JPH04124165U - 医療用カテーテル - Google Patents

医療用カテーテル

Info

Publication number
JPH04124165U
JPH04124165U JP5735491U JP5735491U JPH04124165U JP H04124165 U JPH04124165 U JP H04124165U JP 5735491 U JP5735491 U JP 5735491U JP 5735491 U JP5735491 U JP 5735491U JP H04124165 U JPH04124165 U JP H04124165U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
wire
embedded
wall
tube wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5735491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533839Y2 (ja
Inventor
充洋 井田
康伸 泉
Original Assignee
住友ベークライト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ベークライト株式会社 filed Critical 住友ベークライト株式会社
Priority to JP5735491U priority Critical patent/JP2533839Y2/ja
Publication of JPH04124165U publication Critical patent/JPH04124165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533839Y2 publication Critical patent/JP2533839Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 体外循環による開心術の際に使用する、心筋
保護液注入用カテーテルの問題点であった補強用ワイヤ
ーの飛び出しを防止するためのもので、安全性が高く、
かつ操作性に優れたカテーテルを提供する。 【構成】 管壁にワイヤー(3)が埋入されたチューブ
(1)の先端部に円錐形または紡錘形のスポンジ、また
はバルーンが付設され、末端部にはチューブの主内腔
(6)に流体を導入するための接続手段を配設すると共
に、ワイヤー(3)の端部はチューブの管壁から外に出
されチューブ外周に巻きつけ固定するか、または保護チ
ューブを被覆して管壁内に埋入されていることを特徴と
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として体内の管腔、例えば冠動脈等に対して薬液を注入するため の医療用カテーテルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より体外循環による開心術を行う際、心筋の壊死を防ぐため心筋保護液を 冠動脈に注入する方法、即ち冠灌流法が必要不可欠な手技の一つとなっている。
【0003】 一般に冠灌流を行うカニューレとしては、金属性のパイプの先端に、同じ金属 性の先端チップや樹脂性のバスケットを付設したものが多く用いられている。し かしながらこの方法は、心筋保護液を注入する間、術者が手で保持する必要があ り、長時間にわたる手術においては術者への負担が無視できないものであった。
【0004】 このような保持が不要なカニューレとして、先端部にバルーンを有した軟質チ ューブが考案されている。これは、従来の硬質タイプのカニューレに比し、バル ーンによる固定、液もれ防止の意味においては優れたものであるが、この欠点と して、バルーンがすべり易く、特に血管内のような粘膜質においてはそれが顕著 であり、また心筋保護液注入の際の圧力により極めて容易にすべり抜けるトラブ ルが多かった。
【0005】 一方、こうした従来タイプに代わり、図6に示したような、チューブ先端に円 錐形のスポンジを付設したカニューレが知られている。これはチューブ(1)の 先端部にスポンジ(2)が接着され、また、チューブの外部に沿わせて縄状に捩 ったワイヤー(3)が取りつけられており、スポンジ(2)により抜け防止の面 では大きく改善されたものである。しかしながら、このタイプのカニューレにお いては、ワイヤー(3)がチューブ(1)の外部に取りつけられているため、使 用時ワイヤー(3)が血管の内壁を損傷する危険性が高く、更に微妙な角度の曲 げ癖をつけにくい等の欠点があった。
【0006】 この欠点を解決すべく本考案者らは、図7に示したように、チューブ(1)の 管壁にワイヤー(3)を埋入したチューブを考案し、実願平1−147734号 に開示した。この考案では、チューブの外部にワイヤーが無く、従ってワイヤー が直接血管内壁を損傷する危険性は大巾に低減し、同時に使用時の操作性が大き く改良された。
【0007】 しかしながら、チューブが肉薄の場合、特にワイヤーを埋込んである周囲のチ ューブ肉厚が薄い場合や、シリコーンゴム等柔軟性のあるチューブを使用してい る場合、使用方法によってはワイヤーの先端がチューブの壁を突き破って、血管 壁を傷つける問題点があった。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、従来の心筋保護液等の注入用カニューレの問題点であったワイヤー の飛び出しを防止するため、種々の検討の結果なされたもので、埋込まれたワイ ヤーがチューブ外面に突出する危険性をなくし、安全性が高く、かつ操作性にす ぐれた医療用カテーテルを提供することを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、管壁にワイヤーが埋入されたチューブの先端部に円錐形または紡錘 形のスポンジまたはバルーンが付設され、末端部にはチューブの主内腔に流体を 導入するための接続手段を配設したチューブであって、前記ワイヤーの端部は、 チューブの管壁から外に導出しチューブの外周に周回固定されているか、または 保護チューブを被覆して管壁内に埋入されていることを特徴とする医療用カテー テルである。
【0010】 以下、図面により本考案の医療用カテーテルについて更に詳細に説明を行う。
【0011】 図1は、本考案の一実施例となる医療用カテーテルの構造を示す図である。チ ューブ(1)の管壁にワイヤー(3)が埋込まれ、その先端部にスポンジ(2) を取り付け、後端部にはコネクター(4)が設けられている。チューブ(1)は 外径が通常3mm程度で、薬液の通路となる主内腔(6)およびワイヤーを埋込 むための副内腔(7)を有し、その材質としてはシリコーンゴム又はポリウレタ ン樹脂等が挙げられ、特にこれらに限定されないが比較的柔軟な材質であること が操作上望ましい。ワイヤー(3)の先端部にはチューブからのワイヤー飛出し を防止するために保護チューブ(5)を被覆して管壁に埋込み、また、ワイヤー (3)の後端側はチューブの管壁の外に出しチューブ(1)の外周を約1周巻い て固定してある。
【0012】 チューブ(1)の管壁にワイヤー(3)を埋込む方法としては、チューブの押 出成形の際に、チューブの主内腔(6)の他に副内腔(7)を作り、その副内腔 内にワイヤー(3)を埋込んで行う。他の方法として、チューブの押出成形時に ワイヤー(3)を共押出しすることも可能である。しかしながら後者の方法では 、加工が難かしくなるため、前者の方法がより好ましい。
【0013】 使用するワイヤーは通常ステンレスの軟線であり、線径は0.2mmから1m mの範囲が操作上望ましいが、特にこれらに限定されず、適度な柔軟性と腰があ れば使用可能である。
【0014】 図2は、本考案におけるワイヤー(3)の端部の加工法を示した図で、(a) は基本となる加工法を示す。ワイヤー(3)の一方の端をチューブの管壁の外周 に取り出し、チューブの外周をほぼ1周させる。適度な固定が得られるなら、半 周程度でも何ら差しつかえない。1周で不充分であれば、更に1周以上巻く必要 がある。次いで、チューブ外周のワイヤーを固定するため、適切な材質の接着剤 を塗布する。更に必要であれば、この上に保護チューブで被覆することも効果的 である。
【0015】 図3は、チューブ外周に巻きつけたワイヤー(3)の末端の接着固定方法の一 例を示す図で、ワイヤーの外周固定部に接着剤(8)を塗布して接着し、その上 に更に被覆チューブ(9)を装着した状態を示す。こうした方法を用いることに より安全なワイヤー固定が得られる。
【0016】 図2(a)において、もう一方の端は、保護チューブ(5)で被覆しチューブ (1)の管壁に埋込まれている。このような2種類のワイヤーの処理方法を応用 することによって、図2(b)、(c)、(d)のような種々の方式を実施する ことができる。(b)はワイヤー(3)の両端をそれぞれ丸めてチューブ外周に 固定する方法、(c)はチューブ両端に保護チュ−ブ(5)を装着する方法で、 (d)はワイヤー全体を保護チューブで被覆する方法である。
【0017】 ここで使用する保護チューブ(5)の材質としては、フッ素系樹脂、ナイロン 系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂等が挙げられるが、特にこ れらに限定されない。更に、上記のような樹脂による熱収縮チューブを使用する ことにより、チューブ(1)内への挿入性がより向上する。
【0018】 本考案で使用されるスポンジ(2)は主にポリウレタン系の発泡材が使用され るが、特にこれに限定されず、シリコーン発泡材等柔軟性を有するものであれば 良い。またその形状としては、円錐形や紡錘形のものが適するが、この他に例え ば図4のような円錐形と円筒形を組み合わせたものも可能である。
【0019】 図5は、本考案の他の実施例となる、ゴム弾性体からなる膨張収縮可能なバル ーン、もしくは予め所定の形状に賦形されたバルーン(10)を装着した医療用 カテーテルである。この場合、カテーテルの内腔としては、主内腔(6)および ワイヤーを埋入するための副内腔(7)の他にバルーン気道(11)を加えて基 本的に構成されている。また、必要に応じて薬液を注入するために主内腔とは異 なる複数の内腔を付与することも可能である。第1図、第2図で示した方法を適 用することにより、バルーンを装着したタイプに対しても安全にワイヤーを埋込 むことができ、カテーテルの操作性が大巾に向上するものである。
【0020】
【考案の効果】
本考案による医療用カテーテルを使用することにより、体外循環による開心術 の際、状況に応じてチューブの先端部を容易に折曲げ、あるいは湾曲させること が出来るので操作性に優れ、冠動脈に対する心筋保護液の注入がより簡便で、か つワイヤーはチューブの管壁に埋入され、かつその両端が十分にカバーされてい ることから、使用時のワイヤー突出による事故がなく、従って血管壁を損傷する ことなく安全に使用でき、この結果術者に対する負担も軽減し極めて有用なもの である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例となる医療用カテーテルの構
造を示す図である。
【図2】本考案によるワイヤーの加工法を示す図であ
る。
【図3】図1のワイヤー端部の固定方法の1例を示す模
式図である。
【図4】本考案によるチューブ先端のスポンジの形状の
他の実施例を示す図である。
【図5】本考案の他の実施例となるバルーン装着型医療
用カテーテルの構造を示す図である。
【図6】従来の医療用カテーテルの構造を示す図であ
る。
【図7】従来の医療用カテーテルの構造を示す図であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管壁にワイヤーが埋入されたチューブの
    先端部に円錐形または紡錘形のスポンジまたはバルーン
    が付設され、末端部にはチューブの主内腔に流体を導入
    するための接続手段を配設したチューブであって、前記
    ワイヤーの端部は、チューブの管壁から外に導出しチュ
    ーブの外周に周回固定されているか、または保護チュー
    ブを被覆して管壁内に埋入されていることを特徴とする
    医療用カテーテル。
JP5735491U 1991-04-23 1991-04-23 医療用カテーテル Expired - Fee Related JP2533839Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5735491U JP2533839Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 医療用カテーテル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5735491U JP2533839Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 医療用カテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124165U true JPH04124165U (ja) 1992-11-11
JP2533839Y2 JP2533839Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=31929943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5735491U Expired - Fee Related JP2533839Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 医療用カテーテル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533839Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533839Y2 (ja) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1178148A (en) Balloon catheter with rotatable energy storing support member
US5466230A (en) Catheter sheath introducer with strain relief
US6132397A (en) Integral aortic arch infusion clamp catheter
JP3660358B2 (ja) カテーテル法のアクセスのための装置
US8292850B2 (en) Coaxial guide catheter for interventional cardiology procedures
US4465072A (en) Needle catheter
US5707358A (en) Dual concentric balloon catheter for retrograde cardioplegia perfusion
EP1191970B1 (en) Balloon catheter system comprising a protective sleeve
US5290244A (en) Syringe and needle with guide wire for cannulation of central veins
JPH04501521A (ja) 外部案内ワイヤ
JPS645912B2 (ja)
JP3804351B2 (ja) バルーンカテーテル
JPS6040069A (ja) 軟かい変形可能先端を有するカテーテル
JPH08224312A (ja) スタイレットおよびスタイレット用コネクター
JP7313698B2 (ja) 穿刺システム
EP0351734B1 (en) Balloon catheter
JP5263343B2 (ja) カテーテル収納体
US6068608A (en) Method of using integral aortic arch infusion clamp
JP2810648B2 (ja) 血管内留置送血用バルーンカテーテル
US5772631A (en) Procedure for alleviating arterial obstruction
JPH04124165U (ja) 医療用カテーテル
JPH0733798Y2 (ja) チューブ
JPH04102462A (ja) 医療用カテーテル
JPH0628108Y2 (ja) 医療用チューブ体
JP2539496Y2 (ja) カニューレ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees