JPH04139635A - 光ディスク用スタンパー - Google Patents

光ディスク用スタンパー

Info

Publication number
JPH04139635A
JPH04139635A JP26282190A JP26282190A JPH04139635A JP H04139635 A JPH04139635 A JP H04139635A JP 26282190 A JP26282190 A JP 26282190A JP 26282190 A JP26282190 A JP 26282190A JP H04139635 A JPH04139635 A JP H04139635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
resistant resin
layer
heat
polished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26282190A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Arisawa
誠 有沢
Katsuyuki Saito
斉藤 克之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP26282190A priority Critical patent/JPH04139635A/ja
Publication of JPH04139635A publication Critical patent/JPH04139635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/565Consisting of shell-like structures supported by backing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • B29C45/2632Stampers; Mountings thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 光ディスク成形用のスタンパーの改良に関するものであ
る。
〈従来技術〉 レーザーディスク コンパクトディスクなどの光ディス
クの作製方法としては、従来から、下記の工程による作
製方法が一般的である。すなわち、(1)良く研磨され
たガラス板に、光ビットの深さに相当する 膜厚0.1
μm程度のフォトレジスト層を均一に形成して、レーザ
ー光で信号を露光して、現像処理してレジストマスター
が完成する。(2)このレジストマスターを導電化処理
して、ニッケル電鋳メンキを行って 1枚のスタンパー
(メタルマスター)が完成する。(3)大量の光ディス
クを作製する場合には、このメタルマスターから複数枚
のマザー このマザーから複数枚のスタンパーが作られ
る。(4)射出成形法などで、このスタンパーから多数
の光ディスク成形品を成形して、信号面に反射層、保護
層を形成して、ラベル印刷をして光ディスクが完成する
〈発明が解決しようとする課題〉 第1図に示す射出成形法などで、前述の作製工程(4)
の、スタンパーから多数の光ディスク成形品を成形する
場合には、スタンパーの裏面(非信号面)の研磨が必要
であり、通常は#800〜#1600の高精度研摩を行
っている。すなわち、スタンパーの裏面の研磨が不充分
(第2図)であったり、スタンパーの裏面や射出成形用
金型の表面の、キズ(第3図)又はゴミなどの付着(第
4図)などによって、前述の光ピットの深さが0.1μ
−程度であるために、光ディスクの信号面に、射出成形
法などの圧力によりバンブ(光ピツクアップ装置のフォ
ーカスサーボ(集光レンズと信号面との距離を一定にす
るために、集光レンズが上下する)機構の制御範囲を逸
脱する部分的な凹凸)が発生することとなり、良好な信
号の再生が得られないことが問題であった。
〈課題を解決するための手段〉 以上のような問題を解決するために、本発明者らは、中
程度に研磨した光ディスク用スタンパ−の裏面の研磨面
に、耐熱性樹脂層を設けたことによって、光ディスクの
信号面に発生するバンブを防止するものである。さらに
、この耐熱性樹脂層上に、金属薄膜層を設けたことによ
って、光ディスク用スタンパ−から射出成形用金型への
放熱性を向上させて、良好な光ディスク成形品を得るも
のである。
本発明の、中程度に研磨した光ディスク用スタンパーの
裏面の研磨面については、従来の1μ讃(#1600)
程度の高精度研磨は必要がなく、凹凸が5μm(#40
0)程度以下に研磨されていれば、後述の耐熱性樹脂層
の働きによって、光ディスクの信号面に発生するハンプ
を防止できるものである。すなわち、設けられた耐熱性
樹脂層が平滑(凹凸が1μ−程度以下)であるために、
また設けられた耐熱性樹脂層に弾力性があるために、第
2図に示すような、スタンパ−の裏面の研磨不充分(中
程度の研磨、すなわち凹凸が5μ−程度以下)や、第3
図に示すような、スタンパ−の裏面や射出成形用金型の
表面のキズ(凹凸が5μ−程度)や、第4図に示すよう
な、スタンパ−の裏面や射出成形用金型の表面のゴミな
どの付着(直径が10μ閣程度以下)があっても、耐熱
性樹脂層がその凹凸の影響を吸収して、その凹凸の影響
が光ディスクの信号面(表面)に及ばないものである。
第1図に示す射出成形法などで、前述のスタンパーから
多数の光ディスク成形品を成形する場合には、通常はク
リーンルームで成形されており、空気中の直径が1μ−
以上のゴミなどは、一定数量(例えば1000個/f 
t’)以下に管理されている。
しかしながら、第3図に示すような、スタンパの裏面や
射出成形用金型の表面のキズ、又は第4図に示すような
、スタンパ−の裏面や射出成形用金型の表面のゴミなど
の付着は、そのスタンバの取扱い時や光ディスク成形品
の成形作業時に、成程度は避けることが出来ないために
、本発明の耐熱性樹脂層の弾力性の効果が発揮されるも
のである。
本発明の耐熱性樹脂層を設ける方法については、ポリイ
ミド樹脂、テフロン樹脂、シリコーン樹脂等の、通常の
耐熱性樹脂を使用して、前述の中程度に研磨した光ディ
スク用スタンパ−の裏面の研磨面に、スピンコード法な
どの通常の方法で、層厚10〜50μ驕程度の耐熱性樹
脂層を設けるものである。この場合に、耐熱性樹脂層の
高度の表面平滑性(凹凸が1μ−程度以下)が要求され
るために、スピンコード法などの回転数、耐熱性樹脂層
の塗液の重合度、希釈溶剤の選定と含を量、塗布温度、
