JPH04123934U - 軒樋支持装置 - Google Patents

軒樋支持装置

Info

Publication number
JPH04123934U
JPH04123934U JP2923291U JP2923291U JPH04123934U JP H04123934 U JPH04123934 U JP H04123934U JP 2923291 U JP2923291 U JP 2923291U JP 2923291 U JP2923291 U JP 2923291U JP H04123934 U JPH04123934 U JP H04123934U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
cover member
cover
holder
eaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2923291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2534549Y2 (ja
Inventor
勝巳 大喜多
Original Assignee
積水化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水化学工業株式会社 filed Critical 積水化学工業株式会社
Priority to JP2923291U priority Critical patent/JP2534549Y2/ja
Publication of JPH04123934U publication Critical patent/JPH04123934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534549Y2 publication Critical patent/JP2534549Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 離れた位置からだけでなく近い位置から建物
を見た時でも樋受具及び軒樋がカバー部材に隠れて見え
なくできる軒樋支持装置を提供する。 【構成】 固定部11と樋受部12とを有する樋受具1
と、該樋受具1に固定されるカバー部材2とを備え、該
カバー部材2が、樋受具1及び軒樋4の前面を覆うこと
ができる前面カバー部21と、樋受具1及び軒樋4の下
面を覆うことができる下面カバー部22とを備えている
と共に、該下面カバー部22の位置で前カバー部材2a
と後カバー部材2bとに分割され、前カバー部材2aの
下端部及び後カバー部材2bの前端部に立ち上り片21
4,223が形成され、樋受部12の下面に両立ち上り
片214,223を差し込み可能な凹部123が形成さ
れ、立ち上り片214,223と凹部123には立ち上
り片214,223の抜け方向に係合可能な傾斜片21
5,224と折り返し片126,127とが形成されて
いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建物の軒先部材に軒樋を取り付ける際に使用する軒樋支持装置に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来の軒樋支持装置としては、例えば、実公昭57−30335号公報等に記 載されているようなものが知られている。この従来装置は、垂木や壁等の建物の 軒先部材に固定される固定部と軒樋の後側部及び下部を支持する樋受部とを有す る樋受具と、該樋受具の樋受部の先端部に取り付けられて軒樋の前側部を支持す ると共に前記樋受具及び軒樋の前面を覆うカバー部材とで構成されている。カバ ー部材で樋受具及び軒樋の前面を覆い隠すことのできるこの軒樋支持装置は、特 に外観が重要視される高級住宅において好まれている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の軒樋支持装置にあっては、カバー部材が樋受 具及び軒樋の前面しか覆い隠すことができない形状に形成されているために、少 し離れた位置から建物を見た時には樋受具及び軒樋がカバー部材で隠れて見えな いようにすることができるものの、近づいて建物を見た時には樋受具及び軒樋が カバー部材と建物の軒先部材との隙間から見えてしまうという問題があった。
【0004】 本考案は、上記従来の問題に着目し、離れた位置から建物を見た時だけでなく 近い位置から建物を見た時でも樋受具及び軒樋がカバー部材に隠れて見えないよ うにすることができる軒樋支持装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための手段として、本考案の軒樋支持装置では、建物の軒 先部材に固定される固定部と軒樋を支持させる樋受部とを有する樋受具と、該樋 受具に固定されるカバー部材と、を備えている軒樋支持装置において、前記カバ ー部材が、樋受具及び、該樋受具の樋受部に支持された軒樋の前面を覆うことが できる前面カバー部と、前記樋受具及び軒樋の下面を覆うことができる下面カバ ー部と、を備えていると共に、該下面カバー部の位置で前カバー部材と後カバー 部材とに分割され、前記前カバー部材の下端部及び前記後カバー部材の前端部に 立ち上り片が形成され、前記樋受部の下面に前記両立ち上り片を差し込み可能な 凹部が形成され、前記立ち上り片と凹部には互いに立ち上り片の抜け方向に係合 可能な係合部が形成されている。
