JPH0412610Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412610Y2
JPH0412610Y2 JP1983092049U JP9204983U JPH0412610Y2 JP H0412610 Y2 JPH0412610 Y2 JP H0412610Y2 JP 1983092049 U JP1983092049 U JP 1983092049U JP 9204983 U JP9204983 U JP 9204983U JP H0412610 Y2 JPH0412610 Y2 JP H0412610Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
separator
slope
base portion
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983092049U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60856U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983092049U priority Critical patent/JPS60856U/ja
Priority to CA000456385A priority patent/CA1222281A/en
Priority to AT84304065T priority patent/ATE47937T1/de
Priority to EP84304065A priority patent/EP0130723B1/en
Priority to DE8484304065T priority patent/DE3480452D1/de
Publication of JPS60856U publication Critical patent/JPS60856U/ja
Priority to US06/818,998 priority patent/US4652504A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412610Y2 publication Critical patent/JPH0412610Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案は、積層二次電池のセパレータに関す
る。 たとえば、亜鉛−臭素二次電池は液循環式を構
成し、第1図に示すように電極1,2、セパレー
タ3を主とする電池本体A、液循環系B及び貯蔵
槽Cにより構成されている。充電時には、図に示
すように負極1側には亜鉛で電着し、正極2側は
臭素が発生して電解液中に溶解する。放電時には
その逆に亜鉛Znが溶解しZn2+となり臭素Br2
Br-となる。そしてセパレータ3は、充電時発生
した臭素が負極1側、すなわち亜鉛側へ拡散し、
亜鉛との反応すなわち自己放電を起こさないよう
にするために設けてある。なお、4,5は正極液
貯蔵槽及び負極液貯蔵槽、6,7は電池本体Aを
構成する正極室及び負極室であり、8,9はポン
プである。また矢印a,bは電解液の流れ方向を
示している。 実際の電池では電極1,2とセパレータ3との
間隔を保つため、ポリオレフイン系の網を入れる
かまたは第2図a,bに示すように、セパレータ
10の基体部10dの両表面に突起部10aを設
けてある。しかし網を入れると電池内部の電解液
a,bの流れを乱し均一な電極反応を妨げること
になる。また第3図a,b,cに示すような半
球、円錐、円柱形状の単なる突起部10aのみで
は、充電時亜鉛が電着する際突起のすそ部への電
流集中の結果第4図aに示すようにデンドライト
○イが突起部10aの脇10bにのび、セパレータ
10を貫通して臭素を拡散させ自己放電を、更に
は正極との短絡事故を起すという問題があつた。
また第4図bのように突起部10aの上部に気泡
○ロがたまり電解液の流れが不均一になつたり、又
は電解液と電極との非接触による電池効率の低下
などの不都合を生じるおそれがあつた。 本考案は、上記のような問題を解決するために
なされたもので、充放電効率の良好な積層電池の
セパレータを得ることを目的とする。 本考案は上記の目的を達成するためになされた
もので、平板状の基体部10dと、該基体部10
d表面に設けられた突起部10aとを有し、前記
突起部10aはスロープ状に形成されたすそ部1
0cをもち、該すそ部10cの傾斜(以下、単に
スロープと言う)は前記突起部10a高さの1/4
内至2/3の位置からはじまり、前記基体部10d
に対して10°内至40°の角度をなすように形成され
た積層二次電池のセパレータを提供するものであ
る。 以下図面を用いて本考案を説明する。 第5図は本考案の実施例を示す断面図である。
図に示すように突起部10aのすそ部10cはス
ロープ状にしてある。このため第6図に示すよう
に、電着した亜鉛は突起部10a脇への電流集中
が緩和され、突起部10aの近傍のデンドライト
の発生がなくなる。なお第5図に示すように、す
そ部10cのスロープがセパレータ10の面に対
してなす角度αは、10°乃至40°程度が好ましく、
またスロープの高さは突起部10aの高さをhと
すると、1/4h乃至2/3hがよい。これ以外では突
起部10a近傍の電流集中が起りやすくなる。以
下に半球突起で、すそ部をスロープ状にした本考
案にかかるセパレータ(条件1:スロープの角度
は30°、スロープの高さは突起部の高さの1/3)及
び半球突起付の従来のセパレータ(条件2:スロ
ープなし)のそれぞれについての充放電効率(電
池効率)を調べた結果を示す。 この実験は、条件1の本発明にかかるセパレー
タと条件2従来のセパレータ(両者とも多孔質セ
パレータ)とで、突起高、突起配置間隔、基体部
の膜厚を一定にして実施した。電流密度は
20mA/cm2で、8時間充放電した結果は以下の通
りである。
【表】 以上の結果からわかるように、条件1も条件2
も電圧効率はそれほど変わりがないが、本考案に
係る条件1は、従来の条件2による実験結果より
電流効率が10%以上向上していることがわかつ
た。そのため電池効率も10%以上の差が生じてい
ることがわかつた。次に、スロープの角度につい
て適切な範囲を検討した結果を示す。この実験
は、高さが1.5mmでスロープの角度が異なる半球
状突起を設けたセパレータを作製し、電解液の流
れ状態を確認する(流れ試験)を行なうことによ
つて実施した。なお、突起部のスロープの高さは
突起部の高さの1/2、突起部の間隔は5mmとした。
【表】 次に、流れ試験で良好な結果が得られたものに
ついて、3mol ZnBr2,1mol QBrの電解液を用
いて20mA/cm2で8時間の充放電試験を行なつた
ところ、第3表に示す結果が得られた。
【表】 次に、高さ1.5mmの突起部を設け、スロープの
角度を30°としたセパレータについて、スロープ
の高さを変えて前述したと同様の流れ試験と充放
電試験を行なつた。この結果を第4表に示す。
【表】
【表】 以上の第2表〜第4表に示された結果から、突
起部付近での気泡のたまりを確実に防止し、か
つ、優れた電池効率を得るには、スロープの角度
を10°〜40°、スロープの高さを突起部の高さの1/
4〜2/3とすれば良いことが明らかである。 第7図は本考案の別の実施例を示す断面図であ
る。図に示すように突起部10aの形状は第5図
では直線形状で突起部10aのすそ部10cをス
ロープ状にしてあるが、本実施例では第7図に示
すようにRをつけたスロープにより構成してあ
る。 第8図は本考案のさらに別の実施例を示してい
る。突起部10aは円錐形状で形成され、さらに
突起部10aのすそ部10cは直線形状でスロー
プ状に形成してある。突起部の形状は、すそ部に
角度が10°〜40°、高さが突起部の高さの1/4〜2/3
であるスロープが形成されたものであれば、特に
限定されるものではなく、半球状であつても円錐
状であつても良いものである。 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば次のような顕著な効果を挙げることができる。 (1) すそ部への電流集中を防ぎ、突起部近傍の亜
鉛デンドライトの発生を防ぐことができるとと
もに、突起部近傍での気泡の発生を防止するこ
とができる。 (2) デンドライト及び気泡が発生しないため、電
流効率の上昇が得られ電池の効率向上をはかる
ことができる。 (3) 突起付セパレータを作製する際(ヒートプレ
ス、ロール、インジエクシヨンモールド等を使
用)、金型上の突起部分への樹脂の流れこみが
よくなるため均一な突起部を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るセパレータを使用した積
層二次電池の基本構成図、第2図a,bは従来の
セパレータの一例を示す正面図及びその−断
面図、第3図a,b,c、第4図a,bは従来の
突起部の一例を示す断面図、第5図、第6図は本
考案の実施例を示す断面図、第7図及び第8図は
それぞれ本考案の他の実施例を示す断面図であ
る。 10……セパレータ、10a……突起部、10
c……すそ部、10d……基体部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 平板状の基体部10dと、該基体部10d表面
    に設けられた突起部10aとを有する積層二次電
    池のセパレータにおいて、 前記突起部10aはスロープ状に形成されたす
    そ部10cをもち、該すそ部10cの傾斜は前記
    突起部10a高さの1/4内至2/3の位置からはじま
    り、前記基体部10dに対して10°内至40°の角度
    をなすように形成されたことを特徴とする積層二
    次電池のセパレータ。
JP1983092049U 1983-06-17 1983-06-17 積層二次電池のセパレ−タ Granted JPS60856U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983092049U JPS60856U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 積層二次電池のセパレ−タ
CA000456385A CA1222281A (en) 1983-06-17 1984-06-12 Secondary battery having the separator
AT84304065T ATE47937T1 (de) 1983-06-17 1984-06-15 Sekundaere batterie mit einem separator.
EP84304065A EP0130723B1 (en) 1983-06-17 1984-06-15 Secondary battery having a separator
DE8484304065T DE3480452D1 (en) 1983-06-17 1984-06-15 Secondary battery having a separator
US06/818,998 US4652504A (en) 1983-06-17 1986-01-13 Secondary battery having a separator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983092049U JPS60856U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 積層二次電池のセパレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60856U JPS60856U (ja) 1985-01-07
JPH0412610Y2 true JPH0412610Y2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=30222179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983092049U Granted JPS60856U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 積層二次電池のセパレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60856U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629893Y2 (ja) * 1983-09-26 1994-08-10 株式会社明電舍 二次電池のセパレ−タ
JP4590813B2 (ja) * 2002-05-21 2010-12-01 パナソニック株式会社 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを用いた鉛蓄電池
JP4590814B2 (ja) * 2002-05-21 2010-12-01 パナソニック株式会社 鉛蓄電池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234327A (en) * 1975-06-18 1977-03-16 Lindstroem Ab Olle Electrochemical battery separator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234327A (en) * 1975-06-18 1977-03-16 Lindstroem Ab Olle Electrochemical battery separator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60856U (ja) 1985-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7132195B2 (en) Separator for sealed lead-acid battery
US8586248B2 (en) Battery, battery plate assembly, and method of assembly
US5458988A (en) Metal-air-cells having improved anode assemblies
CN100446329C (zh) 铅蓄电池
EP0130723B1 (en) Secondary battery having a separator
JP6665465B2 (ja) 鉛蓄電池
US20210218033A1 (en) Battery and battery plate assembly with absorbent separator
WO2017047054A1 (ja) 鉛蓄電池
JPH0412610Y2 (ja)
US4473623A (en) Lead acid battery and method of storing it
JPH05144427A (ja) 袋状セパレータを用いた鉛蓄電池
JPS6226917Y2 (ja)
JPH0527233B2 (ja)
JP6572711B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH1012212A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPWO2019087679A1 (ja) 鉛蓄電池
JPH0422542Y2 (ja)
JPH0553126U (ja) 非水電解液電池
JPS6051783B2 (ja) 鉛蓄電池用陽極板
JPH0629893Y2 (ja) 二次電池のセパレ−タ
JPH0677449B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS6125172Y2 (ja)
JPH11111242A (ja) 鉛蓄電池
JPS6239581Y2 (ja)
KR800000521Y1 (ko) 축전지(蓄電池)