JPH0412268Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412268Y2
JPH0412268Y2 JP1984061866U JP6186684U JPH0412268Y2 JP H0412268 Y2 JPH0412268 Y2 JP H0412268Y2 JP 1984061866 U JP1984061866 U JP 1984061866U JP 6186684 U JP6186684 U JP 6186684U JP H0412268 Y2 JPH0412268 Y2 JP H0412268Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
coil spring
slit
recess
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984061866U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60173748U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6186684U priority Critical patent/JPS60173748U/ja
Publication of JPS60173748U publication Critical patent/JPS60173748U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0412268Y2 publication Critical patent/JPH0412268Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はベルト、チエーン等の駆動力伝達用
無端帯のテンシヨナーに関し、主として自動車エ
ンジン等のタイミングベルトの張力設定用に利用
されるものである。
〔従来の技術〕
タイミングベルトに一定の張力を付与するため
に、従来次のようなベルトテンシヨナーが知られ
ている(例えば、実開昭56−131049号公報)。
すなわち、従来知られているテンシヨナーは、
偏心位置に取付孔を設けたシヤフトの外周にプー
リを回転自在に嵌め、固定部材に突設した固定軸
に上記シヤフトを挿入し、シヤフトの周りに嵌め
たねじりコイルばねの一端をシヤフトに係合する
とともにその他端を固定部材に係合したものであ
る。
上記のテンシヨナーはそのプーリをタイミング
ベルトに当接せしめることにより、ばね力による
回転モーメントと、ベルトの張力による回転モー
メントをつり合わせ、その状態でシヤフトを固定
部材に対して固定することにり、ベルトに一定の
張力を付与するものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記のごときテンシヨナーは、コイルばねの一
端をシヤフトの外周に設けた係合穴やシヤフト端
面から軸方向に設けたスリツトなどに係合するこ
とによりシヤフトの周りに取付けられるが、組付
け作業時において、シヤフトの周りにコイルばね
を取付けた状態で固定軸にシヤフトを挿入する場
合、シヤフトからコイルばねが外れ落ちる問題が
ある。
そこで、この考案はシヤフトの周りにコイルば
ねが容易に外れない状態で取付けが可能なテンシ
ヨナーを提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は上記の問題点を解決するために、シ
ヤフト外周に無端帯を支持する回転体を嵌め、上
記シヤフトに設けた偏心取付穴に支持軸を挿入
し、シヤフトに外嵌したねじりコイルばねの一端
をシヤフトに係合し、固定部材に係合すべき他端
を自由端としたテンシヨナーにおいて、上記シヤ
フトの内端面に凹所を形成し、その凹所の周壁に
その内外にわたるスリツトを設け、上記ねじりコ
イルばねの一端を延長して上記スリツトに嵌合す
る嵌合部と、その嵌合部より先端寄りに係合部と
を形成し、その係合部をそれ自身のばね力により
上記周壁の一部に押圧保持せしめ、他端が自由状
態にあるコイルばねの姿勢を一定に保持した構成
としたものである。
〔作用〕
上記のコイルばねは、シヤフトに設けたスリツ
トにその嵌合部を嵌めることによつて位置決めさ
れ、また係合がシヤフト凹所の周壁に押圧保持れ
る。シヤフトは、上記のコイルばねを取付けた状
態で固定軸に挿入され、コイルばねによる回転モ
ーメントとベルト張力による回転モーメントのつ
りあい点で固定部材に固定される。
〔実施例〕
第1図から第4図に示した実施例のベルトテン
シヨナーは、シヤフト1の外周に軸受2を介して
プーリ3を嵌め、シヤフト1の偏心位置に設けた
取付穴4を固定部材5に突設したシヤフト支持用
固定ねじ軸6に挿入し、シヤフト1外端面から固
定ねじ軸6に嵌めたナツト7によりシヤフト1を
固定部材5に固定するようになつている。
シヤフト1の内端面には、上記の取付穴4を含
む円形の凹所8が形成され(第2図参照)、その
凹所8の周壁9に横断方向のスリツト10が設け
られている。上記の凹所8は、シヤフト1に外嵌
されるねじりコイルばね11の素線の直径より幾
分深い寸法を持つように形成され、スリツト10
はその深さ(いいかえれば周壁9の高さ)いつぱ
いに形成されている。
ねじりコイルばね11は、シヤフト1の外周に
十分な余裕をもつて外嵌する内径を有し、シヤフ
ト内端面側の端部は、中心方向に向けて屈曲され
た嵌合部12aと、その嵌合部12aより先端寄
りに形成された円弧状の係合部12bから成る。
上記の嵌合部12aはスリツト10に嵌合され
る。また係合部12bは自由状態においては第4
図に一点鎖線をもつて示すように、周壁9の内周
より若干大きい曲率半径をもつように形成されて
いる。したがつて、この係合部12bを弾性変形
させて周壁9の内面に係合させると、係合部12
bは所要のばね力をもつてシヤフト1に押圧保持
される。
ねじりコイルばね11のシヤフト外端面側の自
由端部には折返し部13が形成されている。この
折返し部13は、コイルばね11自体の中心軸と
平行にシヤフト内端面を越えて延びており、固定
部材5の端面に設けた係合穴14に挿入される。
なお、シヤフト1の外端面には、工具挿入用の
係合凹所15が形成されている。
上記の構造からなるベルトテンシヨナーは、組
付工程においては、ねじりコイルばね11をシヤ
フト1に外嵌し、その嵌合部12aをスリツト1
0に嵌め、かつ係合部12bを周壁9の内面に係
合した状態で、シヤフト1の取付穴4をねじ軸6
に挿入し、ねじりコイルばね11の折返し部13
を固定部材5の係合穴14に挿入する。
しかるのちに、タイミングベルト16をプーリ
3の外周に圧接させると、プーリ3と一体の軸受
2およびシヤフト1には、ベルト16のテンシヨ
ンによつてねじ軸6を中心とした回転モーメント
が発生し、同時にねじりコイルばね11は上記回
転モーメントに対向した回転モーメントをシヤフ
ト1に与え、両方の回転モーメントのつり合い点
で安定する。したがつて、その状態でナツト7を
締付け、シヤフト1を固定部材5の端面に固定す
ると(この時シヤフト1がナツト7と共に回転す
ることを防ぐため係合凹所15に適当な工具を差
込むとよい)、ベルト16には予め設計された所
要のテンシヨンが付与されることになる。
なお、上記実施例では、ベルトのテンシヨンを
設定する場合について示したが、チエーンその他
の無端帯の場合も同様である。
次に、第5図から第8図は、それぞれ他の実施
例であり、シヤフト1の内端面とねじりコイルば
ね11を部分的に変形したものである。
これらの諸例は、いずれも周壁9にスリツト1
0を設け、そのスリツト10にねじりコイルばね
11の嵌合部12aを嵌める点は上述の実施例と
同様であるが、係合部12bの形状とその係合手
段においてそれぞれ異なつている。
すなわち、第5図の場合は、嵌合部12aをそ
のまま延長し、周壁9と当接した位置から周壁9
に沿つてわん曲させることにより係合部12bを
形成したものであり、この場合の係合部12bも
ばね力をもつて周壁9内面に押圧保持される。
なお、スリツト10の位置および方向、および
凹所8内のコイルばね11は、ねじ軸6に挿入す
る際干渉することのないよう、取付穴4の端面を
避けて延びるように形成されている。このこと
は、以下の実施例においても同様である。
第6図の場合は、スリツト10の延長線上に第
2スリツト17を設け、コイルばね11の嵌合部
12aと係合部12bを一直線上に形成したもの
である。この場合の係合部12bも、上記の第2
スリツト17に所要のばね力をもつて係合され
る。
第7図の場合も、スリツト10の延長線上に第
2スリツト17を設けた点、および第2スリツト
17に係合部12bを係合した点では第6図の場
合と同様であるが、この場合は、嵌合部12aと
係合部12bの間に屈曲部12cを設け、係合部
12bが強いばね力を発揮するよう工夫されてい
る。
第8図の場合は、スリツト10に対して中心点
からみて90度離れた位置に第2スリツト17を設
け、嵌合部12aと係合部12bの間に90度屈曲
した屈曲部12cを形成したものであり、この場
合も第7図の場合と同様に、係合部12bが強い
ばね力を発揮する。
以上の各実施例は、いずれもコイルばね11に
折返し部13を設け、これを固定部材5の係合穴
14に挿入するようになつているが、この折返し
部13に替えて、第9図および第10図に示すよ
うに固定部材5の端面に係止棒18を突設し、コ
イルばね11の端部をこれに押圧保持するように
してもよい。
次に、第11図に示した実施例は、シヤフト1
の凹所8を前述の各実施例のものより深く形成し
たものであり、スリツト10もその分だけ深くな
つている。また、スリツト10に嵌合されるコイ
ルばね11の端部は、前述の各実施例のものは、
シヤフト1の内端面側の端部であつたが、この第
11図の場合は、シヤフト外端面側の端部がスリ
ツト10に嵌合され、かつ前述のごとき各態様で
凹所8の周壁9に押圧保持される。
シヤフト内端面側の自由端部には折返し部1
3′が形成され、これが固定部材5の係合穴14
に挿入される。このように、構成すると、シヤフ
ト1の凹所8が深く形成されるので、シヤフト1
が軽量化されるメリツトがある。
なお、以上の各実施例においては、コイルばね
11の内径はシヤフト1の外周に外嵌でき、かつ
ねじり力を受けて径が縮小することがあつてもシ
ヤフト1に接触しない程度の間隔があればよい
が、このコイルばね11は径が大きいほど力を弱
く設定できるので、正確かつ安定した張力の設定
が可能である。
〔効果〕
以上述べたように、この考案のシヤフト内端面
に設けた凹所の周壁にスリツトを設け、コイルば
ねをそのスリツトに嵌合させると共に、コイルば
ねの先端部分を周壁に押圧保持するようにしたも
のであるから、係合部を撓ませながらコイルばね
をシヤフトの端面に軸方向に押込むだけで取付け
ることができる。また、組付け時、コイルばねが
係合部におけるばね力による保持により、固定部
材に組付ける前にシヤフトから外れることがな
く、またコイルばね自身の姿勢が、その他端を自
由状態に保持したまま正しく保持されるため、狭
いスペース内に挿入してコイルばねの自由端を固
定部材に係合する組付け作業が容易にできる。ま
た組付け後においてもコイルばねの姿勢がただし
く保持されるので、安定したテンシヨンを設定で
きる。
【図面の簡単な説明】
際1図は実施例の断面図、第2図は第1図の一
部省略斜視図、第3図は第1図の一部省略分解斜
視図、第4図は第2図の状態の正面図、第5図か
ら第9図は第4図と同様の状態における他の実施
例の正面図、第10図は第9図の場合のシヤフト
とねじりコイルばねおよび固定部材の関係を示す
断面図、第11図は第10図の場合と同様の状態
における他の実施例の断面図である。 1……シヤフト、2……軸受、3……プーリ、
4……取付穴、5……固定部材、6……固定ねじ
軸、7……ナツト、8……凹所、9……周壁、1
0……スリツト、11……ねじりコイルばね、1
2a……嵌合部、12b……係合部、12c……
屈曲部、13,13′……折返し部、14……係
合穴、17……第2スリツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) シヤフト外周に無端帯を支持する回転体を嵌
    め、上記シヤフトに設けた偏心取付穴に支持軸
    を挿入し、シヤフトに外嵌したねじりコイルば
    ねの一端をシヤフトに係合し、固定部材に係合
    すべき他端を自由端としたテンシヨナーにおい
    て、上記シヤフトの内端面に凹所を形成し、そ
    の凹所の周壁にその内外にわたるスリツトを設
    け、上記ねじりコイルばねの一端を延長して上
    記スリツトに嵌合する嵌合部と、その嵌合部よ
    り先端寄りに係合部とを形成し、その係合部を
    それ自身のばね力により上記周壁の一部に押圧
    保持せしめ、他端が自由状態にあるコイルばね
    の姿勢を一定に保持したことを特徴とするテン
    シヨナー。 (2) 上記の係合部を周壁の内面に押圧保持せしめ
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載のテンシヨナー。 (3) 上記の係合部を周壁に設けた他のスリツトの
    内面に押圧保持せしめたことを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項に記載のテンシヨナ
    ー。 (4) 上記のねじりコイルばね自由端側の端部にコ
    イルばね自体の中心軸と平行に折返した折返し
    部を設けたことを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載のテンシヨナー。 (5) 上記ねじりコイルばねの一端の係合部よりも
    他端の自由端をシヤフト内端面側に位置せしめ
    たことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載のテンシヨナー。
JP6186684U 1984-04-25 1984-04-25 テンシヨナ− Granted JPS60173748U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6186684U JPS60173748U (ja) 1984-04-25 1984-04-25 テンシヨナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6186684U JPS60173748U (ja) 1984-04-25 1984-04-25 テンシヨナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173748U JPS60173748U (ja) 1985-11-18
JPH0412268Y2 true JPH0412268Y2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=30590539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6186684U Granted JPS60173748U (ja) 1984-04-25 1984-04-25 テンシヨナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173748U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3753521B2 (ja) * 1997-08-07 2006-03-08 Ntn株式会社 ベルトテンショナ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118857U (ja) * 1975-03-22 1976-09-27
JPS58151738U (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 日産自動車株式会社 テンシヨナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60173748U (ja) 1985-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5011460A (en) Belt tensioner with elastic damping feature
US4745823A (en) Gear assembly adapted for mating with a third gear without backlash
US5083983A (en) Belt tensioner
US5256112A (en) Eccentric type belt tensioner
JPS60101346A (ja) ベルトの緊張装置
JPH0681914A (ja) テンショナおよびベルト駆動システム
JPH0412268Y2 (ja)
JPH10252843A (ja) ベルト、特に歯付ベルト用の引っ張り装置
JPH08145147A (ja) ギヤ、プーリ等の回転体
JP2960087B2 (ja) トーショナルダンパー
JP3753521B2 (ja) ベルトテンショナ
JP2523986Y2 (ja) 板金製プーリ
JP2767900B2 (ja) オートテンショナ
JPS608556A (ja) テンシヨンロ−ラ
JP3009811B2 (ja) オートテンショナ
JPS6317886Y2 (ja)
JPH02253035A (ja) オートテンショナー
JP3453732B2 (ja) アイドラプーリ装置
JPH0642130Y2 (ja) 樹脂製伝動輪
JPS6235963Y2 (ja)
JPH0637220Y2 (ja) テンショナ
JPH059555Y2 (ja)
JP3062499U (ja) オ―トテンショナ
JPH082520Y2 (ja) タイミングベルト用テンショナ
JPS6217645Y2 (ja)