JPH04119683A - レーザ増幅システム - Google Patents

レーザ増幅システム

Info

Publication number
JPH04119683A
JPH04119683A JP23892390A JP23892390A JPH04119683A JP H04119683 A JPH04119683 A JP H04119683A JP 23892390 A JP23892390 A JP 23892390A JP 23892390 A JP23892390 A JP 23892390A JP H04119683 A JPH04119683 A JP H04119683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
optical axis
unit
oscillation
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23892390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3065643B2 (ja
Inventor
Nobutada Aoki
延忠 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2238923A priority Critical patent/JP3065643B2/ja
Publication of JPH04119683A publication Critical patent/JPH04119683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065643B2 publication Critical patent/JP3065643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は発振用レーザ装置と増幅用レーザ装置とを連設
して構成されたレーザ増幅システムに係り、特に発振増
幅されたレーザ光の損失割合を低減し、発振効率を高め
ることができ、また運転時の操作性および安全性の向上
を図ったレーザ増幅システムに関する。
(従来の技術) 発振用レーザ装置と複数の増幅用レーザ装置とを軸方向
に連設して構成され、増幅したレーザ光を得るためのレ
ーザ増幅システムは、エネルギ開発分野、レーザ加工分
野、レーザによる半導体製造分野など広い技術分野にお
いて普及している。
近年では、レーザ光によるウラン燃料の濃縮工程におけ
る銅蒸気レーザ増幅システムの実用化も進められている
ウラン燃料の濃縮工程等に使用される従来のレーザ増幅
システムは、例えば第4図に示すように、レーザ光発振
用レーザ装置1と、このレーザ光発振用レーザ装置1に
光軸か一致するように配設された2基のレーザ光増幅用
レーザ装置2a、2bとで構成される。
個々のレーザ装置1.2a、2bは、第5図に示すよう
に、架台3上に取り付けられたレーザ発振管4および回
路系5と、上記レーザ発振管4および回路系5を囲む保
護カバー6と、架台3内部に装備された駆動用電源7お
よびレーザ媒体供給排気装置8とから成る。
また第4図に示すように隣接する各レーザ装置1.2a
、2bの段間には、光軸を調整するための一対の反射ミ
ラー9が配設される。この反射ミラー9は第6図に示す
ように光路内において回動自在に構成されており、回動
角度を変えることにより、入射した光1 と反射したレ
ーザ光1□との光軸位置を調整できるように構成されて
いる。
ざらにレーザ光発振用レーザ装置1の両端部には、レー
ザ共振器ミラー9が配設される。
発振用レーザ装置1の駆動用電源7がONになるとレー
ザ媒体供給排気装置8からレーザ発振管4内にレーサ媒
体が供給され、誘導放出によって特定波長の光が生成さ
れ増幅される。増幅された光は、さらにレーザ装置1の
両端に配置されたレーザ共振器ミラー9,9を往復反射
を繰り返すことにより増幅され、レーザ光(基準ビーム
)10として発振する。発振したレーザ光10は反射ミ
ラー9によって光軸位置を調整された後に増幅用レーザ
装置2a、2bに、順次入射し、ここでさらに増幅され
、最終的に増幅用レーザ装置2bから増幅レーザ光(増
幅ビーム)11として出力される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら従来のレーザ増幅システムにおいては、隣
接するレーザ装置の各段間におけるレーザ光の光軸位置
を調整するための反射ミラーを装備しているため、レー
ザ光の損失が大きくなる欠点があった。すなわち反射ミ
ラー表面で受光されたレーザビーム全体のうち、数%が
乱反射および吸収によって失われるため、特に多段に増
幅され、ビーム強度が大きくなったレーザ光が出力され
る後段側の増幅用レーザ装置の出力側においては、上記
の損失量も大きくなる。この損失量の増大は、必然的に
システム効率の低下を招くとともに反射ミラーの損傷を
起こす原因となり、増幅段数が制限されるため高出力の
レーザ光が得にくくなる問題点がある。
一方、連設したレーザ装置の各光軸位置を調整するには
、全てのレーザ装置を起動せしめ高強度のビームが発振
された状態で行なわなければならない。そのため運転員
が高強度のビームをハンドリングする際の安全性を確保
するために光路に配設された反射ミラーを遠隔操作でき
るように複雑なハンドリング機構を装備する必要があり
、システムの製造原価が増大化する欠点があった。
さらに連設した各レーザ装置の構成機器は全て一体的に
架台等に固着された状態で配設される構造であるため、
レーザ装置の一部に故障が生じた場合においても、レー
ザ装置を設置した現場で修理を行なう必要があり、さら
に、修理を行なう間は全システムの運転を完全に休止す
る必要があり、システムの運転効率が低下し易い問題点
があった。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
あり、反射ミラー等の光学系によるレーザ光の損失を解
消し、高いシステム効率を達成でき、操作性および安全
性を大幅に高めたレーザ増幅システムを提供することを
目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、レーザ光発振用レ
ーザ装置と複数のレーザ光増幅用レーザ装置とを光軸に
沿って架台上に連設したレーザ増幅システムにおいて、
上記各レーザ装置は、レーザ発振管と回路系などの付属
機器とをパッケージ内に一体的に収容したユニットとし
て構成し、上記ユニットを架台上に着脱自在に配置する
一方、各ユニットの水平方向位置および高さ方向位置を
調整する位置調整機構を各ユニットに設けたことを特徴
とする。
またレーザ光発振用レーザ装置は、光軸位置調整時に使
用する小出力レーザ光を発振する光軸調整用レーザ装置
を備えて構成するとよい。
(作用) 上記構成に係るレーザ増幅システムによれば、各レーザ
装置はレーザ発振管および付属機器をパッケージ内に一
体的に収容したユニットとして構成され、架台上に着脱
自在に配置される構造を有するため、機器等が故障した
場合は、その機器等を内蔵したユニットを架台から取り
外し、予備のユニットに迅速に交換することが可能であ
る。したがってシステムの運転停止時間も短かく、シス
テムの運転管理が極めて容易になる。
また各ユニットの水平方向位置および高さ方向位置を調
整する位置調整機構を設けているため、各ユニット内の
レーザ発振管の光軸位置を、従来の反射ミラーを使用す
ることなく調整することが可能になる。そのため反射ミ
ラーにおけるレーザ光の乱反射や吸収による損失がな(
、レーザ光の発振効率を大幅に向上させることができる
さらに小出力レーザ光を発振する光軸調整用レーザ装置
を設けることにより、本運転に入る前に予め小出力のレ
ーザ光で各レーザ装置の光軸を調整することができる。
すなわち従来のような本運転で使用する強度が大きなレ
ーザ光を)1ンドリングすることがないため、システム
の操作性および安全性を大幅に向上させることが可能に
なり、さらに複雑な防護設備が不要となり、システムの
全体構成を大幅に簡素化することができる。
(実施例) 次に本発明の一実施例について添付図面を参照して説明
する。第1図は本発明に係るレーザ増幅システムの一実
施例を示す側断面図であり、第2図は各レーザ装置の構
成を示す側面図である。
なお第4図および第5図に示す従来例と同一の構成要素
については同一符号を付して、重複した説明は省略する
すなわち本実施例に係るレーザ増幅システムは、レーザ
光発振用レーザ装置1と2基のレーザ光増幅用レーザ装
置2a、2bとを光軸に沿って架台3上に連設したレー
ザ増幅システムにおいて、上記各レーザ装置1,2a、
2bは、レーザ発振管4と回路系5などの付属機器とを
パッケージ12内に一体的に収容したユニット13a、
13b。
13cとして構成し、上記ユニッh13a、13b、1
3cを架台3上に着脱自在に配置する一方、各ユニット
13a、13b、13cの水平方向位置および高さ方向
位置を調整する位置調整機構14を各ユニット13a、
13b、13cに設けて構成される。
各レーザ装置1.2a、2bは、例えば第2図に示すよ
うに、レーザ発振管4および回路系5などの付属品を、
保護カバーを兼ねるパッケージ12内に一体的に収容し
たユニット13a、13b。
13cを架台3上に支持して構成される。各ユニット1
3a、13b、13cは、架台3上に着脱自在に配置さ
れ、架台3と各ユニット13a、13b、13cとの間
には、ユニット位置を調整する位置調整機構14が2台
ずつ配設される。また架台3内の下部には、駆動用電源
7およびレーザ媒体供給排気装置8が配設される。
位置調整機構14は、例えば第3図に示すように、基台
15上に昇降自在に配設された昇降板16と、この昇降
板16に形成した溝17に嵌合し、光軸18に対して直
角な水平方向に移動自在に配設された水平板19とから
構成される。そして水平板19上に載置したユニット1
3a、13b。
13cの水平方向位置および高さ方向位置は、それぞれ
水平板19の移動量および昇降板16の昇降量によって
調整され、任意の位置に固定できるように構成されてい
る。
また第1図に示すように、レーザ光発振用レーザ装置1
の両端には、それぞれレーザ共振器ミラー9が配置され
る一方、左端の光軸上には、光軸位置調整時に使用する
小出力レーザ光20を発振する光軸調整用レーザ装置2
1が予備的に配設される。光軸調整用レーザ装置21と
しては、例えばHe−Neレーザ装置のような比較的に
小出力のレーザ光を発振する小型のレーザ装置が採用さ
れる。
本実施例に係るレーザ増幅システムを運転する場合には
、まず光軸調整用レーザ装置21を駆動して小出力レー
ザ光20を発振せしめ、この小出力レーザ光20が各ユ
ニット13a、13b、13c内のレーザ発振管4内の
内部構造物と干渉してビーム損失を生じないように光軸
位置の調整を行なう。この光軸調整は、各ユニット13
a、13b、13cの下部に設けた位置調整機構14を
操作して行なう。すなわち第3図に示す位置調整機構1
4の水平板19を移動させることにより水平方向の光軸
位置を調整する一方、昇降板16を昇降させることによ
り高さ方向の光軸位置を調整する。
そして光軸調整が完了した後に、各レーザ装置1.2a
、2bを起動し、所定の高強度のレーザ光10.11を
発振せしめる。運転途中における光軸の微調整も上記位
置調整機構14によって随時行なう。そしてシステムを
