JPH04119863U - 混合水と浄水の兼用水栓 - Google Patents

混合水と浄水の兼用水栓

Info

Publication number
JPH04119863U
JPH04119863U JP3214691U JP3214691U JPH04119863U JP H04119863 U JPH04119863 U JP H04119863U JP 3214691 U JP3214691 U JP 3214691U JP 3214691 U JP3214691 U JP 3214691U JP H04119863 U JPH04119863 U JP H04119863U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
faucet
mixed
pipe
purified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3214691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747471Y2 (ja
Inventor
和郎 石井
英一 川島
Original Assignee
株式会社友工社
大崎電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社友工社, 大崎電気工業株式会社 filed Critical 株式会社友工社
Priority to JP1991032146U priority Critical patent/JPH0747471Y2/ja
Publication of JPH04119863U publication Critical patent/JPH04119863U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0747471Y2 publication Critical patent/JPH0747471Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水と湯の混合水と浄水器からの浄水の兼用水
栓を提供すること。 【構成】 この水栓は、混合水と浄水を吐水部4から選
択的に吐水出来るようにした兼用水栓である。水配管5
より導入される水と湯配管6より導入される湯を混合部
23で混合し、吐水部4から混合水として吐水する混合
水栓2に、更に浄水配管7を導入し、それを前記吐水部
4に導く。そして前記水配管5、湯配管6及び浄水配管
7のそれぞれに電磁弁8、9、10を設け、それら各電
磁弁を操作スイッチ等からの開閉操作で開閉することに
より、前記吐水部4から混合水または浄水のいずれかを
選択吐水できるようにしている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、水と湯を混合した混合水、及び浄水器で浄化された浄水を一つの水 栓で選択吐水する混合水と浄水の兼用水栓に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来からキッチン等におけるシンク(流し台)上部には、水と湯を混合して吐 水する混合水栓を備付けることが行われている。また活性炭や中空糸濾過器を使 用した浄水器をシンク下の内部に設置(所謂アンダーシンク型浄水器)し、その 出口側に配管で結合された浄水用水栓をシンク上部に設置することも行われてい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このように混合水栓と浄水水栓を別個に設置することはシンク 周りのスペース効率及び操作性において十分に満足できるものではなかった。 そこで本考案はこのような従来のシンクにおける水栓の問題点に鑑み、スペー ス効率及び操作性に優れた水栓を提供することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の水栓は、水配管より導入される水と湯配管より導入される湯を混合部 で混合して吐水部から混合水として吐水する混合水栓に、更に浄水配管を導入し 、それを前記吐水部に導く。そして前記水配管、湯配管及び浄水配管のそれぞれ に電磁弁を設け、それら各電磁弁を操作スイッチや非接触型の操作感応センサ等 からの開閉操作もしくは指令により開閉させ、前記吐水部から混合水または浄水 のいずれかを選択吐水できるようにしたことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】
本考案の水栓は、水配管と湯配管の各電磁弁の開閉により、混合部への水及び 湯の供給または停止の制御をすることが出来る。両電磁弁を共に開けたとき水と 湯が同時に混合部へ供給され、混合水栓の吐水及び混合比可変用のレバーを操作 することにより、供給された水と湯が混合部において適度の混合割合で混合され て吐水部から混合水として吐水される。また、これら両電磁弁を共に閉じたとき 混合部への水と湯の供給が停止され、前記レバーの操作位置とは無関係に混合水 の吐水は停止される。なお、通常は混合水栓のレバーは吐水状態としておき、混 合比による温度調節及び吐水量調節を行う。
【0006】 一方、浄水配管の電磁弁を開閉することにより、混合水栓への浄水の供給また は停止の制御をすることが出来る。混合水栓へ浄水が供給されると、該浄水はそ のまま吐水部から吐水される。 なお、吐水部から混合水または浄水のいずれか一方のみ吐水をさせるために、 上記水及び湯用の2個の電磁弁と、浄水用の電磁弁は同時に開かないように、例 えば互いに電気的なインターロックをする等の手段を設けることが好ましい。 一般に浄水の使用に際しては、その流量を可変とする必要性は少ないので、本 考案の水栓においても、浄水器の流入側または流出側のいずれかに設けた調節弁 で流量をほぼ一定量に設定して使用する。
【0007】 本考案の水栓は、混合水と浄水を共通の吐水部から吐水することが出来るので 、実質的に1個の水栓を設置した場合と同じスペースとなる。従ってシンク上部 の空間スペースを有効に活用することが出来る。また、操作スイッチ等の開閉指 令もしくは操作により、ワンタッチで混合水と浄水を選択して吐水及び止水を行 うことが出来る。
【0008】
【実施例】
次に、図面により本考案の実施例を説明する。 図1は本考案の水栓の一例をシンクに取り付けた状態の説明図である。シンク 1の上部に混合水栓2が取り付けられ、該水栓2にはレバー3が設けられている 。レバー3は吐水部4からの吐水量及び水と湯の混合比を調節するものであり、 このレバー3を上下に操作することにより吐水量が変わり、左右に回転すること により混合比が変わり混合水の温度が調節される。
【0009】 混合水栓2にシンク下の扉内部から上方に延長された水配管5、湯配管6及び 浄水配管7が導入されており、各配管にはそれぞれ電磁弁8、9及び10が設け られている。水配管5と湯配管6にはそれぞれ止弁11及び12が設けられ、水 配管5から分岐された浄水配管7には止弁13を経由して浄水器14が設けられ ている。浄水器14は、通常市販されている例えば活性炭や中空糸濾過器を用い たタイプのものを使用することが出来る。
【0010】 シンク下の扉内部には制御装置15が設けられ、該制御装置15と前記各電磁 弁8、9及び10は配線16で接続されている。また、シンク前方の床面には、 足踏み操作器17が配置され、該足踏み操作器17に設けられている混合水を吐 水ー止水操作するための足踏みスイッチ18及び浄水を吐水ー止水操作するため の足踏みスイッチ19が、配線20で制御装置15と接続されている。なお、各 配線の途中にはコネクタ21が設けられている。 足踏み操作器17を設ける代わりに、シンク上部または前記吐水部の先端部付 近に押しボタンスイッチまたは切替えスイッチ等の手動式の操作スイッチ、ある いは非接触型の操作感応センサーを設けてもよい。操作感応センサーとしては赤 外線や超音波を利用し、手を近づけたときに出力信号が変化する形式のものが知 られている。
【0011】 前記制御装置15内には電池22が収容されており、各電磁弁の駆動用電源及 び制御回路の電源を供給している。電源としては商用電源を使ってもよいが、こ のように電池を使用した場合は、漏電による感電事故の恐れがないため安全であ り、且つ既設のシンクに設置するときにも電源配線工事等の必要がなく、停電時 の使用も可能となるので好ましい。 しかし、電池は放電容量の制約という問題があるので、負荷としてはなるべく 消費電力の低い機器を使用する必要がある。電力は制御回路と各電磁弁の駆動に 消費されるが、制御回路用としては極くわずか必要とするに過ぎず、ほとんどは 電磁弁駆動に消費される。従って、電池電源を使用する場合は低消費電力型の電 磁弁を使用することが必要である。
【0012】 低消費電力型の電磁弁としては自己保持型、即ち常時通電しなくても開または 閉位置を保持出来るようにした電磁弁が知られている。この型の電磁弁は開また は閉駆動するときのみ、短時間のパルス(例えば開駆動に300mm秒、閉駆動 に100mm秒)をその電流方向を違えて印加するタイプのものが多い。 従って図1の例においても、各電磁弁としてはそのような自己保持型の電磁弁 を使用するものとして以下説明する。
【0013】 図2は図1に示す混合水栓2の拡大断面図である。図において、混合水栓2に 下方から水配管5及び湯配管6が導入され、混合部23に連結されている。混合 部23の出口側は吐水部4に設けられた吐水管24に連通されており、該吐水管 24の先端部には吐水口25が設けられている。 混合水栓2には更に浄水配管7が下方から導入され、前記混合部23の出口側 で吐水管24に連通されている。 それぞれの電磁弁8及び9を経由して混合水栓2に導入された水及び湯は、混 合部23で混合され、吐水部4の吐水管24を通って吐水口25から吐水される 。 一方、浄水器14で浄化され浄水配管7の電磁弁10を経由して混合水栓2に 導入された浄水は、前記混合部23の出口側で合流され、前記混合水と同様に吐 水部4の吐水管24を経由し吐水口25から吐水される。
【0014】 図3は水栓の他の実施例であり、図2の例に対して吐水部4の構造のみが異な り、他の構成は同一である。混合部23から流出する混合水は、図2と同様吐水 部4に設けられた吐水管24を経て吐水口25から吐水される。しかし、浄水は 前記吐水管24とは別個に吐水部4内に設けた吐水管26を経由し、その吐水口 27から吐水されるように構成されている。 このように吐水部4において、2個の吐水管24及び26を互いに近接して配 置することにより、吐水部4をあたかも1本の吐水管の如くに見えるように構成 することが出来る。更に、この例においては混合水と浄水の流出経路が互いに独 立しているので、浄水流路をより清浄に保つと共に、相互に水温の影響を受ける ことがないという利点がある。
【0015】 図4は図1における各電磁弁の開閉制御をするための制御回路の一例を示す系 統図である。 足踏み操作器17の足踏みスイッチ18及19は、配線20によりそれぞれセ ットリセット型のフリップフロップ30、31のS端子(セット端子)及びノッ ト素子32、33を経由してR端子(リセット端子)に接続されており、フリッ プフロップ30、31の出力Q及びQ(−)は、単安定マルチバイブレータのよ うなパルス変換回路34ないし37にそれぞれ接続されている。
【0016】 このパルス変換回路は入力が高レベルになったとき、例えば数百ミリ秒の高パ ルスを出力するものである。パルス変換回路34ないし37の出力は、それぞれ 高速リレー38〜41の励磁コイルに接続され、それらをパルス的に励磁するよ うになっている。 高速リレー38と40は、励磁時オンになる2個の接点38aと40a、及び オフになる2個の接点38bと40bをそれぞれ持っており、高速リレー39と 41は、励磁時オンになる2個の接点39aと41a、及びオフになる1個の接 点39bと41bをそれぞれ持っている。
【0017】 上記接点38aと39aは、電池22の電流を水用及び湯用の電磁弁8及び9 に配線16を経て供給し、それらを開閉駆動するものであり、接点40aと41 aは電池22の電流を浄水用の電磁弁10に配線16を経て供給し、それを開閉 駆動するものである。また、高速リレー38と39は互いの接点39bと38b により相互インターロックされ、高速リレー40と41は互いの接点41bと4 0bにより相互インターロックされ、これらの対同志は同時にオンとならないよ うにされている。 更に、吐水部から混合水と浄水が同時に吐水されないように、電磁弁8及び9 の開駆動用の高速リレー38の励磁コイルと、電磁弁10の開駆動用の高速リレ ー40の励磁コイルは互いの接点40bと38bにより相互インターロックされ ている。
【0018】 次に、図1に示す水栓の作用を図1と共に図4を参照しながら説明する。 混合水用の足踏みスイッチ18を踏むとその接点がオンになり、フリップフロ ップ30のS端子に高レベルの電圧、R端子にノット素子32を介して低レベル の電圧が加わり、それによってその出力Qは低レベルから高レベル、Q(−)は 高レベルから低レベルへと電圧が変化する。 出力Qが高レベルへ変化すると、パルス変換回路34から所定長のパルスが一 回出され、高速リレー38がパルス的に励磁される。それによって水用及び湯用 の電磁弁8、9はaからb方向へパルス的に電流が流されて開作動されるので、 水と湯が混合水栓2に供給され、吐水部4から混合水が吐水される。なお電磁弁 8、9は電流が消滅した後もそのままの位置に保持される。
【0019】 足踏みスイッチ18から足をはずすとその接点はオフになり、フリップフロッ プ30は反転してその出力Qは高レベルから低レベル、Q(−)は低レベルから 高レベルへ変化する。それによってこんどはパルス変換回路35から所定長のパ ルスが一回出され、高速リレー39がパルス的に励磁される。すると前記電磁弁 8、9はbからa方向へパルス的に電流が流されて閉作動されるので、吐水部4 からの混合水の吐水も止まる。
【0020】 一方、浄水用の足踏みスイッチ19を踏むとその接点がオンになり、フリップ フロップ31の出力Qが低レベルから高レベルへと変化する。従って、パルス変 換回路36から一定長のパルスが一回出され、高速リレー40がパルス的に励磁 されるので、浄水用の電磁弁10はaからb方向へパルス的に電流が流される。 それによって電磁弁10は開作動されて吐水部4から浄水が吐水される。そして この電磁弁10は電流が消滅した後もそのままの位置に保持される。 足踏みスイッチ19から足をはずした場合の動作も、足踏みスイッチ18の場 合と同様に電磁弁10が閉作動されて、吐水部4からの浄水の吐水も止まる。 足踏み操作器17の代わりに他の手動型のスイッチや操作感応スイッチを使用 する場合も同様である。
【0021】 これまでの説明は開閉用のスイッチがオンになっている間のみ、対応する電磁 弁が開作動する場合について述べた。しかし、回路をわずかに変更するだけでセ ット・リセット方式、即ちスイッチの接点がオンになる毎に所定の電磁弁を開か ら閉、もしくは閉から開に作動させる方式とすることも出来る。 例えば図4において、点線枠内に示したセットリセット型のフリップフロップ 30の代わりに、同図左下の点線枠のT型フリップフロップ42を使用すること によって、そのような作動方式に変更することが出来る。このT型フリップフロ ップは端子Tにパルスが入力される毎にその出力が反転されるので、スイッチの 接点がオンとなる毎に電磁弁を開閉変化させることが出来る。 なお、吐水部4から浄水が吐出する場合と混合水が吐出する場合とを、夫々表 示するネオンランプ等を水栓2の上部又は吐水部4その他に設けてもよい。
【0022】
【考案の効果】
本考案の水栓は以上詳述したように、混合水と浄水を共通の吐水部から吐水出 来るように構成したので、実質的に1個の水栓を設置した場合と同じスペースと なる。従ってシンク上部の空間スペースを有効に活用することが出来る。 また、操作スイッチ等の開閉指令もしくは操作により、ワンタッチで混合水と 浄水を選択して吐水及び止水を行うことが出来る。 更に、電磁弁を自己保持型とし、電源として電池を用いた場合には、電池の放 電電流を十分低い値に維持しつつ、感電事故の恐れがなく、且つ停電時において も使用可能な水栓とすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の水栓の一例をシンクに取り付けた状態
の説明図である。
【図2】図1に示す混合水栓2の拡大断面図である。
【図3】図1の水栓の他の実施例の拡大断面図である。
【図4】図4は図1における各電磁弁の開閉制御をする
ための制御回路の一例を示す系統図である。
【符号の説明】
1 シンク 2 混合水栓 3 レバー 4 吐水部 5 水配管 6 湯配管 7 浄水配管 8 電磁弁 9 電磁弁 10 電磁弁 11 止弁 12 止弁 13 止弁 14 浄水器 15 制御装置 16 配線 17 足踏み操作器 18 足踏みスイッチ 19 足踏みスイッチ 20 配線 21 コネクタ 22 電池 23 混合部 24 吐水管 25 吐水口 26 吐水管 27 吐水口 30 セットリセット型フリップフロップ 31 セットリセット型フリップフロップ 32 ノット素子 33 ノット素子 34 パルス変換回路 35 パルス変換回路 36 パルス変換回路 37 パルス変換回路 38 高速リレー 38a オン接点 38b オフ接点 39 高速リレー 39a オン接点 39b オフ接点 40 高速リレー 40a オン接点 40b オフ接点 41 高速リレー 41a オン接点 41b オフ接点

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水配管(5)より導入される水と湯配管
    (6)より導入される湯を混合部(23)で混合し、吐
    水部(4)から混合水として吐水する混合水栓(2)
    に、更に浄水配管(7)を導入して前記吐水部(4)に
    連通し、前記水配管(5)、湯配管(6)及び浄水配管
    (7)のそれぞれに電磁弁(8、9、10)を設け、そ
    れら各電磁弁(8、9、10)の開閉操作により、前記
    吐水部(4)から混合水または浄水のいずれかを選択的
    に吐水できるようにしたことを特徴とする混合水と浄水
    の兼用水栓。
JP1991032146U 1991-04-09 1991-04-09 混合水と浄水の兼用水栓 Expired - Lifetime JPH0747471Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991032146U JPH0747471Y2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 混合水と浄水の兼用水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991032146U JPH0747471Y2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 混合水と浄水の兼用水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119863U true JPH04119863U (ja) 1992-10-27
JPH0747471Y2 JPH0747471Y2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=31915171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991032146U Expired - Lifetime JPH0747471Y2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 混合水と浄水の兼用水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747471Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9742902B2 (en) 2011-06-24 2017-08-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mobile apparatus
JP2019044388A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社Lixil 吐出装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9330575B2 (en) 2008-08-21 2016-05-03 Lincoln Global, Inc. Tablet-based welding simulator
US9196169B2 (en) 2008-08-21 2015-11-24 Lincoln Global, Inc. Importing and analyzing external data using a virtual reality welding system
US9280913B2 (en) 2009-07-10 2016-03-08 Lincoln Global, Inc. Systems and methods providing enhanced education and training in a virtual reality environment
US9483959B2 (en) 2008-08-21 2016-11-01 Lincoln Global, Inc. Welding simulator
US9318026B2 (en) 2008-08-21 2016-04-19 Lincoln Global, Inc. Systems and methods providing an enhanced user experience in a real-time simulated virtual reality welding environment
US8884177B2 (en) 2009-11-13 2014-11-11 Lincoln Global, Inc. Systems, methods, and apparatuses for monitoring weld quality
US8274013B2 (en) 2009-03-09 2012-09-25 Lincoln Global, Inc. System for tracking and analyzing welding activity
US9230449B2 (en) 2009-07-08 2016-01-05 Lincoln Global, Inc. Welding training system
US9221117B2 (en) 2009-07-08 2015-12-29 Lincoln Global, Inc. System for characterizing manual welding operations
US9468988B2 (en) 2009-11-13 2016-10-18 Lincoln Global, Inc. Systems, methods, and apparatuses for monitoring weld quality
US8569646B2 (en) 2009-11-13 2013-10-29 Lincoln Global, Inc. Systems, methods, and apparatuses for monitoring weld quality
US11557223B2 (en) 2018-04-19 2023-01-17 Lincoln Global, Inc. Modular and reconfigurable chassis for simulated welding training

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367934A (ja) * 1989-08-05 1991-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯給水装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367934A (ja) * 1989-08-05 1991-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯給水装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9742902B2 (en) 2011-06-24 2017-08-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mobile apparatus
JP2019044388A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 株式会社Lixil 吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747471Y2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119863U (ja) 混合水と浄水の兼用水栓
US6363549B2 (en) Faucet system for sanitary fixtures
EP1105586B1 (en) Control unit for fluid control valves
JP4708928B2 (ja) 自動水栓
JPS6323077A (ja) 自動水栓装置
JPS5914017A (ja) 風呂の自動給湯装置
JPS62280524A (ja) 湯水混合装置
JPH0721267Y2 (ja) 浄水装置
JP7190289B2 (ja) 水栓装置
JP7190288B2 (ja) 水栓装置
JP2000249396A (ja) 電源供給装置、及びそれを用いた給湯器。
JPH0422319A (ja) シャワー装置
RU2002152C1 (ru) Импульсный электромагнитный клапан
JPH0367934A (ja) 給湯給水装置
JP3615686B2 (ja) 水栓装置およびディスポーザー装置
CN114728813A (zh) 流路切换系统以及净水系统
JPS63297959A (ja) 電気給湯器
JPH1163267A (ja) 定量開閉装置及びこれを使用した自動水栓
JP2003074097A (ja) 水栓表示装置
JPS6324309A (ja) 湯水混合装置
JPH06235468A (ja) 水栓装置
JPH03277878A (ja) 混合水栓の湯水切換構造
JPH02128793A (ja) 給水制御装置
JPH06235467A (ja) 水栓装置
JPH11303160A (ja) 水栓の配管構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term