JPH04134027A - 入歯用洗浄剤組成物 - Google Patents

入歯用洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH04134027A
JPH04134027A JP2258200A JP25820090A JPH04134027A JP H04134027 A JPH04134027 A JP H04134027A JP 2258200 A JP2258200 A JP 2258200A JP 25820090 A JP25820090 A JP 25820090A JP H04134027 A JPH04134027 A JP H04134027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
acid esters
denture
composition
sorbitan fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2258200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3026016B2 (ja
Inventor
Yoshio Misaki
三崎 美夫
Toshio Haikata
灰方 俊夫
Hisanori Muromachi
室町 尚徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Co Ltd
Dai Ichi Clean Chenical Inc
Original Assignee
Nissin Co Ltd
Dai Ichi Clean Chenical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Co Ltd, Dai Ichi Clean Chenical Inc filed Critical Nissin Co Ltd
Priority to JP02258200A priority Critical patent/JP3026016B2/ja
Publication of JPH04134027A publication Critical patent/JPH04134027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026016B2 publication Critical patent/JP3026016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、入歯用洗浄剤組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
入歯には、使用により歯垢の原因となる汚れや粘着性の
細菌等が付着し、不衛生なものとなるので、これらを迅
速にかつ容易に除去することができる入歯用洗浄剤は非
常に重要である。
しかしながら、入歯用洗浄剤は生体に対して安全なもの
でなければならないために、使用できる成分が制限され
、今日までに知られている入歯用洗浄剤としては、界面
活性剤を含有するもの、酸素系漂白剤を含有するもの、
蛋白質分解酵素を含有するもの等が挙げられる。
例えば、特開平1−238517号公報には、特定の脂
肪酸エステル、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性
剤およびセルロース類から成る入歯用洗浄剤組成物が開
示されており、この組成物は、入歯に固着する汚れを短
時間で容易に除去できるものではあるが、消臭効果や抗
菌効果を有するものではない。
又、固体発泡性組成物を水性媒体に投入して使用するも
の(特開昭47−11596号)や、過酸化水素付加体
と発泡性付与液とを混合させて使用するもの(特開昭5
6−143300号)があるが、前者にあっては湿気に
対しての安定性に欠け、後者にあっては使用時に2液を
混合しなければならない等の問題点があり、いずれも抗
菌効果を存さない。
更に、特開昭60−87212号公報には、溶菌酵素タ
イプ洗浄剤とアルカリ酸化タイプ洗浄剤を組み合わせて
使用する入歯洗浄方法が開示されており、この方法は、
細菌の溶解除去には効果的であるが、入歯を各液に順番
に入れ換えなければならず、非常に不便である。
一方、最近、抗菌効果を有する組成物として、特公平2
−第5729号公報に、ミツバチの巣の抽出エキスを含
有することを特徴とする、う蝕および歯周病の予防並び
に治療用口腔用組成物が開示されている。
この組成物に含有されるミツバチの巣の抽出エキスは、
「プロポリス」と呼ばれている成分であって、う蝕及び
歯周病の原因となる細菌に対して優れた抗菌性があり、
歯ぐきの出血や炎症が抑制できることが明らかにされて
いる。しかしながら、特公平2−第5729号公報に記
載される組成物は、実質的に消臭効果がなく、又、入歯
用洗浄剤として使用できるものでもなかった。
〔発明が解決しようとする課題] 本発明は、上記の欠点を改良し、優れた洗浄効果を有す
ると共に、消臭効果及び/又は口腔内で増殖する細菌に
対する抗菌効果を有する入歯用洗浄剤組成物を提供する
ことを課題とする。
〔課題を解決をするための手段〕
