JPH04138489U - 地中を掘削するスピンドル型ボーリング装置 - Google Patents

地中を掘削するスピンドル型ボーリング装置

Info

Publication number
JPH04138489U
JPH04138489U JP5531191U JP5531191U JPH04138489U JP H04138489 U JPH04138489 U JP H04138489U JP 5531191 U JP5531191 U JP 5531191U JP 5531191 U JP5531191 U JP 5531191U JP H04138489 U JPH04138489 U JP H04138489U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
rod
shield pipe
shield
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5531191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743260Y2 (ja
Inventor
禎男 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5531191U priority Critical patent/JPH0743260Y2/ja
Publication of JPH04138489U publication Critical patent/JPH04138489U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743260Y2 publication Critical patent/JPH0743260Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シールドパイプを簡単かつ容易にしかも安全
かつ迅速に分離する。 【構成】 ボーリング装置は、スピンドル型ボーリング
装置の本体2と、筒ロッド1を介して本体2に連結され
るドリルロッド5と、連結具3を介してドリルロッド5
の外周に連結されるシールドパイプ4とを備えている。
連結具3は、シールドパイプ4の外周を脱着自在に挟着
するパイプチャック8を装備し、パイプチャック8がシ
ールドパイプ4を挟着して連結具3に連結する。 【効果】 パイプチャック8でシールドパイプ4を連結
し、連結具3を介して筒ロッド1をシールドパイプ4に
連結し、筒ロッド1を逆転してシールドパイプ4の連結
部分を分離する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、地中を水平、傾斜、垂直にボーリングするのに使用されるスピン ドル型ボーリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
スピンドル型ボーリング装置は、中空筒状のスピンドルを回転させながら前進 させて、先端に連結されたボーリングロッドで地中を掘進する。この形式の装置 は、2重管掘ができるロータリー式のパーカッションドリルやスイベル型のボー リング装置に比べると軽量かつコンパクトで、工事現場への搬入や移動にすこぶ る便利である。
【0003】 しかしながら、スビンドル型のボーリング装置は、1本のスピンドルで、ドリ ルロッドを回転して前進させるもので、2重管掘には使用できない。このため、 スピンドル型ボーリング装置を使用して地盤を水平にボーリングすると、地盤の 崩壊が原因で、ドリルロッドを引き抜くのに著しく時間が掛かる欠点があった。 例えば、半日で掘進が完了しても、これを抜くのに1.5〜2日も掛かる欠点が あった。
【0004】 2重管掘用のボーリング装置、即ち、ロータリー式のパーカッションドリルや スイベル型のボーリング装置を使用すると、外管のシールドパイプで地盤の崩壊 が防止できるため、簡単に地盤から引き抜くことができる。ところが、この種の 装置は、スピンドルを移動させるのに代って、駆動用のモーターを、長くて頑丈 なガイドに沿って移動させる構造の為、装置全体が著しく大型で、しかも極めて 重く、狭くて足場の悪い工事現場への搬入が極めて困難である。
【0005】 この考案者は、従来のこれ等の欠点を除去することを目的に、スピンドルに装 着された筒ロッドの先端に連結具を固着し、この連結具の先端にシールドパイプ を連結し、シールドパイプと、ドリルロッドとで掘進するボーリング装置を開発 した。この装置は、スピンドルでもって筒ロッドを回転させると、筒ロッドと一 体となって、ドリルロッドとシールドパイプとが回転されながら地中を掘進する ことができる。従って、回転しながら前進する筒ロッドの後端から空気又は水が 供給され、これがドリルロッドを通ってボーリングロッドの先端に導かれ、この 空気と水とはシールドパイプとドリルロッドとの間を通ってスライムを排出する 。この装置は、2重管掘ができてドリルロッドを地盤から簡単に引き抜きでき、 しかも軽量かつコンパクトで狭い工事現場への搬入、移動にすこぶる便利で、全 体としての作業能率を飛躍的に向上できる特長がある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
この構造のボーリング装置を図4に示している。この装置は、ドリルロッド5 の後端に複数の延長ロッド6を連結し、また、複数のシールドパイプ4を連結し て、地盤を深く掘進するようになっている。シールドパイプ4は、直列に連結で きるように、先端の外周に雄ネジを、後端の内周に雌ネジを設けている。
【0007】 この構造のボーリング装置は、下記の状態で使用する。
【0008】 [地盤の掘進工程] 筒ロッド1の先端に連結具3を固定する。 スピンドル7を後退させた状態で、筒ロッド1の先端にドリルロッド5を連 結する。また、連結具3の先端にシールドパイプ4を連結する。ドリルロッド5 とシールドパイプ4とは、筒ロッド1を回転することによって、筒ロッド1と連 結具3とに連結される。 スピンドル7を回転しながら前進させ、これで筒ロッド1を駆動し、筒ロッ ド1でもってドリルロッド5とシールドパイプ4とを回転して地盤を掘進する。 ドリルロッド5とシールドパイプ4とが地盤に挿入されると、筒ロッド1を 逆転して、ドリルロッド5とシールドパイプ4とを分離する。 スピンドル7でもって筒ロッド1を後退させる。 地盤に挿入されたドリルロッド5の後端に延長ロッド6を連結する。シール ドパイプ4の後端に、シールドパイプ4を連結する。延長ロッド6とシールドパ イプ4とは同じ長さに調整されている。 延長ロッド6の後端を筒ロッド1に連結し、シールドパイプ4の後端を連結 具3に連結する。スピンドル7で筒ロッド1を回転させることによって、筒ロッ ド1を延長ロッド6に、シールドパイプ4を連結具3に連結できる。 その後、再び筒ロッド1を回転させながら押し出して、ドリルロッド5とシ ールドパイプ4とで地盤を掘進する。 〜の工程を繰り返して、地盤を所定の深さに掘進する。
【0009】 [引き抜き工程] ドリルロッド5を引き抜いて、シールドパイプ4の内側にアンカー用の凝固 剤を注入する。 最も後端のシールドパイプ4が地盤の外になるまで、シールドパイプ4を地 盤から引き抜く。 スピンドル7を逆転させてシールドパイプ4の連結部分を分離する。シール ドパイプ4の連結部分を分離するには、先端側のシールドパイプ4をパイプレン チで掴んで、回転しないようにしておく必要がある。先端側のシールドパイプ4 が逆転すると、両方のシールドパイプ4が一緒に回って分離できない。 後端のシールドパイプ4を分離して除去した後、筒ロッド1を前進させる。 連結具3をシールドパイプ4に連結する。この時、筒ロッド1を正転するこ とによって、シールドパイプ4を連結具3に簡単に連結できる。 筒ロッド1を正転させ、あるいは、回転することなく後退させて、後端のシ ールドパイプ4を地盤から引き抜く。 その後、〜の工程を繰り返して、シールドパイプ4を地盤から引き抜く。
【0010】 この状態で使用されるボーリング装置は、シールドパイプを分離するのに手間 がかかる欠点がある。それは、分離する前のシールドパイプをパイプレンチで掴 んで連結具を逆転させても、後端のシールドパイプを回転できないからである。 筒ロッド1で連結具3を逆転すると、連結具3と後端のシールドパイプ4との連 結部分が緩んで、後端のシールドパイプ4を回転できない。連結具3を逆転して 、連結具3と後端のシールドパイプ4との連結部分が分離された後は、後端のシ ールドパイプと、その先端に連結されたシールドパイプの両方をパイプレンチで 掴み、後端のシールドパイプを逆転して分離する必要がある。ところが、シール ドパイプはドリルロッドに比較すると直径が大きいので、強固に連結されて簡単 に分離できない欠点がある。また、1本のシールドパイプ4は、軽くても10k gと相当に重いので、簡単に分離できない。
【0011】 この考案は、さらにこの欠点を解決することを目的に開発されたもので、この 考案の重要な目的は、シールドパイプを簡単かつ容易に、しかも迅速に分離でき るスピンドル型ボーリング装置を提供するにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この考案のスピンドル型ボーリング装置は、前述の目的を達成するために、下 記の構成を備えている。ボーリング装置は、中空筒状のスピンドル7を回転させ ながら軸方向に前進させるスピンドル型ボーリング装置の本体2と、この本体2 のスピンドル7に脱着自在に装着される筒ロッド1と、筒ロッド1の先端に連結 されるドリルロッド5と、このドリルロッド5の外周にあってこれと同軸に、連 結具3を介して筒ロッド1に連結されるシールドパイプ4とを備えている。筒ロ ッド1は、シールドパイプ4とドリルロッド5を一体的に回転して地中を掘進す る。
【0013】 さらにこの考案のボーリング装置は、連結具3に、シールドパイプ4の外周を 脱着自在に挟着するパイプチャック8を装備し、パイプチャック8がシールドパ イプ4を挟着することによって、後端のシールドパイプ4を逆転して簡単に分離 できるように構成したことを特徴としている。
【0014】
【実施例】 以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。但し、以下に示す実施例 は、この考案の技術思想を具体化する為の装置を例示すものであって、この考案 の地中を掘削するスピンドル型ボーリング装置を下記の装置に特定するものでな い。この考案のボーリング装置は、実用新案登録請求の範囲の記載に於て、種々 の変更が加えられる。
【0015】 更に、この明細書は、実用新案登録請求の範囲が理解し易いように、実施例に 示される部材に対応する番号を、実用新案登録請求の範囲に示される部材に付記 している。ただ、実用新案登録請求の範囲に記述される部材を、実施例に示す部 材に特定するものでは決してない。
【0016】 図2に示す地中を掘削するスピンドル型ボーリング装置は、中空で円筒状の筒 ロッド1を回転させながら軸方向に前進させるスピンドル型ボーリング装置の本 体2と、この本体2のスピンドル7に挿通されて脱着自在に装着された筒ロッド 1と、この筒ロッド1の先端に、連結されて、地中を、水平、傾斜、垂直にボー リングするドリルロッド5と,筒ロッド1の先端に連結具3を介して連結された シールドパイプ4とを備えている。
【0017】 本体2は、筒ロッド1を挟着して回転させながら軸方向に前進させる全てのス ピンドル型のボーリングマシンが使用できる。図1に示す本体2は、筒ロッド1 を挟着する油圧チャック9と、この油圧チャック9を軸方向に牽引する2本のシ リンダー10と、シリンダー10が固定された回転盤ヘッド11と、この回転盤 ヘッド11に一端が連結され、他端が油圧チャック9に連結されて、油圧チャッ ク9を介して筒ロッド1を回転する円筒状のスピンドル7と、回転盤ヘッド11 が装着された駆動部12とからなる。
【0018】 回転盤ヘッド11は、水平、傾斜、垂直いずれの方向にも掘削できるように垂 直面内で回転自在に駆動部12に装着されている。
【0019】 駆動部12は、モーター又はエンジンと減速手段とを有し、スピンドル7を回 転させながら、シリンダー10でもって筒ロッド1を軸方向に押し出す。
【0020】 筒ロッド1は、中空円筒状で、後端に、空気又は水のホースが回転ジョイント 13を介して連結され、先端外周には、先端に向かって多少細くなるテーパー状 の雄ネジが刻設されている。
【0021】 ドリルロッド5は、掘進するにしたがって後端に延長ロッド6を連結して延長 する。ドリルロッド5の後端は、延長ロッド6の先端にねじ込んで連結できるよ うに、雌ネジを設けている。ドリルロッド5の先端は、図2に示すように、空気 ハンマー14やビット15を固定している。
【0022】 延長ロッド6は円筒状で、先端に雄ネジを設け、後端に雌ネジを設けている。
【0023】 シールドパイプ4は、ドリルロッド5より多少太い円筒状に形成され、先端に 連結されるシールドパイプ4は、先端縁にシールドクラウン16を固定している 。途中に連結するシールドパイプ4は、先端の外周に雄ネジを、後端の内面に雌 ネジを設けている。シールドパイプ4は、先端の雄ネジを後端の雌ネジにねじ込 んで長く延長する。途中に連結するシールドパイプ4の全長は、延長ロッド6と 同じ長さに設計されている。同じ長さのシールドパイプ4と、延長ロッド6とは 両方を同じ長さで延長、あるいは、短縮できる特長がある。シールドパイプ4の 後端は、連結具3を介して筒ロッド1に連結される。
【0024】 図1と図2とに示す連結具3は、筒ロッド1に固定される固定部材3Aと、こ の固定部材3Aに爪を介して連結される脱着部材3Bとで構成されている。
【0025】 固定部材3Aは、図1に示すように、筒ロッド1の先端に装着された固定円盤 17と、この固定円盤17にねじ止めされた筒体18とを備えている。筒体18 は、空気や水とスライムの排出孔19が穿設されている。
【0026】 ただ、この考案は、連結具3を筒ロッド1に連結する構造を図1に示す構造に 特定しない。固定部材3Aは、図3に示すように、筒体18を半径方向に貫通す るチャックネジ20で筒ロッド1に連結することも可能である。この固定部材3 Aは、チャックネジ20をねじ込んで、固定部材3Aを筒ロッド1の先端に脱着 自在に装着できる。
【0027】 脱着部材3Bは円筒状で、後端にフランジ21を固定している。脱着部材3B は、フランジ21を介して固定部材3Aに連結される。フランジ21は、外周の 4カ所に切欠23を設けている。一方、固定部材3Aの先端には、フランジ21 の切欠23に引っかけられる爪22を外周の4カ所に固定しており、爪22は先 端をフック状に形成している。さらに、脱着部材3Bのフランジ21と、固定部 材3Aの前端を閉塞する前板には、貫通孔25を設けている。貫通孔25にネジ 24を挿入し、ネジを介して固定部材3Aと脱着部材3Bとを連結する。
【0028】 この構造の脱着部材3Bは、切欠を爪22に案内し、固定部材3Aを筒ロッド 1で回転することによって、脱着部材3Bを固定部材3Aに連結できる。固定部 材3Aを筒ロッド1で正転させた状態で、フランジと前板の貫通孔25にネジ2 4を挿通して両者を確実に連結できる。
【0029】 脱着部材3Bを固定部材3Aから分離するには、貫通孔25に挿通したネジ2 4を取り除き、固定部材3Aを筒ロッド1で逆転して引っ張ることによって簡単 に分離できる。ただ、図示しないが、脱着部材3Bと固定部材3Aの両方の連結 面にフランジを設け、フランジを貫通するネジで脱着部材3Bと固定部材3Aと を連結することも可能である。さらに、脱着部材3Bと固定部材3Aとを分離で きない一体構造とすることも可能である。
【0030】 脱着部材3Bには、円筒部分を半径方向に貫通するパイプチャック8を設けて いる。パイプチャック8は、シールドパイプ4の周囲を3方から放射状に挟着す る。このため、パイプチャック8は、脱着部材3Bの円筒部分に放射状にねじ込 まれている。パイプチャック8は、ネジの先端に挟着片を連結しており、ネジの 後端には軸方向に角孔を設けている。パイプチャック8は、角孔に回転具を挿入 して回転される。脱着部材3Bの円筒部分には、パイプチャック8のネジをねじ 込む雌ネジを半径方向に設けている。
【0031】 この構造の脱着部材3Bは、パイプチャック8のネジを緩めた状態で、シール ドパイプ4を挿入し、ネジを締め込んでパイプチャック8を連結する。シールド パイプ4を外すときにはネジを緩めてシールドパイプ4の挟着状態を解除する。
【0032】 この構造の連結具3は、シールドパイプ4を回転駆動できるので、地盤の掘進 にも使用できる。ただ、地盤の掘進には、別の構造の脱着部材3Bを使用するこ とも可能である。地盤の掘進に使用できる脱着部材を図3に示している。この図 に示す脱着部材3Bは、先端に、シールドパイプ4後端をねじ込んで連結する雄 ネジを設けている。
【0033】 このように構成された地中を掘削するスピンドル型ボーリング装置の使用方法 は、下記の状態で使用する。
【0034】 [地盤の掘進工程] 筒ロッド1の先端に連結具3の固定部材3Aを連結し、固定部材3Aに脱着 部材3Bを連結する。脱着部材3Bには、図1に示すように、シールドパイプ4 をパイプチャック8で挟着するもの、あるいは、図3に示すように、シールドパ イプ4の後端にねじ込んで連結できるものが使用できる。
【0035】 スピンドル7を後退させた状態で、筒ロッド1の先端にドリルロッド5を、 連結具3の先端にシールドパイプ4を連結する。ドリルロッド5は筒ロッド1を 回転して筒ロッド1に連結される。シールドパイプ4は、パイプチャック8を介 して脱着部材3Bに連結し、あるいは、脱着部材3Bを回転してねじ込んで連結 する。
【0036】 スピンドル7で筒ロッド1を回転して前進させ、筒ロッド1でもってドリル ロッド5とシールドパイプ4とを回転して地盤を掘進する。
【0037】 ドリルロッド5とシールドパイプ4とが地盤に挿入されると、ドリルロッド 5とシールドパイプ4とを筒ロッド1から分離する。ドリルロッド5は、筒ロッ ド1を逆転して筒ロッド1から分離される。シールドパイプ4は、パイプチャッ ク8を緩め、あるいは、脱着部材3Bを逆転して脱着部材3Bから分離される。
【0038】 スピンドル7でもって筒ロッド1を後退させる。
【0039】 地盤に挿入されたドリルロッド5の後端に延長ロッド6を連結する。シール ドパイプ4の後端に、途中に連結するシールドパイプ4を連結する。
【0040】 延長ロッド6の後端を筒ロッド1に連結し、シールドパイプ4の後端を脱着 部材3Bに連結する。スピンドル7で筒ロッド1を回転させることによって、筒 ロッド1を延長ロッド6に、前後のシールドパイプ4を連結する。
【0041】 その後、再び筒ロッド1を回転させながら押し出して、ドリルロッド5とシ ールドパイプ4とで地盤を掘進する。
【0042】 その後、〜の工程を繰り返して、地盤を所定の深さに掘進する。
【0043】 [引き抜き工程] 延長ロッド6とドリルロッド5とをシールドパイプ4の中心から引き抜いて 、シールドパイプ4の内側にアンカー用の凝固剤を注入する。 凝固剤を注入した後、後端のシールドパイプ4が地盤の外になるまで、シール ドパイプ4を地盤から引き抜く。
【0044】 脱着部材3Bが、図3に示すように、シールドパイプ4にねじ込んで連結す る構造の場合、脱着部材3Bを図1に示すようにパイプチャック8のあるものに 交換する。
【0045】 脱着部材3Bのパイプチャック8でシールドパイプ4を挟着した状態で、筒 ロッド1を逆転させると、後端のシールドパイプ4とその前に連結されたシール ドパイプ4との連結部分が分離される。
【0046】 パイプチャック8を緩めて、分離されたシールドパイプ4を脱着部材3Bか ら分離する。
【0047】 最後端のシールドパイプ4を除去した後、筒ロッド1を前進させる。
【0048】 脱着部材3Bのパイプチャック8を締め込んで、脱着部材3Bをシールドパ イプ4の後端に連結する。
【0049】 筒ロッド1を回転し、あるいは、回転することなく後退させて、後端のシー ルドパイプ4を地盤から引き抜く。 その後、〜の工程を繰り返して、シールドパイプ4を地盤から引き抜く。
【0050】
【考案の効果】
この考案の地中を掘削するスピンドル型のボーリング装置は、連結具がシール ドパイプを脱着自在に挟着するチャックを備えている。チャックに挟着されたシ ールドパイプは、連結具の回転方向を問わず連結具に回転駆動される。いいかえ ると、連結具を逆転するとシールドパイプも逆転される。このため、この考案の ボーリング装置は、後端のシールドパイプの先に連結されたシールドパイプを、 パイプレンチ等で掴んで回転しないようにし、連結具を逆転して簡単に分離でき る特長がある。従来の装置のように、連結具をネジでシールドパイプに連結する 場合、連結具を逆転すると連結具とシールドパイプとの連結部分が分離されるが 、この考案の装置は、連結具と後端のシールドパイプとをチャックで掴んで連結 するので、連結具とシールドパイプとが回転することがない。このため、スピン ドルで筒ロッドを逆転することによって、太いシールドパイプの連結部分を簡単 かつ容易に、しかも迅速に分離できる特長がある。
【0051】 さらに、この状態で後端のシールドパイプを分離できるこの考案の装置は、安 全にシールドパイプを分離できる特長も実現する。従来の装置のように、後端の シールドパイプをパイプレンチで掴んで逆転して分離するものは、外れたときに 重いシールドパイプが落下して極めて危険である。これに対して、この考案のボ ーリング装置は、後端のシールドパイプが分離された状態にあっても、後端のシ ールドパイプは連結具のチャックに挟着されて落下しないので、安全に分離でき る特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のボーリング装置に使用される連結具
の一例を示す断面図
【図2】この考案の一実施例にかかるスピンドル型ボー
リング装置の側面図
【図3】連結具の一例を示す断面図
【図4】従来のスピンドル型ボーリング装置の一例を示
す側面図
【符号の説明】
1…筒ロッド 2…本体 3…連結具 3A…固定部材 3B…脱着部材 4…シールド
パイプ 5…ドリルロッド 6…延長ロッド 7…スピンドル 8…パイプチャ
ック 9…油圧チャック 10…シリンダー 11…回転盤ヘッド 12…駆動部 13…回転ジョイント 14…空気ハン
マー 15…ビット 16…シールド
クラウン 17…固定円盤 18…筒体 19…排出孔 20…チャック
ネジ 21…フランジ 22…爪 23…切欠 24…ネジ、 25…貫通孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空筒状のスピンドル(7)を回転させな
    がら軸方向に前進させるスピンドル型ボーリング装置の
    本体(2)と、この本体(2)のスピンドル(7)に脱着自在に
    装着される筒ロッド(1)と、筒ロッド(1)の先端に連結さ
    れるドリルロッド(5)と、このドリルロッド(5)の外周に
    あってこれと同軸に、連結具(3)を介して筒ロッド(1)に
    連結されるシールドパイプ(4)とを備えており、筒ロッ
    ド(1)でもって、シールドパイプ(4)とドリルロッド(5)
    を一体的に回転して地中を掘進するように構成されたス
    ピンドル型ボーリング装置において、連結具(3)が、シ
    ールドパイプ(4)の外周を脱着自在に挟着するパイプチ
    ャック(8)を有することを特徴とする地中を掘削するス
    ピンドル型ボーリング装置。
JP5531191U 1991-06-19 1991-06-19 地中を掘削するスピンドル型ボーリング装置 Expired - Lifetime JPH0743260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5531191U JPH0743260Y2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 地中を掘削するスピンドル型ボーリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5531191U JPH0743260Y2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 地中を掘削するスピンドル型ボーリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138489U true JPH04138489U (ja) 1992-12-25
JPH0743260Y2 JPH0743260Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=31929767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5531191U Expired - Lifetime JPH0743260Y2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 地中を掘削するスピンドル型ボーリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743260Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234629A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社東設土木コンサルタント 地盤強度計測解析システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234629A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社東設土木コンサルタント 地盤強度計測解析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743260Y2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102877467A (zh) 一种钻孔灌注桩的筒体连接装置
US4102409A (en) Rock drilling machine
US3703212A (en) Method of rock drilling and apparatus for use therein
US20030051923A1 (en) Extender assembly for core drill
CN211849436U (zh) 一种便于安装使用的钢管桩防护装置
JPH0581687B2 (ja)
JPH04138489U (ja) 地中を掘削するスピンドル型ボーリング装置
JP2504744Y2 (ja) 掘削装置
CN202767072U (zh) 一种钻孔灌注桩的筒体连接装置
JPH0762968A (ja) 管体の着脱装置
JPH0417657Y2 (ja)
JPH0128153Y2 (ja)
JP3272324B2 (ja) 削孔用連結ロッド組立体の解体方法及び装置並びに回転止め治具
JP2007120123A (ja) 杭抜き装置
JP2592615Y2 (ja) 二重管取付装置
JP2901862B2 (ja) 横穴掘削用スクリューオーガー推進機のオーガー固定装置
CN220748176U (zh) 一种旋挖钻机套管连接结构
CN210658353U (zh) 一种用于拔除灌注桩的装置
CN219413895U (zh) 一种耐磨损的内纤维胶管
JP4151046B2 (ja) 地盤の削進装置により孔明き管を埋設する方法。
JP2703462B2 (ja) 埋設管用地中掘削装置
JP2004225321A (ja) 掘削ロッドの半自動接続構造およびその方法
JPH0718657A (ja) 管体の着脱装置
JP2020002595A (ja) カッター刃及びコンクリートコアカッター
JP2006045968A (ja) 連結式オーガー及びそれを使用したオーガー駆動装置