JPH04124576A - 冷却装置の消音装置 - Google Patents

冷却装置の消音装置

Info

Publication number
JPH04124576A
JPH04124576A JP24590790A JP24590790A JPH04124576A JP H04124576 A JPH04124576 A JP H04124576A JP 24590790 A JP24590790 A JP 24590790A JP 24590790 A JP24590790 A JP 24590790A JP H04124576 A JPH04124576 A JP H04124576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
coefficient
error
filter
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24590790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Adachi
幸作 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24590790A priority Critical patent/JPH04124576A/ja
Publication of JPH04124576A publication Critical patent/JPH04124576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/12Sound

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、冷蔵庫等の冷却装置に用いられる消音装置、
特にはコンプレッサを収納した機械室内からの騒音を能
動的に打消すようにした冷却装置の消音装置に関する。
(従来の技術) 冷却装置、例えば冷蔵庫にあっては、一般家庭の居室空
間内に設置されることが多く、しかも季節を問わず連続
的に運転されるものであるため、その騒音低減が一つの
課題となっている。この場合、冷蔵庫の騒音として問題
になるのは、コンプレッサ及びこれに接続された配管系
が収納された機械室からの騒音である。上記機械室内で
は、コンプレッサ自体が比較的大きな騒音を発生すると
共に、コンプレッサに接続された配管系もその振動によ
って騒音を発生する。このような機械室からの騒音が冷
蔵庫全体の騒音の大部分を占めるので、機械室からの騒
音を抑制すれば、冷蔵庫全体の騒音低減に大きく寄与す
る。
そこで、本出願人は、上記機械室騒音を抑制するだめに
、音波の干渉を利用して騒音低減を行なう騒音の能動制
御技術を応用した消音装置を考えている。この能動制御
は、基本的には、騒音源からの音を特定位置に設けた受
音器(例えばマイクロホン)にて電気信号に変換すると
共に、この電気信号を演算器により加工した信号に基づ
いて制御用発音器(例えばスピーカ)を動作させること
により、その発音器から原音(騒音源からの音)とは制
御対象点で逆位相で且つ同−波長及び同一振幅となる人
工音を発生させ、この人工音と原音とを干渉させること
によって原音を減衰させようというものである。ここで
、本出願人が考えている消音装置の一例を第4図及び!
5図に示す。第5図において、冷蔵庫本体1の背面側下
部に設けられた機械室2内には、例えばロータリ形のコ
ンプレッサ3、並びに図示しないコンデンサパイプ及び
除霜水蒸発装置等が配設されている。コンプレッサ3の
駆動状態では、コンプレッサ3からの冷媒が図示しない
冷媒通路を通じて冷却器(図示しない)に供給されてこ
れが冷却されると共に、図示しないファンが駆動されて
冷却器と庫内との間で熱交換が行なわれるようになって
いる。上記機械室2の背面開口部は、カバー4により閉
塞されている。このカバー4の図中左縁部には上下方向
に延びる細長矩形状の放熱用開口部4aが形成されてい
る。上記コンプレッサ3には検出手段である振動センサ
5が取付けられており、この振動センサ5はコンプレッ
サ3の振動音を電気信号に変換する。また、制御用発音
器である例えばスピーカ6は、機械室2内の奥壁部にお
ける放熱用開口部4aよりの部位に取付けられている。
機械室2内における放熱用開口部4aに対応する部位に
は、補助受音器である例えばマイクロホン7が設けられ
ており、このマイクロホン7はコンプレッサ3からの騒
音及びスピーカ6からの音を受音してこのスピーカ6に
よる消音効果をモニタするようになっている。
次に、能動制御を行なう構成の概略を示す第4図におい
て、逆位相音発生回路8は、振動センサ5からの電気信
号Smとマイクロホン7がらのモニタ結果であるモニタ
信号Soを受けて、スピーカ6へ駆動信号Paを与える
ようになっている。
逆位相音発生回路8は、演算器であるフィルタ9と補正
手段である適応信号処理部1oとがら構成されている。
フィルタ9は、演算係数Gを有し、この演算係数Gに基
づいて振動センサ5がらの電気信号Smを加工して駆動
信号Paを生成し、これをスピーカ6へ与える。これに
より、前述した能動制御が行なわれ、機械室2内の騒音
が消音されて低減されるようになっている。このような
能動制御は、コンプレッサ3の駆動中即ち逆位相音発生
用回路13がコンプレッサオン信号Scを受けていると
きに実行されるようになっている。
一方、適応信号処理部1oは、フィルタ11とアダプテ
ィブフィルタ12とから構成されている。
フィルタ11は、マイクロホン7とスピーカ6間の音響
伝達関数Gaoを有している。アダプティブフィルタ1
2は、前記フィルタ9の演算係数Gを補正するための補
正係数ΔGを算出するようになっている。この場合、補
正係数ΔG1音響伝達関数Gao、振動センサ5からの
電気信号Sm。
マイクロホン7からのモニタ信号Soの間には、次式が
定義される。
So−5mxGaoXΔG ここで、アダプティブフィルタ12において、入力をS
mXGaoとすると、出力はSmXGaQXΔG、Th
なり、希望の応答をSo−とじて、このSo−とSmX
GaoxΔGとの差を誤差eとする。即ち、 e−so  −8mXGaoxΔG とする。この誤差eが最小となるように即ち消音能力が
最小になるようにアダプティブフィルタ12が補正係数
ΔGを算出するようになっている。
そして、この補正係数ΔGに基づいてフィルタ9の演算
係数Gが補正される。この場合、次式によって補正され
る。
Gnew=Gold−ΔG 但し、Goldは補正前の演算係数、Gnewは補正後
の演算係数である。これによって、能動制御の構成部品
が経年変化による特性変動又は周囲温度変化による特性
変動が生じて消音能力が変動したとしても、上述したフ
ィルタ9の演算係数Gの補正を定期的例えば1か月に1
回程度行なうことにより、消音能力が最小になるように
制御されている。このような制御が、いわゆる適応制御
と称されている制御である。
(発明が解決しようとする課題) 上記構成において、冷蔵庫は家庭の居室空間内に配置さ
れるので、マイクロホン7は消音結果だけでなく居室空
間内で発生するさまざまな音も受音する。マイクロホン
7がこのような外来音を受音すると、そのモニタ信号S
oの出力レベルも上昇する。ここで、コンプレッサ3の
駆動中において、マイクロホン7から出力されるモニタ
信号Soの出力レベル変化のグラフを第2図に示す。
今、上述した適応制御を行なっているときに、第2図に
示すように、時刻すにて外来音を受音すると共に、この
外来音がコンプレッサ3の音と相関のある音であると、
この外来音を消すように即ち前記した誤差eを最小にす
るように、アダプティブフィルタ12が補正係数ΔGを
算出する。そして、この補正係数ΔGに基づいてフィル
タ9の演算係数Gが補正される。しかしながら、この補
正された演算係数Gにより加工された駆動信号Paをス
ピーカ6へ与えて、スピーカ6から音を発生させても、
この音では上記外来音は消音されることはなく、シかも
、コンプレッサ3からの音も変化していないので、マイ
クロホン7からのモニタ信号Soの出力レベルは増大す
る。そして、このような制御を繰返すため、アダプティ
ブフィルタ12における誤差eの出力レベルは一気に増
大して発散してしまう。この誤差eの出力レベルの変化
を第3図に示す。このような発散状態となると、スピー
カ6から異常音が発生し続けて、能動制御による消音が
行なわれなくなることがある。
そこで、本発明の目的は、適応制御が発散状態となった
ときに、制御用発音器から異常音が発生し続けることを
防止できて、能動制御による消音を正常に実行し得、機
械室騒音を低減できる冷却装置の消音装置を提供するに
ある。
[発明の構成コ (3I8を解決するための手段) 本発明の冷却装置の消音装置は、機械室内に収納された
コンプレッサの駆動に伴い発生する音を検出手段にて電
気信号に変換すると共に、この電気信号を演算器により
加工した信号に基づいて制御用発音器を動作させること
により、前記機械室内から外部に放射される音を能動的
に打消すようにした冷却装置の消音装置において、前記
制御用発音器による消音効果をモニタするための補助受
音器を備えると共に、この補助受音器によるモニタ結果
が最小となるように前記演算器の演算係数を補正する補
正手段を備え、そして、前記モニタ結果が発散すること
を検出する発散検出手段を備え、この発散検出手段によ
り前記モニタ結果の発散が検出されたときに前記演算係
数をその補正以前の状態に戻す制御手段を備えたところ
に特徴を有する。
(作用) 上記手段によれば、補助受音器が外来音を受音すること
に起因して適応制御が発散状態となっったときには、制
御用発音器から異常音が発生するか、発散検出手段によ
って補助受音器によるモニタ結果が発散することが検出
される。これにより、制御手段が演算器の演算係数をそ
の補正以前の状態に戻すようにしたので、この戻した演
算係数に基づいて演算器により加工した信号によって制
御用発音器を動作させれば、機械室内から外部に放射さ
れる音が能動的に打消されるようになる。
従って、制御用発音器から異常音が発生し続けることを
防止でき、能動制御による消音が正常に実行される。
(実施例) 以下、本発明を冷蔵庫に適用した一実施例につき第1図
ないし第3図を参照しながら説明する。
本実施例の機械的構成は、従来構成(第4図及び第5図
参照)とほぼ同一である。従って、能動制御を行なう構
成の概略を示す第1図において、第4図に示す従来構成
と同一部分には同一符号を付して説明する。
即ち、第1図において、機械室2内には、ロータリ形の
コンプレッサ3が配設されており、このコンプレッサ3
には検出手段である振動センサ5が取付けられている。
この振動センサ5は、コンプレッサ3の振動音を電気信
号Smに変換する。
また、機械室2内の奥壁部には、制御用発音器であるス
ピーカ6が取付けられている。機械室2の放熱用開口部
4aには、補助受音器であるマイクロホン7が取付けら
れている。
さて、制御手段である逆位相音発生回路13は、演算器
であるフィルタ14と、補正手段である適応信号処理部
15と、発散検出手段である誤差レベルモニタ部16か
ら構成されている。このフィルタ14は、演算係数Gを
有し、この演算係数Gに基づいて振動センサ5からの電
気信号Smを加工して駆動信号Paを生成し、これをス
ピーカ6へ与える。これにより、能動制御が行なわれ、
機械室2内の騒音が消音されて低減されるようになって
いる。このような能動制御は、コンプレッサ3の駆動中
に、即ち、逆位相音発生回路13がコンプレ1サオン信
号Scを受けているときに実行されるようになっている
一方、適応信号処理部15は、フィルタ17とアダプテ
ィブフィルタ18とから構成されている。
フィルタ17は、マイクロホン7とスピーカ6間の音響
伝達関数Gaoを有している。アダプティブフィルタ1
8は、前記フィルタ14の演算係数Gを補正するための
補正係数ΔGを算出するように構成されている。この場
合、補正係数ΔG1音響伝達関数Qao、振動センサ5
からの電気信号Sm、マイクロホン7からのモニタ結果
であるモニタ信号Soの間には、次式が定義される。
So−5mxGaoXΔG ここで、アダプティブフィルタ18において、入力をS
mXGa oとすると、出力はSmxGaOxΔGとな
り、希望の応答をSO″として、このSo−とSmxG
aoxΔGとの差を誤差eとする。即ち、 e−So  −8mXC;aoXΔG とする。この誤差eが最小となるように即ち消音能力が
最小になるようにアダプティブフィルタ18において補
正係数ΔGが算出されるようになっている。この算出す
るアルゴリズムとしては、例えばLMSアルゴリズムが
用いられている。そして、この補正係数ΔGに基づいて
フィルタ14の演算係数Gが補正される。この場合、次
式によって補正される。
On ewmGo 1 d−ΔG 但し、Goldは補正前の演算係数、Gn ewは補正
後の演算係数である。尚、上述したフィルタ9の演算係
数Gの補正は、定期的例えば1か月に1回程度行なわれ
るようになっている。また、この補正制御は、コンプレ
ッサ3の運転中に行なわれるようになっている。上記補
正制御即ち適応制御により、経年変化等により消音能力
が変動したとしても、該消音能力が最小になるように制
御される。
さて、上記誤差レベルモニタ部16は、適応信号処理部
15から誤差eを受けて、この誤差eの発散状態を検出
することにより、マイクロホン7からのモニタ信号So
が発散する状態を検出するようになっている。この誤差
レベルモニタ部16により発散状態が検出されると、発
散検出信号が適応信号処理部15へ与えられて、この適
応信号処理部15において補正係数ΔGがゼロクリアさ
れる。これと共に、上記発散検出信号がフィルタ14へ
与えられると、このフィルタ14において演算係数Gが
例えば補正前の係数(今回の演算係数がGnewであれ
ば、前回の演算係数Gold)に戻されるようになって
いる。尚、この場合、前回の演算係数に限られることは
なく、前々回の演算係数或いはそれ以前のものでも良い
次に、上記構成の作用を説明する。
適応制御を行なっている場合即ち適応信号処理部15に
おいて補正係数ΔGの算出を行なっている場合に、マイ
クロホン7が消音結果だけでなく居室空間内で発生する
さまざまな音である外来音を受音すると、そのモニタ信
号Soの出力レベルが上昇する。今、11!2図に示す
ように、時刻すにおいて、マイクロホン7に外来音が受
音されると共に、この外来音がコンプレッサ3の音と相
関のある音であると、この外来音を消すように即ち誤差
eを最小にするように、アダプティブフィルタ18が補
正係数ΔGを算出する。そして、この補正係数ΔGに基
づいてフィルタ14の演算係数Gが補正される。このと
き、補正された演算係数Gにより加工された駆動信号P
aをスピーカ6へ与えて、スピーカ6から音を発生させ
ても、この音では上記外来音は消音されることはなく、
しかも、コンプレッサ3からの音も変化していないので
、マイクロホン7からのモニタ信号Soの出力レベルは
増大する。そして、このような制御を繰返すため、アダ
プティブフィルタ18における誤差eの出力レベルは、
第3図に示すように、−気に増大して発散してしまう。
ここで、誤差eの出力レベルを設定値Ceと比較し、出
力レベルが設定値Ce以上となったとき、誤差レベルモ
ニタ部16により誤差eが発散状態(オーバーフロー状
態)となったことが検出される。これによって、適応信
号処理部15において補正係数ΔGがゼロクリアされる
と共に、フィルタ14において演算係数Gが前回の演算
係数Goldに戻される。そして、この演算係数Gol
d即ち発散状態になる前の演算係数に基づいてフィルタ
14により加工した駆動信号Paによってスピーカ6を
発音させれば、機械室2内から外部に放射される音を能
動的に打消すことができる。この結果、従来(第4図参
照)とは異なり、スピーカ6から異常音が発生し続ける
ことを防止できて、能動制御による消音を正常に実行し
得、機械室2の騒音を低減できる。
尚、上記実施例では、コンプレッサ3からの騒音を検出
する検出手段として振動センサ5を用いたが、代わりに
マイクロホンを用いても良い。また、上記実施例では、
消音対象となる冷却装置として冷蔵庫に適用したが、こ
れに限られるものではなくエアコンの室外機或いは冷蔵
ショーケース等に適用しても良い。
[発明の効果] 本発明は以上の説明から明らかなように、モニタ結果が
発散することを検出する発散検出手段を備え、この発散
検出手段によりモニタ結果の発散が検出されたときに演
算係数をその補正以前の状態に戻す制御手段を備える構
成としたので、適応制御が発散状態となったときに、制
御用発音器から異常音が発生し続けることを防止できて
、能動制御による消音を正常に実行し得、機械室騒音を
低減できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は概略ブロック図、第2図はマイクロホンからの
モニタ信号Soの出力レベル変化を示すグラフ、第3図
はアダプティブフィルタにおける誤差eの出力レベル変
化を示すグラフである。また、第4図及び第5図は従来
構成を示すもので、第4図は第1図相当図、第5図は冷
蔵庫の機械室周辺を示す分解斜視図である。 図面中、2は機械室、3はコンプレッサ、5は振動セン
サ(検出手段)、6はスピーカ(制御用発音器)、7は
マイクロホン(補助受音器)、13は逆位相音発生回路
(制御手段)、14はフィルタ (演算器) 6は誤差レベルモニタ部 (発 散検出手段) 18はアダプティブフィルタ (補 正手段) を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、機械室内に収納されたコンプレッサの駆動に伴い発
    生する音を検出手段にて電気信号に変換すると共に、こ
    の電気信号を演算器により加工した信号に基づいて制御
    用発音器を動作させることにより、前記機械室内から外
    部に放射される音を能動的に打消すようにした冷却装置
    の消音装置において、前記制御用発音器による消音効果
    をモニタするための補助受音器と、この補助受音器によ
    るモニタ結果が最小となるように前記演算器の演算係数
    を補正する補正手段と、前記モニタ結果が発散すること
    を検出する発散検出手段と、この発散検出手段により前
    記モニタ結果の発散が検出されたときに前記演算係数を
    その補正以前の状態に戻す制御手段とを備えたことを特
    徴とする冷却装置の消音装置。
JP24590790A 1990-09-14 1990-09-14 冷却装置の消音装置 Pending JPH04124576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24590790A JPH04124576A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 冷却装置の消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24590790A JPH04124576A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 冷却装置の消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124576A true JPH04124576A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17140603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24590790A Pending JPH04124576A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 冷却装置の消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04124576A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5117642A (en) Low noise refrigerator and noise control method thereof
US5499301A (en) Active noise cancelling apparatus
JP5707663B2 (ja) 能動消音装置
US5253486A (en) Silencer attenuating a noise from a noise source to be ventilated and a method for active control of its noise attenuation system
US5127235A (en) Low noise refrigerator and noise control method thereof
JP3250001B2 (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
JPH04124576A (ja) 冷却装置の消音装置
KR0111191Y1 (ko) 공기조화기의 소음제어장치
JP2872545B2 (ja) 消音装置
JP2856481B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0694349A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH03263573A (ja) 冷蔵装置
JPH06124092A (ja) 空気調和機の消音装置
JP2002244667A (ja) 消音システムおよび電子機器
JP2530039B2 (ja) 冷蔵庫の消音装置
JP2624858B2 (ja) 冷蔵庫
JPH05224680A (ja) 冷却装置の消音装置
JP2660110B2 (ja) 消音装置
JPH04358775A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH04260775A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02223782A (ja) 冷却装置の消音装置
JP2005164706A (ja) ダクト内騒音低減装置
JPH02225959A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH03263574A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02225972A (ja) 冷却装置の消音装置