JPH04131192A - 生物濾過装置 - Google Patents

生物濾過装置

Info

Publication number
JPH04131192A
JPH04131192A JP2251098A JP25109890A JPH04131192A JP H04131192 A JPH04131192 A JP H04131192A JP 2251098 A JP2251098 A JP 2251098A JP 25109890 A JP25109890 A JP 25109890A JP H04131192 A JPH04131192 A JP H04131192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treated water
filtration
outlet
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2251098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818029B2 (ja
Inventor
Kazunari Katagiri
片桐 一成
Masayuki Ikeda
池田 正之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2251098A priority Critical patent/JPH0818029B2/ja
Publication of JPH04131192A publication Critical patent/JPH04131192A/ja
Publication of JPH0818029B2 publication Critical patent/JPH0818029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、砂利、砂、活性炭、アンスラ勺イトプラスチ
ック濾材、セラミック、軽量骨材等の粒状媒体層に付着
する微生物膜による生物処理作用および一過作用を利用
する生物接触濾過装置に関するものである。
〔従来の技術〕
般に、生物濾過装置は濾過工程を継続して行くと成層(
粒状媒体層)中に捕捉された懸濁固形物(濁質)、ある
いは、付着生物により損失水頭か上昇する。そのときは
濾過工程を中断し、成層(粒状媒体層)下部より洗浄水
を通水させ<逆流洗浄) 旋層(粒状媒体層)を清澄化
させる。
この際の洗浄水としては、通常の急速砂濾過池とは異な
り、波層の粒状媒体に付着した生物保護の目的から、水
道用水等の残留塩素含有水を使用することかできない。
従って、従来から用いられてきた洗浄水供給方法として
は、原水逆洗を行う方法と、処理水を一旦処理水槽(洗
浄水貯留槽)に受け、逆洗ポンプ等により前記処理水を
流入して洗浄を行う方法かある。
第2図は従来の生物−過装置の1例を示す断面図である
。濾過工程においては、原水ポンプ8、原水流入弁9、
原水供給口1を経由して濾過槽(濾過槽本体)7内に供
給された原水は、粒状媒体層3により生物処理作用と濾
過作用とを受り、多孔管からなる処理水集水装置(逆流
洗浄装置を兼ねる)12、処理水流出口2、処理水流出
弁10、連通導管5(梁を使用してもよい)を経由して
集合流出口6より処理水として流出する1、この際、集
合流出口6は濾過中に、粒状媒体層3が水面から露出し
ない様に粒状媒体層3より1. OOmm程度高い位置
にあることか必要である。
第2図に示す従来例においては、濾過槽か2槽の場合を
示しているか、本方式においては、濾過槽か1槽単独で
も良く、連通導管5は特に必要としない。
一方、損失水頭が上昇して逆流洗浄の必要が生したら、
原水流入弁9、処理水流出弁10を閉とし、洗浄排水弁
11、洗浄水弁13を開とし、原水ポンプ8を稼働して
原水を逆流洗浄装置(処理水集水装置を兼ねる)12を
経由して濾過槽7に流入し、洗浄を行う。
第3図は生物濾過装置の他の従来例を示す断面図である
。第3図の従来例においても、濾過工程は上記従来例と
同一で、−洗浄時には原水流入弁9、処理水流出弁10
を閉とし、洗浄水排水弁12、洗浄水弁13を開とし、
洗浄水貯留槽14内の濾過済みの処理水を洗浄水として
使用し、洗浄水ポンプ15を起動して逆流洗浄装置(処
理水集水装置を兼ねる)12を経由して濾過槽7に流入
し、洗浄する。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかしなから、上述した従来の装置には下記に示す問題
かある。
第2図に示す従来装置では、洗浄水として原水を使用し
ているため、該従来装置を浄水場の前処理装置として湖
沼水、河川水を処理する場合には時として、高汚濁原水
が流入する可能性か有り洗浄不良を起こす場合かある。
方、第3図に示す従来装置では、洗浄水貯留槽、洗浄水
ポンプ等の設備が第2図の装置よりも余分に必要となり
、建設コストおよび維持管理費の増加にっなかる。加え
て、該従来装置の濾過済み処理水には未たかなりの濁質
分および漏洩生物か混入しており、洗浄水貯留槽に一時
的にせよこの処理水を滞留させることは前記貯留槽内へ
の濁質の沈積、生物の繁殖等の不具合を生じゃすい問題
がある。
従って、本発明は一ヒ述の課題を解決するためになされ
たものであって、生物濾過装置の構造に改良を加え、洗
浄水ポンプ、洗浄水貯留槽等の特別な洗浄設備を設ける
ことなく、比較的清澄な処理水により濾過槽を洗浄する
ことかできる生物濾過装置を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明においては、濾過槽
本体と、前記濾過槽本体内に形成された粒状媒体層と、
前記粒状媒体層の上方から原水を供給するための原水供
給口と、前記濾過槽本体内であって前記粒状媒体層の上
方に設けられた逆流洗浄水排出口と、前記濾過槽本体内
であって前記粒状媒体層の下方に設けられた、濾過され
た処理水を集水するための処理水集水装置とを備える複
数の濾過槽と、複数の前記濾過槽の前記処理水集水装置
の各々の出口を連通し、前記処理水集水装置の出口から
流出する処理水を集合するための連通導管と、前記連通
導管の出口に設けられた前記処理水を排出するための集
合流出口とからなり、前記集合流出口か前記逆流洗浄水
排出口よりも上方の位置に設けられており、逆洗する当
該濾過槽内の水を排出して水位を低下させ、他の濾過槽
の処理水を当該濾過槽内へ自然流下により当該−過程の
処理水集水装置を通して流入させ、流入した前記処理水
を洗浄水として使用することにより当該粒状媒体層の洗
浄を行うことに特徴を有するものである。
本発明は、粒状媒体層か形成された複数の濾過槽のそれ
ぞれに粒状媒体層のE方から原水を供給するための原水
供給口と粒状媒体層の上方に設ζブられた逆流洗浄水排
出口と、粒状媒体層の下方に設けらねた、濾過された処
理水を集水するための処理水集水装置とを備え、この濾
過槽か2槽以上で1ユニツトを構成している。そして、
それぞれの処理水流出口を導管あるいは渠により連通さ
せ、且つ集合処理水を導管の立ち上げ、あるいは堰の設
置等により、各種の逆流洗浄水排出口より上方の水理的
に高い位置より流出する構造とすることで、洗浄水とし
て他の濾過槽の処理水を自然流下によって該濾過槽へ逆
流させて洗浄し、従来技術の問題点を解決することがで
きる。
各濾過槽の連通導管は、洗浄時に自然流下する他の濾過
槽の処理水か逆流を可能ならしめる。また、処理水集合
流出口の1管の立ちEかり部(あるいは堰(図示せず)
は逆流洗浄水排出口より水理的に高い位置にあることで
、所定量の洗浄水か逆流するに必要な圧力を確保する。
−船釣に生物濾過装置の濾過速度は5〜]Om/hであ
る。一方、逆流洗浄速度は12〜40の/h とするこ
とで十分な洗浄効果かあることか本発明者らの実験によ
り確認されている。また、濾過槽の数は2槽から8槽程
度で1ユニツトとすることか好ましい。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の生物濾過装置の1実施例を示す断面図
である。図面に示すように本実施例においては、粒状媒
体層3を有する2つの濾過槽AおよびBを1ユニツトと
して構成しており、濾過槽AおよびB(濾過槽本体7a
および7b)のいずれにも原水供給口1a、1b、処理
水流出口2a、2b、多孔管からなる処理水集水装置(
逆流洗浄装置を兼ねる) 12a、12b 、および、
逆流洗浄水排出口4a、4bか設備されている。濾過層
A、Bの処理水流出口2a、2bか連通導管5によって
連通しており、その集合流出口6は逆流洗浄水排出口4
a、4bよりも上方の水理的に高い位置に設けられてい
る。また、連通導管5の代わりに渠を使用してもよい。
8は原水ポンプ、9a、9bは原水流入弁、10a、l
Obは処理水流出弁、11.a 、llb は逆流洗浄
水排出弁である。」二連したように処理水集水装置12
a、]2bは逆流洗浄装置を兼ねている。粒状媒体層3
としては、砂利、砂、活性炭、アンスラサイト、プラス
チック濾材、セラミック、軽量骨材等の粒状媒体からな
り、濾過槽本体7aおよび7b内に充填されている。な
お、本実施例は処理水集水装置(逆流洗浄装置を兼ねる
) 12a、12bを多孔管型として示したか、従来か
ら使用されているストレーナ型ブロツク型でも同様の効
果を示す。また、本実施例においては、原水供給口、処
理水流出口、逆流洗浄水排出口を弁によって起動、停止
するように構成されているか、弁の代わりにサイフオン
を使用することも可能である3゜ 〔作用〕 原水供給口1より濾過槽A、Bに供給された原水は粒状
媒体層3内で好気的微生物処理ならびに濾過作用を受け
、処理水集水装置(逆流洗浄装置を兼ねる) 12a 
、12b により処理水として流出する。一方、濾過の
処理を長時間継続すると、粒状媒体3の層内て目すまり
か生じ、濾過抵抗か増大するためこれを除く必要がある
。このため逆流洗浄か行われる。
濾過槽Aを逆洗する場合は下記要領で行われる。原水流
入弁9aを閉とし、逆流洗浄水排出弁1 ]、 aを開
とし濾過槽A内の水を逆流洗浄水排出口4aから排出し
、槽内水位を低下させる。濾過槽への槽内水位か集合流
出口6より低くなると池槽(+!!過槽過程の処理水が
処理水集水装置(逆流洗浄装置を兼ねる)12b、処理
水流出弁10b、連通導管5、逆流洗浄装置(処理水集
水装置を兼ねる)]2aの各々を経由して濾過槽へに流
入(逆流)し、濾過槽Aの逆流洗浄か行われる。
洗浄圧力を決定する集合流出口6と逆流洗浄水耕出口4
との水頭差△hは、粒状媒体の種類、粒径、層厚によっ
て異なるか、500〜1000mmの範囲で」−分であ
る。すなわち、本発明の濾過装置の用いられる粒状媒体
の濾材径は、3〜5叩で、通常の急速砂濾過槽で用いら
れる濾材径の0.6〜IMに比較して大径である。従っ
て、粒状媒体層におする圧力損失は後者に比して僅かで
あり、本発明者らの実験によれば、所定の逆洗流量を確
保するために必要な圧力は水頭差△hが上記500〜1
000闘であり、実用の範囲内である。
〔発明の効果〕
以り説明したようJこ、本発明によれば、洗浄水貯留槽
(処理水槽)、洗浄水ポンプ、洗浄水弁等を設備する必
要かないため構造か簡単であり、従来装置の簡便な改良
によって逆洗か達成でき、建設費、維持管理費を低減す
ることかでき、また、洗浄水として比較的清澄な処理水
(他の一過槽の底部の濾過済みの水)を用いることによ
り、粒状媒体にイl若1.た生物の活性を失うことなく
優れた洗浄効果か得られる等、産業ト有用な効果かちた
らされる。
【図面の簡単な説明】
第11又は本発明の生物濾過装置のj実施例を示す断面
図、第2図は従来の生物濾過装置の1例を示す断面図、
第3図は従来の生物濾過装置の他の例を示す断面図であ
る。図面において、A、B #過程 1.1a、1b  原水供給口 2.2a、2b  処理水流出口 3 粒状媒体層 4.4a、4b  逆流洗浄水排出口 5 連通導管 6 集合流出口 ア、7a、7b  濾過槽本体 8 原水ポンプ、 9.9a、9b  原水流入弁、 10、]Oa 、]Ob  処理水流出弁、]]、]O
a 、llb  逆流洗浄水排出弁12、 2a +2b 処理水集水装置を兼ねる逆流洗 浄装置 洗浄水弁 洗浄水貯留槽 洗浄水ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 濾過槽本体と、前記濾過槽本体内に形成された粒状
    媒体層と、前記粒状媒体層の上方から原水を供給するた
    めの原水供給口と、前記濾過槽本体内であって前記粒状
    媒体層の上方に設けられた逆流洗浄水排出口と、前記濾
    過槽本体内であって前記粒状媒体層の下方に設けられた
    、濾過された処理水を集水するための処理水集水装置と
    を備える複数の濾過槽と、複数の前記濾過槽の前記処理
    水集水装置の各々の出口を連通し、前記処理水集水装置
    の出口から流出する処理水を集合するための連通導管と
    、前記連通導管の出口に設けられた前記処理水を排出す
    るための集合流出口とからなり、前記集合流出口が前記
    逆流洗浄水排出口よりも上方の位置に設けられており、
    逆洗する当該濾過槽内の水を排出して水位を低下させ、
    他の濾過槽の処理水を当該濾過槽内へ自然流下により当
    該濾過槽の処理水集水装置を通して流入させ、流入した
    前記処理水を洗浄水として使用することにより当該粒状
    媒体層の洗浄を行うことを特徴とする生物濾過装置。
JP2251098A 1990-09-20 1990-09-20 生物濾過装置 Expired - Fee Related JPH0818029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251098A JPH0818029B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 生物濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251098A JPH0818029B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 生物濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04131192A true JPH04131192A (ja) 1992-05-01
JPH0818029B2 JPH0818029B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=17217618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2251098A Expired - Fee Related JPH0818029B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 生物濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818029B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100836788B1 (ko) * 2006-12-18 2008-06-10 주식회사 아썸 생물여과 및 사이펀 유출을 이용한 비점오염수 처리장치 및이로 구성되는 비점오염수 처리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0818029B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7145544B2 (ja) 微小水量逆洗変速上向流式軽量濾材フィルタ及びその方法
US20110042311A1 (en) Membrane system
CN206934828U (zh) 一种反冲洗滤池
KR20160010952A (ko) 비점오염저감시설
CA1334222C (en) Slime control for primary filtration systems
JPS5950367B2 (ja) 濾過装置
RO201400001U1 (ro) Dispozitiv pentru tratarea şi post-tratarea biologică a apei uzate şi metodă de tratare şi post-tratare biologică a apei uzate
JP2020049447A (ja) 固形薬剤供給装置
CN211486826U (zh) 一种降低反冲洗水耗的净水过滤系统
JPH04131192A (ja) 生物濾過装置
JP2690852B2 (ja) 自然ろ過装置の運転方法
KR101451348B1 (ko) 여과 시스템
CN207169199U (zh) 一种中水循环微孔过滤系统
JPH10151500A (ja) 汚水浄化槽
JPH0728886Y2 (ja) 重力式ろ過装置
KR0138580B1 (ko) 여과부재 동시세척 연속 여과방법 및 여과장치
CN214551799U (zh) 一种可再生预涂膜介质过滤机组
JP3106859B2 (ja) 沈澱池のろ過装置
JPH116135A (ja) 水質浄化ゲート
EP4059899A1 (en) An arrangement and a method of pre-filtrating a natural water transferring water pump
RU2243022C1 (ru) Фильтрационная установка
KR200365421Y1 (ko) 오.폐수의 처리장치
KR20010067407A (ko) 여과지 공기 역세척용 산기장치
JP3159037B2 (ja) 循環ポンプを用いた水質浄化装置
JP3478322B2 (ja) 濾過装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees