JPH04123474A - 受光装置およびその製造方法 - Google Patents

受光装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04123474A
JPH04123474A JP2242424A JP24242490A JPH04123474A JP H04123474 A JPH04123474 A JP H04123474A JP 2242424 A JP2242424 A JP 2242424A JP 24242490 A JP24242490 A JP 24242490A JP H04123474 A JPH04123474 A JP H04123474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
absorption layer
light absorption
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2242424A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nakamura
均 中村
Shoichi Hanatani
昌一 花谷
Shigehisa Tanaka
滋久 田中
Chiaki Nozu
野津 千秋
So Otoshi
創 大歳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP2242424A priority Critical patent/JPH04123474A/ja
Publication of JPH04123474A publication Critical patent/JPH04123474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光通信等に用いる高速受光装置の構造および
その製造方法に関する。
〔従来の技術〕
光通信システムの大容量化に伴い、それらシステムに用
いるアバランシェフォトダイオード(APD)の高速化
がいそがれている。APDの帯域制限要因の1つにCR
時定数があり、高速化のためには素子容量の低減が必要
である。そのための有力な素子構造として、接合面をエ
ツチングにより限定したメサ型素子に裏面より光を入れ
る方式が知られている。この種の素子としては、例えば
アプライド フィジクス レター、第51巻。
第1454頁(Apple、Phys、Lett、 5
1 、 p 1454 。
1987)などの報告例がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記、裏面入射方式メサ型APDにより、高速化のため
の必要条件である容量の低減は達成される。しかし、上
記従来技術では、以下に示す2つの問題を含んでおり、
素子特性に重大な影響を与える。
1、入射光の一部がメサ側壁部または、pn接合曲率部
にかかり、光感度(増倍特性)が不安定になる。
2、メサ側壁部をパイ、パスとする暗電流成分が大きい
本発明の目的は、上記問題のない素子構造を有する受光
装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
以下、模式図により従来素子構造と本発明による問題解
決の手段を示す。第2図に従来構造、第1図に本発明の
素子構造の断面図を示す。光ファイバ17より素子裏面
から入射した光ビーム18は、光吸収層17(第1光吸
収層)で吸収され、フォトキャリアを生じる。フォトキ
ャリアは、印加電界により加速され増倍層13でアバラ
ンシェ増倍により利得を生ずる。
従来素子構造における第1の問題点は、入射光18が、
電気的、化学的に不安定なメサ側面部に当たるために生
ずる。これは、光ファイバと素子間の位置合せのばらつ
き、およびビーム18の素子内部での径の拡がり等によ
る。この問題を解決するため、本発明では、新たな光吸
収層(第2光吸収層)20を導入する。
また、同様な効果は、第2吸収層の代りに、光を反射す
る構造を設けることによっても達成できる。
以下、吸収層の場合について述べるが、反射層でも効果
は同様である。
上記光吸収層は、■中央部に光透過用の窓構造を持つこ
と、および■キャリア濃度、吸収層位置を調整し生成キ
ャリアの再結合を支配的にすることにより、この吸収層
で生じたフォトキャリアの素子内高電界部への拡散を防
止する構造とすることが重要である。
本発明により、メサ側面部への照射を防止できることは
明らかである。また、フォトキャリアによる拡散電流を
も防止できるため、素子の高速化への支障もない。
また、前述の表面電流に関する第2の問題点も第1の問
題点と同様、メサ側壁部の電気的化学的不安定性に基づ
く。本発明では、素子内部の電位分布を変化させること
、及び上述の光照射部の制約により、この問題に対応す
る。本発明の特徴である第1図の光吸収層2oの導電型
を隣接部と異ならせること、あるいは、20のバンドギ
ャップを隣接部より大きくすることにより、電位分布上
、電流は主に光吸収層20の中央部の光透過領域を通る
ようになる。その結果、メサ周辺部を流れる電流は、素
子内を流れる電流に比べて減少する。
さらに光吸収層20により本来の光吸収層14内の光照
射領域を素子中央部に限定できるため、光吸収層14内
で生じたフォトキャリアの内、増倍に寄与しないメサ周
辺を流れる電流成分を抑制できる。以上の2つの効果に
より表面電流の大幅な減少が達成できる。
〔実施例〕
[実施例1] 第3図に本発明の一実施例になるInP系APDの断面
図を示す1本素子は、裏面入射方式メサ型のAPDであ
り、層37が、本発明の第2の光吸収層である。
本実施例の層構造は、n−InP基板38(n= 2 
X 10”am−”、膜厚d=200μm)上に、リン
グ状のp−1nGaAs第2光吸収層36(p = 2
 X 10”an−3、d=3μm)、37の中央部を
埋めたn−InP電界緩和層36 (n=2XIO1s
an−’、中央部d = 6 μm) −n −InG
aAs第1光吸収層35 (n = I X 101S
an−”、d=1μm)、n−InGaAsPキャリア
パイルアップ防止、電界緩和層34 (Eg=1.50
eV、n= I X 1016am−”、d=0.2.
um)、n−InP増倍層33 (n=2X10”a+
+−’  d=0.3μm)、p =InPバッファ層
32 (p=5x10111an−3、d=2μm)、
p−InGaAsコンタクト層31(p=1x1.01
″ロー3、d=0.2μm)より構成し、30.39は
、それぞれp側。
n側の電極である。
37の導電型が周辺と異なる理由は、前述したとおりで
ある。また、37の周辺部で生成したフォトキャリアの
一部は、pn接合の方向(図では上側)に拡散する。し
かし、層36が高キャリア濃度で膜厚が厚いため、その
中で再結合を起こし、高速特性への影響はない。
次に本素子の作製プロセスを示す。
多層構造の形成には、2回の液相エピタキシ(LPE)
を用いた。初めにp−InGaAsを成長し、硫酸系の
