JPH04134519A - マウス装置 - Google Patents

マウス装置

Info

Publication number
JPH04134519A
JPH04134519A JP2255058A JP25505890A JPH04134519A JP H04134519 A JPH04134519 A JP H04134519A JP 2255058 A JP2255058 A JP 2255058A JP 25505890 A JP25505890 A JP 25505890A JP H04134519 A JPH04134519 A JP H04134519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
displacement
cylinder
sending circuit
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2255058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3174568B2 (ja
Inventor
Shinsuke Teranishi
信輔 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25505890A priority Critical patent/JP3174568B2/ja
Publication of JPH04134519A publication Critical patent/JPH04134519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174568B2 publication Critical patent/JP3174568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 デイスプレィ上の任意の位置にマウスカーソルを移動し
、ピンク操作でコンピータと対話するマウス装置に関し
、 マウスを平面上で移動させることなく、マウスカーソル
をデイスプレィ上の任意の位置に移動できるようにする
ことを目的とし、 デイスプレィ上の任意の位置にマウスカーソルを移動し
、ピンク操作でコンピータと対話するマウス装置におい
て、タイバマチックに発生する電気信号を送り、マウス
カーソルの移動を制御するボタンと、任意の変位方向送
出回路にスイッチするスイッチング機構と、個別の変位
方向を表わすデータを送出する変位方向送出回路と、前
記変位方向送出回路よりの変位方向を表わすデータに対
応する変位データを、前記ボタン押下によるタイパマチ
ック信号に同期して出力する変位データ送出回路と、を
設けるよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、デイスプレィ上の任意の位置にマウスカーソ
ルを移動し、ピンク操作でコンピータと対話するマウス
装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、コンピュータの汎用化に伴い、入力装置の簡単操
作、操作性の向上が要求されている。入力装置の中でも
、デイスプレィ上の任意の位置にマウスカーソルを移動
し、ピック操作でコンピュータと対話するマウス装置は
重要な位置を占めているので、その簡単操作及び操作性
の向上が特に要求されている。
マウス装置は、平面上をマウスが接触して移動すること
により、マウスに取付けられているボールが回転し、デ
ータ信号を発生し、デイスプレィ上のマウスカーソルを
移動させている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のマウス装置は、マウスがキーボード装置と電線で
接続されているため、マウスを平面上で移動する場所に
制限がある。そのため、マウスを移動するために必要な
平面を、キーボード周辺に確保しなければならない。
しかし、オペレータは、作業に必要な書類等をキーボー
ド装置の周辺に置いて、コンピータ操作を行う場合がし
ばしば生じる。このため、マウスを移動するために確保
されていた平面が極端に狭められる。その結果として、
デイスプレィ上の目標とする位置にマウスカーソルを移
動するには、何回も元の位置にマウスをもどして移動さ
せ、ボールに回転を与える動作を繰り返さなければなら
ないので、操作が複雑、面倒になるという問題があった
本発明は、マウスを平面上で移動させることなく、マウ
スカーソルをデイスプレィ上の任意の位置に移動させる
ことができるように改良したマウス装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前述の課題を解決するために、本発明が採用した手段を
