JPH04120087A - 新規抗腫瘍性抗生物質sf2587c物質およびその製造法 - Google Patents

新規抗腫瘍性抗生物質sf2587c物質およびその製造法

Info

Publication number
JPH04120087A
JPH04120087A JP2240043A JP24004390A JPH04120087A JP H04120087 A JPH04120087 A JP H04120087A JP 2240043 A JP2240043 A JP 2240043A JP 24004390 A JP24004390 A JP 24004390A JP H04120087 A JPH04120087 A JP H04120087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
methanol
sf2587c
magnetic resonance
nuclear magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2240043A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Sato
佐藤 吉和
Hiroshi Hashimoto
橋本 広志
Katsumi Kawarajiyou
河原條 勝己
Masao Koyama
小山 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP2240043A priority Critical patent/JPH04120087A/ja
Publication of JPH04120087A publication Critical patent/JPH04120087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規抗腫瘍性抗生物質SF2587C物質及び
その医薬的に許容し得る製造法に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来か
ら種々の抗腫瘍性抗生物質が微生物により生産されてい
ることが、知られている。例えば、プルラマイシン(J
、Antibiotics 9A、75.1956)、
ネオブルラマシン(J、Antibiotics 23
,354.1970)、キダマイシン(J、Antib
iotics 24,599.1971)、ヘダマイシ
ン(Helv、Chim、Acta 60,896.1
971)などが微生物により生産されることが報告され
ている。しかしながら、これら公知の化合物よりも更に
優れた、医薬として有用な抗腫瘍活性を有する新規物質
の提供は常に要望されている。
本発明者らは、以上のような点に着目し、新規な抗腫瘍
性抗生物質を提供するとともに、その製造法を確立する
ことによって、これを解決しようとするものである。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明者らは、先に特定の微生物を培養することにより
、強い抗@瘍活性を有する物質が培養液中に生産、蓄積
されることを見いだし、その有効物質を採取することに
成功し、SF2587物質と命名し特許出願を行った(
特開平1−193265号公報参照)。
本発明者らはこれと同一菌株の培養液中に他の新規な有
効物質が生産されていることを見いだし、該物質を単離
し抗腫瘍性抗生物質SF2587C物質と命名し、その
理化学的性状及び生物学的性状を確定することにより本
発明を完成した。
すなわち第一の発明は下記の理化学的性質を有する新規
抗腫瘍性抗生物質SF2587C物質及びその医薬的に
許容される塩を提供するものである。
(イ)分子量 575 (EIMS、  m/z 575.  M )
(ロ)分子式 %式% 紫外部吸収スペクトル: (ト) (チ) (す) (ヌ) (ル) メタノール溶液中で測定したスペク トルは第1図に示す通りである。
光外部吸収スペクトル: 臭化カリウム錠で測定したスペクト ルは第2図に示す通りである。
水素核核磁気共鳴スペクトル二 重クロロホルム溶液中で測定した400MHz水素核核
磁気共鳴スペクトルは第3図に示す通りである。
炭素核核磁気共鳴スペクトル二 重クロロホルム溶液中で測定した100MHz炭素核核
磁気共鳴スペクトルは第4図に示す通りである。
溶解性: クロロホルム、アセトン、メタノー ル及びエタノールに易溶。酢酸エチル 及ヒシエチルエーテルに難溶。n−ヘ キサン及び水に不溶。
呈色反応: 過マンガン酸カリウム、lO%硫酸及 びリンモリブデン酸試薬に陽性。ニン ヒドリン試薬に陰性。
(ヲ)薄層クロマトグラフィー: メルク社製シリカゲル薄層(Art 5714)を使用し、展開溶媒がクロロホルム−メタノ
ール(10: l)の場合、Rf  O,20、展開溶
媒がn−ブタノール−メタノール−水(4:l:2)の
場合、Rf O,41゜ (ワ)外観:黄色粉末 更に、第二の発明は、上記の理化学的性状で表される化
合物であるSF2587C物質またはその塩の製造法に
関する発明であって、ストレプトミセス属に属するSF
2587C物質生産菌を培養し、その培養物からSF2
587C物質を分離採取することを特徴とするものであ
る。
本発明に使用されるSF2587C物質の生産菌の一例
としては、特開平1−193265号公報に菌学的性状
を記載した放線菌SF2587株がある。本菌株は、当
初は工業技術院微生物工業技術研究所に微工研菌寄第9
831号(FERM P−9831)として寄託されて
いたが、現在は微工研条寄第2244号(FERM B
P〜2244)として寄託されている。
SF2587株は他の放線菌にみられるように、その性
状が変化し易い。例えば、SF2587株に由来する突
然変異株(自然発生または誘発性)、形質接合体または
遺伝子組換え体であっても、SF2587c物質を生産
するものはすべて本発明に使用できる。本発明の方法で
は、前記の菌を通常の微生物が利用し得る栄養物を含有
する培地で培養する。栄養源としては、従来放線菌の培
養に利用されている公知のものが、使用できる。例えば
、炭素源として、グルコース、水飴、デキストリン、澱
粉、シュクロース、糖蜜、動・植物油などを使用しうる
。また窒素源として、大豆粉、小麦胚芽、コーンステイ
ープリカー、綿実粕、肉エキス、ペプトン、酵母エキス
、硫酸アンモニウム、硝酸ソーダ、尿素などを使用しう
る。その他、必要に応じ、ナトリウム、カリウム、カル
シウム、マグネシウム、コバルト、塩素、リン酸、硫酸
、及びその他のイオンを生成することができる無機塩類
を添加することは有効である。また菌の発育を助け、S
F2587C物質の生産を促進するような有機及び無機
物を適当に添加することができる。
培養法としては、好気的条件での培養法、特に深部培養
法が最も適している。培養に適当な温度は26−37°
Cであるが、多くの場合、28°C付近で培養する。S
F2587C物質の生産は培地や培養条件により異なる
が、振盪培養、タンク培養とも通常2−7日の間でその
蓄積が最高に達する。培養中のSF2587C物質が最
高になったときに培養を停止し、培養液から目的物質を
単離精製する。
本発明のSF2587C物質は、脂溶性物質であるので
、培養物からSF2587C物質の単離、精製にあたっ
ては、その特性を利用して行う事ができる。すなわち、
ダイヤイオンHP−20(三菱化成社製)等の合成吸着
剤、セファデックスLH−20ソー社製)等のゲルろ通
則、酢酸エチル、クロロホルム等による溶媒抽出法、シ
リカゲル、アルミナ等によるカラムクロマトグラフィー
 さらにシリカゲルを担体としだ分取薄層クロマトグラ
フィー等が有効である。
以上のような方法により、或はこれらを適宜組み合わせ
ることにより、前述の理化学的性質を有する高純度のS
F2587C物質が得られる。
紫外部吸収スペクトルから、本発明のSF2587C物
質はプルラマイシン系抗生物質に属することが推定され
、上述した理化学的性状及び後述の第1表に示す生物学
的性状と本発明化合物に類似する既知のプルラマイシン
系抗生物質のそれらとを比較すると1.該当する物質は
なく、SF2587Cは新規な抗生物質と判断された。
次に、SF2587C物質の生物学的性質について述べ
る。
(1)  SF2587C物質の抗菌活性:ペーパーデ
ィスク法により測定したSF258にホしだ。
第1表 SF2587C物質の抗菌スペクトル濃度  
 検定菌   〔阻止円直径(mm))(μg /ml
)    l       22000     15
.6    15.11000     14.0  
  14.2500     12.1    12.
0250     10.6    11.11、ミク
ロコツカス ルテウス ATCC9341(Micro
coccus 1uteus ATCC9341)2、
エシェリヒア コリ NIHJ (Escherichia coli)(2)SF25
87C物質の細胞障害活性本発明によるSF2587C
物質はマウス白血病細胞(p−388)に対し細胞障害
活性を示し、その50%阻害濃度は140ng/mlで
あった。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を示すが、これらは単なる一例で
あって本発明を限定するものではない。
ここに例示しなかった多くの変法あるいは修飾手段を持
ちうろことは勿論のことである。
実施例 種培地として、スターチ2.0%、グルコース1.0%
、小麦胚芽0.6%、ポリペプトン0.5%、酵母エキ
ス0.3%、大豆粉0.2%、炭酸カルシウム0.2%
の組成からなる培地を用いた。
また、生産培地として、水飴2.0%、大豆油口15%
、大豆粉1.0%、ファーマメディア0.5%、サング
レイン(サンダレイン社製) 0.25%、炭酸カルシ
ウム0.1%、硫酸第一鉄(7水塩) 0.0005%
、塩化コバルト(6水塩) 0.00005%、及び塩
化ニッケル0.00005%の組成からなる培地を用い
た。なお、殺菌前のpHは何れもpH7,0に調製して
使用した。
前記の種培地20m1を分注した100m1容三角フラ
スコを120℃で30分間殺菌し、これにストレプトミ
セス・エスピー・SF2587株(FERMBP−22
44)の斜面寒天培地の2−3白金耳を接種し、28°
Cで3日間振盪培養し、第一種培養とした。
ついで、種培地80m1を分注した500m l容三角
フラスコを120°Cで30分間殺菌し、前記第一種培
養2.4m lを接種し、28°Cで1日間振盪培養し
、これを第2種培養とした。
予め120°Cで30分間殺菌した35Lの生産培地を
含む50L容ジヤー・ファーメンタ−4基に、前記の第
2種培養を各々300m1ずつ接種し、28°Cで4日
間通気(2OL /分)、撹はん(250rpmn)培
養した。
培養終了後、ろ過動剤として珪藻土を加えたろ過により
菌体を含む固形分を得た。
得られた固形分を67%アセトン水60Lで室温2時間
撹はん、抽出し、ろ過して固形分を除き、抽出液を得た
。その抽出液を減圧下アセトンを留去し、IOLとし、
これを酢酸エチル15Lで抽出した後、酢酸エチル層を
無水硫酸ナトリウムで脱水して、減圧下濃縮し、8.5
gの油状物質を得た。得られた油状物質を珪藻土9gに
まぶし、−覆滅圧下乾燥後、クロロホルム−メタノール
混液で充填したシリカゲルC−200(和光純薬工業社
製)400mlの塔の上にのせ、クロロホルム−メタノ
ール混液(20:1)、次いでクロロホルム−メタノー
ル混液(10:1)で洗浄後、クロロホルム−メタノー
ル混液(5:1)にて展開するクロマトグラフィーを行
っt;。展開液を、マウス白血病細胞に対する細胞障害
性の測定に付し、細胞障害性を示す分画を集め、減圧下
に濃縮乾固して、203mgの油状物質を得た。この油
状物質をシリカゲルプレート(メルク社製)を用いた分
取薄層クロマトグラフィー(展開溶媒;クロロホルム:
メタノール−5:l)に付し、活性画分をクロロホルム
−メタノール混液で抽出後、減圧下溶媒を除去し、44
mgの赤黄色の粉末を得た。この粉末を少量のメタノー
ルに溶解し、メタノールにて充填したトヨパールHW−
40(h−ソー社製)300mlの塔に乗せ、メタノー
ルにて展開するクロマトグラフィーを行った。展開液の
マウス白血病(P 388)に対する細胞障害性の測定
の結果から、活性画分を集め減圧下濃縮乾固すると、精
製されたSF2587C物質23.5m gが黄色粉末
とじて得られた。本物質は前記の理化学的性状を有する
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によるSF2587C物質
は、第1表に示すように、ダラム陽性並びに陰性細菌に
対して抗菌活性を示すことから、抗菌剤またはその変換
素材として用いられることが考えられる。さらに本物質
の作用特性と、その利用に関して研究した結果、細胞障
害性を示すことから、抗癌剤としての有用性が期待され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、SF2587C物質のメタノール溶液中での
紫外部吸収スペクトル図である。 第2図は、SF2587C物質の臭化カリウム錠での赤
外部吸収スペクトル図である。 第3図は、SF2587C物質の重クロロホルム溶液中
での水素核核磁気共鳴スペクトル図であり、内部標準と
してテトラメチルシランを用いて測定したものである。 第4図は、SF2587C物質の重クロロホルム溶液中
での炭素核核磁気共鳴スペク トル図であ り、 内部標準としてテトラメチルシランを用いて測定したも
のである。 出 願 人 明 治 製 菓 株 式

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の理化学性質を有する新規抗生物質SF25
    87C物質。 (イ)分子量 575(EIMS、m/z575、M^+)(ロ)分子
    式 C_3_3H_3_7NO_8 (ハ)元素分析値 炭素68.53水素6.50窒素2.37%(ニ)融点 175〜178℃ (ホ)比旋光度 [α]^2^5_D=+58.2゜(c0.1、メタノ
    ール)(ヘ)紫外部吸収スペクトル: メタノール溶液中で測定したスペク トルは第1図に示す通りである。 (ト)赤外部吸収スペクトル: 臭化カリウム錠で測定したスペクト ルは第2図に示す通りである。 (チ)水素核核磁気共鳴スペクトル: 重クロロホルム溶液中で測定した400 MHz水素核核磁気共鳴スペクトルは第 3図に示す通りである。 (リ)炭素核核磁気共鳴スペクトル: 重クロロホルム溶液中で測定した100 MHz炭素核核磁気共鳴スペクトルは第 4図に示す通りである。 (ヌ)溶解性: クロロホルム、アセトン、メタノー ル及びエタノールに易溶。酢酸エチル 及びジエチルエーテルに難溶。n−ヘ キサン及び水に不溶。 (ル)呈色反応: 過マンガン酸カリウム、10%硫酸及 びリンモリブデン酸試薬に陽性。ニン ヒドリン試薬に陰性。 (ツ)薄層クロマトグラフィー: メルク社製シリカゲル薄層(Art 5714)を使用し、展開溶媒がクロロホ ルム−メタノール(10:1)の場合、 Rf0.20、展開溶媒がn−ブタノー ル−メタノール−水(4:1:2)の場合、Rf0.4
    1。 (ワ)外観:黄色粉末
  2. (2)ストレプトミセス属に属し、SF2587C物質
    を生産しうる菌を培養し、その培 養物からSF2587C物質を採取するこ とを特徴とする新規抗生物質SF2587 C物質またはその塩の製造法。
JP2240043A 1990-09-12 1990-09-12 新規抗腫瘍性抗生物質sf2587c物質およびその製造法 Pending JPH04120087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240043A JPH04120087A (ja) 1990-09-12 1990-09-12 新規抗腫瘍性抗生物質sf2587c物質およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240043A JPH04120087A (ja) 1990-09-12 1990-09-12 新規抗腫瘍性抗生物質sf2587c物質およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04120087A true JPH04120087A (ja) 1992-04-21

Family

ID=17053626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2240043A Pending JPH04120087A (ja) 1990-09-12 1990-09-12 新規抗腫瘍性抗生物質sf2587c物質およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04120087A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0271581A1 (en) Novel compounds dc-88a and dc-89a1 and process for their preparation
KR100230961B1 (ko) 신규한 아미노올리고당 유도체 및 그의 제조방법
JPH06157582A (ja) 抗真菌性物質be−31405
US4550021A (en) Antitumor antibiotic 81-484 and process for its production
US5219736A (en) Process for producing 3-deacylated derivative of 16-membered macrolide antibiotic
EP0542234B1 (en) Antibacterial substance BE-24566B
EP0413967B1 (en) Novel antibiotic
JPH04120087A (ja) 新規抗腫瘍性抗生物質sf2587c物質およびその製造法
KR930000275B1 (ko) 항생물질 do-248-a 및 b의 제조방법
JPH0374677B2 (ja)
JPH0625095B2 (ja) 抗生物質sf−2415物質およびその製造法
CA1108075A (en) Process for preparing cephamycin c
GB2265147A (en) Antibiotic eicosenoic acids
JP4342048B2 (ja) 抗生物質ツベラクトマイシンb、dおよびeとその製造法
JP2576883B2 (ja) S−632−b▲下1▼およびs−632−b▲下2▼物質
JPH0639480B2 (ja) 新規マクロライド系抗生物質m119
KR830002249B1 (ko) 신규 항생 활성화합물 및 그것의 발효적 제조
US4701324A (en) Novel cell-cidal antibiotic 82-85-8A and its production
JPS6348284A (ja) 新抗生物質yp−02908l−aおよびその製造法
JP2000086627A (ja) 抗菌性物質be−54476及びその製造法
JPS63192792A (ja) 新規抗生物質sf2487物質及びその製造法
JPS62149693A (ja) 抗生物質ss42227b
JPH0353315B2 (ja)
JPH0254074B2 (ja)
JPS62275687A (ja) Yp−02259l−aおよびc物質並びにその製法