乾燥温度又は硬化温度などの厳密な管理が必要である0
通常は比較的低回転数で低粘度、高沸点の塗液を比較的
低温度で塗布、乾燥(硬化)すれば、平滑性が向上する
ことを本発明者らは知見している。
本発明の耐熱性樹脂層上に、全1:薄膜層を設けたこと
については、本発明のスタンパ−の裏面に耐熱性樹脂層
を設けたことによって、ニッケル電鋳一体物のスタンパ
ーに比較して、スタンパーの熱伝導性が低下するために
、発生が予想される光ディスク成形品の成形不良を防止
するものである。
すなわち、本発明の金属薄膜層を設けたことによって、
光ディスク用スタンパ−の裏面の金属薄膜層から、射出
成形用金型の表面への放熱性を向上させて、特に第3図
、第4図に示すような、スタンパーの裏面の耐熱性樹脂
層、金属薄膜層が、射出成形用金型の表面から浮上って
いる場合に、金属薄膜層の左右方向の熱伝導性を利用し
て、前述の放熱性を向上させるものである。
本発明の耐熱性樹脂層上に、金属薄膜層を設ける方法に
ついては、特に熱伝導性の良好なニッケル、タングステ
ン、モリブデン、クロム等を、 0.1μ−〜1.0μ
mの層厚になるように、通常の真空蒸着法などで設ける
ものである。
〈実施例〉 通常の光ディスク(直径120mm、厚さ1.2mm)
用の、直径137mm、厚さ0.31の ニッケル電鋳
スタンパーの裏面を、研磨紙#400を使用して、凹凸
が5μ−程度(中程度)に研磨し洗浄して、メチルイソ
ブチルケトンを希釈mMとした、粘度180センチボイ
ズの未硬化のポリイミド樹脂の塗液を、回転数480r
p■で スピンコードをして、常温で乾燥して、300
°Cで30分の熱硬化処理を行い、層厚30μ−の耐熱
性樹脂硬化層を形成した。
次に、この耐熱性樹脂硬化層上に、通常のスパッタ法に
よって 0.6μmのニッケル薄膜層を設けて、実施例
のスタンパーとして、耐熱性樹脂硬化層にニッケル薄膜
層)の表面平滑性を測定したところ、凹凸が1μ−以下
であり良好であった。
比較のために、前述と同一のニッケル電鋳スタンパーの
裏面を、研磨紙#800を使用して、凹凸が2μ−程度
(比較例)に、また研磨紙#1600を使用して、凹凸
が1μ−程度(従来例)に研磨をして、比較例及び従来
例のスタンパーとした。
この3種類(実施例、比較例、従来例)の光ディスク用
スタンパ−を用いて、第1図に示す通常の射出成形法で
、各々単位作業時間当り100枚で、各々3単位作業、
合計各々300枚の光ディスク成形品を成形して、信号
面に反射層と保護層を形成して、信号再生法でバンブ発
生の有無を検査したところ、本発明の実施例の光ディス
クにおいては、300枚中に4枚(5個所)であり、比
較例の62枚(184個所)や従来例の13枚(211
個所より、格段にバンブの発生が少なかった。
〈発明の効果〉 以上実施例に示すとおり、本発明の、中程度に研磨した
光ディスク用スタンパーの裏面の研磨面に、耐熱性樹脂
層を設けたことによって、さらにこの耐熱性樹脂層上に
、金属薄膜層を設けたことによって、光ディスクの信号
面に発生するバンブを防止(激減)することが出来て、
良好な光ディスク成形品を得ることが出来た。
また、従来は光ディスク用スタンパ−の裏面の高精度研
磨(#1600)に、高度の設備、技術が必要であり、
長時間の作業時間が必要であったが、本発明の光ディス
ク用スタンパ−の裏面の中程度の研!l(#400)と
耐熱性樹脂層、金属薄膜層の形成によって、設備、技術
の安定化と 作業時間の短縮が可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光ディスク用スタンパ−を用いて、
光ディスク成形品を成形する射出成形法の説明図、第2
図は、本発明のスタンパーの裏面の中程度の研磨(研磨
不充分)を示す説明図、第3図と第4図は、本発明のス
タンパー裏面や射出成形用金型の表面のキズ(第3図)
又はゴミなどの付着(第4図)を示す説明図である。 1・・・耐熱性樹脂層 2・・・金属薄膜層 1.12・・・射出成形用金型(移動、固定)3・・・
光ディスク用スタンパ− 4・・・光ディスク用スタンパ−の信号面5・・・光デ
ィスク用スタンパ−の裏面の研磨面6・・・ゴミなどの
付着 特  許  出  願  人 凸版印刷株式会社 代表者 鈴木和夫 第1図 1!:I 第2図 ]5 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)裏面の研磨面に、耐熱性樹脂層を設けたことを特徴
    とする光ディスク用スタンパー。2)前記の耐熱性樹脂
    層上に、金属薄膜層を設けたことを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項に記載の光ディスク用スタンパー。
JP26282190A 1990-09-29 1990-09-29 光ディスク用スタンパー Pending JPH04139635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26282190A JPH04139635A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 光ディスク用スタンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26282190A JPH04139635A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 光ディスク用スタンパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04139635A true JPH04139635A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17381084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26282190A Pending JPH04139635A (ja) 1990-09-29 1990-09-29 光ディスク用スタンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04139635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1358987A2 (en) * 1998-10-14 2003-11-05 Gyros AB A replication matrix

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1358987A2 (en) * 1998-10-14 2003-11-05 Gyros AB A replication matrix
EP1358987A3 (en) * 1998-10-14 2004-03-03 Gyros AB A replication matrix
US6884370B2 (en) 1998-10-14 2005-04-26 Amic Ab Matrix and method of producing said matrix
US7182890B2 (en) 1998-10-14 2007-02-27 Gyros Patent Ab Matrix and method of producing said matrix

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619804A (en) Fabricating optical record media
US6814897B2 (en) Method for manufacturing a molding tool used for substrate molding
KR100248442B1 (ko) 광디스크의 제조방법
US5324188A (en) Roller stamper for molding a substrate sheet to become an information recording medium
KR100284728B1 (ko) 광 디스크 제조방법 및 이 제조방법에 의한 광 디스크
EP1669991A1 (en) Multilayer information recording medium and manufacturing method thereof
JPH04139635A (ja) 光ディスク用スタンパー
JPS62140257A (ja) 光デイスク用基板
US20070228375A1 (en) Multilayer Information Recording Medium and Method for Manufacturing Same
JP4366193B2 (ja) スタンパ原盤の製造方法及びスタンパの製造方法
KR0176817B1 (ko) 광디스크의 제조방법
JPWO2003088235A6 (ja) スタンパ原盤及びその製造方法、スタンパ及びその製造方法、並びに光ディスク
JPH10154351A (ja) 光学記録媒体とその製造方法
JP2612622B2 (ja) ロール型スタンパその製造方法および成形ロール
JP4686287B2 (ja) 多層情報記録媒体及びその製造方法
JP2003091886A (ja) 光ディスクとその製造方法
JP2000339761A (ja) 光情報媒体およびその製造方法
JP2633021B2 (ja) 光記録媒体用ロール型の製造法
JPH01171910A (ja) 情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体用基板の注型成形用型
JPH1079121A (ja) 磁気ディスク基盤及びその製造方法
JPH10124934A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH04147446A (ja) 光メディアの製造方法
JPH05337435A (ja) レジストの塗布方法
JPH03280231A (ja) 光ディスク用スタンパの製造方法
JP2003085832A (ja) 多層光ディスクの製造方法及びその光ディスク