JPH04124473A - サーモ・アクチュエータ - Google Patents

サーモ・アクチュエータ

Info

Publication number
JPH04124473A
JPH04124473A JP2241313A JP24131390A JPH04124473A JP H04124473 A JPH04124473 A JP H04124473A JP 2241313 A JP2241313 A JP 2241313A JP 24131390 A JP24131390 A JP 24131390A JP H04124473 A JPH04124473 A JP H04124473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
seal bag
elastic seal
wax
thermo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2241313A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Kuze
久世 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2241313A priority Critical patent/JPH04124473A/ja
Priority to AU83598/91A priority patent/AU624293B1/en
Priority to US07/755,332 priority patent/US5177963A/en
Priority to CA002050870A priority patent/CA2050870C/en
Priority to EP91115320A priority patent/EP0476494B1/en
Priority to DE69108494T priority patent/DE69108494T2/de
Priority to KR1019910015897A priority patent/KR950001410B1/ko
Publication of JPH04124473A publication Critical patent/JPH04124473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/02Control of temperature without auxiliary power with sensing element expanding and contracting in response to changes of temperature
    • G05D23/021Control of temperature without auxiliary power with sensing element expanding and contracting in response to changes of temperature the sensing element being a non-metallic solid, e.g. elastomer, paste

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車エンジン冷却液の温度を制御するワック
ス型す−モスタッ1〜及びその他、各種のサーモ・セン
サに装着するサーモ・アクチュエータに関する。
自動車エンジンの冷却液の温度を制御するワックス型サ
ーモスタットに装着するサーモ・アクチュエータを例と
して以下に述べる。
冷却液が規定の温度を超えて上昇すると。
感熱シリンダ内に密閉充満するワックスは膨張してその
体積を増す。従って、ロッドに係合する弾性シール・バ
ッグは、収縮してバネ荷重に抗してロッドを絞り出すの
で弁は開く。温度が下がると、ワックスは凝固収縮し。
弾性シール・バッグはこれに対応して原形に服し弁は閉
じる。
従来型のサーモ・アクチュエータの弾性シール・バッグ
の中心孔の肉厚は、ロッドの直径の約45%もあり、極
めて厚くその復元力は強大である。従って、軸封シール
・バッキングが劣化している時、エンシンカ冷却液の温
度が高温(100℃以上)から低温(40℃以下)に急
冷されると、ワックスは凝固収縮するので、絞られたシ
ール・バ・ソゲは原形に復す。従ってシール・バッグ内
に負圧が生じ、そこに外部液が侵入する。
以後、エンジン冷却液の温度上昇により溶融膨張するワ
ッスの呈する側圧で9弾性シール・バッグがロッドを堅
く抱き締めるから一旦侵入した液は封じこめられたまま
絶対に外部へ排除出来ない。この液がサーモスタットの
開弁温度を下げるから、弁は早期に開く。エンジンはオ
ーバ・クールとなり、シリンダ内の燃料の気化及び霧化
が不十分になり。
エンジンの熱効率が下がると共に有害排気物の発生も亦
多くなる。
又、この液の為主弁の全開リフトが増す。
エンジンの冷却液の温度は130℃位迄上昇するから、
液の介在による弁のりフト アップによりサーモ・アク
チュエータがバンクしてワックスが漏れ、弁が閉じてオ
ーバ・ヒートを誘発して応々重大なエンジン・トラブル
を起こず。
ワックス型サーモスタットで最も怖いのは、その侵入液
の累積増加である。各種のシール方法が楕ぜられたが完
全なものは無い。
それが1弾性シール・バッグの肉厚を超薄することで、
−挙に解決した。
シール・バッグ内に負圧が発生するとその内壁がロッド
に吸着し、外部液の侵入を完全に遮断するからである。
然し、単にM薄肉にした丈では1弾性シール・バッグが
ロッドに密着して、その摺動に円滑を欠く怖れを生ずる
。そこで、それを防ぐ為1弾性シール・バッグの中心孔
の口元がロッドに摺動係合する丈で、それ以外は、ロッ
ド間の全周域に亘り所要の隙間を設け、これに潤滑油を
充填する。
エンジン冷却液の温度上昇により溶融膨張するワックス
の呈する側圧で1弾性シール・バッグがロッドを堅く抱
き締めるから、潤滑油は絶対に外部へ漏れない。そして
、温度の上昇につれ、シール・バッグは扁平に変形し、
逐次ロッドを絞り上げる。この間、ロッドとの間に超高
圧(ワックス圧と等価)の油膜が形成されるから9弾性
シール・バッグは内外高圧の均衡の下に、浮遊状態とな
り、ロッド間の摩擦抵抗はゼロとなる。この摩擦抵抗ゼ
ロの下でロッドの絞り上げが遂行されるので、シール・
バッグの寿命は、後述する様に驚異的なものになる。
温度が下降に転すると、ワックスは逐次凝固収縮するか
ら、バネ荷重によりロッドはシール・バッグを押し開い
て侵入する。潤滑油はロッドの全周面を油で浸す。
ロッドの先端R部に、対向して一双のテーパの導入面を
形成し、或は、ロッドの先端部を円錐状にして、これに
対向して一双のテーバの導入面を形成し、シール・バッ
グが正しく扁平に変形する様に誘導することもある。
以上述べた弾性シール・バッグの中心孔の形状を、従来
の厚肉のものに適用しても、その寿命は延びる。
さて、ロッドに係合する弾性シール・バッグの肉厚が、
超薄くなると感熱シリンダの内径は小さくなり、耐圧に
余裕を生ずるので感熱シリンダの肉厚も薄く出来、熱応
答性が向上すると共に、サーモ・アクチュエータは極め
て小型軽量になる。
極めて小型になるから、その分、多少譲って、ロッドの
直径を少し太くすれば、シリンダ内に発生するワックス
の圧力の上限を大きく下げることが出来る。
例を挙げる。自動車用サーモスタットに組み付ける2本
発明のサーモ・アクチュエータの感熱シリンダの外径を
、従来型のものと等し、くすれば、ロッドの直径3.8
mmは6 amになる。その結果、規定のバネ圧の下で
は、感熱シリンダ内のワックスの圧力の上限は、150
kg、’cm2から4]kg/cm2 に激減する。
又ロツ1〜の直径3.8 n++1を4.5mrgに0
.7mm太くする丈に止めても、圧力は15(l kg
/cm2がら73kg、/cam”に1/2以下になる
。その時シリンダの外径は14.5關mが比5Iになり
、まだ細い(第5図b)。ワックスの圧力の上限が1/
2になった上、まだ外径が細いから、冷却液の流動抵抗
が減り、更に重量も軽くなり、−挙3得になる。
従来のサーモ・アクチュエータをAとし本発明のサーモ
・アクチュエータをBとす。
シール・バッグの肉厚・・・1,7關 これに係きするロッドの直径・・・3,8關直径に対す
る肉厚比・・・44.7% シール・バッグの肉厚・・・0.3mmこれに係きする
ロッドの直径・・・4.5+u+直径に対する肉厚比・
・・6.7% このAとBを同じサーモスタットに組み付けても、サー
モスフ・・川・の初期性能に変わりは無いものとする7
A及びB4.:使用するシール・パ・ソゲを耐圧耐久摺
動試験装置で比較した結果を以下に示す。
試験装置の規格 ★ロッドのストロークが10開に達した時のバネ荷重・
・・]11.5k gサイクル・タイム・・・6秒 ON・・・3秒 Of” F・・・3秒A、の場合、O
Nの時の油圧は 15(l kg/crs2(1) 寿命・・・7,5万サイクルで縦割れ、5關裂傷。
従来3万サイクル以下であったものが シール・バッグの中心孔の形状を本発明の様に変え、潤
滑剤を注入してこの結果を得た。
Lj、の場合、ONの時の油圧は 73kg/cn+2(2) Bの所要圧力はAの172以下に過ぎない。
寿命・・・10万サイクル経過するも異常無し。
次に、シール・バッグ無しで荷重比5kgに抗して、ロ
ッドを1Ornnストロークさせる圧力を計算する。
Aの場合、ロッドの直径3.8tnnの断面積は0.1
13 cm2であるから、ONの時に要する圧力は 11.5kg÷0.113 cm  =IO1,8kg
/cm” (3)(1)から(3)を引いた差は 48.2kg/’cm       (4)この大きな
値が、シール・バッグを絞り上げる丈に、無駄に消費さ
れるのである。この為め、過剰な圧力による繰り返し疲
労で、亀裂が発生する。
Bの場合、ロッドの直径4.5+*11の断面積は0.
160I+  であるから、ONの時に要する圧力は 11.5kg÷0.159 cm  =72j3 kg
/cm2(5)(2)から(5)を引いた差は 0 、67kg/cm” シール・バッグを絞り上げるのに、これ丈のエネルキー
しか消費されない7これはAの約L’?2に当たる、シ
ール・バッグの肉厚は薄い方か、厚いものより、寿命が
飛躍的に永いのは、薄い方か、この僅小なエネルギーの
消費で、瞬時に、ロッドを抱き締めると共に、ロッド間
に、高圧(ワックスの圧力と等価)の油膜を発生させる
からである。
本発明の目的は7弾性シール・バッグの肉厚を超薄くシ
、ロッドの間に超高圧の油膜を形成して漏らさぬ、耐久
性抜群なサーモ・アクチュエータを得るにある。
本発明の他の目的は、シール・バックの肉厚を超薄くシ
、その分、ロッドの直径を少し太くしてシリンダ内のワ
ックスの圧力の上限を大きく下げ、更に、耐久性が向上
するサーモ・アクチュエータを得るにある。
以下に2本発明の実施例につき説明する。
第1図は、サーモ・アクチュエータの一部断面の拡大図
である。ロッド1に摺動自在なガイド・メンバ2と、ガ
イド・メンバ2の端面に係合する弾性シール・ハック3
とを一体にして、ワックス4を充填する感熱シリンダ5
内に挿入し、その上部端面6を圧着して、サーモ・アク
チュエータは構成される。シール・ハ・ソゲ3の中心孔
7はその口元8で、ロッド1に摺動係合する丈で、それ
以外は、.ロッド1の全周域に亘り所要の隙間を形成す
る様にし、その隙間に潤滑油9を充填する。20はシー
ル機構である。
第2図は、エンジン冷却液の温度上昇により溶融膨張す
るワックス4の呈する側圧で。
弾性シール・バッグ3が、ロッド1を堅く抱き締め、バ
ネ荷重11に抗してロッドを絞り上げ、最大リフトに達
した状態を示す。この間、シール・バッグは扁平に変形
し、ロッド間に高圧の油膜を形成して切れること無く、
余分な油9をその底部に収めて膨れる。
そして、エンジン冷却液の温度が下降に転すると、ワッ
クス4は逐次凝固収縮するからハネ荷重11によりロッ
ド1はシール・バッグ3を押し開いて侵入する。潤滑油
っけロッド1の全周面を油で浸す(第1図)。
本発明のサーモ・アクチュエータを組み付けた実施例に
就き説明する。第3図、第4図は、自動車エンジン冷却
液の温度制御用ワックス型サーモスタットの断面図で、
前者は主弁の全開リフト時を、後者はその閉弁リフト時
を示す。
一般に、ワックス型サーモスタットは第3図に示す様に
、弁座11を形成するハウジング12に固定するフレー
ム13と、弁座11に係合する主弁14と2これを圧入
固定するサーモ・アクチュエータ15及び主弁14とフ
レーム13との間に係合するリターン・スプリング1o
とよりなる。
エンジン冷却液の温度が上昇すると、サーモ・アクチュ
エータ15の感熱シリンダ5内に密封充満するワックス
4の溶融膨張による弾性シール・バッグ3の変形により
、ロッド1は上方へ絞り出される。然しロッド1はハウ
ジング12の頂点!6に係合支持されているので相対的
に主弁14は下方に開く。
又、水温が下降に転すると、感熱シリンダ5内の溶融ワ
ックス4は凝固収縮するので。
スプリング10により主弁14は閉じる(第4図)。こ
の様にしてハウジング12の頂点16に係合支持れてい
るロッド1に対し、サーモ・アクチュエータ15のガイ
ド・メンバー2は上下に摺動し、これに固定される主弁
15はこれに対応して開閉する。
第5図(a)は、前記耐圧耐久摺動試験装置で試験した
従来型のサーモ・アクチュエータであり、(b)は1本
発明のサーモ・アクチュエータである。共に同一性能、
規格を満たすもので実物大で示す。
弾性シール・バックの肉厚を超薄くする丈で、感熱シリ
ンダ内のワックスの圧力の上限を優に172に抑えた上
に更に、外径が未だ。
この様に細いので、冷却液の流動抵抗を低下させる。
4゜ 第6図はロッドの先端R部に対向して一双のテーバの導
入面21を形成した図で、これを案内として弾性シール
・ハ・ソゲが正しく扁平に変形する様に誘導する。又第
7図は同じ目的で、ロッドの先端R部を円錐状とし、こ
れに対向して一双のテーバの導入面22を形成したもの
である。
以上は自動車エンジン冷却用ワックス型サーモ・スタッ
トに装着するサーモ・エレメントに就き説明したが、そ
れに限らず、その他各種のサーモ・センサ用に本発明の
サーモ・アクチュエータを適用すれば、凡てが小型化し
、その耐久性を増す。
第8図は一般のサーモ・センサ用サーモ・アクチュエー
タの実施例である。17はロッド1の溝に挿入するスナ
ップ・リングでこれにより、ロッドの先端とシール・バ
ッグ3間の隙間を規定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサーモ・アクチュエータの全閉リフト
時、第2図はその全開リフト時を示し、第3図、及び第
4図は自動車エンジン用サーモスタットに本発明のサー
モ・アクチュエータを組み付けた例で、前者は全開弁リ
フト時を、後者は閉弁リフト時を示す。第5図aは前記
、耐圧、耐久摺動試験機に供試した。従来型サーモ・ア
クチュエータAの実物大、第5図すは同じく本発明のサ
ーモ・アクチュエーBの実物大を示し、第6図、第7図
はロッド先端の他の形状を示す。又第8図は一般用サー
モ・センサ用サーモ・アクチュエータの一例を示す。 1・・・ロッド 2・・・ガイド・メンバ 3・・・弾性シール・バッグ 4・・・ワックス 5・・・感熱シリンダ 7・・・弾性シール・バッグの中心孔 9・・・潤滑油 10  ・・・リターン・スプリング ・・・弁座 ・・・主弁 ・・・サーモ・アクチュエータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ロッドに摺動自在なガイド・メンバと、ガイド・メ
    ンバの端面に気密に係合する弾性シール・バッグとこれ
    等3者を一体にしてワックスを充填する感熱シリンダ内
    に挿入し、気密に圧着して構成するサーモ・アクチュエ
    ータに於いて、弾性シール・バッグの中心孔は、口元が
    ロッドに摺動係合する丈で、それ以外はロッド間の全周
    域に亘り、所要の隙間を設け、その肉厚をロッドの直径
    の20%から2%の間にし、且つ、上記隙間に潤滑油を
    充填し、ワックス圧と等価の高圧の油膜を形成させるこ
    とを特徴とするサーモ・アチュエータ。
  2. 2.ロッドに摺動自在なガイド・メンバと、ガイド・メ
    ンバの端面に気密に係合する弾性シール・バッグと、こ
    れ等3者を一体にして、ワックスを充填する感熱シリン
    ダ内に挿入し、気密に圧着して構成するサーモ・アクチ
    ュエータに於いて、弾性シール・バッグの中心孔は、口
    元がロッドに摺動係合する丈で、それ以外は、ロッド間
    の全周域に亘り、所要の隙間を設け、その隙間に潤滑油
    を充填し、ワックス圧と等価の高圧の油膜を形成させる
    ことを特徴とするサーモ・アクチュエータ。
  3. 3.ロッドの先端R部に対向して、一双のテーパーの導
    入面を形成し、これを案内として、弾性シール・バッグ
    が扁平に変形する様に、誘導することを特徴とする特許
    請求の範囲1.記載のサーモ・アクチュエータのロッド
  4. 4.ロッドの先端R部を円錐状とし、これに対向して、
    一双のテーパーの導入面を形成し、これを案内として、
    弾性シール・バッグが扁平に変形する様に、誘導するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲1.記載のサーモ・アク
    チュエータのロッド。
JP2241313A 1990-09-13 1990-09-13 サーモ・アクチュエータ Pending JPH04124473A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241313A JPH04124473A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 サーモ・アクチュエータ
AU83598/91A AU624293B1 (en) 1990-09-13 1991-09-04 Thermo-actuator
US07/755,332 US5177963A (en) 1990-09-13 1991-09-05 Thermo-actuator with lubricant filled seal bag
CA002050870A CA2050870C (en) 1990-09-13 1991-09-06 Thermo-actuator
EP91115320A EP0476494B1 (en) 1990-09-13 1991-09-10 Thermo-actuator
DE69108494T DE69108494T2 (de) 1990-09-13 1991-09-10 Thermischer Stellantrieb.
KR1019910015897A KR950001410B1 (ko) 1990-09-13 1991-09-12 서모-액츄에이터(Thermo-Actuator)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241313A JPH04124473A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 サーモ・アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124473A true JPH04124473A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17072437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241313A Pending JPH04124473A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 サーモ・アクチュエータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5177963A (ja)
EP (1) EP0476494B1 (ja)
JP (1) JPH04124473A (ja)
KR (1) KR950001410B1 (ja)
AU (1) AU624293B1 (ja)
CA (1) CA2050870C (ja)
DE (1) DE69108494T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05296140A (ja) * 1992-04-15 1993-11-09 Giichi Kuze ゴム・シール直状管とゴム・シール・バッグ 構成のサーモ・アクチュエータ
US5487352A (en) 1994-09-21 1996-01-30 John R. Williams Temperature indicator for cooked meats
DE19616276C2 (de) * 1996-04-24 1998-04-30 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Vermessen und Kalibrieren eines mehrachsigen Manipulators
JPH10288037A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Giichi Kuze 自動車エンジンの高冷却効率のワックス型サーモスタット
ITTO980181A1 (it) * 1998-03-05 1999-09-05 Eltek Spa Attuatore di tipo termico e metodo di chiusura e tenuta per il corpo di un attuatore di tipo termico.
DE19827886A1 (de) * 1998-06-23 1999-12-30 Andreas Moehlenhoff Temperaturabhängiges Stellelement
JP3632575B2 (ja) * 2000-08-04 2005-03-23 松下電器産業株式会社 光学素子成形装置
US20080295698A1 (en) * 2004-06-10 2008-12-04 The Technology Partnership Plc Drink Machine
FR2883995A1 (fr) * 2005-04-04 2006-10-06 Vernet Sa Element thermostatique, notamment pour thermostat de circuit de refroidissement, et procede de fabrication d'un tel element
WO2008035393A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Yukio Onishi Thermoélément
JP3160050U (ja) * 2009-05-19 2010-06-10 Osk株式会社 サーモエレメント及びサーモエレメントを使用した自動混合水栓
WO2011158234A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-22 Fishman Thermo Technologies Ltd. Thermostatic working element
FR2991008B1 (fr) * 2012-05-23 2015-07-17 Vernet Element thermostatique
CN105121847B (zh) * 2013-04-29 2018-11-30 伊利诺斯工具制品有限公司 具有高循环寿命的蜡马达
JP5505849B1 (ja) * 2013-10-31 2014-05-28 Smc株式会社 サーモエレメント及びサーモエレメントを組み込むサーモバルブ
KR20200066473A (ko) 2018-11-30 2020-06-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816003U (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 株式会社クボタ 対地作業機
JPH02196994A (ja) * 1987-11-24 1990-08-03 Giichi Kuze サーモ・アクチュエータ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2913904A (en) * 1953-07-22 1959-11-24 Standard Thomson Corp Mechanical transducers
US3045918A (en) * 1958-11-06 1962-07-24 Standard Thomson Corp Actuator
FR1333970A (fr) * 1962-07-06 1963-08-02 Calorstat élément thermostatique
US3407663A (en) * 1963-06-14 1968-10-29 Antioch College Double action thermostat
US3149455A (en) * 1963-11-06 1964-09-22 Ranco Inc Condition responsive power elements
US3308668A (en) * 1964-03-27 1967-03-14 Standard Thomson Corp Temperature responsive actuator apparatus
US3397859A (en) * 1965-06-14 1968-08-20 Febco Inc Electromechanical transducer and valve operated thereby
US4016722A (en) * 1975-05-02 1977-04-12 Gould Inc. Safety blow-out protection for fluid actuators
US4227412A (en) * 1979-04-16 1980-10-14 Eaton Corporation Temperature responsive actuator
US4235109A (en) * 1979-07-16 1980-11-25 Robertshaw Controls Company Stem seat for piston and cylinder type thermal device
US4337621A (en) * 1980-07-21 1982-07-06 General Motors Corporation Power element assembly
US4759189A (en) * 1985-12-02 1988-07-26 Design & Manufacturing Corporation Self-limiting thermal fluid displacement actuator
DE3782857T2 (de) * 1986-06-12 1993-05-13 Yoshikazu Kuze Wachskugelthermostat.
JPH0672677B2 (ja) * 1989-02-15 1994-09-14 義一 久世 ワックス型サーモスタットのバルブ機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816003U (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 株式会社クボタ 対地作業機
JPH02196994A (ja) * 1987-11-24 1990-08-03 Giichi Kuze サーモ・アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
KR950001410B1 (ko) 1995-02-18
DE69108494D1 (de) 1995-05-04
EP0476494A1 (en) 1992-03-25
CA2050870C (en) 1996-03-05
AU624293B1 (en) 1992-06-04
US5177963A (en) 1993-01-12
EP0476494B1 (en) 1995-03-29
KR920006659A (ko) 1992-04-27
CA2050870A1 (en) 1992-03-14
DE69108494T2 (de) 1995-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04124473A (ja) サーモ・アクチュエータ
JP2512313B2 (ja) サ―モ・アクチュエ―タ
CA1293959C (en) Fail-safe thermostat for vehicular cooling systems
JP5023249B1 (ja) サーモエレメント及びサーモスタット
TW200408796A (en) Driving element using temperature gradient
JPH05296140A (ja) ゴム・シール直状管とゴム・シール・バッグ 構成のサーモ・アクチュエータ
BE542235A (fr) Perfectionnements aux thermostats
US5381951A (en) Thermostatic safety valve for a hydraulic cooling circuit
JPH04171274A (ja) ラバ・シール直状管構成の軸封蛇腹とシール・バック構成のサーモ・アクチュエータ
JP5746788B1 (ja) サーモエレメント及びサーモスタット
JP5324006B1 (ja) サーモエレメント及びサーモスタット
JPH02217680A (ja) ワックス型サーモスタットのバルブ機構
JP5407000B1 (ja) サーモエレメント及びサーモスタット
US3454220A (en) Water temperature regulator seal
US5984197A (en) Thermostat
US12000317B2 (en) Temperature regulating valve and thermal management system provided with temperature regulating valve
KR102192719B1 (ko) 서모스탯
JP3545997B2 (ja) エンジン冷媒循環回路用ワックス式熱応動制御弁
KR100427366B1 (ko) 차량 엔진용 써모스탯
JPH0727250A (ja) 内燃機関の冷却回路用サーモスタット弁
US3182910A (en) Thermostatic valve
US3563093A (en) Thermo-actuator device
JPH0989153A (ja) サーモ・アクチュエータ
US2885152A (en) Fluid control valve
JP3203360B2 (ja) 自動車エンジンの冷却システム