ウェットエツチングにより素子中央部の円形の光透過穴
を形成する。続いて、37〜31の層を2回目のLPE
により形成する。
LPEは成長条件620℃、冷却速度0.5 ℃/分で
行なった。
メサエッチングには、HBr系のウェットエツチングを
用い、表面パシベーションには、プラズマCVD法によ
り形成したSiNを用いた。p。
n電極には、それぞれTi/Au(電極ビーム蒸着) 
、AuGeNi/Pd/Au (抵抗線加熱蒸着)を用
いた。
本発明の効果を見積るため、p−InGaAs第2光吸
収層を持たない試料をも作製し、特性の比較を行なった
本発明の素子は、比較素子に比べ光ファイバとの位置合
せの精度をそれほど必要とせずに安定した利得特性を得
ることができた。特に、電圧−増倍特性の再現性におい
て、本発明では増倍率M=10.0±0.1、比較素子
ではM=10.0±0.8 と有意な差を得た。また、
M=1での表面リーク電流成分(30μmφ円形素子)
は、本発明で5〜10nA、比較素子で50〜70 n
 Aであり、本発明の効果がみとめられた。
[実施例2] 次に本発明をI n G a A s / I n A
 Q A s超格子APDに適用した例を第4図に示す
。本実施例の特徴は、材料系が異なること以外に、本発
明の第2光吸収層の作製法にある。
素子構造は、p−InP基板48 (p=sx10”a
m−’、d=100μm) 、n−超格子第2光吸収層
47 (n = 2 X I Q”am−3、d=2μ
m)、p−InAQAsバッファ層46(p=2xlo
1″Ca1l−”、d=2μm) 、n  InGaA
s第1光吸収層45 (n = I X 10”cm−
’、d=1.0μm)、n −I n G a A s
 / I n A Q A s超格子増倍層44 (n
 = I X 10”an−’、d=0.4pm)、n
 −I n A Q A sバラフッ層43(n=2X
10”(m−’、d=1μm) 、n−InGaAsコ
ンタクト層42  (n = 5 X 10”cm−3
、d=0.2μm)の多層構造、及び電極41.49よ
り構成される。
第2光吸収層47は、膜厚10nmのInGaAs/I
nAlAslOO周期より構成され、素子中央の光透過
窓は、Znの選択拡散を用いた超格子の混晶化により作
製した。また、超格子増倍層44は、d=20nmのI
 nGaAs井戸層、d=30nmのI n A Q 
A s障壁層8周期より構成した。また、超格子増倍層
44内でのキャリアのパイルアップを防止するため、井
戸層陽極側をI n G a A Q A s 4元グ
レーデッド層とした。
第2光吸収層47の光吸収部(素子周辺、Zn拡散のさ
れていない部分)の導電型が隣接部と異なる理由、及び
、p−バッファ層46が高濃度の厚膜である理由は、実
施例1と同様である。
本実施例では、結晶成長に2回の分子線エピタキシ成長
法を用いた。まず層47を成長後、中央部にZnを選択
拡散し、混晶化を行なった。その後、層46〜41を順
次成長した。このとき、主な成長条件は、基板温度50
0℃、As電圧、5X 10−5Torrであり、3〜
4元層はすべて格子不整合が±0.o5%以内になるよ
うに抑えた。
本素子の高周波特性をヘテロダイン方式で評価し、最大
増倍率30.最大遮断周波数11GHz(利得9.5)
 、利得・帯域積〜100 G Hz、利得1での暗電
流15nAの特性を得た。
また、光吸収層47の代りに、半導体薄膜による積層構
造で構成した反射47′を持つ同様な素子を作製した。
このとき、反射層47′は、第5図の如く膜厚210n
mのInGaAs51及び膜厚22.OnmのI n 
A Q A s 52各10層から構成した。本実施例
の素子は、入射波長1.55μmに対し実施例2とほぼ
同様な特性を示した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、主に裏面入射方式のメサ型APDにお
いて、容量の低減、利得の安定性2表面リーク電流の低
減を同時に満足できる。また、製作法が比較的容量であ
り、本発明により高速。
高性能のAPDが容易に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の裏面入射方式メサ型APDの原理的構
成を示す断面図、第2図は従来例の裏面入射方式メサ型
APDの断面図、第3図、第4図は本発明の実施例にな
るAPDの断面図、第5図は本発明の実施例における超
薄膜反射層の断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、裏面入射型のpn接合を有する受光装置において、
    動作時に電界が印加される第1の光吸収層と、電界が印
    加されない第2の光吸収層を積層した構造を有し、第2
    の光吸収層を第1の光吸収層及びpn接合に対し光の入
    射部に近い位置に設置したことを特徴とする受光装置。 2、請求項1記載の受光装置において、第2の光吸収層
    の一部に、入射光を透過する構造を設け、この透過部の
    形状を透過部より入射した光がpn接合の周辺部、また
    は曲率部にあたらないような形状とすることを特徴とす
    る受光装置。 3、請求項1もしくは2に記載の受光装置において、第
    2の光吸収層に用いる材料を、隣接部の材料に対し、バ
    ンドギャップを大きくすること、あるいは、導電型を異
    ならさしめることを特徴とする受光装置。 4、請求項1乃至3のいずれかに記載の受光装置におい
    て、InGaAs/InAlAs超格子増倍層を持つメ
    サ型アバランシェフォトダイオードが形成されてなるこ
    とを特徴とする受光装置。 5、第2の光吸収層の作製に、不純物を介した超格子の
    混晶化現象を用いることを特徴とする請求項1乃至4記
    載の受光装置を製造する方法。 6、請求項1もしくは2に記載の第2の光吸収層のかわ
    りに、光を反射する構造を有してなることを特徴とする
    受光装置。 7、請求項16に記載の反射構造として、半導体薄膜の
    積層構造を用いることを特徴とする受光装置。
JP2242424A 1990-09-14 1990-09-14 受光装置およびその製造方法 Pending JPH04123474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242424A JPH04123474A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 受光装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242424A JPH04123474A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 受光装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123474A true JPH04123474A (ja) 1992-04-23

Family

ID=17088906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2242424A Pending JPH04123474A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 受光装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324563A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Emcore Corp 多接合太陽電池における変成層

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324563A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Emcore Corp 多接合太陽電池における変成層

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141847B2 (ja) アバランシェフォトダイオード
US6794631B2 (en) Three-terminal avalanche photodiode
US7795064B2 (en) Front-illuminated avalanche photodiode
Lenox et al. Thin multiplication region InAlAs homojunction avalanche photodiodes
Stillman et al. III-V compound semiconductor devices: Optical detectors
US7202102B2 (en) Doped absorption for enhanced responsivity for high speed photodiodes
US5539221A (en) Staircase avalanche photodiode
Susa et al. Characteristics in InGaAs/InP avalanche photodiodes with separated absorption and multiplication regions
US5880482A (en) Low dark current photodetector
JPH022691A (ja) 半導体受光素子
JP2708409B2 (ja) 半導体受光素子およびその製造方法
US4608586A (en) Back-illuminated photodiode with a wide bandgap cap layer
JP3675223B2 (ja) アバランシェフォトダイオードとその製造方法
Bandyopadhyay et al. Photodetectors for optical fiber communications
Ando et al. InGaAs/InP separated absorption and multiplication regions avalanche photodiode using liquid-and vapor-phase epitaxies
JPS63955B2 (ja)
US4894703A (en) Restricted contact, planar photodiode
JPH08274366A (ja) 半導体受光素子
US4990989A (en) Restricted contact planar photodiode
JP2730471B2 (ja) 超格子アバランシェフォトダイオード
JPH04123474A (ja) 受光装置およびその製造方法
Jang et al. The impact of a large bandgap drift region in long-wavelength metamorphic photodiodes
JP7433540B1 (ja) アバランシェフォトダイオード
JPS59163878A (ja) 半導体受光装置
Kim et al. A high‐speed InP‐based In x Ga1− x As Schottky barrier infrared photodiode for fiber‐optic communications