JPH04123955A - 車輌盗難報知装置 - Google Patents

車輌盗難報知装置

Info

Publication number
JPH04123955A
JPH04123955A JP2245320A JP24532090A JPH04123955A JP H04123955 A JPH04123955 A JP H04123955A JP 2245320 A JP2245320 A JP 2245320A JP 24532090 A JP24532090 A JP 24532090A JP H04123955 A JPH04123955 A JP H04123955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
base station
sensor
information
destruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2245320A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Oya
晃 大矢
Takashi Saeki
隆 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2245320A priority Critical patent/JPH04123955A/ja
Publication of JPH04123955A publication Critical patent/JPH04123955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、移動物体、特に自動車のような車輌に搭載さ
れ、当該車輌の盗難を検知した際に基地局に電波無線に
て盗難報知情報及び搭載自動車の位置情報を送信し、基
地局で搭載自動車を追跡させるための車輌盗難報知装置
に関するものである。
【従来の技術】
従来は一般に使用されている自動車の盗難報知装置は、
自動車の盗難を検知するガラス破壊センサ、傾斜センサ
なとのセンサ群と、そのセンサからの検知出力を受けて
、音、光などにより警報報知を行う機能と、ハンドルを
ロックする機能などを持つ制御部とより構成されている
。 この盗難報知装置は単に警報を発するものであったが、
更に上記の機能の外に、盗難にあったことを電波無線に
て基地局に知らせ、尚且つ盗難車の位置を測位するため
の位置情報を基地局に電波無線で送信する機能を持った
ものが近年提供されている。 この場な基地局では送られてくる盗難報知情報や位置情
報に基−)いて盗難報知や盗難車の行方の追跡を行うこ
とができる。 この電波無線で盗難報知情報や位置情報を基地局へ送信
する装置の場合、基地局と自動車との間の通信を行うた
めに、自動車にアンテナの設置を必要とするか、アンテ
ナの送受信特性を良好とするため、自動車の屋根の上、
若しくはトランクルーl\のトにアンテナを設置するこ
とが多い。
【発明が解決しようとする課題】
しかし上記装置では一ト述のようにアンテナを自動車の
屋根の上や、1〜ランクルームの」二に設置しているた
め、アンテナが簡単に発見されるため、盗人がアンテナ
を破壊した後、自動車そのものを盗んだり、或はカース
テレオなどの備品を盗んだりしたとしても基地局には盗
難報知情報は勿論のこと位置情報も送信することができ
ないという問題があった。 またアンテナの破壊を検知するために衝撃センサからな
る破壊センサを設置する場合もあったが、この破壊セン
サでは自動車の通常の振動や、地震により作動して誤報
を発生ずる場自が多いという問題があった。 本発明は上述の問題点に鑑みて為されたもので、請求項
]記載の発明では、複数台のアンテナの内のいずれかの
アンテナの破壊かあっても、基地局との通信が行えるア
ンテナにより盗難報知情報や、位置情報を基地局に送信
して、盗難の報知や、搭載自動車の追跡を可能とした、
信頼性の高い車輌盗難報知装置を提供することを目的と
する。 また請求項2記載の発明では、1−記目的に加えて破壊
センサの誤報が少なくより信頼性を高めた車輌盗難報知
装置を提供することを特徴とする請求項3記載の発明で
は、請求項]の」1記目的に加えてアンテナの給電線の
切断も盗難検知の要素として用いることができ、盗難検
知精度を高くした車輌盗難報知装置を提供することを目
的とする。
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、請求項1記載の発明は、
車輌の盗難を検知した際に盗難報知情報及び位置情報を
電波無線で基地局へ送信する車輌盗難報知装置において
、車輌に設置された複数のアンテナと、夫々のアンテナ
に設けられアンテナの破壊を検知する破壊センサと、破
壊センサからの破壊検知信号があると盗難発生と判定し
て非破壊のアンテナを通じて盗難報知情報、位置情報を
基地局へ送信する手段とを備えている。 また請求項2記載の発明は、請求項1の発明において、
各アンテナを略密閉構造の各別の筺体内に収納するとと
もに、光センサからなる破壊センサを筺体内に収納した
ものである。 請求項3記載の発明は、請求項]又は2記載の発明にお
いて、破壊センサへの電源供給をアンテナの給電線に重
畳させて行うものである。
【作用】
而して、本発明では、設置しているアンテナのの破壊を
破壊センサて検知すると盗難と判定して破壊されていな
い非破壊のアンテナを通じて基地局へ盗難報知情報、位
置情報を送信し、基地局での盗難報知と盗難自動車の追
跡を可能とするのである。 ここで破壊センサとして光センサを用いれば筐体の破壊
による光センサの受光信号の増加で破壊検知が行えるな
め、通常の自動車の振動や地震による振動での誤報は無
くなる。 またアンテナの給電線を通じて破壊センサに対する電源
供給を行うことにより、破壊センサの通電が無くなって
破壊センサの状態が通常時から変化したことを検知する
ことにより、給電線の切断を検知することもでき、結果
盗難検知精度を高めることがてきる。
【実施例】
以下本発明を実施例により説明する。 第1図は本発明の実施例の回路構成を示しており、この
実施例では第2図に示すように自動車1のボンネットと
1〜ランクルーツ\の上というように個別に夫々設置し
た2つのアンテナ2a、2bの一方をアンテナ切り替え
部3で切り替え接続することができるようになっている
。 接続されたアンテナ2a又は2bで受信した基地局から
のデータ信号はアンテナ切り替え部3を通じてデュプレ
クサ4を介して受信部5て増幅、復調され、制御部6に
取り込まれるようになっている。受信部5は基地局から
の情報を受信解読するもので、受信情報としては基地局
への盗難情報コードに対する確認信号かある。 一方基地局へ送信する情報は制御部6の制御の下で送信
部7とデュプレクサ4とアンテナ切り替え部3とアンテ
ナ2a又は2I〕とを通じて送信される。 アンテナ2a、、2bには夫々アンテナの破壊を検知す
るための破壊セン→t−8a、8bが付設されており、
アンテナ2a、2bが破壊されると、対応する破壊セン
サ8a、81:+から破壊検知信号が制御部6へ送られ
るようになっている。 制御部6は接続しているアンテナ2a(又は2l−))
に付設している破壊センサ8a(又は8b)から破壊検
知信号があると盗難発生と判定し、切り替え部3を制御
して、デュプレクサ4に接続されるアンテナを破壊され
たアンテナ2a(又は2b)から非破壊のアンテナ2b
(又は2 a、 )に切り替え、同時に送信部7を制御
して盗難報知情報のコードと、位置情報のコードとを作
成させて変調増幅を行い、デュプレクサ4、アンテナ切
り替え部3を介して非破壊のアンテナ2b(又は2a)
から送信させる機能を備えている。勿論破壊されたアン
テナ2a(又は2b)がデュプレクサ4に接続されてい
ない場合には切り替えは行わない。 ここで使用されるアンテナ2は、例えば第3図に示すよ
うに接地板つと、装荷板10などからなるトップローデ
ィングアンテナで構成され、無線電波の透過が可能な合
成樹脂製の筺体1]内にアンテナ破壊を検知するための
破壊センサ8と共に内蔵されている。破壊センサ8は光
センサからなり、筐体11が破壊されると太陽光や街路
灯なとの外光によって受光量が増加するものて、」−記
制御部6ではこの受光量が基準値より増加した際に破壊
検知、つまり盗難発生と判定し、」−述の制御処理を行
うのである。 而して設置しているアンテナ2a、2+)のいずれかの
破壊が検知されると、本発明自動車盗難報知装置は非破
壊のアンテナから盗難報知情報と、位置情報とを送信し
て、基地局に搭載自動車1の盗難を知らせるとともに、
その位置を知らせ、盗難自動車の追跡ができるようにす
る。 尚破壊センサ8a、8bの電源をアンテナ2a2bへの
給電線(アンテナ切り替え部3からアンテナ2a、2b
への給電線)を介して行うことにより、盗人による給電
線の断線、短絡を、センサ出力の変化によって制御部6
で認識することができる。またセンサ出力の断線も電流
ループ型にしておくことにより認識可能である。
【発明の効果】
請求項1記載の発明は、車輌の盗難を検知した際に盗難
報知情報及び位置情報を電波無線で基地局へ送信する車
輌盗難報知装置において、車輌に設置された複数のアン
テナと、夫々のアンテナに設けられアンテナの破壊を検
知する破壊センサと、破壊センサからの破壊検知信号が
あると盗難発生と判定して非破壊のアンテナを通じて盗
難報知情報、位置情報を基地局へ送信する手段とを備え
ているので、アンテナの破壊を破壊センサで検知して盗
難発生と判定できるものてあって、しかも複数台のアン
テナを設げているため、非破壊のアンテナから盗難報知
情報や、位置情報の送信が行え、基地局で盗難発生を知
ることも、盗難車輌の追跡もできるという効果がある。 請求項2記載の発明は、破壊センサとして光センサを用
いているので、通常の自動車の振動や地震による振動て
の誤報は無くなるという効果がある。 また請求項3記載の発明は、アンテナの給電線を通じて
破壊センサに対する電源供給を行うのて、破壊センサの
通電が同時に無くなって、破壊センサの状態が通常時か
ら変化したことを検知することに、l:す、給電線の切
断を検知することもでき、結果盗難検知精度を高めるこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回路図、第2図は同一ヒのア
ンテナの設置例の説明図、第3図は同上のアンテナの斜
視図である。。 ]は自動車、2a、2bはアンテナ、3はアンテナ切り
替え部、4はデブープレクサ、5は受信部、()は制御
部、7は送信部、8 a、 、 81〕は破壊センサ、
11は筐体である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輌の盗難を検知した際に盗難報知情報及び位置
    情報を電波無線で基地局へ送信する車輌盗難報知装置に
    おいて、車輌に設置された複数のアンテナと、夫々のア
    ンテナに設けられアンテナの破壊を検知する破壊センサ
    と、破壊センサからの破壊検知信号があると盗難発生と
    判定して非破壊のアンテナを通じて盗難報知情報、位置
    情報を基地局へ送信する手段とを備えたことを特徴とす
    る車輌盗難報知装置。
  2. (2)各アンテナを略密閉構造の各別の筺体内に収納す
    るとともに、光センサからなる破壊センサを筺体内に収
    納したことを特徴とする請求項1記載の車輌盗難報知装
    置。
  3. (3)破壊センサへの電源供給をアンテナの給電線に重
    畳させて行うことを特徴とする請求項1記載の車輌盗難
    報知装置。
JP2245320A 1990-09-14 1990-09-14 車輌盗難報知装置 Pending JPH04123955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245320A JPH04123955A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 車輌盗難報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245320A JPH04123955A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 車輌盗難報知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123955A true JPH04123955A (ja) 1992-04-23

Family

ID=17131909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2245320A Pending JPH04123955A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 車輌盗難報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1056153A2 (de) * 1999-05-22 2000-11-29 Nokia Mobile Phones Ltd. Antennenvorrichtung für ein Funktelefon in einem Fahrzeug
US6426693B1 (en) 1998-07-30 2002-07-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Emergency reporting apparatus with self-diagnostic function
CN110758317A (zh) * 2018-07-25 2020-02-07 中兴通讯股份有限公司 一种实现车载防盗的方法、装置、设备以及存储介质

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6426693B1 (en) 1998-07-30 2002-07-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Emergency reporting apparatus with self-diagnostic function
EP1056153A2 (de) * 1999-05-22 2000-11-29 Nokia Mobile Phones Ltd. Antennenvorrichtung für ein Funktelefon in einem Fahrzeug
EP1056153A3 (de) * 1999-05-22 2003-06-04 Nokia Corporation Antennenvorrichtung für ein Funktelefon in einem Fahrzeug
CN110758317A (zh) * 2018-07-25 2020-02-07 中兴通讯股份有限公司 一种实现车载防盗的方法、装置、设备以及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1018457B1 (en) Positioning system and mobile communication device
US5717378A (en) Security system with fall back to local control
US5898391A (en) Vehicle tracking system
US6067007A (en) Method and apparatus for detection, notification and location of vehicle theft
CA2462170C (en) Monitor system, central monitor apparatus, on-vehicle monitor apparatus, monitor method, monitor program, computer-readable recording medium containing the same
US20060103516A1 (en) Infant car seat alarm system and method
US20040075539A1 (en) Vehicle monitoring system
JPS6129780A (ja) 車両の位置検出装置
TW564650B (en) Passive communication device and passive access control system
CN103723120A (zh) 一种车载防盗系统
US6426693B1 (en) Emergency reporting apparatus with self-diagnostic function
JP4658671B2 (ja) 車両用セキュリティ装置
JPH04123955A (ja) 車輌盗難報知装置
JP4024653B2 (ja) 盗難通報装置及び緊急通報システム
US5581231A (en) Anti-theft protection system
JP3170972B2 (ja) 車両用事故自動通報装置
JPH0981872A (ja) 火災感知器用アダプタ
JP3739171B2 (ja) 無線通信装置
JP2003226228A (ja) 盗難車追跡装置
JPH11170981A (ja) 車両盗難発見・通報方法及びその装置
WO1995018431A1 (en) Radio alarm and/or identification system
GB2341504A (en) Vehicle tracking system
EP0827884A1 (en) Anti-theft protection system
JPS6072327A (ja) 警報器付ポ−タブル端末装置
JPH04123954A (ja) 車輌盗難報知装置