JPH0412248A - クリーン・ルーム内清浄度測定システム - Google Patents

クリーン・ルーム内清浄度測定システム

Info

Publication number
JPH0412248A
JPH0412248A JP2111797A JP11179790A JPH0412248A JP H0412248 A JPH0412248 A JP H0412248A JP 2111797 A JP2111797 A JP 2111797A JP 11179790 A JP11179790 A JP 11179790A JP H0412248 A JPH0412248 A JP H0412248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
measuring
cleanliness
measurement
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2111797A
Other languages
English (en)
Inventor
Gentaro Mikami
三上 源太郎
Tsutomu Nakamura
勉 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGA KOGYO KK
Original Assignee
SUGA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGA KOGYO KK filed Critical SUGA KOGYO KK
Priority to JP2111797A priority Critical patent/JPH0412248A/ja
Publication of JPH0412248A publication Critical patent/JPH0412248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、クリーム・ルーム内の清浄度を効率的に測定
できるクリーン・ルーム内清浄度測定システムに関する
【従来の技術】
従来、半導体工場や実験室等におけるクリーン・ルーム
内の清浄度測定は、室内に人が測定器を持ち込んで入り
、この測定器を直接操作して測定を行っている。或いは
、測定用ロボットが室内を移動して各測定箇所で測定を
行っている。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、測定者が測定機器を室内に持ち込んで測
定する場合、着衣等に付着した塵埃の影響及び空気の流
れを乱すことによって発塵状態を招いた。このため、測
定のために必要な定常状態に達するまでに回復時間を要
し、清浄度測定が長時間化された。 一方、測定用ロボットによる測定では、ロボット移動の
ためのスペースを必要とし、クリーン・ルーム内の実作
業に制約が与えられたため、測定結果が必ずしも通常の
稼働状態下の清浄度を正確に示しているとの保障がなか
った。 本発明は、上記欠点を解消するためになされたもので、
室内に空気の乱流を起こすことなく、しかも通常の稼働
状態を測定できるクリーン・ルーム内清浄度測定システ
ムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、クリーン・ルーム内に測定器を配
置し、室外にパーソナルコンピュータを設置して両者間
の信号授受を無+liJ!通信機を介して行い、測定器
から得られた測定データが前記パーソナルコンピュータ
により加工処理されて出力されるクリーン・ルーム内清
浄度測定システムにより達成される。
【作用】
室内に測定器を配置し、この測定器が計測した測定デー
タを無線機により室外に送信してデータ収集を行うので
、測定者が入室して測定する必要がなくなり、空気の乱
流の発生を阻止して測定時間を短縮できる。 又、室内における測定者を無人にしたことにより、室内
での実作業に影響を与えず、実際の稼働状態下の清浄度
を測定できる。
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳説する。 第1図は、本発明の一実施例に基づく全体構成図を示し
ている。 図に於いて、本発明のクリーン・ルーム内清浄度測定シ
ステムは、クリーン・ルーム1内に配置されて該室内の
清浄度を測定できる計測手段としての清浄度測定器2と
、同様に室内に配置されて前記測定器2と電気的に接続
された第1のFM無線機3と、室外に設置されて前記無
線器3と通信を行う第2のFM無線器4と、該第2のF
M無線器4と電気的に接続されたパーソナルコンピュー
タ5とから構成されており、本実施例では、更に前記パ
ーソナルコンピュータ5に接続されて該コンピュータか
ら出力される測定データを磁気記録する磁気記録装置6
を備えている。 前記パーソナルコンピュータ5は、前記測定器2に対し
て測定指令及び入力設定される測定仕様(測定時間や測
定回数)を発し、且つ前記測定器2で測定された測定デ
ータを収集して加工整理し、その測定結果を前記磁気記
録装置6に出力する。 前記第1及び第2のFM無線機3.4は、前記測定器2
及びパーソナルコンピュータ5間の上記データ授受を行
うための無線通信手段で、それぞれ送信手段及び受信手
段とから構成されている。 第2図は、システムの測定フローを回示しており、測定
情報としてクリーン・ルーム1内の塵埃数が前記測定器
2により感知されて該測定器から検出信号として出力さ
れる。なお、この検出信号は緩電流のため、後段の通信
の安定性とノイズ対策としての有効性の面から、AD変
換されて前記第1のFM無線機3の送信部に供給される
。送信部は検出信号をFM変調して送信しており、この
送信されたFM信号は前記第2のFM無線器4の受信部
により受信される。受信されたFM信号は復調された後
に前記パーソナルコンピュータ5へ供給される。パーソ
ナルコンピュータは信号処理によりこの受信された信号
をDA変換し、且つ塵埃数と塵埃径の関係から累積塵埃
数を算出する。 更に、パーソナルコンピュータは検出信号の有意性、も
しくは妥当性を分析判断する。即ち、測定中に起きるク
リーン・ルームの環境変化、例えば人の入退室による人
員数の変化に応して、予め与えられた設定値或いはシス
テム自体が過去に測定して記憶部に蓄積したデータヘー
スを基準値として、例えば測定時間を変更して清浄度を
測定する。 パーソナルコンピュータはマンマシン・インターフェイ
スを介して入力される測定指令及び測定時間や測定回数
等の測定仕様を自己制御機能が受は付け、これに基づく
制御信号を前記第2のFM無線器4の送信部に供給する
。前記第1の無線機3の受信部はこの制御信号を受信し
て前記測定器2に供給する。前記測定器2は供給された
制御信号により制御されて測定を実施する。又、前記パ
ーソナルコンピュータ5は前述した自己制御機能が分析
判断の結果の一部を測定器に帰還して該測定器の動作を
制御する。例えば所定時間に達する以前に測定情報が得
られた場合、測定時間や測定回数を変更するように制御
する。なお、上記各プロセスの推移及び測定データはパ
ーソナル・コンピュータのデイスプレィに表示されると
共に、出力されて磁気記録装置に記録される。 第3図は、本実施例の測定器として適用される光散乱式
ダスト・カウンタの光学系構成を例示したもので、この
ダスト・カウンタは、校正信号7として付与されるサン
プル・エアに直角の方向からレーザ光8を照射し、エア
中の微粒子からの散乱光を光学系9のスリット10を通
して光電子倍増管11で検出し、増幅器12を介して散
乱信号13として取り出すように構成したものである。 上記実施例では、一つの測定器に一台のパーソナル・コ
ンピュータが対応するように記載したが、室内の任意箇
所に複数台の測定器を設置し、且つこれら測定器が接続
された一台の多点切換装置を室内に配置し、パーソナル
・コンピッ、−りからの指令に基づいて前記多点切換装
置を切り換えて前記測定器を任意に選択することにより
、室内の所定箇所を測定器の移動を伴わないで測定でき
る構成とすることもできる。 又、上記実施例では、塵埃数だけの測定を行うように記
載したが、測定項目の異なる測定器を配置し、これら測
定器からの諸項目を一台のパーソナル・コンピュータが
並列処理するように構成して、更に高精度化された測定
情報が得られるようにもできる。
【発明の効果】
以」二記載したとおり、本発明のクリーン・ルーム内清
浄度測定システムによれば、測定者がクリーン・ルーム
に入室することなく、無線器を使用して室外からの指令
制御により、測定仕様の指定から測定開始及び終了時期
の指定まで行って測定できるため、室内の定常状態を保
って短時間で且つ正確な測定結果が得られる。又、測定
器の移動を伴わないで多点計測が行えるため、短時間内
に実稼働状態を測定できる。又、測定仕様の変更に対し
てもその都度、室内への入室を必要としないので効率的
な測定を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるシステム全体構成図、
第2図は一実施例の測定フロー図、第3図は測定装置と
して使用される光散乱式ダスト・カウンタの概略を示す
構成図である。 図中符号 1・・・クリーン・ルーム、 2・・・清浄度測定器、 3・・・第1のFM無線機、 4・・・第2のFM無線機、 5・・・パーソナルコンピュータ、 6・・・磁気記録装置、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室内に配置されて該室内の清浄度を測定する計測手段と
    、室外に設けられて前記計測手段に計測指令を発し且つ
    該計測手段からの測定データを加工処理するパーソナル
    コンピュータと、前記計測手段及びパーソナルコンピュ
    ータ間の信号授受を行う無線通信手段とを備えたクリー
    ン・ルーム内清浄度測定システム。
JP2111797A 1990-05-01 1990-05-01 クリーン・ルーム内清浄度測定システム Pending JPH0412248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111797A JPH0412248A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 クリーン・ルーム内清浄度測定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111797A JPH0412248A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 クリーン・ルーム内清浄度測定システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0412248A true JPH0412248A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14570399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111797A Pending JPH0412248A (ja) 1990-05-01 1990-05-01 クリーン・ルーム内清浄度測定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0412248A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101990A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nishigi Kogyo Kk 膜厚等の遠隔測定表示装置及びその使用方法
KR20020080130A (ko) * 2001-04-11 2002-10-23 삼성전자 주식회사 반도체 클린 룸 모니터링용 무선 센서 시스템
US7439855B1 (en) 2005-05-13 2008-10-21 Yufa Aleksandr L Method and wireless communicating apparatus for analysis of environment
CN109632592A (zh) * 2018-12-29 2019-04-16 河南鑫安利职业健康科技有限公司 大气粉尘监测信号数据转换装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101990A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Nishigi Kogyo Kk 膜厚等の遠隔測定表示装置及びその使用方法
KR20020080130A (ko) * 2001-04-11 2002-10-23 삼성전자 주식회사 반도체 클린 룸 모니터링용 무선 센서 시스템
US7439855B1 (en) 2005-05-13 2008-10-21 Yufa Aleksandr L Method and wireless communicating apparatus for analysis of environment
CN109632592A (zh) * 2018-12-29 2019-04-16 河南鑫安利职业健康科技有限公司 大气粉尘监测信号数据转换装置
CN109632592B (zh) * 2018-12-29 2021-04-13 河南鑫安利职业健康科技有限公司 大气粉尘监测信号数据转换装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7439855B1 (en) Method and wireless communicating apparatus for analysis of environment
KR20140015165A (ko) 탑재된 초음파 주파수 스펙트럼 및 이미지 생성
CN104677426B (zh) 基于声光融合的混合气体温度场浓度场测量方法及装置
GB1377831A (en) Interferometers for fluid flow measurements
CN109031187A (zh) 一种基于uwb技术的无线定位监控系统及方法
CN107203166A (zh) 一种智能传感器实训装置
JPH0412248A (ja) クリーン・ルーム内清浄度測定システム
CN101819285A (zh) 核电地震仪表系统检测装置
CN111855086B (zh) 一种预极化场核磁共振堤坝渗漏在线监测装置及方法
CN212721763U (zh) 一种基于人脸识别红外热场测温系统
CN105928697B (zh) 一种燃气阀响应时间测量装置与方法
EA008854B1 (ru) Устройство и система регистрации и идентификации объектов по их гамма-, и рентгеновскому, и нейтронному излучениям
US20150032412A1 (en) Low power movement sensor
CN105241368B (zh) 楼板厚度自动巡检仪
CN105717062A (zh) 一种红外酒精检测系统
JPS63308523A (ja) 航空機騒音測定方法
KR100236672B1 (ko) 무선통신을 이용한 원격제어 방사선측정 시스템
JP2020187534A (ja) 電波強度モニタリングシステム
CN213149145U (zh) 高压设备紫外、红外检测一体化监测系统
JPH08282937A (ja) エレベーターの走行特性検査装置
US4396286A (en) Electro-optical system and method and apparatus for providing automatically-compensating, traceable calibration and zeroing for light scattering devices
JPH01210700A (ja) スチームトラップの作動遠隔判定装置
CN208125199U (zh) 便携式设备检测仪
JPH0410033B2 (ja)
JPH0545991Y2 (ja)