、第1図を参照して説明する。第1図は、本発明の原理
図をブロック図で示したものである。
第1図において、11はボタンであり、所定間隔(例え
ば、約20製間隔)で発生するパルタイパマチック信号
の通過をオンオフする。
12はスイッチング機構であり、任意の変位方向送出回
路13にスイッチする。
変位方向送出回路13は、スイッチング機構12でスイ
ッチされた個別の変位方向を表わすデータを送出する。
14は変位データ送出回路であり、変位方向送出回路1
3よりの変位方向を表わすデータに対応する変位データ
を送出する。
〔作 用〕
最初にスイッチング機構12の一例を第2図および第3
図を参照して説明する。第2図は本発明で使用されるス
イッチング機構の一例の説明図であり、第3図は第2図
のスイッチング機構によるマウス動作とスイッチ状況の
説明図である。
第2図(alは上面図であり、(blは斜側断面図であ
る。1は絶縁体でできている円筒であり、2は円柱であ
り、円柱2は円筒1と同一の中心軸を持つように円筒1
の底面3に取付けられる。4は球形のボールで、円筒1
の内面と円柱2の外面に接触する大きさのボールである
円筒lの底面3は導電体でできた平面板でできており、
接続線3Rと接続されている。円筒1の内面は、円周に
そって、一定間隔で導電面と絶縁面が交互にあらわれる
ように、導電電極500〜515(第2図では、導電電
極が16個の場合を例示している)が配置される。導電
電極500〜515は、底面3とは絶縁され、円筒1の
底面3とは反対側より、各導it極500〜515毎に
、それぞれ接続線500R〜515Rに接続されている
ボール4は導電体でできており、ボール4の重力により
、底面3と接触している。したがって、ボール4は、電
気的に、底面3と円筒1の内面に配置しである導電電極
500〜515のうちの1個の導電電極との間を接続す
る接続導体として作用する。
つぎに、接続線3Rと接続線500R〜515Rの中の
任意の接続線と電気的に接続する方法を説明する。第3
図において、(alはマウスが水平面上に置かれている
場合、(b)は、(a)の状態より、マウスを右に傾け
た場合、(c)はマウスを左に傾けた状態を示し、(a
)、 (blおよび(c)とも、左図はマウスの状態、
右図は、左図に対応するボール式スイッチング機構を示
している。
第3図(81は、ボール4は導電電極510と接触して
いる。したがって、接続線3Rと接続線510Rが電気
的に接続される。
いま、第3図(a)の状態から、第3図(b)に示すよ
うに、マウスを右に傾けると、ボール4は重力により転
がり、導電電極504と接触状態で静止する。したがっ
て、第3図(′b)の状態では、接続線3Rと接続線5
04Rが電気的に接続される。
また、マウスを左に傾けると、ボール4が転がり、第3
図fe)では、ボール4は導電電極512と接触した状
態で静止する。したがって、接続線3Rと接続線512
Rが電気的に接続される。
上記以外の導電電極とボール4を接触させるには、マウ
スを傾けて、ボール4を転がせ、目標とする導電電極と
接触して静止するようにすればよい。
以上説明したスイッチング機構12により、任意の変位
方向送出回路13と接続される。
スイッチング機構12と接続された変位方向送出回路1
3は、接続された変位方向送出回路13の個別の変位方
向を表わすデータを出力する。
変位方向送出回路13で出力された変位方向データは変
位データ送出回路14に入力される。変位データ送出回
路14では、入力された変位方向データに対応する変位
データを、ボタン11の押下によって供給されるタイパ
マチック信号に同期して出力する。
図示しないプロセッサは、変位データ送出回路14より
送出される変位データに従って、デイスプレィ上のマウ
スカーソルを移動させる。
以上説明したように、マウスを移動させることなく、マ
ウスを傾ける操作のみで、デイスプレィ上のマウスカー
ソルを移動させることができる。
これによりマウスを移動させるための平面が狭くても、
カーソルをデイスプレィ上の任意の位置に移動させるこ
とができ、マウスの操作性を向上させることができる。
〔第1の実施例〕 本発明の第1の実施例を、第4図、第6図、第7図、お
よび第9図を参照して説明する。第4図は本発明の第1
の実施例の構成の説明図、第6図は各実施例における変
位方向送出回路の構成の説明図、第7図は各実施例で使
用される変位データ送出回路の変位データの説明図、第
9図(a)は第1の実施例のフローチャートである。
(A)第1の実施例の構成 第4図において、ボタン11、スイッチング機構12、
変位方向送出回路13、および変位デ−夕送出回路14
については、第1図で説明したとおりである。
16はプロセッサであり、デイスプレィ19にマウスカ
ーソルを表示する処理を行う。
17はタイパマチック信号発生器であり、約20m間隔
でパルスを発生する。
18はタイパマチックパルス検出器であり、タイパマチ
ックパルス信号を検出する検出器である。
工9はデイスプレィであり、マウスカーソルを表示する
20はメモリであり、マウスカーソルをデイスプレィ1
9に表示する座標が記録されている。
1)及び(2)はカーソルパターンメモリであり、デイ
スプレィ19に表示するマウスカーソルのパターンが記
録されている。
また、3R,500R〜515Rは接続線であり、第2
図で説明したとおりである。
変位方向送出回路13は複数の変位方向送出口路130
0−1315で構成され、それぞれの変位方向送出回路
1300〜1315は対応する接続線500R〜515
Rと接続される。
つぎに、第6図を参照して、変位方向送出回路13の構
成について説明する。変位方向送出回路13の出力線a
、b、cおよびdは、それぞれ抵抗R1〜R4を介して
接地されている。この出力、*a、b、cおよびdに対
して、変位方向送出回路1300は、いずれの出力線a
、b、cおよびdとも接続されない。
変位方向送出図JII301は出力線dと接続される。
図示してないが、変位方向送出回路1302は出力線C
と、変位方向送出回路1303は出力線Cおよびdと、
それぞれ接続される。
以下、順次、出力線a、b、cおよびdを2進数の各ケ
タに対応させて接続させ、最後の変位方向送出回路13
15は出力線a、b、cおよびdと接続される。
次に、第7図を参照して、変位データ送出回路14に格
納されている変位データについて説明する。
第7図において、第7図(a)、 (b)、 (c)、
 (di、 (e)および(f)は、それぞれ、変位方
向送出回路1300゜1301.1304,1308.
1312.および1315に対応した変位データを示し
ており、それぞれ、アドレスoooo、oooi、01
00.1000.1100および1111のメモリ領域
上に変位データが格納されている。
変位データは、現在デイスプレィ19に表示されている
マウスカーソルを、次の移動によりX軸方向に移動させ
るX方向変位データとY軸方向に移動させるX方向変位
データの2データで構成されている。
変位データは、変位データを格納するメモリのアドレス
に対応した変位方向送出回路1300〜1315が接続
されるボール式のスイッチング機構12の導電電極50
0〜515の座標値をデータ値としている。すなわち、
第2図において、円筒1の中心軸をX−Y座標の原点と
し、導電電極500〜515が配置されている円筒1の
内面までの距離を1.000とし、導電電極500の座
標をx=o、ooo、Y=1.000とし、導電電極5
00〜515が等間隔で配置されているものとすれば、
導電電極500〜515に対応する変位データが格納さ
れているメモリのアドレス0000〜1111に対する
変位データは、アドレスが0000のときは、x=o、
ooo、y=t、ooo、アドレスが0001のときは
、X=0.383、Y=0.924、アドレスが010
0のときは、X=1.000、y=o、ooo、アドレ
スが1000のときは、x=o、ooo、Y=−1,0
00、アドレスが1100のときは、X=−1,000
,Y=0゜000アドレスが1111のときは、X −
−0,383、Y=0.924となり、それぞれのアド
レスに対応したXおよびYの値がX方向変位データおよ
びX方向変位データとして格納される。
(B)第1の実施例の動作 本発明の第1の実施例の動作を、マウスを傾け、ボール
式のスイッチング機構12のボール4が導電電極501
に接触して静止した場合を例に取って、第9図の動作フ
ローチャートを参照し、その動作順序Gご従って説明す
る。第9図(alは本発明の第1の実施例の動作フロー
を表している。
ボール式のスイッチング機構12のボール4が導電電極
501に接触して静止すると、第2図に示すように、接
続線3Rと接続線501Rが電気的に接続され、接続線
501Rと接続されている変位方向送出回路1301が
選択接続される(第4図参照)。
変位方向送出回路1301では、第6図に示されるよう
に、出力線dのみに接続され、ボール式スイッチング機
構12の接続線3Rに接続されている電源Eより、接地
−電源E−接続線3R−接続線510R=出力線d−抵
抗R1−接地の電気的閉回路が形成され、抵抗R1に電
流が流れる。
そのため、抵抗R1にはEなる電圧が生じる。しかし、
変位方向送出回路13の他の出力線a、  bおよびC
には電流が流れないから電圧は0である。
変位データ送出回路14では、変位方向送出回路13の
電圧Eを1とする信号とし、各出力線a。
b、cおよびdを2進数のケタに変換した0OO1なる
信号と見なし、アドレス0001に格納されているX方
向変位データ0.383およびX方向変位データ0.9
24を送出する。
この状態で、第4図に示すボタン11を押下すると、タ
イパマチック信号発生器17で発生しているタイパマチ
ックパルス信号はタイパマチックパルス検出器18に伝
送される。
プロセッサ16では、第9図(a)の動作を行う。
まずステップS1では、タイパマチチクパルス検出器1
8がタイパマチチックパルスを検出したか否かの判定を
行い、Noの場合はパルスが検出されるまで待つ。また
、YESの場合はステップS2に移る。
ステップS2およびS3では、変位データ送出回路14
から送出されているX方向変位データ0゜383および
X方向変位データ0.924を、現在、デイスプレィ1
9に表示しているマウスカーソルの座標を記録している
メモリ20のX軸データ値およびY軸データ値に加算し
、加算した結果を同じくメモリ20に記録する。
ステップS4では、メモリ20に記録されたX軸データ
値およびY軸データ値にマウスカーソルが表示されるよ
う処理が行なわれ、カーソルパターンメモリ1)及び(
2)に格納されているマウスカーソルパターンデータを
読み出してデイスプレィ19に表示する。
以上の処理は、タイパマチックパルス検出器18でタイ
パマチックパルスが検出毎に行なわれ、デイスプレィ1
9上のマウスカーソルをX軸方向に0.383、Y軸上
に0.924移動させる。
ボール式のスイッチング機構12のボール4が移動しな
いで、ボタン11がそのまま押下されているならば、次
のタイパマチックパルス信号がタイパマチックパルス検
出器18で検出され、マウスカーソルは更にX軸方向に
0.383、Y軸方向に0.924移動する。
前記したX方向変位データ0.383およびY軸方向変
位データ0.924は相対的なデータ値で表わしたもの
であり、マウスカーソルの座標軸の単位を1とすれば、
この場合、マウスカーソルは、現在表示されている点よ
りX方向に0.383cm、Y軸方向に0.924cm
移動することになる。
以上の説明においては、ボール式のスイッチング機構1
2のボール4が導電電極501に接触している場合につ
いて説明したが、ボール4が他の導電電極500〜51
5に接触している場合は、接触している導電電極に対す
るX方向変位データ、Y方向変位データが変位データ送
出回路14から出力される。
〔第2の実施例〕 本発明の第2の実施例を、第5図乃至第9図を参照して
説明する。第5図は本発明の第2の実施例の構成の説明
図、第6図は各実施例における変位方向送出回路の構成
の説明図、第7図は各実施例で使用される変位データ送
出回路の変位データの説明図、第8図は第2の実施例で
使用されるカーソルパターン送出回路のカーソルパター
ンの説明図、第9図は同実施例のフローチャートである
(A)第2の実施例の構成 第5図において、ボタン11、ボール式スイッチング機
構12、変位方向送出回路13、および変位データ送出
回路14については、第1図で説明したとおりである。
また、プロセッサ16、タイパマチック信号発生器17
、タイパマチックパルス検出器18、デイスプレィ19
、メモリ20について第4図で説明したとおりである。
また、第6図および第7図については、第1の実施例の
構成で説明したとおりである。
つぎに、第8図を参照して、カーソルパターン送出回路
15について説明する。
カーソルパターン送出回路15にはメモリを有し、第8
図で示すカーソルパターンが格納されている。
第8図において、第8図(a)、 (b)、 (cl、
 (d)および(elは、それぞれ、変位方向送出回路
1300,1301.1304.1308および131
2に対応したカーソルパターンを示しており、それぞれ
、アドレス0000,0001.0100.1000お
よび1100のメモリ領域上に格納されている。
カーソルパターンのメモリへの格納には、ワードプロセ
ッサの文字の格納と同様に、デイスプレィ19上の各画
素側に「0」または「1」を記録させ、rlJのみを黒
く塗りつぶせば第8図(a)〜(f)のカーソルパター
ンが表示されるようにデータとして記録される。
カーソルパターンは、第8図で示すように、カーソルポ
インタmとカーソルポインタが移動する方向を示すポイ
ンタnが図形化されている。
したがって、カーソルパターン送出回路15では、選択
された変位方向送出回路に対応するカーソルパターンが
送出され、カーソルパターンメモリ1)及び(2)に記
録される。
(B)第2の実施例の動作 本発明の第2の実施例の動作を、第9図を参照して説明
する。第9図(a)は本発明の第1および第2の実施例
に共通の動作フローであり、第9図(blは本発明の第
2の実施例にかかわる動作フローである。
したがって、第9図(a)の動作フローは第1の実施例
の動作で説明したとおりである。
第9図1b)で示す処理は割込処理により、プロセッサ
16によって行なわれる。
すなわち、ステップS5では、割込処理により、カーソ
ルパターンを送出回路15によって送出されるカーソル
パターンをカーソルパターンメモリ1)及び(2)に記
録する。
このように、カーソルの変位方向を示すポインタがデイ
スプレィ19上に表示されるため、カーソルの移動の操
作性を向上させることができる。
なお、以上の説明では、導電電極5が16個としたが、
この数値に限定されるものではなく、−般に4個以上で
あれば、本発明は実施できることは容易に理解できる。
また、スイッチング機構として、本発明ではボール式の
スイッチング機構を対象として説明したが、ボール式に
は関係なく、任意の変位方向送出回路と接続できるスイ
ッチング機構であればよい。
また、従来の平面移動マウスの上部に本発明のボール式
のスイッチング機構を設け、マウスカーソルを大きく移
動させるときは本発明により、また、マウスカーソルの
移動が小さいときは従来方法による等を併用させてもよ
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば次の諸効果が得ら
れる。
(1)  本発明では、マウスを傾ける操作で、デイス
プレィ上のマウスカーソルを移動できるので、マウスを
移動させるための平面が狭くてもよく、これによりマウ
スの操作性を向上させることができる。
(2)デイスプレィ上のマウスカーソルに、マウスカー
ソルの移動方向も合せて表示させることにより、マウス
の操作性を更に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明で使用されるスイッチング機構の一例の
説明図、 第3図は第2図のスイッチング機構によるマウス操作と
スイッチ状況の説明図、 第4図および第5図は本発明の一実施例の構成の説明図
、 第5図は本発明の第2の実施例の構成の説明図、第6図
は各実施例における変位方向送出回路の構成の説明図、 第7図は各実施例における変位データ送出回路の変位デ
ータの説明図、 第8図は第2の実施例に使用されるカーソルパターン送
出回路のカーソルパターンの説明図、 第9図は各実施例の動作フローチャートである。 第1図〜第5図において 11・・・ボタン、12・・・ボール式スイッチング機
構、13・・・変位方向送出回路、14・・・変位デー
タ送出回路、15・・・カーソルパターン送出回路、1
6・・・プロセッサ、17・・・タイパマチック信号発
生器、18・・・タイパマチックパルス検出器、19・
・・デイスプレィ、20・・・メモリ、1)及び(2)
・・・カーソルツマターンメモリ、1・・・円筒、2・
・・円柱、3・・・底面、4・・・ボール、500〜5
15・・・導電電極、500R〜515R・・・接続線
、3R・・・接続線、1300〜1315・・・変位方
向送出回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスプレイ上の任意の位置にマウスカーソルを
    移動し、ピック操作でコンピータと対話するマウス装置
    において、 (a)タイパマチックに発生する電気信号を送り、マウ
    スカーソルの移動を制御するボタン(11)と、 (b)任意の変位方向送出回路(13)にスイッチする
    スイッチング機構(12)と、 (c)個別の変位方向を表わすデータを送出する変位方
    向送出回路(13)と、 (d)前記変位方向送出回路(13)よりの変位方向を
    表わすデータに対応する変位データを、前記ボタン(1
    1)押下によるタイパマチック信号に同期して出力する
    変位データ送出回路(14)と、 を備えたことを特徴とするマウス装置。
  2. (2)前記変位方向送出回路(13)よりの変位方向を
    表わすデータに対応するカーソルパターンを送出するカ
    ーソルパターン送出回路(15)を備えたことを特徴と
    する請求項(1)記載のマウス装置。
  3. (3)スイッチング機構(12)が、 (a)絶縁体でできた円筒(1)と、 (b)円筒(1)と同一中心軸を持つように、円筒(1
    )の導電体の底面(3)に固定された円柱(2)と、 (c)底面(3)とは接することなく、円筒(1)の内
    面に、一定間隔で導電面と絶縁面が交互にあらわれるよ
    うに配置された導電電極(500〜515)と、 (d)円筒(1)の内面と円柱(2)の外面との間に配
    置され、底面(3)と円筒(1)の内面に接触する導電
    性の球形のボール(4)、を備えたことを特徴とする請
    求項(1)及び(2)記載のマウス装置。
JP25505890A 1990-09-27 1990-09-27 マウス装置 Expired - Fee Related JP3174568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25505890A JP3174568B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 マウス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25505890A JP3174568B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 マウス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134519A true JPH04134519A (ja) 1992-05-08
JP3174568B2 JP3174568B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=17273562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25505890A Expired - Fee Related JP3174568B2 (ja) 1990-09-27 1990-09-27 マウス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174568B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253004A (ja) * 2004-05-28 2004-09-09 Mitsubishi Electric Corp グラフィカルユーザインタフェース装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253004A (ja) * 2004-05-28 2004-09-09 Mitsubishi Electric Corp グラフィカルユーザインタフェース装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3174568B2 (ja) 2001-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5524963B2 (ja) 多様なサイズおよび多様なインピーダンスの間隔保持手段を有する多点接触タッチ検出センサ
EP0932117B1 (en) Touchpad providing screen cursor/pointer movement control
US6137427A (en) Multiple input proximity detector and touchpad system
CN102043531B (zh) 指状交叉的触摸屏电极
KR102093445B1 (ko) 용량 방식의 접촉 감지 장치
JPH0748174B2 (ja) ペン型のコンピュータ入力装置
JP2010055612A (ja) 多点タッチセンサーシステム
JP2002333951A (ja) 入力装置
JP2010055613A (ja) 多点タッチセンサーシステムのオペレーション方法
US20100289507A1 (en) Multicontact transparent tactile sensor based on a metalized surface deposition
JP6741920B2 (ja) 近接・接触センサ
KR20100108388A (ko) 단일-컨택트 유휴상태 모드를 갖는 멀티컨택트-촉각 센서
JPS61157931A (ja) デ−タ処理装置に入力情報を入力し且つデ−タ処理装置からの出力情報を表示するための装置
JPH04134519A (ja) マウス装置
US20130016051A1 (en) Touch Panel Device Having a Divided ITO layer for Reducing Loading
CN201266370Y (zh) 多点触摸检测系统
CN101989144A (zh) 触摸面板及应用该触摸面板的触摸输入装置
JPH086699A (ja) 抵抗膜方式座標検出装置
JP2008033843A (ja) コンピュータシステム、キーボード及びキーボード用キーの構造
JP3718245B2 (ja) プロセス監視用画面選択装置
US20020126098A1 (en) Input device capable of generating different input signals on single operating surface
KR20120048855A (ko) 저항막 방식의 터치 스크린 패널
JPH06324838A (ja) 入力表示装置
CN106648275A (zh) 一种触觉传感器织物结构及制备方法
JP2002202852A (ja) 電子機器用入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees