JPH04131708A - 膜厚モニター - Google Patents

膜厚モニター

Info

Publication number
JPH04131708A
JPH04131708A JP25456490A JP25456490A JPH04131708A JP H04131708 A JPH04131708 A JP H04131708A JP 25456490 A JP25456490 A JP 25456490A JP 25456490 A JP25456490 A JP 25456490A JP H04131708 A JPH04131708 A JP H04131708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film thickness
film
monitor
measure
thickness monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25456490A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimitsu Hishinuma
晶光 菱沼
Yasuto Sakai
阪井 康人
Shigeo Hayashi
茂夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP25456490A priority Critical patent/JPH04131708A/ja
Publication of JPH04131708A publication Critical patent/JPH04131708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は溶液中で析出、成長する薄膜の膜厚を計測する
方法に関し、更に詳しくは水晶振動子を用い、水晶単結
晶の焦電効果により振動子表面に析出、成長する膜厚を
計測する方法の提供に関する。
〔従来の技術〕
無電解メツキ、電解析出など溶液中で薄膜を析出、成長
させる薄膜形成法においては、一般に溶液内の化学的状
態が時間とともに変化することが多く、このため溶液中
での薄膜成長速度を計測し、その結果を見ながら溶液内
の状態を調節し薄膜成長速度を一定値に近づけることが
しばしば行われてきた。このような溶液中での膜厚測定
法としては電解式膜厚測定法がメツキ分野を中心に広く
用いられてきたが、この方法は試料の一部を陽極溶解し
なから膜厚を測定するもので、必ずしもリアルタイムな
測定とは言えず、また薄膜も金属メツキにしか応用でき
ないとの問題もあった。
このため、これに代わる方法として水晶振動子を用いる
方法が提案された。この方法は水晶単結晶の焦電効果に
より、振動子表面に析出する薄膜の厚味変化と振動子に
一定方向振動を与えた時の共振周波数変化が一定の関係
で表わされることを利用する。 構造的には一定の成長
方位面で切出された水晶の単結晶ウェハの両面に金属電
極を取付けた水晶振動子が一般的に用いられる。水晶の
切出し面としてはATカットとBTカットがあるが、通
常は温度に対する安定性が優れているATカット水晶が
使用されている。金属電極としては化学的に安定な金電
極がよく用いられる。
この方法であれば、溶液中での薄膜成長速度をリアルに
かつ再現性よく測定できることから、近年、工程管理手
段としてメツキ工程のみならず、有機高分子膜の溶液中
での測定、レドックス反応測定などに広く用いられるよ
うになってきた。
しかしながらこの方法では金電極など金属電極表面に密
着性の良い薄膜が形成できない場合は適用できないとの
難点もあった。
例えば、近年、二酸化珪素を過飽和に含む珪弗化水素酸
の水溶液に基板を浸漬し、その表面に二酸化珪素被膜を
形成することが試みられているが(液相成膜法)、この
場合は水晶振動子に含まれる金電極上には密着性の良い
二酸化珪素膜は形成されず、水晶振動子による膜厚測定
も困難であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明はこのように金属電極上に溶液中で密着性の良く
ない薄膜形成の場合においても、溶液中での薄膜成長速
度が測定できる方法の提供を特徴とする特に、二酸化珪
素を過飽和に含む珪弗化水素酸の水溶液中での、二酸化
珪素被膜の成長速度のリアルタイムでの測定を可能とす
ることを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
本発明では水晶振動子の金属電極表面を予め二酸化珪素
膜で被覆した水晶振動子を使用する。この場合、二酸化
珪素膜の形成には液相成膜法に比べて金属表面に対して
密着性の良い真空蒸着法、スパッタ法などが用いられる
。二酸化珪素の膜厚としては連続膜となる膜厚であれば
よく、一般には100Å以上であり、望ましくは300
〜500人が好ましい。
以下に実施例でもって本発明の内容を詳しく説明する。
〔実施例〕
溶液中の水晶振動子膜厚モニターとして、市販のPM5
00型膜厚モ型膜−モニターxtek製)を使用した。
その概略を第1図に示す。水晶振動子2として、ATカ
ット水晶の両面に金電極が蒸着されているものを使用し
、金電極の上にさらに5102被覆3を設けた。塩ビの
筒1に一部窓がおいており振動子の片面のみ溶液と接触
するようになっている。水晶振動子の固有振動は5 M
 Hzから6MHzであり、膜厚モニターの膜厚出力の
最小単位は0.001ミクロン(10人)である。
4は水晶振動子保持用のネジ部である。
二酸化珪素膜(以下SiO2膜という)析出のための3
102を過飽和に含む珪弗化水素酸は濃度2.5mol
/iのものを使用し、析出の操作は35℃で行った。 
また、水晶振動子は、標準としてSi○をターゲットと
して5102を500人程度真空蒸着でプレ蒸着したも
のを使用。 一部比較のため、ブレ蒸着なしのものも使
用し比較を実施した。
一方PM500膜厚モニターを使用して膜厚測定中、膜
厚測定用のカラスあるいはシリコンウェハーモニターを
浸漬して同時に膜厚を計測し、実fill膜厚と表示膜
厚との比較を実施した。実測膜厚の測定は、一部耐酸テ
ープでマスキングしであるカラスモニターあるいはシリ
コンウェハーモニターを浸漬し、所定時間後に引き上げ
水洗乾燥し、表面粗さ計(ガラスモニター)あるいはエ
リプソメトリ−(シリコンウェハーモニター)にて、液
相析出法によって得られた5in2膜(以下LPD−3
in2膜という)の膜厚を計測した。また液中膜厚モニ
ターに必要なLPD−8iO□膜の音響インピーダンス
、密度等は3102膜の密度2、.2 g/cm3、音
響インピーダンス8.25を使用し、Tooling 
Factorは100%とした。
結果を第2図に示す。 実測膜厚と表示膜厚がほぼ1:
1に対応していることがわかる。
水晶振動子を使用したPM500型液中膜厚モニターの
通常条件での精度範囲は、第2図より以下の式で表わす
ことが出来る。
0.86≦R≦1.ま ただし、R=表示膜厚/実測膜厚 この精度範囲内においては、色々なLPD−3i○2膜
の応用分野に適用可能であると推定できる。
〔効 果〕
以上、本願発明により、従来測定困難とされていた水晶
振動子膜厚モニターによる測定が可能になり、液相析出
法による二酸化珪素膜の膜厚測定を精度良く、簡単に行
うことが出来るに至った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例で使用したPM500型膜厚モ
型膜−モニター上面図及び側面図であり第2図は表示膜
厚と実測膜厚との測定結果を示す図である。 1 塩ビの筒 2 水晶振動子 5102被覆 水晶振動子保持用ネジ部 ・2ニリ?−′、− 第2図 孝隈1イ牛下で′の表j■笑メ1tむ11114きiJ
 糧厚 手続補正書(自発); 1.事件の表示 平成2年特許願第254564号 2、発明の名称 膜厚モニター 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所 大阪市中央区道修町3丁目5番11号氏名(40
0)  日本板硝子株式会社代表者  中 島 違 二 4、代理人 住所 東京都港区新橋5丁目11番3号 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 (1)明細書中、3頁20行の「(液相成膜法)」を「
(液相成膜法、例えば特公昭63−65621、特開昭
62−20876)Jと訂正する。 (2)同、6頁13〜14行及び15行の「インピーダ
ンス」をそれぞれ「インピーダンス比」と訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定の成長方位面で切出された水晶の単結晶ウェ
    ハの両面に金属電極を取付けて成る水晶振動子を用いた
    膜厚モニターにおいて、該単結晶ウェハの片面の金属電
    極表面を予め二酸化珪素被膜で被覆することを特徴とす
    る膜厚モニター。
  2. (2)二酸化珪素を過飽和に含む珪弗化水素酸の水溶液
    に基材を浸漬して、基材表面に析出、成長する二酸化珪
    素の膜厚測定に使用することを特徴とする特許請求の範
    囲第一項に記載の膜厚モニター。
JP25456490A 1990-09-25 1990-09-25 膜厚モニター Pending JPH04131708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25456490A JPH04131708A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 膜厚モニター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25456490A JPH04131708A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 膜厚モニター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04131708A true JPH04131708A (ja) 1992-05-06

Family

ID=17266803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25456490A Pending JPH04131708A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 膜厚モニター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04131708A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105091804A (zh) * 2014-05-15 2015-11-25 佳能特机株式会社 石英振荡式膜厚计

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105091804A (zh) * 2014-05-15 2015-11-25 佳能特机株式会社 石英振荡式膜厚计
JP2015219053A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 キヤノントッキ株式会社 水晶発振式膜厚計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ward et al. Radial mass sensitivity of the quartz crystal microbalance in liquid media
Melroy et al. Direct determination of the mass of an underpotentially deposited monolayer of lead on gold
JPH04131708A (ja) 膜厚モニター
JPH10132646A (ja) 液相表面処理装置およびこれを用いた被処理体の質量変化計測方法
Laatikainen et al. Determination of adsorption isotherms with quartz crystal microbalance in liquid phase
Petrunin et al. Application of the quartz crystal microbalance technique in corrosion studies. A review
Fukui et al. Studies on metal film growth through instantaneously observed attenuated total reflection spectra
JPS6154439A (ja) フツ化物感受性膜の製造法
Schmidt et al. Quartz microbalance investigation of metal deposition from dilute solutions
Krtil et al. Mechanism of soft solution processing formation of alkaline earth metal tungstates: An electrochemical and in situ AFM study
JPH11158692A (ja) チタン酸ビスマス被膜の形成方法
JPH09217178A (ja) 水熱合成法による薄膜製造方法
Koos Optical second harmonic generation studies on single crystal noble metal electrodes.
CN110422818B (zh) 基于超亲水层的复合微纳结构传感器的制备方法及产品
JPH0618394A (ja) 濃度センサー
JP2636147B2 (ja) イオンセンサ
JPH04289438A (ja) 微量測定用センサー
JPH1092789A (ja) エッチング速度評価方法
JP2003273062A (ja) エッチングレート管理モニター
JPH01211213A (ja) 磁気記録媒体
JPH03206921A (ja) 質量センサ
Russev et al. Growth of thin Ag2S films on silver layers: in situ ellipsometric and conductivity studies
Doroszkowski et al. An automatic surface balance suitable for use at the oil-water or air-water interface
RU1805373C (ru) Датчик газов и влажности и способ его изготовлени
JP2002122420A (ja) 銅面防錆皮膜の厚み測定方法および装置