JPH04126437A - 留守番電話着信方式 - Google Patents

留守番電話着信方式

Info

Publication number
JPH04126437A
JPH04126437A JP24678390A JP24678390A JPH04126437A JP H04126437 A JPH04126437 A JP H04126437A JP 24678390 A JP24678390 A JP 24678390A JP 24678390 A JP24678390 A JP 24678390A JP H04126437 A JPH04126437 A JP H04126437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
answering machine
caller
registration
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24678390A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Aoyama
青山 章久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24678390A priority Critical patent/JPH04126437A/ja
Publication of JPH04126437A publication Critical patent/JPH04126437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 留守番電話を備える加入者への着信接続を行う交換機の
留守番電話着信方式に関し。
着信加入者の留守番電話に接続する前に交換機から発呼
者に対し留守番電話に接続されることを予め通知して1
発呼者に対し接続させるか切断させるかを選択可能にす
る留守番電話着信方式を提供することを目的とし。
交換機が保持する加入者データとして、加入者側におけ
る留守番電話機能の状態を表す登録・解除情報を設け、
登録・解除情報は加入者端末からの特定番号により接続
する留守番電話登録・解除部において書き変えられ、@
信接続部は1着信接続において上記加入者データを参照
して、前記登録・解除情報が登録を表示していると、留
守番電話状態であることを表すメツセージを発呼者に送
出後、所定のタイミングをとって着信先の呼出し接続を
行うよう構成する。
[産業上の利用分野コ 本発明は留守番電話を備える加入者への着信接続を行う
交換機の留守番電話着信方式に関する。
近年、多くの家庭や事務所等で留守番電話装置または留
守番電話機能を備えた端末装置(電話装置)が用いられ
るようになった。
ところが、加入者に接続された後留守番電話のメツセー
ジを聞いた発呼者の中には相手が留守であることを知る
と直ちに電話を切る場合が少なくない、そのような場合
にも2発呼者側への課金が行われてしまう。
[従来の技術] 従来は1発呼者が公衆交換網を介して相手電話番号をダ
イヤルすると、相手加入者が収容された交換機に着信す
ると、その交換機から相手加入者への呼出しを行う、相
手加入者(着信加入者という)に留守番電話が設けられ
、動作状態に設定されていると、留守番電話が自動的に
呼出し信号を検出して応答(直流ループを閉成)シ、最
初に応答メツセージを発呼者に向けて送出する。その後
発呼者からのメッセージを録音する状態になって所定の
録音時間の後に復旧する。
このような留守番電話は9発呼者にとって緊象に連絡を
取りたい場合や1機械に向かって話をしたくないか、録
音されるのを好まない場合には。
発呼者は最初の応答メツセージを聞いただけで電話を切
る場合がある。
[発明が解決しようとする課題] 上記したように相手加入者に着信した後、!9番電話の
応答メツセージを聞いただけで、実質的にJjt話を行
なわずに電話を切った場合にも発呼Hに対し課金が行わ
れるという問題があった。また留1番電話が無駄に駆動
されるという問題もあった。
本発明は着信加入者の留守番電話に接続する前に交換機
から発呼者に対し留守#電話に接続されることを予め通
知して1発呼者に対し接続させるか切断させるかを選択
可能にするものである。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成図である。
第1図において、10は加入者端末(着信加入者)、1
1は交換機、12は留守番電話の登録・解除部、13は
加入者データ、131は留守番電話着信選択サービス加
入者の表示情報、132は留守番電話登録・解除情報、
14は着信接続部。
15は音声蓄積部である。
本発明は着信接続を行う前に交換機側から発呼者に対し
て留守番電話が動作状態であることを通知して着信加入
者への接続を希望するかしないがを選択可能番こし、留
守番電話の動作状態は加入粁データの一つとして交換機
に格納され、その内容は加入者からの要求に応して任意
に変更される。
[作用〕 交換機11に備えられた加入者データ13には。
各加入者に対応して、留守番電話着信選択サービス加入
者であるか否かを表す表示情報と留守番電話が現在動作
状態(登録)か非動作状B(解除)かを表す登録・解除
情報が格納されている。なお「留守番電話着信選択サー
ビス」は、留守番電話を持つ加入者への着信時に1発呼
者に対して留守番電話への着信を実行するか止めるかを
選択させるサービスを意味し、このサービスを受ける加
入者(着信加入者)は予め交換局に申込むことにより加
入者データに責格のある表示情報131が設定される。
但し、このサービスを誰にでも実行する場合は、この表
示情報131は必要ない。
この加入者データ13内の留守番電話の登録・解除情報
132は、加入者端末10の使用者から交換機11への
特定番号による要求を行うことにより設定することがで
きる。すなわち、加入者端末10の使用者が外出等で、
留守番電話を動作状態(登録)にしたり、帰宅して非動
作状!!(解除)にする場合に留守番電話登録・解除部
12に対し端末を操作して情報設定する。なお、この時
着信者への交換機から送られるメツセージの内容を音声
蓄積部15に入力する。
交換機11の着信接続部14は1発呼側端末(図示せず
)からこの交換機の加入者への着信があると、加入者デ
ータ判別手段141により加入者データ13を参照して
1着信加入者の情報を判別する。この結果1表示情報1
31がサービスを受ける表示に設定され、登録・解除情
報132が登録状態の時は、メツセージ駆動手段142
が駆動されて予め蓄積されたメソセージを音声蓄積部1
5から送出を行い、その後タイミング手段143により
一定タイミングを取る。このタイミング時間中に発呼者
が電話を切断すれば、以後の着信接続は行われないが、
このタイミング後も接続が維持されていると1着信先呼
出し手段144により呼出しが行われ、応答すると発・
着信間の接続が行われ1発呼者への課金が開始される。
なお、加入者データ13として留守番電話着信選択サー
ビスを受けるか否かの表示情報131を使用しない場合
、加入者データ判別手段141は留守番電話登録・解除
情報を判別して、以後の処理を行う。
これにより、留守番電話が動作中(登録中)の加入者へ
の着信を発呼者により選択することができ、留守番電話
への強制的な着信をなくシ、無駄な課金を発呼者が負担
することが防止ぞきる。
[実施例] 第2図は実施例の構成図、第3図は登録・解除の処理フ
ロー、第4図は着信時の処理フローである。
第2図において、20は加入者端末(着信側)21〜2
4は交換機を構成する各部を表し、21はネットワーク
(NW)、22はメツセージを録音・再生する音声蓄積
装置、23は中央制御装置(CC)、24は加入者デー
タ240を含むデータを格納するメモリ、25は加入者
端末(発呼側)である。
加入者データ240には、各加入者端末に対応する従来
から設けられたクラス情報の一つとして。
留守番電話着信選択サービスを受ける加入者であるか否
かを表すサービス指定情報aと、当該加入者が現在留守
番電話を動作状態にしているか否かを表す登録・解除情
報すが設けられ、それぞれ指定されたビット位置に1ビ
ツトが割り当てられる。
サービス指定情報が“1”の場合は、当該サービスを受
けることができ、その場合だけ登録・解除情報すの内容
による着信接続が制御される。 次に第3図に示す留守
番電話登録・解除の処理フローを第2図を参照しながら
説明する。
加入者端末20から、3桁の特番+0電話番号をダイヤ
ルする(第3図30)、すると中央制御装置23でこの
番号を解析して、留守番電話登録・解除の要求であるこ
とを判別し、その電話番号の加入者が、留守番電話着信
選択サービス加入者か否を判断する(同31)。この判
断は、第2図加入者データ240のサービス指定情報a
を参照して行う、この指定情報aが“O”なら、ビジー
トーン(B、T)を送出して終了するが、ビであると、
音声蓄積装置22から加入者端末20に対し、「留守番
電話の登録ですか」という内容のメッセージを送出する
(同32)。
これに対し加入者端末20からNoを意味するダイヤル
(例えば、“0”)が送られて来ると。
留守番電話の登録・解除情報すを解除(“O”)の状態
に設定しく同34)、YESを表すダイヤル(例えば、
“1″)が送られてくると2次に「メツセージの変更を
しますか」という内容のガイダンスが音声蓄積装置22
から送出される(同33)、なお、この場合の「メツセ
ージ」は、この加入者に着信した時に発呼者に送出され
るメツセージ(留守である事情や留守番電話がセントさ
れていることを知らせる)である。
このガイダンスを聞いて加入者端末20からNOを表す
ダイヤルが送られてくると、メツセージを変更せず(同
36)、YESを表すダイヤルが送られてくると、その
後に加入者端末20から送られてくる新たなメツセージ
を音声蓄積装置22に登録すると共に、登録・解除情報
すの内容を“1″に設定する(同35)。
上記の動作を行う経路を第2図で示すと、■は留守番電
話の登録・解除を行う場合の経路を表し。
■は加入者がメッセージの登録(変更)を行う場合の信
号経路である。
第4図に示す着信時の処理フローを第2図の構成を参照
しながら説明する。
第2図の■に示すように発呼側の加入者端末25から留
守番電話を持つ加入者端末20の電話番号のダイヤルを
受信すると(第4図40)、交換機21の中央制御装置
23において、その番号に対応する加入者データを参照
する。
まず、留守番電話着信選択サービスをうける加入者か否
を上判定する(同41)。これは加入者データのサービ
ス指定情報aにより判定し、もしNo(a=”“0”)
ならそのまま着信処理(相手呼出しをして、応答したら
発呼側と着信側との接続)を行う、 YESなら、留守
番電話登録中(登録・解除情報b=“ビ)かを判断しく
同42)、登録中なら呼出し音を発呼者に聞かセて一定
時間後にメソセージを音声蓄積装置22から出力する(
同43)、このメツセージは上記第3図の処理において
、加入者端末20から予め登録(または変更)した内容
であり第2図の■の経路で送出される。これを聞いた発
呼者は着信相手が不在で留守番電話が動作していること
を知らされる。この後、中央制御装置23において一定
時間のタイミングを取り、その間に発呼者が電話を切断
するとこの着信動作は終了し5発呼者がそのまま接続を
維持しているとタイムアウト後に着信処理が行われる。
この着信処理により加入者端末20側で留守番電話によ
る応答があると、初めて発呼加入者に対する課金が開始
される。
[発明の効果] 本発明によれば、留守番電話の場合通話をしたくない発
呼者に対し課金が行われない上に、従来のように相手端
末に着信した後で留守番電話を起動してメツセージを聞
く等の無駄な時間がかからない、また9着信側の加入者
は発呼者に迷惑をかけないので留守番電話の利用が気軽
にできる。
さらに9着信時に留守番電話が起動した時に従来のよう
な録音が行われないで回転することがないので留守番電
話のテープの無駄な使用を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は実施例の構成図
、第3図は登録・解除の処理フロー、第4図は着信時の
処理フローである。 第1図中。 lO:加入者端末(着信加入者) ll:交換機 12:留守番電話の登録・解除部 13;加入者データ 131:留守番電話着信選択サービス加入者の表示情報 132:留守番電話登録・解除情報 14:着信接続部 15:音声蓄積部 特許出願人  冨士通株式会社(外1名)代理人弁理士
 穂坂 相離(外2名) 登録・解除の処理フロー 第3図 着 信 時 の 処 理 フ 口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)留守番電話を備える加入者への着信接続を行う交
    換機の留守番電話着信方式において、 交換機が保持する加入者データとして、加入者側におけ
    る留守番電話機能動作状態を表す登録・解除情報を設け
    、 前記登録・解除情報は加入者端末からの特定番号により
    接続する留守番電話登録・解除部において書き変えられ
    、 着信接続部は、着信接続において上記加入者データを参
    照して、前記登録・解除情報が登録を表示していると、
    留守番電話状態であることを表すメッセージを発呼者に
    送出後、所定のタイミングをとって着信先の呼出し接続
    を行うことを特徴とする留守番電話着信方式。
  2. (2)請求項(1)において、 加入者データとして、留守番電話着信選択サービス加入
    者の表示情報を備え、 着信接続部は前記表示情報を参照して、サービスを受け
    ることを表示している場合にだけ、前記登録・解除情報
    に対応する処理を行うことを特徴とする留守番電話着信
    方式。
JP24678390A 1990-09-17 1990-09-17 留守番電話着信方式 Pending JPH04126437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24678390A JPH04126437A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 留守番電話着信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24678390A JPH04126437A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 留守番電話着信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04126437A true JPH04126437A (ja) 1992-04-27

Family

ID=17153603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24678390A Pending JPH04126437A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 留守番電話着信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04126437A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10215323A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Nec Commun Syst Ltd 不在情報通知方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10215323A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Nec Commun Syst Ltd 不在情報通知方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8325901B1 (en) Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US8457293B1 (en) Methods and systems for telephony call-back processing
US20060142012A1 (en) Methods and systems for telephony processing, including location based call transfers
US20130343205A1 (en) Methods and apparatus for providing expanded telecommunications service
US5930339A (en) Leaving a message on a held connection
JP2004104353A (ja) コンタクト・センタ・システム
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH04126437A (ja) 留守番電話着信方式
JPS61140265A (ja) 交換装置
JPH082068B2 (ja) 自動応答機能付コールウエイテイング装置
JPS58215856A (ja) ポケツトベル不在転送接続方式
JPH01284151A (ja) 話中加入者への自動番号通知方式
JPH03201756A (ja) 応答拒否サービス方式
JPH0530220A (ja) 電子交換機の転送方式
JPS59114954A (ja) 自動キヤンプオン機能を備えた事業所電話交換機
JP2002335331A (ja) ボタン電話システムによるコールバック方法
JPH04276966A (ja) 内線話中時伝言蓄積及び自動送出方式
JPH0470090A (ja) 被呼者への保留呼通知方式
JPS6331254A (ja) 着信接続方式
JPH08205214A (ja) ボタン電話装置
JPH066456A (ja) 着信系サービス切替方式
JPH0336864A (ja) キャンプオンの案内機能をもつ交換機
JPH04291870A (ja) 電話応対サービス方式
JPH0946433A (ja) 発信装置
JPH03278663A (ja) 交換機による伝言サービス方式