本発明の入歯用洗浄剤組成物は、ソルビタン脂肪酸エス
テル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル
類、グリセリン脂肪酸エステル類、ポリグリセリン脂肪
酸エステル類及び= 3− ショ糖脂肪酸エステル類からなる群より選ばれた少なく
とも1種の洗浄剤成分と、フラボノイド及び/又はプロ
ポリスを含有することを特徴とする。
本発明の入歯用洗浄剤組成物において洗浄剤成分として
使用されるソルビタン脂肪酸エステル類、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル類、グリセリン脂肪酸
エステル類、ポリグリセリン脂肪酸エステル類及びショ
糖脂肪酸エステル類は、これまで入歯用洗浄剤としては
利用されてきているが、フラボノイド及び/又はプロポ
リスと併用したものはなく、本発明者らは、これらの化
合物を含有する組成物が、入歯に付着した汚れを素早く
除去する効果を存することを見出し、本発明を達成する
に到った。
尚、これらの化合物は、いずれも食品添加剤として認可
されているものであるから、誤って飲んだ場合でも人体
に悪影響を及ぼすことがなく、安全である。
本発明において使用できる洗浄剤成分の具体例としては
、ソルビタン、ポリオキシエチレンソルビタン、グリセ
リン、ポリグリセリン及びショ糖からなる群より選ばれ
た多価アルコールと、ラウリン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸及びオレイン酸からなる群より選ばれた脂肪酸
とのエステルが挙げられ、この中でも特に、高いHLB
を有するショ糖モノラウリン酸エステル又はソルビタン
モノラウリン酸エステルは、洗浄効果の点において優れ
るので好ましい。尚、上記の洗浄剤成分は、いずれかを
単独で使用しても、あるいは複数の成分を併用しても良
い。
又、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類を
使用した場合には、優れた洗浄効果が得られるだけでな
く、必要に応じて組成物中に香料が添加された際の香料
可溶化剤としても作用するので好ましい。
一方、消臭効果を存するフラボノイドは、緑茶やツバキ
科植物から抽出される成分であって、フラボン、フラボ
ノール、タンニン酸等を含有し、特にアミン臭及びイオ
ウ臭に対する優れた消臭効果を示す。又、入歯に付着し
たカンジダ(Candida)菌の増殖を阻害する効果
も一部認められる。
更に、本発明において抗菌効果を付与するために添加さ
れるプロポリスは、50〜55重量%の割合で含有され
るヤニ類、芳香性バルサム油と、30〜40重量%の割
合で含有される蝋を主成分どするもので、この他の成分
として少量のフラボノイドが含まれる。そして、プロポ
リスには、カンジダ菌に対して優れた殺菌作用があり、
歯ぐきの出血、炎症、痛み、舌炎、口内炎などに対して
優れた効果を示す。
本発明では、洗浄剤成分の他に、上記のフラボノイドと
プロポリスのいずれか一方を含有しても、あるいは両者
を同時に含有しても良く、各成分が有効に作用する配合
比率は、洗浄剤成分に対して、フラボノイドとプロポリ
スが、それぞれ0.05〜25重量%の割合である。特
に、それぞれの配合比率が0゜1〜10重量%であるも
のが好ましい。
又、一般的には、本発明の入歯用洗浄剤組成物は、液体
状の形態とすることが好ましいが、水分を除去して錠剤
状の形態とすることも可能であり、液体状組成物の場合
には、全溶液重量中に、洗浄剤成分、フラボノイド及び
プロポリスが、それぞれ10〜70重量%、0.05〜
5重量%及び0.05〜5重量%の割合で含有されるよ
うに配合され、最も好ましい配合比率は、30〜50重
量%、0.1〜3重量%及び0.1〜3重量%である。
この際、混合溶液中の各成分の割合が、それぞれ10重
量%以下、0.05重量%以下及び0.05重量%以下
になると、入歯用洗浄剤としての十分な洗浄効果、消臭
効果及び抗菌効果が得られなくなる。
尚、本発明の入歯用洗浄剤組成物は、優れた洗浄効果、
消臭効果及び/又は抗菌効果が得られるだけでなく、入
歯本体及び歯牙を構成する樹脂を劣化させず、溶液自体
の経時保存性にも優れるものである。
更に、本発明では、上記の各成分の他に、乳酸、リンゴ
酸、酒石酸及びクロン酸からなる群より選ばれた少なく
とも1種の有機酸を添加することができ、これらの有機
酸を添加することによって、洗浄効果を更に向上させる
ことができる。特にリンゴ酸は、清涼飲料の酸味剤、消
臭剤、洗浄剤としての効果が認められており、入歯用洗
浄剤組成物への添加に最適である。しかも、これらの有
機酸は、上記の洗浄剤と同様、いずれも食品添加物とし
て広く使用されているものであって、生体に対して安全
である。
又、有機酸の添加割合としては、上記洗浄剤成分に対し
て、1〜30重量%であることが好ましく、1重量%以
下である時には、十分な洗浄効果が得られない。特に好
ましい添加割合は、1〜20重量%である。
本発明の入歯用洗浄剤組成物には、この他の成分として
、入歯用洗浄後の爽やかな感触を付与するために香料成
分を添加することができ、このような目的で添加される
ものには、食品関係に用いられているミントフレバー 
