JPH04119957U - 燃料電池 - Google Patents
燃料電池Info
- Publication number
- JPH04119957U JPH04119957U JP1991024106U JP2410691U JPH04119957U JP H04119957 U JPH04119957 U JP H04119957U JP 1991024106 U JP1991024106 U JP 1991024106U JP 2410691 U JP2410691 U JP 2410691U JP H04119957 U JPH04119957 U JP H04119957U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- main body
- fuel
- outer case
- inner case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 51
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 10
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 6
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 11
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 9
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 241001517610 Funa Species 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 241001655798 Taku Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y02E60/12—
-
- Y02E60/521—
-
- Y02E60/525—
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 断熱性能を向上させつつ、断熱材の厚みを薄
くして薄型の燃料電池を提供する。 【構成】 反射板15,54内に設けた多層の反射板1
5,54によつて輻射熱を防ぎ、本体6を真空とするこ
とによつて対流を防いで断熱する。 【効果】 断熱材の占める容積を小さくできるので、全
体として単位面積当りの出力を大きくできる。
くして薄型の燃料電池を提供する。 【構成】 反射板15,54内に設けた多層の反射板1
5,54によつて輻射熱を防ぎ、本体6を真空とするこ
とによつて対流を防いで断熱する。 【効果】 断熱材の占める容積を小さくできるので、全
体として単位面積当りの出力を大きくできる。
Description
【0001】
本考案は、固体燃料電池に関し、特にその断熱構造に係る。
【0002】
図10は従来の固体燃料電池の構造を示しており、この燃料電池は、燃料改質
装置Xにより燃料(炭化水素)を水素、一酸化炭素に改質させた後、燃料電池セ
ルYにて水素、一酸化炭素と酸化剤(空気)とを反応させて電気を発生する。
【0003】
そして、固体燃料電池の燃料改質部内部温度は1100〜1500℃の高温で
あり、これを断熱材料によつてケースの表面温度を室温+50℃程度になるよう
にしなければならないため、三層の薄い断熱材1,2,3と、外側に厚い断熱材
4とを設け、その外側をケース5で覆つている。すなわち、外側の断熱材4の厚
さを厚くする(例えば、20cm)ことによつて熱伝導量を少なくし、ケースの
表面温度を降下させる構造としいる。
【0004】
係る従来技術によると、固体燃料電池自体が大型化するばかりか、断熱材の占
める容積が大きいため、全体として単位体積当りの出力が小さくなつている。す
なわち、断熱性能のよい固体燃料電池の開発が課題となつている。
【0005】
本考案は、上記に鑑み、断熱材を薄くして断熱材の占める容積を小さくするこ
とで、全体として単位面積当りの出力を大きくし、しかも断熱性能を向上させ得
る薄型の燃料電池の提供を目的とする。
【0006】
本考案による課題解決手段は、図1ないし図9の如く、燃料電池本体6内に、
燃料を水素、一酸化炭素に改質させる燃料改質装置Xと、該燃料改質装置Xで得
た水素、一酸化炭素と、酸化剤とを反応させ電気を取り出す燃料電池セルYとを
備えた燃料電池において、前記本体6は、内ケース14と外ケース16とから成
り、該内ケース14と外ケース16との間に、反射面を内側に向けた多層の反射
板15,54が設けられ、内ケース14と外ケース16との間の密封空間は、真
空状態とされたものである。
【0007】
上記課題解決手段において、本体6内に供給された燃料は燃料改質装置Xにて
水素、一酸化炭素に改質されて燃料電池セルYに送り込まれ、燃料電池セルY内
で酸化剤と反応させることにより電気を発生する。このとき、本体6内の温度は
、燃料電池セルで1000℃、燃料改質部で1100〜1500℃程度になるか
ら、本体6の表面温度を室温+50℃程になるようにしなければならない。
【0008】
そこで、本考案では、内ケース14と外ケース16との間に、反射面を内側に
向けた多層の反射板15,54を設け、さらに内ケース14と外ケース16との
密封空間を、真空状態としているから、反射板15,54によつて輻射熱を防止
し、真空によつて対流を防ぐことができる。
【0009】
したがつて、従来のように断熱材を厚くすることなく、熱伝導量をを少なくし
て本体6の表面温度を降下させて従来と同等以上の断熱性能を得ることができる
。しかも、断熱材の占める容量は小さくなるから、全体として単位面積当りの出
力を大きい薄い固体燃料電池を提供できる。
【0010】
以下、本考案の一実施例を図1ないし図9に基づいて説明する。
【0011】
図1は本考案の一実施例に係る燃料電池に構造を示す図、図2は図1のB矢視
断面図、図3は図1のA矢視断面図、図4は図1のC部拡大図、図5は図1のD
部拡大図、図6は図1のE部拡大図、図7は図1のF部拡大図、図8は図1のG
部拡大図、図9は燃料電池の原理図である。
【0012】
図示の如く、本実施例の固体燃料電池は、燃料電池本体6内に、外部から供給
された燃料(炭化水素)を改質触媒にて水素、一酸化炭素に改質させる燃料改質
装置Xと、該燃料改質装置Xで得た水素、一酸化炭素と、外部から供給された酸
化剤(空気)とを反応させて電気を取り出す燃料電池セルYとを備えており、断
熱性能を向上させつつ薄型かつ単位面積当りの出力を大きくするため、その断熱
構造を改良したものである。
【0013】
前記本体6は、図1〜3の如く、円筒形の内ケース14および、これと間隔を
おいて設けられた外ケース16から成る。該本体6の内部は、図1の如く、仕切
板7a,7bにより下部から上部にかけて電池室10A、燃焼室10B、ボイラ
ー室10Cと順次区画されている。そして、電池室10Aには、燃料電池セルY
と、該燃料電池セルYの作動温度(約1000℃)を到達させるための昇温ヒー
タ(電気ヒータ)Hとが配されている。燃焼室10Bには、燃料改質装置Xと、
外部から供給された酸化剤を燃料電池セルYの作動温度に近い状態で燃料電池セ
ルYに送り出すための酸化剤加熱装置Kとが配されている。また、ボイラー室1
0は、軟水が貯水されており、燃料電池セルYから発生した排気が蛇行管Tを通
過することにより熱交換されて外部に排出されるよう構成されている。
【0014】
次に、本実施例の断熱構造について説明する。
【0015】
燃料電池セルYのある本体6内部の断熱は、内ケース14と各室10A,10
B,10Cとの間に断熱材11,12,13が介装され、この3層の断熱材11
,12,13にて断熱している。さらに、前記内ケース14と外ケース16の間
に複数(例えば、5枚〜10枚)の反射板15が表面を内側に向けた状態で配設
されている。該反射板15は、表面を鏡面に仕上げた薄い板である。
【0016】
そして、各反射板15の間および内ケース14並びに外ケース16との間には
、図4のように間隙17を置き、この間隙17は真空状態としている。なお、隙
間17を維持するために、例えば、スペーサ(断熱テープ)18(図6参照)を
適当な間隔で張り付けることによつて隙間を保持している。なお、内ケース14
と外ケース16との間の空間寸法は、例えば4cm〜5cmである。
【0017】
内ケース14および外ケース16の上端部は、図4に示すように、内ケース1
4を上部内フランジ25に接続し、外ケース16を上部外フランジ20に接続し
てそれぞれ気密構造とされている。そして、上部外フランジ20および上部内フ
ランジ25には、それぞれにオーリング溝を設けてこれにオーリング21,22
を嵌め込み、押え板23で押えて真空を保持する構造とされている。また、外ケ
ース16には、図5に示すように、真空ポンプP(図9参照)に接続される真空
口30を設け、真空口30の位置に相対する各反射板15には連通孔31を設け
て真空にしやすくしている。
【0018】
また、本体6の燃焼蓋10Bと対応する位置には、図6の如く、計測ノズル4
0が設けられており、このノズル40に計測器を接続して燃焼室10B内の温度
を計測できるよう、内部へ向け貫通孔41が断熱材11,12,13に設けられ
ている。ノズル40は、内ケース14および外ケース16に溶接して気密を保持
している。
【0019】
一方、内ケース14および外ケース16の底部は、図7に示すように、内ケー
ス14および外ケース16の下端部を下部フランジ50に溶接している。そして
、下部フランジ50と、下部フランジ50の下に配された下部蓋板57との間に
は、複数層の反射板54を鏡面を内側に向けて設け、各反射板54間および反射
板54と下部フランジ50並びに反射板54と下部蓋板57の間は間隙55を置
き、この間隙を真空にしている。
【0020】
前記下部フランジ50の適所には連通孔53を設け、また反射板54にも適所
に連通孔56を設け、真空口30から中の気体を排出したとき、下部フランジ5
0と下部蓋板57の間も真空になるような構造にしている。
【0021】
また、底部計測ノズル60は、図8に示すように、一端を下部フランジ50に
溶接し他端を自由にしている。これにより、計測ノズル60から計測口61を介
し電池室10Aへ連通して計測器具を挿入して電池室10Aの温度を計測するこ
とができる。
【0022】
さらに、下部フランジ50と下部蓋板57の間に反射板54を挿着後、計測ノ
ズル60にパツキング62を装着し、押え板63を介しボルト64で締め付け、
計測ノズル60と下部蓋板57の間の気密を保持する構造としている。
【0023】
上記構成において、図9の如く、本体6内に供給された燃料は燃料改質装置X
にて水素、一酸化炭素に改質されて燃料電池セルYに送り込まれ、燃料電池セル
Y内で酸化剤と反応させることにより電気を発生する。このとき、本体6内の温
度は、燃料電池セルで1000℃、燃焼室で1100〜1500℃程度になるか
ら、本体6の表面温度を室温+50℃程になるようにしなければならない。なお
、図9中、Mは負荷である。
【0024】
そこで、本実施例では、図1の如く、内ケース14と外ケース16との間、お
よび本体6の底部では下部フランジ50と下部蓋板57との間に、鏡面を内側に
向けた複数層の反射板15,54を設け、内ケース14と外ケース16および下
部フランジ50と下部蓋板57との密封空間を、真空ポンプPにて真空状態とし
ているから、反射板15,54によつて輻射熱を防止し、真空によつて対流を防
ぐことができる。
【0025】
したがつて、従来のように薄い断熱材11,12,13に加えてその外側に厚
