランシ
ットで規準することによりボーリングロッドBの先端部
の位置を確認し、反力板3を他山に適宜張り出すことに
よって、ベースカッターヘッドbを上下左右に移動させ
て上記ボーリングロッドBの向きを計画線上に定めると
ともに、先導筒体Aを地山に固定しておき、それのボー
リングロッドBまたは継ぎ足したポーリングロアF’B
’を上記推進駆動装置りの駆動装置14のチャック15
で把持し、該ボーリングロッドB、B’を回転させなが
らジヤツキ16により前進させて、1〜2m程度のボー
リングロッド掘削を行う。 このボーリングロッド掘削時には先導筒体Aの地山への
固定が重要であり、これがボーリングロッド掘削の方向
ズレに対する反力となる。 また、ボーリングロッド掘削中はターゲット測量を継続
的に行い方向ズレを生じたときは、直ちにその掘削を中
止して、次に述べるカッターヘノド掘削に切り換えるこ
とによって、その方向ズレを最小限にとどめる。 なお、上記ホーリングロッド掘削時には、推進駆動装置
りの架台17上の先導筒体Aの管体a及びそれに継ぎ足
した推進管Cのオーガー6.6′は対応のチャック18
及びチャック19から解放した状態におくものである。 カッターヘッド掘削にあたっては、ホーリングロッドB
あるいはB′のチャック15による把持を解放するとと
もに、オーガー6あるいは6′の後端を上記チャンク1
9により把持し、かつ先導筒体Aの管体aあるいは継ぎ
足した推進管Cの後端を上記チャック18に把持し、ジ
ヤツキ20によって駆動装置14を前進するとともにチ
ャック19を回転させることにより、オーガー6.6′
を介してベースカッターヘンドbを回転するとともに先
導筒体A全体を直接あるいはこれに後続の推進管Cを介
し推進することによって、上記力。 ターヘッド掘削を行う。 このベースカソターヘソドbの推進は、上記ボーリング
ロッド掘削によって先端部を他山に貫入しているポーリ
ングロノF’Bをガイドとして行われるから、方向ズレ
が生しるのを最小限にとどめることができる。 また、カッターヘンF掘削時にもリアルタイムでターケ
ノト測量を行い、必要に応じ反力板3の操作による方向
修正を加えることにより、先導筒体Aが常に計画線どお
りに掘進するようにするものである。 上記において、推進管C等の継ぎ足しは、架台17の前
端側に前進していた駆動装置14を後端側所定位置に後
退し、継ぎ足し用のオーガー6′等を内装せしめた推進
管Cをその架台17上にセットして、まず前段のオーガ
ー6あるいは6′と新たなオーガー6′とをオーガージ
ヨイント21で接続するとともに、先導筒体Aの管体a
あるいは前段の推進管Cと新たな推進管Cとをボルトナ
ツト等の接続手段を使用して接続する(第3図)。 また、ホーリングロッドB′の継ぎ足しは、それをチャ
ンク15を通し駆動装置14の後方から挿入し、その前
端を先導筒体Aに挿通しているポーリングロノFBある
いは前段のポーリング口。 ドB′の後端に所要の接続手段により接続することによ
って行うものである。 さらに、取り込みズリの切羽部での圧密を促進させ切羽
の安定を図るために、慣行にしたがい、気泡吐出、止水
装置操作、オーガーピッチの工夫オーガー取付は位置の
工夫、オーガー逆回転等の諸機能を適宜利用する。 上記実施例における、推進管Cは、それをそのま才当該
管路を形成する埋設管とするか、あるいは単にパイロッ
ト管として利用しヒユーム管等の埋設管と置き換えるか
は適宜選択決定することができること明らかである。
【発明の効果】
以上述べたところから明らかなように、本発明によれば
次の効果を奏する。 ■ 先導筒体とこの先導筒体に貫通させたボーリングロ
ッドとにより、交互にかつ互いに他方をガイドにして掘
進することにより、礫地盤であってもその礫径に左右さ
れずに掘進でき先導筒体の掘進精度を向上できる。 すなわち、ポーリングロット掘削とカッターヘッド掘削
とを、前者は先導筒体をガイドにして、後者は先行のホ
ーリングロッドをガイドにして交互に繰り返し行うこと
により、計画線に沿い、かつ所期の管路径と実際の掘削
孔径との差をごく小さくした当該管路を掘削し、そこに
後続の推進管すなわち小口径管を推進敷設できる。 ■ 上記のように孔径精度を高められることによって、
施工経費を低減でき、経済的である。 ■ また、計画線どおりの掘削を正確に行うことができ
ることにより従来に比し長い管路の施工が可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はボーリン
グロッドを貫挿した状態の先導筒体の概略縦断面図、第
2図は継ぎ足し用のオーガーを内装した状態の推進管の
縦断面図、第3図は先導筒体の管体あるいは前段の推進
管と後段の推進管の接続状態とオーガーの接続状態とを
併せて示す縦断面図、第4図乃至第6図は発進立坑に設
置した推進駆動装置の平面図で、第4圀はボーリングロ
ッドを回転推進する状態、第5図は先導筒体を回転推進
する状態、第6図は推進管等を継ぎ足す状態をそれぞれ
示すものである。 3・・・・・・反力板、a・・・・・・管体、b・・・
・・・カソターヘンド、7・・・・・・ラジアル・スラ
ストヘアリング、10・・・・・・ポーリングピント、
1.1・・・・・・ターゲット、B・・・・・・ボーリ
ングロッド、9・・・・・・軸受、6・・・・・・オー
ガー、A・・・・・・先導筒体、C・・・・・・推進管
、B′・・・・・・継ぎ足し用のボーリングロッド、6
′・・・・・・継ぎ足し用のオーガー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数個の反力板を外周面に所要の間隔で装架してな
    る管体の前端に、カッターヘッドをラジアル・スラスト
    ベアリングを介し回転自在に嵌合連結し、先端面にボー
    リングビットを装着したボーリングロッドを、上記管体
    及びカッターヘッド内に所要の軸受を介し軸線方向への
    相対摺動及び互いに相対回転が可能な状態で貫通支承し
    てなることを特徴とする小口径管路掘進用先導筒体。 2、カッターヘッドの背面に前端を固着したオーガーが
    管体内に延長横架され、ボーリングロッドがそのオーガ
    ー内に貫通していることを特徴とする請求項1記載の小
    口径管路掘進用先導筒体。 3、ボーリングロッドが先端部所要位置にターゲットを
    内装していることを特徴とする請求項1または2記載の
    小口径管路掘進用先導筒体。 4、複数個の反力板を外周面に所要の間隔で装架してな
    る管体の前端に、カッターヘッドをラジアル・スラスト
    ベアリングを介し回転自在に嵌合連結し、先端面にボー
    リングビットを装着したボーリングロッドを、上記管体
    及びカッターヘッド内に所要の軸受を介し軸線方向への
    相対摺動及び互いに相対回転が可能な状態で貫通支承し
    てなる小口径管路掘進用先導筒体に、推進管、継ぎ足し
    用のボーリングロッド等を継ぎ足しながら、ボーリング
    ロッド掘削とカッターヘッド掘削とを交互に繰り返えさ
    せつつ、到達立坑に向けて土中に押入することを特徴と
    する小口径管推進工法。 5、請求項2記載の小口径管路掘進用先導筒体に、推進
    管、継ぎ足し用のボーリングロッド及び同じく継ぎ足し
    用のオーガー等を継ぎ足しながら、ボーリングロッド掘
    削とカッターヘッド掘削とを交互に繰り返えさせつつ、
    到達立坑に向けて土中に押入することを特徴とする小口
    径管推進工法。 6、ボーリングロッド掘削とカッターヘッド掘削とを、
    ボーリングロッドの先端部所要位置に内装したターゲッ
    トを規準するターゲット測量を行いながら、交互に繰り
    返えすことを特徴とする請求項4または5記載の小口径
    管推進工法。
JP2099294A 1990-04-17 1990-04-17 小口径管路掘進用先導筒体とこれによる小口径管路掘進工法 Expired - Lifetime JPH0768863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099294A JPH0768863B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 小口径管路掘進用先導筒体とこれによる小口径管路掘進工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099294A JPH0768863B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 小口径管路掘進用先導筒体とこれによる小口径管路掘進工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041398A true JPH041398A (ja) 1992-01-06
JPH0768863B2 JPH0768863B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=14243619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2099294A Expired - Lifetime JPH0768863B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 小口径管路掘進用先導筒体とこれによる小口径管路掘進工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768863B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06137082A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Tobishima Corp 小口径管路掘進用先導筒体とこれを使用した小口径管路掘進工法
US5707176A (en) * 1993-05-14 1998-01-13 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Earth discharge control system for small-diameter pipe propelling machine
JP4569856B2 (ja) * 2000-09-27 2010-10-27 日立金属株式会社 掘削体及び掘削方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113309534B (zh) * 2021-07-29 2021-10-08 江苏宣宣重工机械有限公司 一种土压式螺旋出土顶管机及螺旋出土方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123098U (ja) * 1979-02-21 1980-09-01
JPS58101999A (ja) * 1981-09-17 1983-06-17 日本鋼管株式会社 水平長距離削進工法における孔曲り修正方法
JPS61229096A (ja) * 1985-04-02 1986-10-13 鈴木 友衛 軌道修正装置付きシ−ルド機械

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55123098U (ja) * 1979-02-21 1980-09-01
JPS58101999A (ja) * 1981-09-17 1983-06-17 日本鋼管株式会社 水平長距離削進工法における孔曲り修正方法
JPS61229096A (ja) * 1985-04-02 1986-10-13 鈴木 友衛 軌道修正装置付きシ−ルド機械

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06137082A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Tobishima Corp 小口径管路掘進用先導筒体とこれを使用した小口径管路掘進工法
US5707176A (en) * 1993-05-14 1998-01-13 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Earth discharge control system for small-diameter pipe propelling machine
JP4569856B2 (ja) * 2000-09-27 2010-10-27 日立金属株式会社 掘削体及び掘削方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768863B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09287387A (ja) セミシールド工法における長距離推進工法及び装置
CN116006080A (zh) 一种快速更换的回扩装置及扩孔方法
CN108916469A (zh) 小口径管道连续作业的施工方法
CN110529136A (zh) 市政排污管道顶管施工方法
CN110906577B (zh) 用于安装地热换热器的方法和设备
CA1334482C (en) Method and apparatus for production of underground pipelines
JPH041398A (ja) 小口径管路掘進用先導筒体とこれによる小口径管路掘進工法
JPH01105897A (ja) 穴の掘削方法および装置
KR101410853B1 (ko) 전석층 지반의 소구경 강관 회전식 관로 굴진장치
JP4516494B2 (ja) 推進工法における障害物除去方法および掘進装置
JP4187900B2 (ja) 地中掘削用カッタヘッド装置
CN111156020B (zh) 一种下水管道非挖掘维修用设备及其施工方法
CN212455746U (zh) 一种顶管装置
JP2551085Y2 (ja) 管埋設装置
JPH0849495A (ja) 小口径管推進機の掘進方向制御方法およびその装置
US7389829B2 (en) Method and apparatus for forming bored hole
JP2001295575A (ja) パイロットホール掘削装置
KR200364688Y1 (ko) 지중 매설용 관로의 선단추진 장치
JPH04238997A (ja) 計画トンネルの外周リング状覆工装置
JP2531513B2 (ja) 掘進装置
JP2001214690A (ja) 地中推進装置及び地中推進方法
JPH0448158B2 (ja)
JPH0610590A (ja) 計画トンネルの外周リング状覆工装置
JPH0960474A (ja) 管埋設装置
JP2002213189A (ja) 推進工法に於ける充填材の注入方法及び推進装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 15