JPH04123490U - 販売時点情報管理用端末装置 - Google Patents

販売時点情報管理用端末装置

Info

Publication number
JPH04123490U
JPH04123490U JP2763491U JP2763491U JPH04123490U JP H04123490 U JPH04123490 U JP H04123490U JP 2763491 U JP2763491 U JP 2763491U JP 2763491 U JP2763491 U JP 2763491U JP H04123490 U JPH04123490 U JP H04123490U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
terminal device
point
numeric keypad
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2763491U
Other languages
English (en)
Inventor
雅幸 小林
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2763491U priority Critical patent/JPH04123490U/ja
Publication of JPH04123490U publication Critical patent/JPH04123490U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】スキャナで同じ商品を繰返して読取ることを防
止する。 【構成】商品に貼付されたバーコードから商品の情報を
読取るスキャナー装置3と、テンキー2とを有するPO
S装置(本体)1であって、スキャナー装置3で先に読
取ったバーコードと後から読取ったバーコードとを比較
し、これらのバーコードが同一である場合は、テンキー
2により商品の情報を入力する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、商品に貼布されたバーコードを読取るスキャナー装置を有する販売 時点情報管理用端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
商品に貼布されたバーコードを読取るスキャナーを有した従来の販売時点情報 管理用端末装置(以下POS装置という)は、商品に貼布されたバーコードが1 回読取られるたびにランプ表示やブザー音でオペレーターに通知すると共に、同 一商品を何度でも読取らせていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来のPOS装置では、1個の商品を誤ってスキャナーで2度読取らせたり、 複数の同一商品を読取らせる際に、実際の個数と異った回数分読取らせてしまう という誤操作が生じるという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、商品に貼付されたバーコードから商品の情報を読取るスキャナー装 置と、テンキーとを有する販売時点情報管理用端末装置において、前記スキャナ ー装置で先に読取った商品の情報と後で読取った商品の情報とを比較し、これら の商品の情報が同一である場合は、前記後で読取った商品の情報を前記テンキー により入力する判断手段を備えている。
【0005】
【実施例】
以下、本考案について図面を参照して説明する。
【0006】 図1は本考案の一実施例の構成を示す外観図である。図1において、POS装 置(本体)1は商品に貼布されているバーコードをスキャナー装置3に読取らせ 、POS装置(本体)1内の同一商品2度読取り防止ソフトにより、この商品が 2度読取りでないことを確認する。また、これが複数の同一商品である場合には 、その個数をPOS装置(本体)1のテンキー2から入力する。
【0007】 図2は同一商品2度読取り防止ソフトの処理の流れを示すフローチャートであ る。図2において、まず、スキャナー装置でバーコードを読取り(ステップ11 )、そのデータを数値データにコード変換し(ステップ12)、既に読取った数 値データの中に同じ数値データがあるか否かを判断する(ステップ13)。そし て、同じデータがあればアラームを表示し(ステップ14)、また、無ければそ の数値データをデータファイルに格納する(ステップ15)。
【0008】
【考案の効果】
以上説明したように本考案のPOS装置は、同一商品2度読取り防止ソフトを 有し、同一商品の個数はテンキーから入力することにより、実際の個数とスキャ ナー装置からの入力個数とが異なる誤操作を防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す外観図である。
【図2】本実施例による処理の流れを示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 POS装置(本体) 2 テンキー 3 スキャナー装置 11 バーコードスキャン 12 コード変換 13 先に読取ったデータとの比較 14 アラーム表示 15 データファイル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品に貼付されたバーコードから商品の
    情報を読取るスキャナー装置と、テンキーとを有する販
    売時点情報管理用端末装置において、前記スキャナー装
    置で先に読取った商品の情報と後で読取った商品の情報
    とを比較し、これらの商品の情報が同一である場合は、
    前記後で読取った商品の情報を前記テンキーにより入力
    する判断手段を備えることを特徴とする販売時点情報管
    理用端末装置。
JP2763491U 1991-04-23 1991-04-23 販売時点情報管理用端末装置 Pending JPH04123490U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2763491U JPH04123490U (ja) 1991-04-23 1991-04-23 販売時点情報管理用端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2763491U JPH04123490U (ja) 1991-04-23 1991-04-23 販売時点情報管理用端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123490U true JPH04123490U (ja) 1992-11-09

Family

ID=31911880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2763491U Pending JPH04123490U (ja) 1991-04-23 1991-04-23 販売時点情報管理用端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123490U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245257A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Ichiro Motohashi レジスター

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142887A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Nec Corp Posターミナル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142887A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Nec Corp Posターミナル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245257A (ja) * 1996-03-05 1997-09-19 Ichiro Motohashi レジスター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525074B2 (ja) 商品識別情報管理システム
JPH0219897Y2 (ja)
JPS6014371A (ja) Posシステム
JPH04123490U (ja) 販売時点情報管理用端末装置
JPH03232079A (ja) バーコード認識装置
JPH08138144A (ja) 同一バーコード対応売り上げ登録システム
JP2603761B2 (ja) 注文受付装置
JPH0355689A (ja) 預かり伝票管理システム
JP3285507B2 (ja) 商品販売データ登録装置及びこの登録装置を用いた商品販売データ処理システム並びにこの登録装置のメッセージ表示方法
JP3967802B2 (ja) 商品情報読取装置
JPH04238570A (ja) ハンディターミナル
JPH01134696A (ja) Posシステムの品目設定方式
JPH0677254B2 (ja) エラ−デ−タ処理方式
JP2541459B2 (ja) 金銭登録機
JPH07249076A (ja) クリーニング店舗用icカードシステム
JPH04363790A (ja) Posシステム
JPH06177948A (ja) バーコードリーダ付き電話機
JPH07105451A (ja) 流通ネットワークシステム
JPS59142672A (ja) デ−タ入力装置
JPH036661A (ja) 通信販売システムにおける商品コード処理方法
JPH0210499A (ja) 共用posによる多店舗管理方式
JPH10228510A (ja) 商品情報確認システム
JPS62287399A (ja) Posシステムにおける未登録商品の登録方法
JPS62260293A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPS62108357A (ja) 販売時点管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970520