JPH04124452A - 車両用内燃機関 - Google Patents

車両用内燃機関

Info

Publication number
JPH04124452A
JPH04124452A JP2243255A JP24325590A JPH04124452A JP H04124452 A JPH04124452 A JP H04124452A JP 2243255 A JP2243255 A JP 2243255A JP 24325590 A JP24325590 A JP 24325590A JP H04124452 A JPH04124452 A JP H04124452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
storage device
heat storage
combustion chamber
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2243255A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushi Washisu
鷲巣 勝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP2243255A priority Critical patent/JPH04124452A/ja
Publication of JPH04124452A publication Critical patent/JPH04124452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両用内燃機関に係り、特にエンジンからの排
熱を有効に利用する車両用内燃機関に関する。
(従来の技術) 車両用内燃機関は、低温から高温までの広い温度範囲で
使用され、また低回転数から高回転数の広い回転数範囲
で且つ広い負荷範囲で使用される。
このような条件下で使用される車両用内燃機関には、始
動がスムース且つ迅速に行われ、燃料が効率的に燃焼利
用されて燃料の無駄な放出がなく、有害な排気ガスの放
出が少ないことが要求される。
しかし、従来の車両用内燃機関は、冷間始動時には雰囲
気温度が低いために燃料の気化割合が少なくエンジンが
かかりにくい。またこの状態では潤滑油の粘度も高いの
で、機械損失も大きく無駄な燃料消費が増加する。
また、雰囲気温度が0〜5°Cと低く且つ高湿度である
と、燃料の気化潜熱により吸気中の水分が氷結し、絞り
弁やベンチュリーに付着して運転の不調が生じる所謂ア
イシング現象となることがある。さらに、有害な排気ガ
スの放出を減少させるために使用されている触媒コンバ
ータの反応は雰囲気温度が低いと充分に進行しないこと
がある。
(発明が解決しようとする課題) 一方で車両用内燃機関を作動させると、かなりの排熱が
発生する。前述したような冷間始動時の不具合、アイシ
ング現象の防止、触媒コンバータの反応促進のために、
ヒータを設けてエンジンを加熱することも行われている
が、従来の方法はいずれも車両用内燃機関から発生する
排熱を充分に利用しているものではない。
本発明の目的は、車両用内燃機関から発生する排熱を利
用して、低雰囲気温度で作動する車両用内燃機関の動作
上の不具合を防止することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明は燃焼用空気をその
ままエンジンの燃焼室に供給する空気供給手段と、蓄熱
装置と熱交換器の少なくとも一方を備え、加熱された燃
焼用空気を前記燃焼室に供給する加熱空気供給手段と、
前記蓄熱装置と前記熱交換器を加熱する加熱手段と、前
記燃焼室に送り込まれる燃焼用空気の温度を測定する温
度測定手段と、この温度測定手段での測定値に基づいて
前記空気供給手段と前記加熱空気供給手段とのいずれか
を選択して前記燃焼用空気の前記燃焼室への供給を行う
制御手段とを有する構成となっている。
(作用〉 本発明では作動時には、加熱手段によって蓄熱装置と熱
交換器とが加熱される。温度測定手段によってエンジン
の燃焼室に送り込まれる燃焼用空気の温度が測定され、
この温度が所定温度以下であると制御手段によって加熱
空気供給手段を介して加熱された燃焼用空気がエンジン
の燃焼室に供給される。
このようにして、エンジンの燃焼室には、加熱された燃
焼用空気が供給されるので、冷間始動時においても燃料
の気化が充分に行われ、潤滑油も低粘度に維持され、エ
ンジンのスタートは燃料損失なくスムースに行われる。
また、運転の不調の原因となるアイシング現象が生じる
こともなく、触媒コンバータの反応も促進され、有害な
排気ガスの放出も減少した動作が行われる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図
であり、燃焼用空気Aはフィルタ1から流路3を通り切
換弁2を介して流路4を通ってエンジンらの吸気マニフ
ォルド6に供給可能になっている。また、燃焼用空気A
はフィルタ1がら流路7、蓄熱装置8、流路9を通り、
切換弁2を介して流路4を通ってエンジン5の吸気マニ
フォルド6に供給可能になっている。いずれの流路を通
ってエンジン5に供給されるかは、切換弁2の切換によ
って定められる。
前述の流路4には温度測定装置10が設けられており、
この温度測定装置10には切換弁2の切換を制御する制
御装置11が接続されている。また、エンジン5の冷却
水の循環流路12には、熱交換器13が挿入され、エン
ジン5の排気マニフォルド14からの排気ガス流路15
に蓄熱装置8が挿入されている。
この第1の実施例では、エンジン5の作動中に排気マニ
フォルド14から排気ガス流路15に排出される排気ガ
スによって蓄熱装置8が蓄熱状態に設定される。
エンジン5の始動時には、温度測定装置10により、燃
焼室に通じる吸気マニフォルド6の近傍の空気温度が予
め設定された所定温度より低いことが検出されると、こ
の検出信号によって制御装置11から制御信号が発せら
れる。この制御信号によって切換弁2が、流路9と流路
4とを接続するように切換えられる。
このため、燃焼用空気Aはフィルタ1を通った後に、蓄
熱装置8により暖められ、流H9,4を通って吸気マニ
フォルド6から、エンジン5の燃焼室に供給される。従
って、雰囲気温度が低い状態で冷間始動を行っても、燃
料の気化割合は余り低下せず、エンジンはスムーズに始
動する。エンジン5に最初から暖かい燃焼用空気が供給
されるので、潤滑油の粘度も余り低下せず機械損失も小
さく圧縮比も低下するので燃料が無駄に消費されること
もない。
エンジン5が始動し始めると、高温排気カスは流路15
を通って蓄熱装置8に供給され、蓄熱装置8に対する蓄
熱が行われる。温度測定装置10によってエンジン5の
燃焼室に供給される燃焼用空気の温度が予め設定された
所定値を越えたことが検出されると、制御装置11から
の制御信号によって切換弁2は流路3と流路4とを接続
するように切換えられる。
この状態から、燃焼用空気Aはフィルタ1、流路3、流
路4を通って吸気マニフォルド6からエンジン5の燃焼
室に供給される。また、排気マニフォルド14からの排
気ガスは流路15を通って、蓄熱装置8に供給され続け
、排気ガスによる蓄熱装置8の蓄熱は継続される。さら
に、循環流路12を流れる加熱冷却水によって、熱交換
器13で水空気熱交換が行われ、加熱空気は図示せぬ触
媒コンバータの加熱と車内の暖房に使用される。
このため、触媒コンバータでの反応が促進して排気ガス
中の有害ガス成分が減少すると共に、車内に快適な暖房
が施される。燃焼用空気が予め設定した所定温度に達す
るまでは、充分暖められた燃焼用空気がエンジン5に供
給されるので、所謂アイシング現象による運転不調が生
じることもない 第2図は本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図
であり、この実施例では、燃焼用空気Aはフィルタ1、
流路3を経て切換弁2aによって流路が二分されている
。一方の流路16は熱交換器13aを通って流路4に接
続され、他方の流路17は直接流路4に接続され、流#
i4は吸気マニフォルド6に接続されており、この流路
4には温度測定装置10が設けられ、この温度測定装置
10には制御装置11が接続されている。
この実施例ではエンジン5の冷却水の出口と入口間に切
換弁2cが接続され、切換弁2c、蓄熱装置8b、熱交
換器13a、熱交換器13b、蓄熱装置8aが挿入され
た循環路が、エンジン5の冷却水の出口及び入口間に形
成されている。そして、切換弁2cと蓄熱装置8aとの
接続点と、エンジン5の冷却水の入口間に切換弁2bが
設けられている。
第2の実施例では、エンジン5の始動に際して、切換弁
2CをONにして循環路を形成し、蓄熱装置8a、8b
に蓄えられている熱を熱交換器13a。
13bに与え、制御装置11により切換えられる切換弁
2aで流路3と流路16を接続し、熱交換器13aで暖
められた燃焼用空気Aが、流fl@4を通ってエンジン
5の燃焼室に供給される。温度測定装置10により、エ
ンジン5の燃焼室への流入空気の温度が所定値を越えた
ことが検出されると、切換弁2aによって流路3と流路
17とが接続される。切換弁2Cはエンジン5の始動後
はOFFに設定され、エンジン5の作動中は加熱冷却水
によって蓄熱装置8a、8bが蓄熱され、熱交換器13
a、 13bで水空気熱交換が行われる。このようにし
て得られる加熱空気で触媒コンバータの加熱と車内の暖
房が行われる。
この第2の実施例でも、第1の実施例と同様に冷間始動
時のスムーズな始動、無駄な燃料消費の防止、有害排気
ガス成分の減少が可能となる。
第3図は本発明の第3の実施例の構成を示すブロック図
であり、この実施例では燃焼用空気Aは、フィルタ1、
熱交換器13aを通ってエンジン5の吸気マニフォルト
6に供給される。そして熱交換器13aに、切換弁23
を有するバイパス24か設けられている。その他の構成
は、基本的にはすでに説明した第2の実施例と同一であ
る。
第3の実施例では、制御装置11からの制御信号によっ
て、切換弁23をONとすることによって加熱冷却水で
の熱交換器13aの加熱を停止し、この場合は加熱され
ない燃焼用空気Aがエンジンらに供給される。第3の実
施例のその他の動作及び効果は、すでに説明した第2の
実施例と同一である。
第4図は本発明の第4の実施例の構成を示すブロック図
であり、この実施例では蓄熱装置8に切換弁2b、2c
、2dと流#!25とからなるバイパスが設けられてい
る。このため、切換弁2b2c、2dの切換によってエ
ンジン5からの加熱排気ガスを蓄熱装置8に通して蓄熱
を行い、或いは流路25を通して蓄熱動作を停止させる
ことかできる。
第4の実施例のその他の部分の構成、動作及び効果は、
すでに説明した第1の実施例と同一である。
第5図は本発明の第5の実施例の構成を示すブロック図
であり、この実施例では切換弁2a2bの切換によって
、燃焼用空気Aには流路3a、切換弁2a、流路4を通
ってエンジン5の吸気マニフォルド6に達する流路と、
流路3b、切換弁2b、流路3C1熱交換器13a、蓄
熱装置8、切換弁2a、流路4を通ってエンジン5の吸
気マニフォルド6に達する流路とが、選択的に形成され
る。また、冷間始動に際して、切換弁2a、2bの切換
えにより、蓄熱装置8、流路27、切換弁2b、流路3
C5熱交換器13aで循環流路が形成され、熱交換器1
3aを蓄熱装置で暖めることができる。
第5の実施例は熱交換器13aと蓄熱装置8とで、燃焼
用空気Aが暖められ、蓄熱装置8への蓄熱と熱交換器1
3aの加熱は排気ガスで行われる。第5の実施例のその
他の部分の構成、動作及び効果は、すでに説明した第2
の実施例と同一である。
第6図は本発明の第6の実施例の構成を示すブロック図
であり、この実施例は第2図に示した第2の実施例から
蓄熱装置8bを取り除き、エンジン5の冷却水の出口と
熱交換器13a間に熱交換器13cを接続し、この熱交
換器13cがエンジン5の排気ガスで加熱可能になって
いる。第6の実施例のその他の部分の構成、動作及び効
果は、すでに説明した第2の実施例と同一である。
第7図は本発明の第7の実施例の構成を示すブロック図
であり、この実施例では切換弁2aの切換によって、燃
焼用空気Aには、流路3、切換弁2a、流路4aを通っ
てエンジン5の吸気マニフォルド6に達する流路と、流
路3、切換弁2a、熱交換器13a、流路4bを通って
エンジン5の吸気マニフォルド6に達する流路とが、選
択的に形成される。
また、エンジン5の冷却水の出口と入口間に、切換弁2
bと熱交換器13bとが挿入された循環路が形成され、
エンジン5の冷却水の出口と切換弁2b間に、熱交換器
13a、蓄熱装置8及び切換弁2cが挿入された循環路
が形成されている。
この実施例では冷間始動時に制御装置11からの制御信
号によって切換弁2CがONとなり、蓄熱装置8に蓄え
られている熱で熱交換器13aを加熱することができる
。第7の実施例のその他の動作及び効果は、すでに説明
した第2の実施例と同一である。
以上に説明したように、本発明の各実施例によると、温
度測定装W10により測定されるエンジン5の燃焼室に
送り込まれる燃焼用空気温度に基づいて、制御装置11
から出力される制御信号により、各切換弁が切換えられ
てエンジン5の排熱が有効に利用される。即ち蓄熱装置
に蓄えられている熱により燃焼用空気が暖められ、また
必要な熱交換器が暖められて、冷間始動時においてもエ
ンジンの燃焼室には加熱された燃焼用空気が供給される
このため冷間始動時においても燃料の気化が充分に行わ
れ、潤滑油も低粘度に維持され、圧縮比も低下するので
エンジン3のスタートは燃料損失なくスムースに行われ
る。また、運転の不調の原因となるアイシング現象も生
じることなく、触媒コンバータの反応も促進され有害な
排気ガスの放出も減少した内燃機関の作動が行われる。
(発明の効果) この発明によると、エンジンの燃焼室に送り込まれる燃
焼用空気の温度に基づいて、加熱空気供給手段から加熱
された燃焼用空気がエンジンの燃焼室に供給されるので
、燃料の気化が充分に行われ、潤滑油も低粘度に維持さ
れ、圧縮比が低下する。このために冷間始動がスムース
に無駄な燃料の消費なしに行われ、運転の不調の原因と
なるアイシング現象が生じることがなく、触媒コンバー
タの反応も促進され有害な排気ガスの放出も減少する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は、それぞれ本発明の第1乃至第7の
実施例の構成を示すブロック図である。 1・・・フィルタ、2,2a〜2d・・・切換弁、3.
3a、3b、4・・・流銘、5・・・エンジン、6・吸
気マニフオルト、8.8a、8b・・・蓄熱装置、10
・・・温度測定装置、11・・・制御装置、13.13
a、 13b・・・熱交換器。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼用空気をそのままエンジンの燃焼室に供給す
    る空気供給手段と、蓄熱装置と熱交換器の少なくとも一
    方を備え、加熱された燃焼用空気を前記燃焼室に供給す
    る加熱空気供給手段と、前記蓄熱装置と前記熱交換器を
    加熱する加熱手段と、前記燃焼室に送り込まれる燃焼用
    空気の温度を測定する温度測定手段と、この温度測定手
    段での測定値に基づいて前記空気供給手段と前記加熱空
    気供給手段とのいずれかを選択して前記燃焼用空気の前
    記燃焼室への供給を行う制御手段とを有することを特徴
    とする車両用内燃機関。。
  2. (2)加熱空気供給手段は蓄熱装置を備え、加熱手段の
    加熱源がエンジンの排気ガスであることを特徴とする請
    求項(1)に記載の車両用内燃機関。
  3. (3)請求項(1)に記載の車両用内燃機関に、切換弁
    と、この切換弁の切換動作で形成され、エンジンからの
    加熱冷却水が流され、熱交換器と蓄熱装置が挿入される
    循環路とを具備する車両用内燃機関。
  4. (4)選択手段が熱交換器に設けられたバイパスをON
    し或いはOFFすることにより空気供給手段或いは加熱
    空気供給手段を選択することを特徴とする請求項(3)
    に記載の車両用内燃機関。
  5. (5)請求項(2)に記載の車両用内燃機関に、蓄熱装
    置に燃焼室に供給される燃焼用空気が流されるか、蓄熱
    装置が排気ガスで加熱されるかの動作切換手段が設けら
    れていることを特徴とする車両用内燃機関。
  6. (6)加熱空気供給手段は蓄熱装置と熱交換器とを備え
    、加熱手段の加熱源がエンジンの排気ガスであることを
    特徴とする請求項(1)に記載の車両用内燃機関。
JP2243255A 1990-09-13 1990-09-13 車両用内燃機関 Pending JPH04124452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243255A JPH04124452A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 車両用内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243255A JPH04124452A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 車両用内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124452A true JPH04124452A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17101152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2243255A Pending JPH04124452A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 車両用内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04124452A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103195619A (zh) * 2013-03-22 2013-07-10 上海交通大学 管路交叉式能量回收装置
CN103195618A (zh) * 2013-03-22 2013-07-10 上海交通大学 进排气管系热交换装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103195619A (zh) * 2013-03-22 2013-07-10 上海交通大学 管路交叉式能量回收装置
CN103195618A (zh) * 2013-03-22 2013-07-10 上海交通大学 进排气管系热交换装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2697246C2 (ru) Способ и система (варианты) для управления потоками воздуха в двигателе
US8607552B2 (en) Emission control system with heat recovery device
JP4157752B2 (ja) エンジンの排気熱回収装置
EP1186758B1 (en) Internal combustion engine having combustion heater
US20030070427A1 (en) Coolant circuit for motor vehicle
US20060242947A1 (en) Emission Control System For An Engine
EP1725749B1 (en) Warm-up method and warm-up system for internal combustion engine
US5250268A (en) Catalytic cleaning arrangement for exhaust from an internal combustion engine
JPH04224219A (ja) 内燃機関の排気を触媒作用で浄化する装置
US5377486A (en) Catalytic converter system
US6928973B2 (en) Internal combustion engine with combustion heater
JP2000240437A (ja) 燃焼式ヒータ付内燃機関
JPH04124452A (ja) 車両用内燃機関
JP3799849B2 (ja) Egr装置を有する内燃機関
JP3494016B2 (ja) 燃焼式ヒータを有する内燃機関
JPH07139455A (ja) 補助燃料供給装置
CN115387885B (zh) 内燃机余热回收装置及其控制方法
JPS5974345A (ja) エンジンの気筒数制御装置
JP3528590B2 (ja) 燃焼式ヒータを有する内燃機関
JP3620353B2 (ja) 燃焼式ヒータを有する内燃機関
JP2001227353A (ja) 燃焼式ヒータを有する内燃機関
JP3674359B2 (ja) 燃焼式ヒータを有する内燃機関
JP2002047922A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2002081352A (ja) 燃焼式ヒータを備えた車輌
JP2000213400A (ja) 燃焼式ヒ―タを有する内燃機関