【0006】 尚、カバー部材を樋受具に固定する際の施工性をよくするためには、樋受具の 固定部に、後カバー部材の後端部の支持が可能な突出部が形成されていることが 好ましい。
【0007】 また、カバー部材の継ぎ目に隙間が生じないようにするためには、本体部の両 端にカバー部材の端部と嵌合可能な接続部が形成されたカバー継手を備え、該カ バー継手の本体部が、樋受具及び、該樋受具の樋受部に支持された軒樋の前面を 覆う前板部と、前記樋受具及び軒樋の下面を覆う下板部と、を備えていることが 好ましい。
【0008】
【作用】
本考案の軒樋支持装置は、カバー部材が、樋受具及び、該樋受具の樋受部に支 持された軒樋の前面を覆うことができる前面カバー部と、前記樋受具及び軒樋の 下面を覆うことができる下面カバー部と、を備えているので、樋受具及び軒樋の 前面を覆い隠すと共に、前記樋受具及び軒樋の下面を覆い隠すようにカバー部材 を樋受具に固定することができる。
【0009】 また、カバー部材が、下面カバー部の位置で前カバー部材と後カバー部材とに 分割されているので、カバー部材の取り扱いが大きさ及び重量の面で楽になる。 また、少し離れた位置から見ると前カバー部材と後カバー部材の継ぎ目が見える こともない。
【0010】 更に、前カバー部材の下端部及び後カバー部材の前端部に立ち上り片が形成さ れ、樋受部の下面に前記両立ち上り片を差し込み可能な凹部が形成され、前記立 ち上り片と凹部には互いに立ち上り片の抜け方向に係合可能な係合部が形成され ているので、カバー部材を樋受具に固定する場合には、前カバー部材の立ち上り 片と後カバー部材の立ち上り片を樋受部の凹部に差し込むと共に、各立ち上り片 の係合部と凹部の係合部を互いに係合させることにより、前カバー部材の下端部 と後カバー部材の前端部を樋受具に固定することができる。
【0011】
【実施例】
まず、図1〜図4に基づいて本考案第1実施例の構成を詳述する。図4は軒樋 を建物の軒先部材に取り付けた状態の第1実施例の軒樋支持装置を前方から見た 図で、図中1は樋受具、2はカバー部材、3はカバー継手、4は軒樋である。
【0012】 前記樋受具1は合成樹脂による射出成形品で、図1に示すように、建物の軒先 部材に固定される固定部11と、軒樋4を支持させる樋受部12とで構成されて いる。前記固定部11には釘が通る貫通穴111が数個形成されている。また、 前記樋受部12の中程部上面には軒樋4を嵌合可能な凹部121が形成され、前 記樋受部12の先端部上面にはモノボルトをねじ込むことができる有底穴122 が形成されている。また、前記樋受部12の先端部下面には、2本の垂下片12 4,125によって凹部123が形成されており、この凹部123には各垂下片 124,125の先端の折り返し片126,127(請求の範囲の係合部に対応 する)が設けられている。更に、樋受部12の後端部下面にはモノボルトをねじ 込むことができる有底穴128が形成されている。
【0013】 前記カバー部材2は合成樹脂による押出成形品で、図2に示すように、前記樋 受具1及び、この樋受具1の樋受部12に支持された軒樋4の前面を覆うことが できる前面カバー部21と、前記樋受具1及び軒樋4の下面を覆うことができる 下面カバー部22とで構成されている。尚、前面カバー部21は、外側に大きく 膨らんだ湾曲形状に形成されており、前記下面カバー部22は、ほぼフラット形 状に形成されている。
【0014】 また、このカバー部材2は、下面カバー部22で前カバー部材2aと後カバー 部材2bとに分割されている。前記前カバー部材2aの上端部には後下がりに折 曲片211が形成され、かつ、この折曲片211からやや下がった位置には後下 がりに長めのリブ212が形成されている。また、前カバー部材2aの下端部に は立ち上り片214が形成されており、この立ち上り片214の先端には前下が りの傾斜片215(請求の範囲の係合部に対応する)が形成されている。前記後 カバー部材2bには下向きに短めのリブ221が一定の間隔置きに形成され、後 カバー部材2bの前端部には立ち上り片223が形成されており、この立ち上り 片223の先端には後下がりの傾斜片224(請求の範囲の係合部に対応する) が形成されている。更に、前記前カバー部材2aの上端部と、後カバー部材2b の後端部には、モノボルトをねじ込むことができる貫通穴213,222が形成 されている。
【0015】 前記カバー継手3は合成樹脂による射出成形品で、図3に示すように本体部3 0の両側に、カバー部材2の端部に嵌合可能な接続部300が形成されている。 前記本体部30は、前記カバー部材2の前面カバー部21と同一断面形状に形成 された前板部31と、前記カバー部材2の下面カバー部22と同一断面形状に形 成された下板部32とで構成されている。各接続部300は、前記本体部30の 前板部31と下板部32とをカバー部材2の肉厚分内側にへこませた形状に形成 されている。
【0016】 また、このカバー継手3は、下板部32で前継手部材3aと後継手部材3bと に分割されている。前記前継手部材3aの本体部30の上端部にはカバー部材2 の折曲片211と同一断面形状の折曲片311が形成され、この折曲片311か らやや下がった位置にはカバー部材2のリブ212と同一断面形状のリブ312 が形成されている。また、前継手部材3aの本体部30の下端部には立ち上り片 314が形成されており、この立ち上り片314の先端には前下がりの傾斜片3 15が形成されている。更に、前記後継手部材3bには、カバー部材2のリブ2 21と同一断面形状のリブ321がカバー部材2のリブ221と対応した位置に 形成され、後継手部材3bの前端部には立ち上り片323が形成されており、こ の立ち上り片323の先端には後下がりの傾斜片324が形成されている。更に 前記前継手部材3aの上端部と、後継手部材3bの後端部には、モノボルトをね じ込むことができる貫通穴313,322が形成されている。
【0017】 次に、図4〜図6に基づいて第1実施例の作用を説明する。
【0018】 前記軒樋支持装置を使用して壁や垂木等の建物の軒先部材5に軒樋4を取り付 ける場合には、まず、樋受具1を釘6で建物の軒先部材5に対し一定の間隔置き に固定する。そして、各樋受具1の樋受部12に形成されている凹部121に軒 樋4を嵌合させて取り付ける。
【0019】 次に、各カバー部材2を樋受具1に固定するが、その前に、カバー部材2の端 部が配設される位置にある樋受具1にカバー継手3を固定する。前継手部材3a の固定は、前継手部材3aの上端部を樋受部12の先端部上面にモノボルト7c で固定し、前継手部材3aの立ち上り片314を樋受具1の凹部123に差し込 ませると共に、立ち上り片314の傾斜片315と凹部123の折り返し片12 6とを係合させる。後継手部材3bの固定は、後継手部材3bの立ち上り片32 3を樋受部12の凹部123に差し込ませると共に、立ち上り片323の傾斜片 324と凹部123の折り返し片127を係合させ、後継手部材3aの後端部を 樋受部12の後端部下面にモノボルト7dで固定する(図6参照)。
【0020】 そして、各カバー部材2を、カバー継手3の接続部300の外側に端部が嵌合 するようにして樋受具1に固定する。前カバー部材2aの固定は、前カバー部材 2aの上端部を樋受部12の先端部上面にモノボルト7aで固定し、前カバー部 材2aの立ち上り片214を樋受具1の凹部123に差し込ませると共に、立ち 上り片214の傾斜片215と凹部123の折り返し片126とを係合させる。 後カバー部材2bの固定は、後カバー部材2bの立ち上り片223を樋受部12 の凹部123に差し込ませると共に、立ち上り片223の傾斜片224と凹部1 23の折り返し片127を係合させ、後カバー部材2bの後端部を樋受部12の 後端部下面にモノボルト7bで固定する(図5参照)。
【0021】 以上説明したように、本実施例の軒樋支持装置にあっては、樋受具1及び軒樋 4の前面を覆い隠すと共に樋受具1及び軒樋4の下面を覆い隠すようにカバー部 材2を樋受具1に固定することができるので、離れた位置から建物を見た時だけ でなく近い位置から建物を見た時でも樋受具1及び軒樋4がカバー部材2に隠れ て見えないようにすることができる。
【0022】 しかも、本体部30の両端に、カバー部材2の端部と嵌合可能な接続部300 を有するカバー継手3を備え、該カバー継手3の本体部30が、樋受具1及び軒 樋4の前面を覆う前板部31と、前記樋受具1及び軒樋2の下面を覆う下板部3 2とを備えているので、カバー部材2の継ぎ目にも隙間が生じないようにするこ とができる。
【0023】 また、前カバー部材2aの立ち上り片214と後カバー部材2bの立ち上り片 223を樋受部12の凹部123に差し込ませると共に、両立ち上り片214, 223の傾斜片215,224と凹部123の折り返し片126,127を係合 させるだけで前カバー部材2aの下端部と後カバー部材2bの前端部を樋受具1 に固定することができるので、カバー部材2を樋受具1に固定する際の施工性が よい。
【0024】 更に、カバー部材2が、下面カバー部22の位置で前カバー部材2aと後カバ ー部材2bとに分割されているので、カバー部材2の取り扱いが大きさ及び重量 の面で楽になる。また、少し離れた位置から見ると前カバー部材2aと後カバー 部材3bの継ぎ目が見えることもない。
【0025】 また、各カバー部材2に形成されている折曲片211及び、カバー継手3に形 成されている折曲片311は、樋受具1に支持されている軒樋4の内側に配設さ れる。従って、勢いよく流れ落ちた雨水は両折曲片211,311に当たって軒 樋4内に跳ね返されるため、カバー部材2の上端部と軒樋4の上端部との間から カバー部材2の内側に雨水が浸入するのを防止することができる。
【0026】 また、各カバー部材2の前面カバー部21に形成されているリブ212及びカ バー継手3の前板部31に形成されているリブ312が樋受具1の前面に当接し て、カバー部材2の前面カバー部21及びカバー継手3の前板部31は樋受具1 に支持される。従って、カバー部材2とカバー継手3に前方から衝撃が加わった 場合におけるこれらの変形を抑制することができる。
【0027】 次に、本考案の第2実施例を図7〜図9に基づいて説明する。尚、第2実施例 を説明するにあたり、カバー継手については前側実施例のカバー継手と同一のも のであるので図面及び説明を省略し、樋受具1A及びカバー部材1Aについても 前側実施例と同一構成の部分については図面に同一符号を付して説明を省略する 。
【0028】 本実施例装置は、カバー部材2Aの後カバー部材2Abの後端部に、先が後下 りに傾斜した鉤形の立ち上り片225が形成され、樋受具1Aの固定部11に、 前記後カバー部材2Abの立ち上り片225を支持可能であると共に、立ち上り 片225を前方向へ係止可能な突出部112が形成されている。尚、この立ち上 り片225の係止は、立ち上り片225の先と対応して突出部112の上面が前 上がりに傾斜していることにより可能になっている。
【0029】 建物の軒先部材5に軒樋4を取り付ける場合における前側実施例との相違点は 樋受具1Aの突出部112に後カバー部材2Abの立ち上り片225を係合させ るだけで、後カバー部材2Abの後端部を樋受具1Aに支持させると共に係止さ せることができるので、カバー部材2Aを樋受具1Aに固定する際の施工性が更 によいという点である。
【0030】 以上、本考案の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施 例に限られるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲における設計の変更 等があっても本考案に含まれる。
【0031】 例えば、実施例では、樹脂製の樋受具を使用したが、金属製の樋受具を使用し てもよい。また、カバー部材やカバー継手も樹脂製に限らず、金属製のものを使 用してもよい。
【0032】 また、実施例では、カバー部材の固定をモノボルト等の固定具を用いて行なっ た例を示したが、固定具との代用あるいは固定具との併用で接着剤を使用しても よい。
【0033】 また、カバー継手の下板部の後端部にも鉤形の立ち上り片を形成して、この立 ち上り片を樋受具の突出部に支持及び係止できるようにしてもよい。
【0034】 更に、樋受部側の係合部とカバー部材及びカバー継手側の係合部の形状も実施 例で示した形状に限られない。
【0035】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の軒樋支持装置にあっては、樋受具及び、該樋受 具の樋受部に支持された軒樋の前面を覆い隠すと共に、前記樋受具及び軒樋の下 面を覆い隠すようにカバー部材を樋受具に固定することができるので、離れた位 置から建物を見た時だけでなく近い位置から建物を見た時でも樋受具及び軒樋が カバー部材に隠れて見えないようにすることができるという効果が得られる。
【0036】 また、カバー部材が下面カバー部の位置で前カバー部材と後カバー部材とに分 割されているので、カバー部材の取り扱いが大きさ及び重量の面で楽になり、特 に、カバー部材を樋受具に固定する作業の負担が小さくなる。また、少し離れた 位置から見ると前カバー部材と後カバー部材の継ぎ目が見えることもない。
【0037】 更に、前カバー部材の立ち上り片と後カバー部材の立ち上り片を樋受部の凹部 に差し込むと共に、これらの立ち上り片の係合部と凹部の係合部を互いに係合さ せることにより、前カバー部材の下端部と後カバー部材の前端部を樋受具に固定 することができるので、カバー部材を樋受具に固定する際の施工性がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の軒樋支持装置の樋支持具を示す斜
視図である。
【図2】第1実施例の軒樋支持装置のカバー部材を示す
斜視図である。
【図3】第1実施例の軒樋支持装置のカバー継手を示す
斜視図である。
【図4】第1実施例の軒樋支持装置で軒樋を建物の軒先
部材に取り付けた状態を軒樋支持装置の前方から見た図
である。
【図5】図4のV−V断面図である。
【図6】図4のVI −VI 断面図である。
【図7】第2実施例の軒樋支持装置の樋支持具を示す斜
視図である。
【図8】第2実施例の軒樋支持装置のカバー部材を示す
斜視図である。
【図9】第2実施例の軒樋支持装置で軒樋を建物の軒先
部材に取り付けた状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 樋受具 11 固定部 112 突出部 12 樋受部 123 凹部 126 折り返し片(係合部) 127 折り返し片(係合部) 2 カバー部材 2a 前カバー部材 2b 後カバー部材 21 前面カバー部 214 立ち上り片 215 傾斜片(係合部) 22 下面カバー部 223 立ち上り片 224 傾斜片(係合部) 3 カバー継手 30 本体部 300 接続部 31 前板部 32 下板部 4 軒樋 5 軒先部材

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の軒先部材に固定される固定部と軒
    樋を支持させる樋受部とを有する樋受具と、該樋受具に
    固定されるカバー部材と、を備えている軒樋支持装置に
    おいて、前記カバー部材が、樋受具及び、該樋受具の樋
    受部に支持された軒樋の前面を覆うことができる前面カ
    バー部と、前記樋受具及び軒樋の下面を覆うことができ
    る下面カバー部と、を備えていると共に、該下面カバー
    部の位置で前カバー部材と後カバー部材とに分割され、
    前記前カバー部材の下端部及び前記後カバー部材の前端
    部に立ち上り片が形成され、前記樋受部の下面に前記両
    立ち上り片を差し込み可能な凹部が形成され、前記立ち
    上り片と凹部には互いに立ち上り片の抜け方向に係合可
    能な係合部が形成されていることを特徴とする軒樋支持
    装置。
  2. 【請求項2】 樋受具の固定部に、後カバー部材の後端
    部の支持が可能な突出部が形成されている請求項1記載
    の軒樋支持装置。
  3. 【請求項3】 本体部の両側にカバー部材の端部と嵌合
    可能な接続部が形成されたカバー継手を備え、該カバー
    継手の本体部が、樋受具及び、該樋受具の樋受部に支持
    された軒樋の前面を覆う前板部と、前記樋受具及び軒樋
    の下面を覆う下板部とを備えている請求項1または2記
    載の軒樋支持装置。
JP2923291U 1991-04-25 1991-04-25 軒樋支持装置 Expired - Lifetime JP2534549Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2923291U JP2534549Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 軒樋支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2923291U JP2534549Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 軒樋支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123934U true JPH04123934U (ja) 1992-11-11
JP2534549Y2 JP2534549Y2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=31913129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2923291U Expired - Lifetime JP2534549Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 軒樋支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534549Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2534549Y2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04123934U (ja) 軒樋支持装置
JPH04123935U (ja) 軒樋支持装置
JPH04123937U (ja) 軒樋支持装置
JPH04123932U (ja) 軒樋支持装置
JPH04123931U (ja) 軒樋支持装置
JPH04123940U (ja) 軒樋支持装置
JPH04123938U (ja) 軒樋支持装置
JPH04123936U (ja) 軒樋支持装置
JPH04123941U (ja) 軒樋支持装置
JPH04123939U (ja) 軒樋支持装置
JPH04123933U (ja) 軒樋支持装置
JPS5922166Y2 (ja) 面構造材における連結カバ−
JP3031757B2 (ja) 軒樋支持装置
JP2563170Y2 (ja) 竪樋支持材及び取付部
JP2633049B2 (ja) 縦葺屋根の屋根板接続装置
JPH0232741Y2 (ja)
JP3551819B2 (ja) 縦樋の取り付け構造
JPH0332658Y2 (ja)
JP2966362B2 (ja) 面板及び面板の接続構造
JPH0627702Y2 (ja) 建築用破風板軒天構造
JP3392003B2 (ja) 化粧カバーの取付構造
JP2554293Y2 (ja) 軒樋用カバー板
JPS5931848Y2 (ja) 笠木構造
JP2556658Y2 (ja) 軒樋接続構造
JP3445771B2 (ja) 野縁の取付構造