JPH04136806A - レンズ移動装置 - Google Patents

レンズ移動装置

Info

Publication number
JPH04136806A
JPH04136806A JP25891390A JP25891390A JPH04136806A JP H04136806 A JPH04136806 A JP H04136806A JP 25891390 A JP25891390 A JP 25891390A JP 25891390 A JP25891390 A JP 25891390A JP H04136806 A JPH04136806 A JP H04136806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
pitch
rack parts
lens moving
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25891390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Matsuda
和也 松田
Harunobu Ichise
晴信 市瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25891390A priority Critical patent/JPH04136806A/ja
Publication of JPH04136806A publication Critical patent/JPH04136806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレンズ移動装置に関し、特にカメラのレンズ鏡
筒内の変倍用や合焦用のレンズ移動枠をモータ等の駆動
手段に連結されたスクリューネジ(スクリュー軸)を用
いて光軸に沿って移動させる際に好適なレンズ移動装置
に関するものである。
(従来の技#r) 従来よりレンズ鏡筒内の一部のレンズ移動枠をモータか
らの駆動力を伝達したスクリューネジな用いて光軸上移
動させるようにしたレンズ移動装置が種々と提案されて
いる。
第5図は実開平2−71155号公報で提案されている
レンズ移動装置の要部斜視図である。
同図において51はレンズ移動枠であり、ガイド棒52
,53に沿って光軸上、直線的に移動している。54は
モータであり、その出力軸にはスクリューネジ55がガ
イド棒52,53と平行に設けられている。58は連結
板であり、比較的薄いバネ材より成り、レンズ移動枠5
1に設けた固足部22とスクリューネジ55と噛合する
ラック部を有する可動部56とを連結している。可動部
56はラック部57とバネ材59を有し、スクリューネ
ジ55を両側から挾持している。
ラック部57は連結板58によりスクリューネジ55に
圧接され、スクリューネジ55とのガタ取りを行ってい
る。ハネ材59は連結板58による圧接力を打ち消すよ
うに対向方向からスクリューネジ55に圧接している。
このような構成によってモータ54からの回動力により
スクリューネジ55とラック部57を介してレンズ移動
枠51を光軸上移動させる際のカタの発生を防止してい
る。
(発明が解決しようとする問題点) 第5図に示すレンズ移動装置では連結板58とバネ材5
9によりスクリューネジ55を両側から圧接しているか
、このときの圧接力は部品精度により大きく変動してく
る。一般に圧接力を等価となるように各要素を設定する
ことは大変難しい。
圧接力に差かあるとレンズ移動枠51にスクリューネジ
55の軸方向と直交する面内において回転モーメントか
生じてくる。この結果レンズ移動枠5工とガイド棒53
との間の慴動摩擦か増加し、モータ負荷が増加してレン
ズ移動枠51を正常に駆動することが大変難しくなると
いう問題点か生してくる。
本発明は駆動手段としてのモータの出力軸に連結してい
るスクリューネジと噛合するラック部の構成を適切に構
成することにより、レンズ移動枠な回転モーメントが生
じなく、しかもモータの負荷を小さくして円滑で高粒度
に移動させることかできるレンズ移動装置の提供を[I
的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明のレンズ移動装置は、所定間隔を隔てて対向配置
した1対のラック部を有する連結体をレンズ移動枠の一
部に設け、該レンズ移動枠をカイト棒に直線的に移動可
能となるように保持し、駆動手段からの駆動力を伝達す
るスクリューネジな該ガイド棒と平行に設けると共に該
スクリューネジを該1対のラック部に挾持し噛合するよ
うにして該駆動下段からの駆動力により該レンズ移動枠
な該ガイド棒に沿って移動させる際、該1対のラック部
をその対向するネジ山ピッチのズレが該スクリューネジ
のネジ山ピッチの1/2ピッチよりも小さくなるように
構成したことを特徴としている。
特に本発明では、前記1対のラック部のネジ山ピッチの
ズレな前記スクリューネジのネジ山どツヂに対して0〜
0.4ピッチの範囲内に設定したことを特徴としている
(実施例) 第1図は本発明の第1実施例の要部斜視図、第2図は第
1図の一部分の拡大説明図である。
図中2.3は各々ガイド棒であり円柱形状をして右り、
互いに光軸に対して平行となるように配置している。1
はレンズ移動枠てあり、ガイド棒2の軸受部2aを介し
て撮影系(不図示)の光軸方向に移動可能となるように
保持されている。カイト棒3はレンズ移動枠1の一部に
設けたU字部材1aに挟入されており、レンズ移動枠1
が移動する際、U字部材1aと慴動自在に係合し、これ
によりレンズ移動枠1の回転を防止している。
6は連結体であり、レンズ移動枠1の一部にネジ部材6
aにより固定されている。連結体6は所定間隔を隔てて
対向配置した1対のラック部7a、7bを有している。
4は駆動手段としての干−夕であり、例えばステラどン
グモータから成り、その出力軸4aにはスクリューネジ
(スクリュー軸)5が設けられている。このスクリュー
ネジ5はガイド棒2.3と平行となるように配置されて
おり、レンズ移動枠1の連結体6に関して設けられた1
対のラック部7a、7bにより噛合挾持されている。
第2図はこのときの1対のラック部7a、7bのネジ山
ピッチ(0,3〜0.5mm)を示す拡大説明図である
本実施例では対向する1対のラック部7a。
7bのネジ山どツヂのズレがスクリューネジ5のネジ山
ピッチの1/2ピッチよりも小さくなるように設定する
ことを特徴としている。
第2図ではネジ山ピッチのズレが丁度一致している、即
ちネジ山ピッチのズレが0となるように設定した場合を
示している。
第3図は第2図の状態のラック部7a、7bにスクリュ
ーネジ5を噛合させたときの概略図である。
第3図に示すようにスクリューネジ5のラック部7a、
7bと丁度噛み合う部分が1/2ピッチずれているのに
対し、ラック部7a、7bのネジ山ピッチのズレがない
為、ラック部7a、7bがスクリューネジ5のネジ山ピ
ッチに噛み合うよう軸方向(ネジの送り方向、スラスト
方向ともいう。)に変形し、スクリら−ネジ5と噛合し
ている。
本実施例ではラック部7a、7bが軸方向に多少変形可
能な材質より構成している。ラック部7a、7bはスク
リューネジ5の軸方向に各々圧接され、これによりスク
リューネジ5とラック部7a、7bとの軸方向のガタ取
りを行っている。
本実施例においてはスクリューネジ5の軸方向にのみ圧
接力が作用しており、スクリューネジ5と軸方向と直交
する方向には回転モーメントが作用していない。この為
レンズ移動枠1を移動させる際の負荷が増大することは
ない。
本実施例ではこのような構成によりモータ4を回転させ
、このときの回動により出力軸4aに設けたスクリュー
ネジ5を回転させ、ラック部4a、4bによって噛合状
態を維持しつつレンズ移動枠1をガイド棒2,3に沿っ
て移動させている。このとき前述した如くスクリューネ
ジ5とラック部7a、7bのネジ山ピッチを設定するこ
とにより、ラック部にバネ性を持たせ軸方向のガタの発
生を効果的に防止している。
尚、本実施例において対向する1対のラック部7a、7
bのネジ山ピッチのズレはラック部やスクリューネジの
部品精度や材質等を考慮すればスクリューネジのネジ山
ピッチに対して0〜0.4ピッチ程度ずらして構成する
のが、本発明の目的を効果的に達成するのに好ましい。
第4図は本発明の第2実施例の要部斜視図である。同図
において第1図に示した要素と同一要素には同符番を付
している。
本実施例では第1図の第1実施例に比べて連結板6をレ
ンズ移動枠1と一体化構成し、レンズ移動体の簡素化を
図っている点が異なり、その他の構成は基本的には同じ
である。
(発明の効果) 本発明によればレンズ移動枠に関して設けた連結板の1
対のラック部のネジ山ピッチのズレをモータの出力軸に
連結したスクリューネジのネジ山ピッチの1/2ピッチ
よりも小さくし、双方を噛合挾持するように構成するこ
とにより、スクリューネジとラック部の軸方向のガタの
発生を防止し、かフレンズ移動粋に負荷がかからなくす
ることができる為、モータ負荷を小さくすることができ
、円滑で高鯖度のレンズ移動枠の移動を可能としたレン
ズ移動装置を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の要部斜視図、第2図は第
1図のラック部の一部分の拡大説明図、第3図は第2図
のラック部に第1図のスクリューネジが噛合したときの
説明図、第4図は本発明の第2実施例の要部斜視図、第
5図は従来のレンズ移動装置の要部斜視図である。 図中、1はレンズ移動枠、2.3は各々ガイド棒、4は
駆動手段、5はスクリューネジ、6は連結板、7a、7
bはラック部である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定間隔を隔てて対向配置した1対のラック部を
    有する連結体をレンズ移動枠の一部に設け、該レンズ移
    動枠をガイド棒に直線的に移動可能となるように保持し
    、駆動手段からの駆動力を伝達するスクリューネジを該
    ガイド棒と平行に設けると共に該スクリューネジを該1
    対のラック部に挾持し噛合するようにして該駆動手段か
    らの駆動力により該レンズ移動枠を該ガイド棒に沿って
    移動させる際、該1対のラック部をその対向するネジ山
    ピッチのズレが該スクリューネジのネジ山ピッチの1/
    2ピッチよりも小さくなるように構成したことを特徴と
    するレンズ移動装置。
  2. (2)前記1対のラック部のネジ山ピッチのズレを前記
    スクリューネジのネジ山ピッチに対して0〜0.4ピッ
    チの範囲内に設定したことを特徴とする請求項1記載の
    レンズ移動装置。
JP25891390A 1990-09-28 1990-09-28 レンズ移動装置 Pending JPH04136806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25891390A JPH04136806A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 レンズ移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25891390A JPH04136806A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 レンズ移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04136806A true JPH04136806A (ja) 1992-05-11

Family

ID=17326773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25891390A Pending JPH04136806A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 レンズ移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04136806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992720B2 (en) 2000-12-08 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus including image pick-up device and interchangeable lens with controller for controlling change of aperture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992720B2 (en) 2000-12-08 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus including image pick-up device and interchangeable lens with controller for controlling change of aperture
US7471331B2 (en) 2000-12-08 2008-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Lens apparatus including image pick-up optical unit and controller for controlling change of aperture diameter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172276A (en) Structure for stabilizing image in optical system
US5416558A (en) Camera with shake preventing apparatus
JPH04141609A (ja) レンズ駆動装置を有する光学機器
US5815325A (en) Optical assembly with drive linkage for a movable lens element
US6212021B1 (en) Optical apparatus having temperature compensating function
CN117270142A (zh) 光学系统
JP2725491B2 (ja) レンズ駆動装置
GB2377032A (en) Programmed control system of zoom lens with two stepping motors
US5842053A (en) Image shake correction device for optical system and apparatus having image shake correction device optical system
US4448496A (en) Zoom lens assembly having a mechanical lens system mounting mechanism operative to enable closeup operation
US4397528A (en) Zoom lens assembly with single operational member and means to prohibit defocussing while zooming
US5448328A (en) Vibration driven system
KR100226118B1 (ko) 렌즈배럴
US5973856A (en) Lens drive controller and apparatus provided with drive controller
JPH04136806A (ja) レンズ移動装置
US4340280A (en) Drive connection mechanism for adjustable lens system
JP3086229B2 (ja) ブレ補正鏡胴
JPH0637228Y2 (ja) 変位装置
US6154327A (en) Two-dimensional driving apparatus and method
JPH11295578A (ja) 移送機構
US6266190B1 (en) Optical device provided with correcting function for trembling of focused image
JPH07104470B2 (ja) ズ−ムレンズのズ−ム機構
JPH04147107A (ja) 駆動機構を有する機器
JPH04240609A (ja) レンズ駆動装置
JPH0119121B2 (ja)