レモンミント、ライムミント及びフルーツミント調等の
好みの香料が挙げられる。これらの香料成分の添加量と
しては、組成物全体の重量に対して0゜1重量%以上の
割合で添加されれば効果が得られ、0.1〜2重量%の
添加が好ましい。
以下に本発明の入歯用洗浄剤組成物の調製例を挙げ、本
発明を更に詳細に説明する。
〔実施例〕
実施例1 フラボノイド           0.1プロポリス
           2.1リンゴ酸       
      1.0シヨ糖モノラウリン酸エステル 3
0.0ソルビタン モノラウリン酸エステル   0.5 水                       6
6.3全  量                  
 1 0 0. 0(上記の数値は、いずれも重量%を
表す。)上記の組成を有する溶液を調製した後、これを
2mj2とり、水180mj2と混合して、試験溶液と
した。
実施例2 フラボノイド          0.2プロポリス 
         4.2リンゴ酸         
    3.0シゴ糖モノラウリン酸エステル 50.
0ソルビタン モノラウリン酸エステル   0.5 香料              1.5水     
                   40,6全 
 量                   1 0 
0.0(上記の数値は、いずれも重量%を表す。)上記
の組成を有する溶液を調製した後、実施例1と同様の方
法により試験溶液を得た。
比較例としては、市販品である以下の2種類の入歯用洗
浄剤(いずれも錠剤)を用いた。
比較例1 商品名:ビカ(ロート製薬■製) 比較例2 商品名:デントフリー(ライオン■製)尚、比較例1及
び比較例2については、それぞれ錠剤1個を、水180
mf!に溶解させて試験溶液とした。
上記の実施例1.2及び比較例1.2の試験溶液を用い
て、以下に示す試験項目について調査を行った。
■洗浄効果試験 白色のポリメチルメタクリレート樹脂板に、コーヒー、
タバコのヤニ及びカレーをそれぞれ付着させた後、乾燥
を行い、測定サンプルとした。この測定サンプルを、実
施例1.2及び比較例1.2に記載される試験溶液にそ
れぞれ浸漬し、30分後に取り出して、目視により洗浄
効果の評価を行った。
評価の基準は以下の通りである。
O・・・洗浄効果が充分である △・・・洗浄効果がやや不充分 ×・・・洗浄効果がない この結果を表1に示す。
■消臭効果試験 上記の■に記載される方法で洗浄を行った後の各測定サ
ンプルについて、嗅覚によって消臭効果の評価を行った
評価の基準は以下の通りである。
O・・・消臭効果が充分である Δ・・・消臭効果がやや不充分 ×・・・消臭効果がない この結果を表1に示す。
■カンジダ菌に対する抗菌効果試験(寒天重層法) ペトリ皿上に、カンジダ菌を単層に培養させた後、その
上に培養液を含む寒天層を乗せ、更に、その固化した寒
天層の上に、実施例1.2及び比較例1.2に記載され
る試験溶液を置いて培養(37°Cで211時間)を行
った。
培養後の各試料について、目視により抗菌効果の評価を
行った。
評価の基準は以下の通りである。
○・・・抗菌効果が充分である △・・・抗菌効果がやや不充分 ×・・・抗菌効果がない この結果を表1に示す。
■入歯を構成する樹脂及び金属の劣化試験入歯を構成す
る樹脂として一般的に使用される加熱重合系樹脂(アク
リル系樹脂)、即時重合系樹脂(アクリル系樹脂)及び
ポリサルホン系樹脂の3種類の樹脂について、実施例1
.2及び比較例1.2の試験溶液中に1か月間浸漬した
後の経時劣化を目視にて評価した。
又、入歯に使用される金属として一般的なニッケルーク
ロム系合金、コバルト−クロム系合金、金銀パラジウム
系合金及びチタンの4種類の金属について、上記と同様
、各試験溶液中に1か月間浸漬した後の経時劣化を目視
にて評価した。
評価の基準は以下の通りである。
O・・・劣化なし ×・・・劣化あり この結果を次の表2に示す。
〔発明の効果〕
本発明の入歯用洗浄剤組成物は、優れた洗浄効果を有す
る特定の多価アルコールから誘導される脂肪酸エステル
、優れた脱臭効果を有するフラボノイド及び/又は、カ
ンジダ菌に対して特に優れた抗菌効果を有するプロポリ
スを含有し、使用後の入歯に付着した汚れや臭いを迅速
に除去して、残存する細菌の増殖を抑制することができ
る。
しかも、本発明の入歯用洗浄剤組成物は、入歯本体及び
歯牙を構成する樹脂に対して損傷を与えることがなく、
繰り返し使用しても入歯が劣化しない。
更に、本発明では、有機酸を添加することもでき、特に
、リンゴ酸を使用した場合には、優れた洗浄効果と消臭
効果が同時に得られる。
尚、本発明の入歯用洗浄剤組成物に含有される成分は、
いずれも食品用途に使用されるものなので、毒性の心配
がなく、人体に対して安全である。
この他に、本発明では、食品用に使用される種々の香料
を適宜添加することもでき、このような香料を添加した
場合にあっては、入歯を洗浄した後に爽やかな感触が付
与されたものとなる。
特許出願人  株式会社ニッシン 外1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ソルビタン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレ
    ンソルビタン脂肪酸エステル類、グリセリン脂肪酸エス
    テル類、ポリグリセリン脂肪酸エステル類及びショ糖脂
    肪酸エステル類からなる群より選ばれた少なくとも1種
    の洗浄剤成分と、フラボノイド及び/又はプロポリスを
    含有することを特徴とする入歯用洗浄剤組成物。
  2. (2)更に、乳酸、リンゴ酸、酒石酸及びクロン酸から
    なる群より選ばれた少なくとも1種の有機酸を含有する
    ことを特徴とする請求項1記載の入歯用洗浄剤組成物。
JP02258200A 1990-09-25 1990-09-25 入歯用洗浄剤溶液 Expired - Fee Related JP3026016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02258200A JP3026016B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 入歯用洗浄剤溶液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02258200A JP3026016B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 入歯用洗浄剤溶液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134027A true JPH04134027A (ja) 1992-05-07
JP3026016B2 JP3026016B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=17316899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02258200A Expired - Fee Related JP3026016B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 入歯用洗浄剤溶液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026016B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254471A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Smithkline Beecham Corp 歯科装置洗浄剤
JP2008013445A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Nippon Zettoc Co Ltd 義歯洗浄剤及び口腔用組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102042994B1 (ko) 2017-08-18 2019-11-11 미래시스템 주식회사 친환경 양식을 위한 살균 처리 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289025A (ja) * 1985-06-15 1986-12-19 Pijiyon Kk 入れ歯洗浄剤
JPS62205016A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Sankin Kogyo Kk 義歯洗浄剤
JPS63264516A (ja) * 1987-04-20 1988-11-01 Lion Corp 口臭抑制剤
JPH01238517A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Shionogi & Co Ltd 義歯洗浄剤
JPH01246215A (ja) * 1987-12-03 1989-10-02 Procter & Gamble Co:The クレンジング組成物
JPH0245414A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Sunstar Inc 口腔用組成物
JPH0245413A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Sunstar Inc 口腔用組成物
JPH0259513A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Kiyuukiyuu Yakuhin Kogyo Kk 口腔粘膜貼付型口臭防止剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61289025A (ja) * 1985-06-15 1986-12-19 Pijiyon Kk 入れ歯洗浄剤
JPS62205016A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Sankin Kogyo Kk 義歯洗浄剤
JPS63264516A (ja) * 1987-04-20 1988-11-01 Lion Corp 口臭抑制剤
JPH01246215A (ja) * 1987-12-03 1989-10-02 Procter & Gamble Co:The クレンジング組成物
JPH01238517A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Shionogi & Co Ltd 義歯洗浄剤
JPH0245414A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Sunstar Inc 口腔用組成物
JPH0245413A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Sunstar Inc 口腔用組成物
JPH0259513A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Kiyuukiyuu Yakuhin Kogyo Kk 口腔粘膜貼付型口臭防止剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254471A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Smithkline Beecham Corp 歯科装置洗浄剤
JP4724141B2 (ja) * 2006-03-23 2011-07-13 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 歯科装置洗浄剤
JP2008013445A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Nippon Zettoc Co Ltd 義歯洗浄剤及び口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3026016B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11351103B2 (en) Method of providing oral care benefits
KR102582802B1 (ko) 구강 케어 효과를 제공하는 방법
US5124156A (en) Chewing gum for preventing pyorrhea alveolaris
RU2125440C1 (ru) Безалкогольный антибактериальный состав для полоскания рта (варианты), способ подавления микроорганизмов полости рта (варианты) и способ устранения неприятного запаха изо рта (варианты)
US20090269288A1 (en) Black pearl toothpaste
CN102573770A (zh) 含有异丙基甲基苯酚的液体口腔用组合物
US3243377A (en) Denture cleansing composition
US20120288451A1 (en) Means for removing tobacco tars and composition containing same
US4548809A (en) Method for manufacturing a stomatic gargle
KR20140131631A (ko) 위암을 일으키는 헬리코 박터균 제거와 심장병에 영향을 미치는 고도니균제거를 위한 매스틱유와 몰약이 함유된 구강청정제 및 그 제조방법
US20110220154A1 (en) Dental Appliance Cleanser
DE69926859T2 (de) Gebissreinigungsmittel
JPH04134027A (ja) 入歯用洗浄剤組成物
KR101344061B1 (ko) 칫솔세정제 조성물
EP1683547A1 (en) Anticaries toothpaste containing Rubus Fruticosus for treating and cleaning teeth and/or gums
KR20090131586A (ko) 매스틱을 함유하는 구강청정제 및 그의 제조방법
JP2005179290A (ja) 歯磨剤組成物及びその製造方法
US6300295B1 (en) Denture cleansing composition
JPS62205016A (ja) 義歯洗浄剤
JP2931894B2 (ja) 義歯洗浄用組成物
RU2783120C2 (ru) Способ обеспечения лечебно-профилактических эффектов ухода за полостью рта
JP2011244703A (ja) 口中ケア組成物
KR100314505B1 (ko) 충치예방용 치약조성물 및 그 제조방법
KR100494286B1 (ko) 금입자가 함유된 건강치약의 제조방법
KR20230092592A (ko) 양치시간에 따라 탈색되는 치약 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees