JPH04128483U - 遠隔制御装置 - Google Patents

遠隔制御装置

Info

Publication number
JPH04128483U
JPH04128483U JP3376991U JP3376991U JPH04128483U JP H04128483 U JPH04128483 U JP H04128483U JP 3376991 U JP3376991 U JP 3376991U JP 3376991 U JP3376991 U JP 3376991U JP H04128483 U JPH04128483 U JP H04128483U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
signal
circuit
output
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3376991U
Other languages
English (en)
Inventor
賢太郎 岡崎
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP3376991U priority Critical patent/JPH04128483U/ja
Publication of JPH04128483U publication Critical patent/JPH04128483U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】学習モードから送信モードに自動的に変更させ
る。 【構成】受信回路5は他のリモコン装置からのリモコン
信号を受信する。このリモコン信号はCPU2によって
メモリに記憶される。一方、受信回路5の出力は信号検
出回路12によって無信号であるか否かが判定されてい
る。タイマー回路13は信号検出回路12の出力から受信回
路5の出力が所定期間無信号であることを検出すると、
検出信号を切換スイッチ14に出力する。そうすると、切
換スイッチ14はCPU2を学習モードから送信モードに
変更する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 [考案の目的]
【産業上の利用分野】
本考案は、テレビジョン受像機及びビデオテープレコーダ等に好適の遠隔制御 装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
テレビジョン受像機及びビデオテープレコーダ等の家庭用電気機器においては 、その操作を離れた位置から制御することができるワイヤレス・リモコン装置が 不可欠なものとなっている。このようなワイヤレス・リモコン装置は、ユーザー のキー入力操作に基づいた所定のコードを変調して、リモコン信号を赤外線発光 ダイオード等から出力するようになっている。更に、近年、受光部を有して他の リモコン装置からのリモコン信号を受信し、他のリモコン装置のキー操作に基づ くコードを記憶することにより、複数のリモコン装置のリモコン信号を1台の装 置から出力可能な学習リモコン装置も商品化されている。
【0003】 図3はこのような学習リモコン装置等の従来の遠隔制御装置1を示すブロック 図である。
【0004】 CPU(中央演算装置)2は図示しないメモリを有しており、メモリは複数の 機器に夫々対応したリモコン信号を発生させるためのデータを格納する複数の領 域を有している。CPU2は、キーボード3のユーザー操作に基づいて、メモリ からユーザー操作に基づくデータを読出して所定のコードを送信回路4に与える と共に、受信回路5からのコードを記憶用のデータに変換してメモリに格納する ようになっている。
【0005】 いま、他のリモコン装置からのリモコン信号を学習させる学習モードに設定す るものとする。ユーザーは切換スイッチ6を操作して送信モードから学習モード に切換える。受信回路5は他のリモコン装置からのリモコン信号を受信して復調 し、コードをCPU2に与える。CPU2は受信回路5からのコードを記憶用の データに変換してメモリに格納する。同様の操作によって、複数のリモコン装置 の所定のリモコン信号に基づくデータを記憶させることができる。
【0006】 ユーザーは所定の機器を遠隔操作する場合には、先ず、キーボード3によって 遠隔操作しようとする機器を指定する。次いで、所定のキーを操作して所望の操 作を指定する。CPU2はこのキー入力に基づいてメモリのアドレスを指定して 、格納されているデータを読出す。次いで、CPU2はこのデータをコードに変 換して送信回路4に与える。送信回路4はこのコードを変調してリモコン信号を 図示しない所定の機器の受信回路に送信する。こうして、1台の装置によって、 複数の機器を遠隔操作することが可能となる。
【0007】 ところで、前述したように、学習モードと送信モードとの切換えは切換スイッ チ6をユーザーが操作することによって行われる。したがって、学習モードによ るリモコン信号の記憶終了後には、切換スイッチ6を操作して送信モードに設定 を変更しておく必要がある。この操作を忘れてしまった場合には、当然遠隔操作 を行うことができず、キー入力に対して機器が動作しない。このため、機器の故 障であるものと誤判断してしまうこともあり、極めて不便である。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
このように、上述した従来の遠隔制御装置においては、学習モードを終了させ るために、ユーザーが確実に切換スイッチを操作しなければならず、極めて不便 であるという問題点があった。
【0009】 本考案はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、ユーザー操作を必要と することなく、自動的に学習モードから送信モードに変更することができる遠隔 制御装置を提供することを目的とする。
【0010】 [考案の構成]
【課題を解決するための手段】
本考案に係る遠隔制御装置は、遠隔制御用の信号を記憶可能な記憶手段と、前 記遠隔制御用の信号を送信する送信回路と、所定の機器を遠隔制御するための遠 隔制御用の信号を受信する受信回路と、学習モード時に前記受信回路が受信した 遠隔制御用の信号を前記記憶手段に与えて記憶させ送信モード時に前記記憶手段 から読出した遠隔制御用の信号を前記送信回路に与えて送信させる制御手段と、 前記受信回路の出力が有信号であるか無信号であるかを検出する信号検出回路と 、この信号検出回路の出力から前記受信回路の出力が所定期間無信号であること を検出するタイマー回路と、このタイマー回路の出力に基づいて前記制御手段を 学習モードから送信モードに変更する切換スイッチとを具備したものである。
【0011】
【作用】
本考案においては、学習モード時には、受信回路が受信した遠隔制御用の信号 は記憶手段に与えられて記憶される。信号検出回路及びタイマー回路は、受信回 路の出力が所定期間無信号であることを検出することにより、学習モードが終了 したことを判断する。これにより、切換スイッチは制御手段を学習モードから送 信モードに自動的に切換える。
【0012】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例について説明する。図1は本考案に係る 遠隔制御装置の一実施例を示すブロック図である。図1において図3と同一物に は同一符号を付してある。
【0013】 遠隔制御装置11のキーボード3は図示しないキーが配設されており、ユーザー のキー操作に基づく信号をCPU2に出力するようになっている。CPU2は図 示しないメモリを有しており、メモリは機器を遠隔操作するためのリモコン信号 に対応したデータを各機器毎に格納するための複数の領域を有している。CPU 2は、送信モードが設定された場合には、キーボード3からの信号に基づいて格 納したデータを読出してコードに変換して送信回路4に与え、学習モードが設定 された場合には、後述する信号検出回路12からのコードを記憶用のデータに変換 してメモリに格納するようになっている。
【0014】 送信回路4は、例えば赤外線発光ダイオードによって構成されており、CPU 2からのコードを変調してリモコン信号を図示しない機器の受信部に出力するよ うになっている。受信回路5は図示しない他のリモコン装置からのリモコン信号 を受信し、このリモコン信号を復調してコードを出力するようになっている。
【0015】 本実施例においては、受信回路5からのコードは信号検出回路12を介してCP U2に与えられる。信号検出回路12は受信回路5の出力が無信号状態であるか有 信号状態であるかを判定して、判定信号をタイマー回路13に出力するようになっ ている。タイマー回路13は、信号検出回路12によって無信号状態であることが示 されると、所定のクロックをカウントすることにより、受信回路5の出力が所定 期間無信号であることを検出して、検出信号を切換スイッチ14に出力するように なっている。
【0016】 切換スイッチ14はユーザー操作に基づいて、送信モードから学習モードに変更 するための信号をCPU2に出力するようになっている。また、切換スイッチ14 はタイマー回路13から検出信号が入力されると、CPU2を学習モードから送信 モードに変更するための信号を出力するようになっている。
【0017】 次に、このように構成された遠隔制御装置の動作について説明する。
【0018】 いま、ユーザーが切換スイッチ14を操作してCPU2に学習モードを設定する ものとする。ユーザーは、他のリモコン装置の所定のキーを操作して、記憶させ ようとするリモコン信号を遠隔制御装置11の受信回路5に受信させる。受信回路 5はこのリモコン信号を復調してコードを出力する。このコードは信号検出回路 12を介してCPU2に与えられる。CPU2は入力されたコードを記憶用のデー タに変換してメモリに格納する。
【0019】 信号検出回路12は受信回路5の出力が無信号であるか有信号であるかを検出し ている。他のリモコン装置からのリモコン信号の送信が停止すると、受信回路5 の出力は無信号状態となる。タイマー回路13は信号検出回路12からの判定信号に よって、受信回路5の出力が無信号状態となって所定期間が経過したことを検出 すると、学習モードによるコード記憶が終了したものと判断して、検出信号を切 換スイッチ14に出力する。切換スイッチ14は検出信号が入力されると、CPU2 に信号を出力して送信モードを設定する。これにより、ユーザーがキーボード3 を操作して所定の機器の制御を指示すると、CPU2はこの指示に基づくデータ をメモリから読出してコードに変換し送信回路4に出力することが可能となる。
【0020】 このように、本実施例においては、信号検出回路12及びタイマー回路13が学習 モードによるコード記憶が終了したことを検出して切換スイッチ14を制御してお り、ユーザー操作を必要とすることなく自動的に学習モードから送信モードに切 換えることができる。これにより、操作性が著しく向上する。
【0021】 図3は本考案の他の実施例を示すブロック図である。図3において図1と同一 物には同一符号を付して説明を省略する。
【0022】 本実施例は手操作装置16が付加された点が図1の実施例と異なる。すなわち、 切換スイッチ15はユーザー操作に基づいてCPU2を送信モードから学習モード に変更すると共に、タイマー回路13からの検出信号によってCPU2を学習モー ドから送信モードに変更する。更に、切換スイッチ15は手操作装置16からの制御 信号が入力された場合にもCPU2を学習モードから送信モードに変更するよう になっている。手操作装置16はユーザー装置に基づいて制御信号を切換スイッチ 15に与えることにより、CPU2を強制的に学習モードから送信モードに復帰さ せることができるようになっている。
【0023】 このように構成された実施例においては、学習モードによるコード記憶が終了 すると、自動的にCPU2は学習モードから送信モードに復帰すると共に、ユー ザーの手操作装置16の操作によっても、強制的に送信モードに復帰させることが できる。
【0024】 他の作用及び効果は図1の実施例と同様である。
【0025】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、ユーザー操作を必要とすることなく、自 動的に学習モードから送信モードに変更することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る遠隔制御装置の一実施例を示すブ
ロック図。
【図2】本考案の他の実施例を示すブロック図。
【図3】従来の遠隔制御装置を示すブロック図。
【符号の説明】
2…CPU 3…キーボード 4…送信回路 5…受信回路 12…信号検出回路 13…タイマー回路 14…切換スイッチ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遠隔制御用の信号を記憶可能な記憶手段
    と、前記遠隔制御用の信号を送信する送信回路と、所定
    の機器を遠隔制御するための遠隔制御用の信号を受信す
    る受信回路と、学習モード時に前記受信回路が受信した
    遠隔制御用の信号を前記記憶手段に与えて記憶させ送信
    モード時に前記記憶手段から読出した遠隔制御用の信号
    を前記送信回路に与えて送信させる制御手段と、前記受
    信回路の出力が有信号であるか無信号であるかを検出す
    る信号検出回路と、この信号検出回路の出力から前記受
    信回路の出力が所定期間無信号であることを検出するタ
    イマー回路と、このタイマー回路の出力に基づいて前記
    制御手段を学習モードから送信モードに変更する切換ス
    イッチとを具備したことを特徴とする遠隔制御装置。
JP3376991U 1991-05-14 1991-05-14 遠隔制御装置 Pending JPH04128483U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3376991U JPH04128483U (ja) 1991-05-14 1991-05-14 遠隔制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3376991U JPH04128483U (ja) 1991-05-14 1991-05-14 遠隔制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04128483U true JPH04128483U (ja) 1992-11-24

Family

ID=31916342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3376991U Pending JPH04128483U (ja) 1991-05-14 1991-05-14 遠隔制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04128483U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63290098A (ja) 学習リモ−トコントロ−ル装置
KR960007577B1 (ko) 원격 커맨더
FI76659B (fi) Fjaerrstyrningssystem foer elektriska och elektroniska apparater, speciellt foer underhaollningselektronikapparater.
DE69400859T2 (de) Sender für eine Gruppe von Fernbedienungsvorrichtungen
US20070013544A1 (en) Wireless transceiver with multiple independent modulating transmitters
KR930006419B1 (ko) 재편성원격제어송신기의 모드전환 및 표시방법
JPH04128483U (ja) 遠隔制御装置
EP1008960A3 (de) Datenfunkübertragungsvorrichtung
KR100216756B1 (ko) 브이시알에서의 오디오/비디오(a/v) 통합 시스템 자동 제어방법
JPH05268678A (ja) 機器制御システム
KR970005234Y1 (ko) 오디오기기의 원격제어장치
KR0182932B1 (ko) 원격제어시스템에서 제어대상기기 선택 제어방법
JPH05236294A (ja) テレビジョン受信機
KR0117649Y1 (ko) 조그 다이얼을 이용한 코드 일치화 장치
KR19990051235A (ko) 범용 리모콘의 커스텀 코드 자동 설정 방법
KR20000037655A (ko) 초기 채널 확인이 가능한 텔레비젼 리모콘 시스템 및 제어 방법
KR0170142B1 (ko) 초간편 원격조정기
JP2567224B2 (ja) 遠隔電源制御方式
JPH04286499A (ja) リモコン装置
JPH04207892A (ja) 双方向リモコン装置
JPS62212718A (ja) キ−ボ−ド装置
JPH0298299A (ja) ワイヤレス・リモート・コントローラ
JPH01261716A (ja) 情報入力装置
KR20020030865A (ko) 특수 기능키 상태 제어 방법
JPH10243302A (ja) データ転送システム及びこのシステムに用いられるリモコン