JPH04136413A - 内燃機関の排ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH04136413A
JPH04136413A JP26021790A JP26021790A JPH04136413A JP H04136413 A JPH04136413 A JP H04136413A JP 26021790 A JP26021790 A JP 26021790A JP 26021790 A JP26021790 A JP 26021790A JP H04136413 A JPH04136413 A JP H04136413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalytic converter
catalyst temperature
sub
auxiliary
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26021790A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Hosoi
細井 啓次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP26021790A priority Critical patent/JPH04136413A/ja
Publication of JPH04136413A publication Critical patent/JPH04136413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は内燃機関の排ガス浄化装置に係り、特に触媒
コンバータの触媒温度をモニターし、排気系に微少量の
燃料を供給して触媒コンバータの触媒温度を適正に維持
させ、排ガスの浄化性を向上し得る内燃機関の排ガス浄
化装置に関する。
[従来の技術] 車両の内燃機関においては、内燃機関からの宵害排ガス
を所定の気体構成、温度条件のもとで、触媒物質の作用
によって無害排ガスに変換するために排気管途中に触媒
コンバータを設けている。
このように触媒コンバータを設けた排ガス浄化装置とし
ては、例えば、特開昭81−247810号公報に開示
されている。この公報に記載のものは、排気通路に二次
エア導入部、02センサ、触媒を設け、空燃比をフィー
ドバック制御することにより、排ガスの浄化を図ってい
る。
また、排ガス浄化装置にあっては、第3図に示す如く、
内燃機関202に付設した排気マニホルド204に上流
側の主触媒コンバータ206を設けるとともに、排気管
208途中に下流側の副触媒コンバータ210を設け、
内燃機関202からの排ガスの浄化を二段階に行ってい
墨ものがある。
この第3図においては、排気マニホルド204に02セ
ンサ212を設け、この02センサ212からの出力信
号を入力する制御手段(ECU)214によって内燃機
関202の空燃比をフィードバック制御している。
[発明が解決しようとする問題点コ ところで、触媒コンバータを二段階に直列に設けた構造
においては、上流側の主触媒コンバータが内燃機関の排
気マニホルドに設けられており、この主触媒コンバータ
においては、まだ浄化されていない排ガスが流入するの
で、冷機運転時の触媒温度が速く高くなり、また、通常
の走行時においても触媒温度が高いので、常に触媒が活
性化しており、排ガスの浄化率も高いものである。
しかしながら、下流側の副触媒コンバータにおいては、
内燃機関から遠く、また、上流側の主触媒コンバータに
よってかなりの排ガスが浄化されてしまうので、反応熱
が低くなる等の理由により、主触媒コンバータに比べて
触媒温度が低くなる場合がある。
従って、副触媒コンバータの温度が低くなって排ガスを
効果的に浄化する所定温度範囲から外れてしまい、触媒
が活性せず、排ガスの浄化率が低くなるという不都合が
あった。
また、主触媒コンバータの触媒温度が高くなり過ぎ、N
Oxの浄化が進まなくなる場合があるが、この場合、副
触媒コンバータの触媒温度がさらに低くなると、NOx
の浄化性が悪化するという不都合があった。
[発明の目的コ そこでこの発明の目的は、上述の不都合を除去すべく、
主、副触媒コンバータを直列に設けた構造において、主
触媒コンバータと副触媒コンバータ間に補肋燃料噴射弁
を設け、副触媒コンバータの触媒温度を検出する触媒温
度センサを設け、副触媒コンバータの触媒温度が設定触
媒温度よりも低い場合に副触媒コンバータの触媒温度状
態に応じて燃料を排気系に供給することにより、副触媒
コンバータの触媒温度を適正に維持させ、N Oxの浄
化の悪化を招(ことなく排ガスの浄化性を向上させ得る
内燃機関の排ガス浄化装置を実現するにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの発明は、内燃機関の排ガ
ス浄化を果すべくこの内燃機関側から順次に主触媒コン
バータと副触媒コンバータとを直列状態に配設した内燃
機関の排ガス浄化装置において、前記主触媒コンバータ
と前記副触媒コンバータ間に補肋燃料噴射弁を設け、前
記副触媒コンバータの触媒温度を検出する触媒温度セン
サを設け、前記副触媒コンバータの触媒温度が設定触媒
温度よりも低い場合に前記副触媒コンバータの触媒温度
状態に応じて前記補肋燃料噴射弁からの燃料噴射量を制
御する制御手段を設けたことを特徴とする。
[作用コ この発明の構成によれば、制御手段は、副触媒コンバー
タの触媒温度が設定触媒温度よりも低い場合に、副触媒
コンバータの触媒温度状態に応じて補肋燃料噴射弁から
の燃料噴射量を制御するので、この燃料が副触媒コンバ
ータ内で酸化反応し、これにより、副触媒コンバータの
触媒温度が適正に上昇して維持されるので、副触媒コン
バータにおける触媒の活性化を担保させ、NOxの浄化
の悪化を招くことなく、排ガスの活性化を向上させるこ
とができる。
[実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且つ具体的
に説明する。
第1.2図は、この発明の実施例を示すものである。図
において、2は内燃機関である。この内燃機関2には、
排気マニホルド通路4を形成する排気マニホルド6の基
端側か付設されている。この排気マニホルド6の先端側
には、主触媒コンバータ8が設けられている。この主触
媒コンバータ8には、排気管10が連設されている。
この排気管10途中には、副触媒コンバータ12が介設
されている。これにより、排気管10は、副触媒コンバ
ータ12よりも上流側の第1排気管通路14−1を形成
する第1排気管10−1と、副触媒コンバータ12より
も下流側の第2排気管通路14−2を形成する第2排気
管10−2とに分割される。
従って、内燃機関2からの排ガスは、主触媒コンバータ
8と副触媒コンバータ12との二段階によって浄化され
るものである。
前記排気マニホルド6には、排気マニホルド通路4内の
排ガスの酸素濃度を検出する02センサ18が取付けら
れている。
また、主触媒コンバータ8と副触媒コンバータ12間の
第1排気管10−1には、超微量の燃料を第1排気管通
路14−1に噴射する補肋燃料噴射弁18を取付ける。
更に、副触媒コンバータ12には、この副触媒コンバー
タ12の触媒温度を検出する触媒温度センサ20を設け
る。
前記02センサ16と補肋燃料噴射弁18と触媒温度セ
ンサ20とは、制御手段(ECU)22に連絡している
この制御手段22には、冷却水温度THW1 機関回転
数NE、  スロットル開度THRθ等の各検出信号が
入力される。
前記制御手段22は、02センサ16からの出力信号や
各種の検出信号を入力して内燃機関2の空燃比をフィー
ドバック制御するものである。
また、制御手段22は、副触媒コンバータ12の触媒温
度Tcが設定触媒温度(例えば300℃)よりも低い場
合に、触媒温度センサ20からの出力信号を入力しつつ
、この信号状態に応じて補肋燃料噴射弁18を作動制御
して超微量の燃料を第1排気管通路14−1に噴射させ
るものである。
次に、この実施例の作用を、第2図のフローチャーに基
づいて説明する。
制御手段22のプログラムがスタートすると(ステップ
102)、先ず、触媒温度センサ2oからの信号である
触媒温度Tcと機関回転数NEとスロットル開度THR
θとを入力する(ステップ104)。
そして、触媒温度Tc<設定触媒温度(例えば300℃
)か否かを判断する(ステップ106)。
このステップ106においてYESの場合には、副触媒
コンバータ12が低温で排ガスの浄化性が悪いものであ
る。そして、02センサ16によるフィードバック制御
中か否かを判断する(ステップ108)。
このステップ108においてYESの場合には、補肋燃
料噴射弁18から触媒温度Tcに応じた燃料量を微調整
して噴射させる。
一方、前記ステップ108においてNoの場合には、冷
却水温度THWを入力する(ステップ110)。
そして、冷却水温度THW<設定冷却水温度(例えば6
0℃)か否かを判断する(ステップ112)。
このステップ112においてYESの場合には空燃比の
フィードバック制御が行われていないが、冷却水温度T
HWが設定冷却水温度よりも低いので副触媒コンバータ
12の触媒温度が低いと判断できるので、燃料噴射を行
う(ステップ114)。
副触媒コンバータ18の触媒温度が適正に維持されたな
らば、プログラムをエンドとする(ステップ116)。
一方、前記ステップ106でNo及び前記ステップ11
2でNOの場合には、副触媒コンバータ12の触媒温度
が低くならず適正に維持されているので、補肋燃料噴射
弁18の作動を行わず、ステップ104に戻す。
この結果、副触媒コンバータ12の触媒温度が設定触媒
温度よりも低い時や副触媒コンバータ12の温度を高く
したい時に、補肋燃料噴射弁18から第1排気管通路1
4−1に超微量の燃料を供給制御するので、この燃料が
副触媒コンバータ12内で酸化反応をし、これにより、
触媒温度を速やかに上昇させて排ガスの浄化を効率良く
行う適正温度範囲にするので、副触媒コンバータ12の
触媒体の活性化を図り、排ガスの浄化性を向上させるこ
とができる。
また、補肋燃料噴射弁18からの燃料量が副触媒コンバ
ータ12の触媒温度をモニターする制御手段22によっ
て調整されるので、内燃機関2の運転状態等によって燃
料量が増減されたり、あるいは燃料カットが行われ、燃
料の過供給が防止され、補肋燃料噴射弁18から適正燃
料を噴射させることができる。
更に、排気系に燃料を噴射した場合でも、主触媒コンバ
ータ8によって排ガスの浄化が効率良く行われ、また、
第1排気管通路14−1への燃料も微量なので、HCの
増加量は微少であり、このHCの増加は無視することが
できる。
更にまた、主触媒コンバータ8の触媒温度が萬くなり過
ぎて、NOxの浄化が進まない場合にでも、副触媒コン
バータ12の触媒温度が適正になっているので、副触媒
コンバータ12でNOxの浄化を良好に行わせることが
でき、結果としてNOxの排出を低減し得る。
[発明の効果コ 以上詳細な説明から明らかなようにこの発明によれば、
主触媒コンバータと副触媒コンバータ間に補肋燃料噴射
弁を設け、副触媒コンバータの触媒温度を検出する触媒
温度センサを設け、副触媒コンバータの触媒温度が設定
触媒温度よりも低い場合に副触媒コンバータの触媒温度
状態に応じて補肋燃料噴射弁からの燃料噴射量を制御す
る制御手段を設けたことにより、副触媒コンバータの触
媒温度を適正に維持させ、NOxの浄化の悪化を招くこ
となく、排ガスの活性化を向上させ得る。
【図面の簡単な説明】 第1.2図はこの発明の実施例を示し、第1図は排ガス
浄化装置のシステム構成図、第2図はこの実施例の作用
を説明するフローチャートである。 第3図は従来の排ガス浄化装置のシステム構成図である
。 図において、2は内燃機関、8は主触媒コンバータ、1
0は排気管、12は副触媒コンバータ、18は補肋燃料
噴射弁、20は触媒温度センサ、そして22は制御手段
である。 特   許 出願人  鈴木自動車工業株式会社代 理
 人 弁理士  西  郷  義  美第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 内燃機関の排ガス浄化を果すべくこの内燃機関側
    から順次に主触媒コンバータと副触媒コンバータとを直
    列状態に配設した内燃機関の排ガス浄化装置において、
    前記主触媒コンバータと前記副触媒コンバータ間に補助
    燃料噴射弁を設け、前記副触媒コンバータの触媒温度を
    検出する触媒温度センサを設け、前記副触媒コンバータ
    の触媒温度が設定触媒温度よりも低い場合に前記副触媒
    コンバータの触媒温度状態に応じて前記補肋燃料噴射弁
    からの燃料噴射量を制御する制御手段を設けたことを特
    徴とする内燃機関の排ガス浄化装置。
JP26021790A 1990-09-28 1990-09-28 内燃機関の排ガス浄化装置 Pending JPH04136413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26021790A JPH04136413A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 内燃機関の排ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26021790A JPH04136413A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 内燃機関の排ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04136413A true JPH04136413A (ja) 1992-05-11

Family

ID=17344977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26021790A Pending JPH04136413A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 内燃機関の排ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04136413A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323607A (en) * 1992-05-14 1994-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control system and method having improved heating control function for catalyst
DE102014000374B4 (de) * 2013-01-21 2015-11-26 Fanuc Corporation Steuereinrichtung für eine werkzeugmaschine mit einer zeitschätzeinheit zum abschätzen einer zeitspanne bis ein motor eine überhitzungstemperatur erreicht

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323607A (en) * 1992-05-14 1994-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust emission control system and method having improved heating control function for catalyst
DE102014000374B4 (de) * 2013-01-21 2015-11-26 Fanuc Corporation Steuereinrichtung für eine werkzeugmaschine mit einer zeitschätzeinheit zum abschätzen einer zeitspanne bis ein motor eine überhitzungstemperatur erreicht

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5874841A (ja) 気筒数制御エンジン
JPH1047048A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2951831B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3779828B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH10121948A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS61132745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH04136413A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JPH0551773B2 (ja)
US20090308056A1 (en) Procedure and device for the purification of exhaust gas
JP2884798B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH01227815A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2003065027A (ja) 内燃機関の排気温度センサ制御装置
JP2785471B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000130214A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0633749A (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
JP2882736B2 (ja) 内燃機関の排気管内空気導入装置
JP3627388B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11343913A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0559935A (ja) 内燃エンジンの触媒劣化防止装置
JPH0491338A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP3467795B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH0511294Y2 (ja)
JP3281154B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH03290035A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0491341A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法