構成する機器が故障した場合には、その機器を含むユニ
ット13 a。
13b、13cを架台3から取り外し、予備のユニット
を架台に装着する。
このように本実施例に係るレーザ増幅システムによれば
、各レーザ装置1.2a、2bはレーザ発振管4および
付属機器をパッケージ12内に一体的に収容したユニッ
ト13a、13b、13cとして構成され、架台3上に
着脱自在に配置される構造を有するため、機器等が故障
した場合は、その機器等を内蔵したユニット13a、1
3b。
13cを架台3から取り外し、予め準備した予備のユニ
ットに迅速に交換することが可能である。
したがってシステムの運転停止時間も短かく、システム
の運転管理が極めて容易になる。
また各ユニット13 a、  13 b、  13 c
の水平方向位置および高さ方向位置を調整する位置調整
機構14を設けているため、各ユニット13a。
13b、13C内のレーザ発振管4の光軸位置を、従来
の反射ミラー9(第4図)を使用することなく調整する
ことが可能になる。そのため反射ミラーにおけるレーザ
光の乱反射や吸収による損失がなく、レーザ光の発振効
率を大幅に向上させることができる。
さらに小出力レーザ光20を発振する光軸調整用レーザ
装置21を設けることにより、本運転に入る前に予め小
出力のレーザ光20で各レーザ装置13a、13b、1
3cの光軸を調整することができる。すなわち従来のよ
うな本運転で使用する強度が大きなレーザ光10.11
をハンドリングすることがないため、システムの操作性
および安全性を大幅に向上させることが可能になり、さ
らに複雑な防護設備が不要となり、システムの全体構成
を大幅に簡素化することができる。
〔発明の効果〕
以上説明の通り本発明に係るレーザ増幅システムによれ
ば、各レーザ装置はレーザ発振管および付属機器をパッ
ケージ内に一体的に収容したユニットとして構成され、
架台上に着脱自在に配置される構造を有するため、機器
等が故障した場合は、その機器等を内蔵したユニットを
架台から取り外し、予備のユニットに迅速に交換するこ
とが可能である。したがってシステムの運転停止時間も
短かく、システムの運転管理が極めて容易になる。
また各ユニットの水平方向位置および高さ方向位置を調
整する位置調整機構を設けているため、各ユニット内の
レーザ発振管の光軸位置を、従来の反射ミラーを使用す
ることなく調整することが可能になる。そのため反射ミ
ラーにおけるレーザ光の乱反射や吸収による損失がなく
、レーザ光の発振効率を大幅に向上させることができる
さらに小出力レーザ光を発振する光軸調整用レーザ装置
を設けることにより、本運転に入る前に予め小出力のレ
ーザ光で各レーザ装置の光軸を調整することができる。
すなわち従来のような本運転で使用する強度が大きなレ
ーザ光をハンドリングすることがないため、システムの
操作性および安全性を大幅に向上させることが可能にな
り、さらに複雑な防護設備が不要となり、システムの全
体構成を大幅に簡素化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るレーザ増幅システムの−実施例を
示す側断面図、第2図は第1図に示すシステムを構成す
るレーザ装置の構成例を示す側面図、第3図は位置調整
機構の構成例を示す斜視図、第4図は従来のレーザ増幅
システムの構成例を示す側断面図、第5図は従来のレー
ザ増幅システムを構成するレーザ装置の構成例を示す側
面図、第6図は従来のレーザ増幅システムに使用されて
いる光軸調整用の反射ミラーを示す側面図である。 1・・・レーザ光発振用レーザ装置、2a、2b・・・
レーザ光増幅用レーザ装置、3・・・架台、4・・・し
〜ザ発振管、5・・・回路系、6・・・保護カバー、7
・・・駆動用電源、8・・・レーザ媒体供給排気装置、
9・・・レーザ共振器ミラー、10・・・レーザ光(基
準ビーム)、11・・・増幅レーザ光(増幅ビーム、)
、12・・・パッケージ、13a、13b、13c・・
・ユニット、14・・・位置調整機構、15・・・基台
、16・・・昇降板、17・・・溝、18・・・光軸、
19・・・水平板、20・・・小出力レーザ光、21・
・・光軸調整用レーザ装置。 第3in

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザ光発振用レーザ装置と複数のレーザ光増幅用
    レーザ装置とを光軸に沿って架台上に連設したレーザ増
    幅システムにおいて、上記各レーザ装置は、レーザ発振
    管と回路系などの付属機器とをパッケージ内に一体的に
    収容したユニットとして構成し、上記ユニットを架台上
    に着脱自在に配置する一方、各ユニットの水平方向位置
    および高さ方向位置を調整する位置調整機構を各ユニッ
    トに設けたことを特徴とするレーザ増幅システム。 2、レーザ光発振用レーザ装置は、光軸位置調整時に使
    用する小出力レーザ光を発振する光軸調整用レーザ装置
    を備える請求項1記載のレーザ増幅システム。
JP2238923A 1990-09-11 1990-09-11 レーザ増幅システム Expired - Fee Related JP3065643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238923A JP3065643B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 レーザ増幅システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238923A JP3065643B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 レーザ増幅システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119683A true JPH04119683A (ja) 1992-04-21
JP3065643B2 JP3065643B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=17037285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2238923A Expired - Fee Related JP3065643B2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 レーザ増幅システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065643B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288322A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Gigaphoton Inc レーザ光軸調整装置及びレーザ光軸調整方法
JP2008288321A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Gigaphoton Inc レーザ光軸調整装置及びレーザ光軸調整方法
JP2011155193A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Mitsubishi Electric Corp Co2ガスレーザ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288322A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Gigaphoton Inc レーザ光軸調整装置及びレーザ光軸調整方法
JP2008288321A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Gigaphoton Inc レーザ光軸調整装置及びレーザ光軸調整方法
JP2011155193A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Mitsubishi Electric Corp Co2ガスレーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3065643B2 (ja) 2000-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100511880C (zh) 紫外光源、包括紫外光源的激光治疗设备和包括紫外光源的曝光设备
US5802094A (en) Narrow band excimer laser
US7184204B2 (en) Master-oscillator power-amplifier (MOPA) excimer or molecular fluorine laser system with long optics lifetime
US20030048523A1 (en) Method and apparatus for fiber bragg grating production
WO2003007679B1 (en) High intensity and high power solid state laser amplifying system and method
JPH10341054A (ja) 紫外レーザ装置及び半導体露光装置
US6667828B2 (en) Apparatus and method using a nonlinear optical crystal
US5488624A (en) Rare earth ion upconversion laser system
CA2103630A1 (en) Self Aligning Intracavity Raman Laser
JPH04119683A (ja) レーザ増幅システム
JP2004022946A (ja) 高調波レーザ装置およびレーザ波長変換方法
EP1514152B1 (en) Solid state uv laser
JP3810109B2 (ja) レ−ザ治療装置
Erlandson et al. Design and performance of the beamlet amplifiers
US20030007730A1 (en) Method and apparatus for fiber Bragg grating production
US20050074047A1 (en) Laser with life saver mode
US5790584A (en) Highly repetitive laser employing a rotating wedge
EP2909899B1 (en) Resonantly enhanced frequency converter
JP2895014B2 (ja) イオンレーザ装置
WO2021038856A1 (ja) レーザ装置、レーザ加工システム及び電子デバイスの製造方法
JP4449614B2 (ja) 波長変換光学系及びレーザ装置
JP4474756B2 (ja) レーザ光発生装置
CN105305218A (zh) 一种全固态激光器
CN108471042A (zh) 固定脉宽腔内倍频紫外激光器以及操作方法
JPH0240223B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees