JPH04119445A - 計算機システム - Google Patents

計算機システム

Info

Publication number
JPH04119445A
JPH04119445A JP2239051A JP23905190A JPH04119445A JP H04119445 A JPH04119445 A JP H04119445A JP 2239051 A JP2239051 A JP 2239051A JP 23905190 A JP23905190 A JP 23905190A JP H04119445 A JPH04119445 A JP H04119445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
cpu
request
main memory
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2239051A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Hamaguchi
濱口 一正
Shigeki Shibayama
柴山 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2239051A priority Critical patent/JPH04119445A/ja
Priority to US07/756,547 priority patent/US5327538A/en
Publication of JPH04119445A publication Critical patent/JPH04119445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1605Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration
    • G06F13/1652Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on arbitration in a multiprocessor architecture

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野コ 本発明は計算機システム、特に複数のユニット例えば複
数のCPU部及び/又は複数の主記憶バンクか共有バス
で接続される計算機システムに関するものである。
[従来の技術] 計算機システムの共有バスは、従来よりコストパフォー
マンスの高いユニット間の情報転送手段として広く使わ
れている。はとんどの場合、バスの要素は電気的には一
本の導線であり、ある時刻の1点においては情報を送出
しようとするユニットがこれを占有し、1個以上の情報
を受けるユニツ1〜かこれを受信する。計算機システム
のユニット間の情報の伝送にばらつきがあるので、共有
バスのコストパフォーマンスの高さは、それをバスとい
う単一のハードウェアで共用することにある。しかし、
特に縮小命令セットタイプのCPU (RI SC)が
出現したことなどにより、バス特にCPUと主記憶とを
結ぶメモリバスの帯域幅がCPUの速度向上によるデー
タの供給能力に追いつかなくなってきている。
そこで、この問題の解消法としてCPUと主記憶とをバ
スよりも複雑な構造を持つネットワークで結ぶ方法、C
PUと主記憶とを複数のバスで接続し、主記憶を複数の
バンクに分割してアドレスでもってバスを使いわける方
法、バスのデータ幅を広げる方法などかとられている。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上に述べた従来の技術には、それぞれに
以下に述べるような問題点があった。
CPUと主記憶とを複雑な構造を持つネットワークで接
続する方式では、コストの面でバスに比べて劣る。複数
の主記憶バンクをアドレスでもって分割しバンク毎に専
用のバスを割当てる方式では、固定的にアドレスでバス
を割り振るのでバス間での負荷の分散が図れず、あるバ
スは混雑している一方で他のバスの使用率が低いという
状況が起きるという欠点かある。バスのデータ幅を広げ
る方法では、やはり特定のメモリバンクに対してアクセ
スが集中するという問題点がある。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、複数のユニットか共有
バスに接続されたシステムで、コストパフォーマンスか
良くバスを高い使用率で用いることのできる計算機シス
テムを提供することにある。
[課題を解決するだめの手段] この課題を解決するために、本発明の計算機システムは
、複数のユニットが共有バスに接続される計算機システ
ムであって、 複数の共有バスと、バスの使用中を表わす信号と少なく
とも次のバスの使用予定を表わす信号とに基づいて、前
記複数の共有バスの使用を制御するバス制御手段とを備
える。
ここで、前記複数のユニットは、複数のCPU及び/又
は複数のメモリバンクを含む。
又、本発明の計算機システムは、複数のCPU部と、各
CPU部に付属するCPUバスインクフェース手段と、
複数の主記憶バンクと、各主記憶バンクに付属する主記
憶バスインタフェース手段と、前記CPUバスインタフ
ェース手段と前記主記憶バスインタフェース手段とに共
通に接続される複数のバス手段とを備え、 前記CPUバスインタフェース手段は、前記CPU部か
らのメモリアクセス要求を接続された前記バス手段に選
択的に送出する手段を有し、前記主記憶バスインタフェ
ース手段は、前記メモリアクセス要求を選択して直接接
続する前記主記憶バンクに施す手段と、アクセス結果を
メモリアクセス要求のあった前記CPUバスインタフェ
ースに対して前記バス手段に選択的に送出する手段とを
有する。
[作用] 以上の構成によれば、複数のバスを主記憶のアドレスに
固定的に割り降るのでなく、アクセスリクエスト時及び
アクセスレスポンス時のそれぞれで、独立に適当なバス
を選択することが可能なので、バス間の負荷の分散か良
好に行なわれる。
また、r)クエストを出してからレスポンスを受6プる
まてバスを解放できることによりバスの可用性を高める
ことか可能である。
「実施例」 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本実施例の計算機システムの構成の一例を示す
ブロック図である。本計算機システムは、n個のcpu
ユニット111 112・・・]、 ]、 n ) 、
m個の主記憶バンク121 122−・・12m)と、
2本のメモリバス131,132、各CPUユニットの
CPU側バスインタフェース141.142・・・14
nと、各主記憶バンク側のバスインタフェース151,
152・・・15mと、アービタ161,162とから
構成されている。
第2A図にバスインタフェースのバス選択部の詳細なブ
ロック図を示す。バスインタフェースの構成はCPU側
もメモリ側も基本的に共通であり、特にバス選択部は同
じ構成を有している。
バス1.3]、、1.32ともに、制御線としてバス使
用要求(BRQ)、バス使用許可(BAK)、バスビジ
ー(BUSY) 、将来のバスビジー(FBUSY)が
対称的に存在する。データ線等は図示していない。
CPU又は主記憶からバス使用要求か到着すると、リク
エスト・フリップフロップ31かセットされる。バスセ
レクト回路32は、その時点でのバス使用状態のBUS
Yと将来のバス使用状態のFBUSYとを検知しており
、例えば第2B図のようなテーブルに基づいてバスを選
択し、リクエスト・フリップフロップ31にセットされ
たRQ信号を、バス1シク工スト分配回路33を切り替
えてBRQ信号として送り出す。
尚、バスセレクト回路32はルックアップテーブルで構
成すると簡単であるか、回路により構成された方が速度
は早い。バス選択の一例を示すと、現在使用中でなく又
将来も使用予約のないバスかあればこれを選択し、その
バスにバスリクエスト分配回路33を切り替えて使用要
求を出す。そういう状態のバスがなげれば、将来の使用
予約のないバスに使用要求を出す。これにも該当するバ
スがないと現在使用中でないバスに使用要求を出す。こ
れにも該当するバスかない時は、バス131,132の
どちらか予め決めてあった側、もしくはランダムに使用
要求を出す。
また、バスに要求を出す上述のような優先度がバス13
1,132で共に等しい時も、やはり予め決めてあった
側、もしくはランダムに使用要求を出す。
この要求に対するアクノレツジ(BAK信号)か返され
るとその時点てF B U S 、Yを表明し、BUS
Yが取消されて自分がそのバスを使う際にBUSYを表
明するように制御すればよい。
尚、第2B図のテーブルは同し条件の場合にはバス13
1を優先する一例であるが、更に先の予定を選択の条件
に入れてもよく、又CPU側とメモリ側とで異ならせた
り、CPU間1メモリ間で異ならせたりして、それぞれ
のシステムに最適な選択条件を考えればよい。
第3図には、やはりバスの一部のタグ線41とその比較
ロジックとを示す。
バストランザクションを行っている時に、リクエストと
レスポンスとを分離するため、リクエスト送出時はこの
タグ線41でタグレジスタ42からCPUの識別番号を
メモリに送出する。この識別番号はメモリ側のタグレジ
スタ44に記憶され、各メモリ側バスインタフェースは
、リクエストに対するレスポンスを送出する際に、リク
エストと同じタグをタグレジスタ45からバスに送出し
、行先のCPU側バスインタフェースにレスポンスの識
別を行わせる。CPU側バスインタフェースでは、自分
の固有のタグ番号を保持するタグレジスタ42とタグ線
41との内容をコンパレータ43により比較し、自分に
対するレスポンスであることの確認を図示しない通常の
バストランザクションロジックに通知する。
第4図は以上の構成要素により実現される第1図に示し
た計算機システムの動作の一例である。以下、この動作
のタイミングチャートを用いて説明を行なう。
まず、CPUI 11がメモ1ノリードリクエスト11
AをCPU側バスインタフェース141に出す。CPU
側バスインタフェース141はその時のバスはバス13
1.]、32とも空いているので、バス131を選択し
てり−1・するアドレスをサイクルlIBで主記憶バン
クに送る。尚、主記憶バンクは、アドレスのモジュロ値
によって分割されており、モジュロ値の異なるアドレス
のアクセスは異なるパンクで並行にアクセスが可能なよ
うに構成されており、アドレスにより例えばメモリ12
2がアクセスされる。CPU側バスインタフェース14
1はリードするアドレスを送ると、バス131を解放す
る。
また、CPU112がメモリリートリクエスト21Aを
CPU側バスインタフェース142に出すと、バス13
2はCPU11nからのリクエストnlAによって占有
されることがバス132のFBUSYによって検知でき
、バス131はFBUSYが立っていないので、CPU
側バスインタフェース142ばFBUSYか立っていな
いバス131をリートリフニスl−2]、 Aを送出す
るバスとして確保し、サイクル21Bでバス131にリ
ードリクエスト21Aを出す。
リードリクエスト12Aは例えばメモリ121に対して
送られる。
次にバス131では、リートリクエストI]、Aに対す
るレスポンス11cがメモリ122から戻される。レス
ポンスIICがCPU側バスインタフェース141に対
してバス131から戻されると、CPUl1.]のメモ
リリクエスト11Aが取消される。
CPUI 11は、すぐに次のリードリクエスト12A
を出すが、CP U (1111バスインタフエース1
41はバス131がCPU112からのリートリクエス
ト21Aに対するメモリ121からのレスポンス21C
によって次に占有されることをバス131のFBYSY
から検知し、バス132はFBYSYが立っていないの
でバス132にサイクル12Bでリクエスト12△を出
す。
リフニスl−12Aは例えばメモリ121nに対するリ
クエストである。
メモリ12mは、リクエスト12Aに対する処理終了後
の2クロツク目からリクエストへのレスポンスを返そう
とするが、この時にはリクエストを受は取ったバス13
2はCPU11nのリクエストn2Aによって占有され
ているので、その時に使用されてないバス131にレス
ポンス12Cを返す。
このように、リクエストとレスポンスとを分離する機能
と、リクエスト時とレスポンス時とに先に利用可能なバ
スを選択して情報を転送することにより、高いバスの使
用率が得られ、ひいてはシステムの特性を向上させるこ
とが可能となる。
あるバス上でのバス使用要求の解決は、アービタ161
.162によって通常の技術として確立している手順で
行なえばよい。
なお、本発明のバスセレクトの優先度は、更に将来のバ
ス使用に関する情報を持つ信号線や、バスに対するキュ
ーがあるバスでは、そのキューの’I’i!;報を用い
てこの実施例に示した以外の選択方法で設定することも
可能である。また、この実施例と同じ意味の信号線を用
いた場合でも、システムの性質によってバスの可用性を
高めるための別の優先順位を設定することも可能である
バスのリクエストとレスポンスを分離した時にはその対
応をとる方法としては、実施例に示した方法の他に、)
\ストランザクジョンのIDを生成し、それを用いると
いった方法も可能である。
要するに、本発明はその技術思想を逸脱しない範囲で種
々変形して実施することが可能である。
[発明の効果] 本発明により、複数のユニットが共有バスに接続された
システムで、コストパフォーマンスが曵くバスを高い使
用率で用いることのできる計算機システムを提供できる
すなわち、CPU側バスインクフェース、メモリ側バス
インタフェース、両インタフェース内のバスセレクトロ
ジックの連携動作により、複数本あるバスを有効に利用
し、高いデータ転送確率を持つ計算機システムを構成で
きるという効果を得られる。また、複数本あるバスのセ
レクトの条件として、固定的にエラーとなったバス線を
選択対象から外すことによって、フォールト・トレラン
トな計算機システムを構成できるという効果も得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の計算機システムの構成を示すブロッ
ク図、 第2A図はバスリクエスト/アクルツジ回路の例を示す
図、 第2B図はバスセレクト回路によるバス選択のテーブル
を示す図、 第3図はタグ比較回路の例を示す図、 第4図は本実施例の動作のタイミングの一例を示す図で
ある。 図中、111〜11 n・CPU、121〜12m・・
・主記憶バンク、131,132・・・バス、141〜
14n・・・CPU部バスインタフェース、151〜]
、 5 n・・・主記憶部バスインタフェース、161
 162・・・バスアビータ、31・・・リクエストフ
リップフロップ(FF)、32・・・バスセレクト回路
、33・・・バスリクエスト分配回路、41・・・タグ
線、42・・・CPU側タグレジスタ、43・・・タグ
比較器、44・・・メモリ側タグレジスタである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のユニットが共有バスに接続される計算機シ
    ステムであつて、 複数の共有バスと、 バスの使用中を表わす信号と少なくとも次のバスの使用
    予定を表わす信号とに基づいて、前記複数の共有バスの
    使用を制御するバス制御手段とを備えることを特徴とす
    る計算機システム。
  2. (2)前記複数のユニットは、複数のCPU及び/又は
    複数のメモリバンクを含むことを特徴する請求項第1項
    記載の計算機システム。
  3. (3)複数のCPU部と、各CPU部に付属するCPU
    バスインタフェース手段と、複数の主記憶バンクと、各
    主記憶バンクに付属する主記憶バスインタフェース手段
    と、前記CPUバスインタフェース手段と前記主記憶バ
    スインタフェース手段とに共通に接続される複数のバス
    手段とを備え、 前記CPUバスインタフェース手段は、前記CPU部か
    らのメモリアクセス要求を接続された前記バス手段に選
    択的に送出する手段を有し、前記主記憶バスインタフェ
    ース手段は、前記メモリアクセス要求を選択して直接接
    続する前記主記憶バンクに施す手段と、アクセス結果を
    メモリアクセス要求のあつた前記CPUバスインタフェ
    ースに対して前記バス手段に選択的に送出する手段とを
    有することを特徴とする計算機システム。
JP2239051A 1990-09-11 1990-09-11 計算機システム Pending JPH04119445A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239051A JPH04119445A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 計算機システム
US07/756,547 US5327538A (en) 1990-09-11 1991-09-09 Method of utilizing common buses in a multiprocessor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239051A JPH04119445A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 計算機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04119445A true JPH04119445A (ja) 1992-04-20

Family

ID=17039144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239051A Pending JPH04119445A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 計算機システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5327538A (ja)
JP (1) JPH04119445A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05314063A (ja) * 1992-05-06 1993-11-26 Canon Inc 多重バス制御方式
JPH05324544A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Hitachi Ltd バス制御方法
JPH06243089A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Oki Electric Ind Co Ltd バス獲得方式
JPH08137780A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Ricoh Co Ltd シリアルデータ転送装置
JPH10269171A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Nippon Denki Ido Tsushin Kk データ通信方式
JP2000035944A (ja) * 1999-05-17 2000-02-02 Hitachi Ltd バス制御方法
JP2014508361A (ja) * 2011-03-14 2014-04-03 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. メモリ・インターフェース
JP2018143633A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 回路装置、回路装置の制御方法及びプログラム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418915A (en) * 1990-08-08 1995-05-23 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Arithmetic unit for SIMD type parallel computer
US5423008A (en) * 1992-08-03 1995-06-06 Silicon Graphics, Inc. Apparatus and method for detecting the activities of a plurality of processors on a shared bus
US5479613A (en) * 1992-08-05 1995-12-26 International Business Machines Corporation Real-time ring bandwidth utilization calculator, calculating bandwidth utilization based on occurrences of first and second predetermined bit patterns
EP0748481B1 (en) * 1994-03-01 2003-10-15 Intel Corporation Highly pipelined bus architecture
US5634060A (en) * 1994-08-09 1997-05-27 Unisys Corporation Method and apparatus for high-speed efficient bi-directional communication between multiple processor over a common bus
KR100255551B1 (ko) * 1994-12-08 2000-05-01 피터 엔. 데트킨 프로세서가전용버스또는공유버스를통해외부구성요소를액세스할수있도록해주는방법및장치
US5996036A (en) * 1997-01-07 1999-11-30 Apple Computers, Inc. Bus transaction reordering in a computer system having unordered slaves
US5592631A (en) * 1995-05-02 1997-01-07 Apple Computer, Inc. Bus transaction reordering using side-band information signals
USRE38428E1 (en) 1995-05-02 2004-02-10 Apple Computer, Inc. Bus transaction reordering in a computer system having unordered slaves
US5822766A (en) * 1997-01-09 1998-10-13 Unisys Corporation Main memory interface for high speed data transfer
US6052760A (en) * 1997-11-05 2000-04-18 Unisys Corporation Computer system including plural caches and utilizing access history or patterns to determine data ownership for efficient handling of software locks
US6092156A (en) * 1997-11-05 2000-07-18 Unisys Corporation System and method for avoiding deadlocks utilizing split lock operations to provide exclusive access to memory during non-atomic operations
US6049845A (en) * 1997-11-05 2000-04-11 Unisys Corporation System and method for providing speculative arbitration for transferring data
US6014709A (en) * 1997-11-05 2000-01-11 Unisys Corporation Message flow protocol for avoiding deadlocks
US6314501B1 (en) 1998-07-23 2001-11-06 Unisys Corporation Computer system and method for operating multiple operating systems in different partitions of the computer system and for allowing the different partitions to communicate with one another through shared memory
US6618777B1 (en) * 1999-01-21 2003-09-09 Analog Devices, Inc. Method and apparatus for communicating between multiple functional units in a computer environment
US6665761B1 (en) 1999-07-28 2003-12-16 Unisys Corporation Method and apparatus for routing interrupts in a clustered multiprocessor system
US6687818B1 (en) 1999-07-28 2004-02-03 Unisys Corporation Method and apparatus for initiating execution of an application processor in a clustered multiprocessor system
US20020062415A1 (en) * 2000-09-29 2002-05-23 Zarlink Semiconductor N.V. Inc. Slotted memory access method
US7337258B1 (en) * 2004-04-12 2008-02-26 Apple Inc. Dynamically allocating devices to buses
KR100813256B1 (ko) * 2006-06-23 2008-03-13 삼성전자주식회사 버스 중재 장치 및 방법
KR102061274B1 (ko) * 2018-08-08 2019-12-31 재단법인대구경북과학기술원 버스네트워크시스템

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4480307A (en) * 1982-01-04 1984-10-30 Intel Corporation Interface for use between a memory and components of a module switching apparatus
US4797815A (en) * 1985-11-22 1989-01-10 Paradyne Corporation Interleaved synchronous bus access protocol for a shared memory multi-processor system
US4888684A (en) * 1986-03-28 1989-12-19 Tandem Computers Incorporated Multiprocessor bus protocol
US4785394A (en) * 1986-09-19 1988-11-15 Datapoint Corporation Fair arbitration technique for a split transaction bus in a multiprocessor computer system
US4891787A (en) * 1986-12-17 1990-01-02 Massachusetts Institute Of Technology Parallel processing system with processor array having SIMD/MIMD instruction processing

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05314063A (ja) * 1992-05-06 1993-11-26 Canon Inc 多重バス制御方式
JPH05324544A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Hitachi Ltd バス制御方法
JPH06243089A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Oki Electric Ind Co Ltd バス獲得方式
JPH08137780A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Ricoh Co Ltd シリアルデータ転送装置
JPH10269171A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Nippon Denki Ido Tsushin Kk データ通信方式
JP2000035944A (ja) * 1999-05-17 2000-02-02 Hitachi Ltd バス制御方法
JP2014508361A (ja) * 2011-03-14 2014-04-03 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. メモリ・インターフェース
JP2018143633A (ja) * 2017-03-08 2018-09-20 Necエンベデッドプロダクツ株式会社 回路装置、回路装置の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5327538A (en) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119445A (ja) 計算機システム
US7095752B2 (en) On-chip inter-subsystem communication including concurrent data traffic routing
JP4024875B2 (ja) 異なるデータ・レートで動作するネットワーク・ポートに関して、共用メモリへのアクセスを調停する方法および装置
CN102414671B (zh) 对于不同源的分级内存仲裁技术
US5301283A (en) Dynamic arbitration for system bus control in multiprocessor data processing system
US6393506B1 (en) Virtual channel bus and system architecture
US7246188B2 (en) Flow control method to improve bus utilization in a system-on-a-chip integrated circuit
US6519666B1 (en) Arbitration scheme for optimal performance
US20090287865A1 (en) Interconnect
JPS61109164A (ja) バス制御方法
US20060010279A1 (en) Apparatus for use in a computer systems
US20140052906A1 (en) Memory controller responsive to latency-sensitive applications and mixed-granularity access requests
US8213461B2 (en) Method of designating slots in a transmission frame for controlling transmission of data over an interconnect coupling a plurality of master units with a plurality of slave units
US9620215B2 (en) Efficiently accessing shared memory by scheduling multiple access requests transferable in bank interleave mode and continuous mode
US6430640B1 (en) Self-arbitrating, self-granting resource access
US20120079216A1 (en) Memory control device and method
US8135878B1 (en) Method and apparatus for improving throughput on a common bus
US20220405214A1 (en) Memory controller with hybrid dram/persistent memory channel arbitration
EP0340347B1 (en) Bus arbitration system
US20030163654A1 (en) System and method for efficient scheduling of memory
KR100335371B1 (ko) 로컬 메모리 중재 및 인터페이스 장치
EP0923031A1 (en) Method for reading data from a shared memory in a multiprocessor computer system
GB2341766A (en) Bus architecture
GB2341771A (en) Address decoding
GB2341765A (en) Bus idle usage