い断熱材を設けることなく、熱伝導量をを少なくして本体6の表面温度を降下さ
せて従来と同等以上の断熱性能を得ることができる。しかも、断熱材の占める容
量は小さくなるから、全体として単位面積当りの出力を大きい薄い固体燃料電池
を提供できる。
【0026】
なお、本体6内の排熱は排熱回収装置にて回収され給湯、暖房等に利用され、
排ガスは排ガス回収器にて回収される。
【0027】
なお、本考案は、上記実施例に限定されるものではなく、本考案の範囲内で上
記実施例に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。
【0028】
例えば、上記実施例において、各ケースを有底円筒形としてもよい。
【0029】
以上の説明から明らかな通り、本考案によると、本体を構成する内ケースと外
ケースとの間に反射面を内側に向けた多層の反射板を設け、内ケースと本体との
密封空間を真空とすることで、反射板によつて輻射熱を防止し、真空によつて対
流を防ぐことができるから、断熱部全体の厚みを従来の半分程度に減少させても
従来と同等以上の断熱性能を得、しかも断熱材全体の容積を著しく小さくできる
から、全体として単位面積当りの出力を大きくした薄型の燃料電池を提供するこ
とができるといつた優れた効果がある。
【図1】図1は本考案の一実施例に係る燃料電池に構造
を示す図である。
を示す図である。
【図2】図2は図1のB矢視断面図である。
【図3】図3は図1のA矢視断面図である。
【図4】図4は図1のC部拡大図である。
【図5】図5は図1のD部拡大図である。
【図6】図6は図1のE部拡大図である。
【図7】図7は図1のF部拡大図である。
【図8】図8は図1のG部拡大図である。
【図9】図9は燃料電池の原理図である。
【図10】図10は従来の燃料電池の構造を示す図であ
る。
る。
6 本体
14 内ケース
15,54 反射板
16 外ケース
X 燃料改質装置
Y 燃料電池セル
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)考案者 大北 盛太
大阪市此花区桜島1丁目4番6号 日立造
船エンジニアリング株式会社内
(72)考案者 音揃 卓
大阪市此花区桜島1丁目4番6号 日立造
船エンジニアリング株式会社内
(72)考案者 山口 利文
大阪市此花区桜島1丁目4番6号 日立造
船エンジニアリング株式会社内
(72)考案者 宮脇 長生
東京都港区浜松町2丁目11番16号
Claims (1)
- 【請求項1】 燃料電池本体内に、燃料を水素、一酸化
炭素に改質させる燃料改質装置と、該燃料改質装置で得
た水素、一酸化炭素と、酸化剤とを反応させ電気を取り
出す燃料電池セルとを備えた燃料電池において、前記本
体は、内ケースと外ケースとから成り、該内ケースと外
ケースとの間に、反射面を内側に向けた多層の反射板が
設けられ、内ケースと外ケースとの間の密封空間は、真
空状態とされたことを特徴とする燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991024106U JPH0747800Y2 (ja) | 1991-04-12 | 1991-04-12 | 燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991024106U JPH0747800Y2 (ja) | 1991-04-12 | 1991-04-12 | 燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04119957U true JPH04119957U (ja) | 1992-10-27 |
JPH0747800Y2 JPH0747800Y2 (ja) | 1995-11-01 |
Family
ID=31909132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991024106U Expired - Fee Related JPH0747800Y2 (ja) | 1991-04-12 | 1991-04-12 | 燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0747800Y2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007015920A (ja) * | 2006-09-01 | 2007-01-25 | Casio Comput Co Ltd | 改質装置及び発電システム |
JP2010044992A (ja) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Futaba Industrial Co Ltd | 燃料電池用筐体 |
US7754164B2 (en) | 2004-03-29 | 2010-07-13 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Reformer and fuel cell system having the same |
CN114937786A (zh) * | 2022-06-30 | 2022-08-23 | 中国第一汽车股份有限公司 | 电池保温壳及燃料电池 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62228794A (ja) * | 1987-03-24 | 1987-10-07 | 吉村 正男 | 防音材を兼ねる真空断熱材 |
JPS62283570A (ja) * | 1986-05-31 | 1987-12-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 高温固体電解質型燃料電池 |
JPH0251700A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-21 | Hitachi Ltd | 真空断熱配管 |
JPH02220363A (ja) * | 1988-12-20 | 1990-09-03 | Asea Brown Boveri Ag | 物質中に化学ポテンシヤルとして存在するエネルギを電気エネルギに変換する装置 |
-
1991
- 1991-04-12 JP JP1991024106U patent/JPH0747800Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62283570A (ja) * | 1986-05-31 | 1987-12-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 高温固体電解質型燃料電池 |
JPS62228794A (ja) * | 1987-03-24 | 1987-10-07 | 吉村 正男 | 防音材を兼ねる真空断熱材 |
JPH0251700A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-21 | Hitachi Ltd | 真空断熱配管 |
JPH02220363A (ja) * | 1988-12-20 | 1990-09-03 | Asea Brown Boveri Ag | 物質中に化学ポテンシヤルとして存在するエネルギを電気エネルギに変換する装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7754164B2 (en) | 2004-03-29 | 2010-07-13 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Reformer and fuel cell system having the same |
JP2007015920A (ja) * | 2006-09-01 | 2007-01-25 | Casio Comput Co Ltd | 改質装置及び発電システム |
JP4552915B2 (ja) * | 2006-09-01 | 2010-09-29 | カシオ計算機株式会社 | 改質装置及び発電システム |
JP2010044992A (ja) * | 2008-08-18 | 2010-02-25 | Futaba Industrial Co Ltd | 燃料電池用筐体 |
CN114937786A (zh) * | 2022-06-30 | 2022-08-23 | 中国第一汽车股份有限公司 | 电池保温壳及燃料电池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0747800Y2 (ja) | 1995-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4812373A (en) | Fuel feed arrangement for a fuel cell generator | |
US4910100A (en) | Solid electrolyte fuel cell | |
TW515127B (en) | Fuel processor with integrated fuel cell utilizing ceramic technology | |
JP4943037B2 (ja) | 燃料電池モジュール | |
US7410515B2 (en) | Reformer, method for manufacturing the reformer, and power generation system | |
JP4678025B2 (ja) | 反応装置及び電子機器 | |
US4520082A (en) | Fuel cell generator | |
JP2007524562A (ja) | 環状燃料処理装置及び方法 | |
US8021794B2 (en) | Fuel cell with cross-shaped reformer | |
JP2004303695A (ja) | 高温体収納装置 | |
EP0355420A1 (en) | Solid electrolyte fuel cell | |
JPH0316752B2 (ja) | ||
JP2008539560A (ja) | 小型固体電解質型燃料電池装置 | |
JPS62283570A (ja) | 高温固体電解質型燃料電池 | |
JP2003123827A (ja) | 燃料電池の熱交換構造 | |
JP3539562B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池スタック | |
JPH04119957U (ja) | 燃料電池 | |
JP2007026928A (ja) | 燃料電池 | |
US7867297B2 (en) | Reactor, fuel cell system and electronic equipment | |
JP3912997B2 (ja) | 空気予熱構造 | |
US20080176119A1 (en) | Fuel cell device and electronic equipment | |
JPS63291802A (ja) | 燃料改質装置 | |
CN101175563B (zh) | 反应器和电子装置 | |
JP2004014458A (ja) | 固体電解質燃料電池ユニット | |
JP4305432B2 (ja) | 反応装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |