JPH04119242A - 自動変速機の遊星歯車列 - Google Patents

自動変速機の遊星歯車列

Info

Publication number
JPH04119242A
JPH04119242A JP2234701A JP23470190A JPH04119242A JP H04119242 A JPH04119242 A JP H04119242A JP 2234701 A JP2234701 A JP 2234701A JP 23470190 A JP23470190 A JP 23470190A JP H04119242 A JPH04119242 A JP H04119242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
clutch
pinion carrier
planetary gear
sun gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2234701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2956171B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Sugano
一彦 菅野
Kazumi Hiraiwa
一美 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Rhythm Motor Parts Manufacturing Co Ltd
Rhythm Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Rhythm Motor Parts Manufacturing Co Ltd
Rhythm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Rhythm Motor Parts Manufacturing Co Ltd, Rhythm Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2234701A priority Critical patent/JP2956171B2/ja
Publication of JPH04119242A publication Critical patent/JPH04119242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2956171B2 publication Critical patent/JP2956171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は自動変速機の遊星歯車列に関し、特に前進5
段の変速比を有する自動変速機の遊星歯車列に関する。
〔従来の技術〕
従来の自動変速機の遊星歯車列としては、特開昭62−
37545号公報に記載されるものがある。これは2組
の遊星歯車組と7個の摩擦要素と3個のワンウェイクラ
ッチとを具えていて前進6段の変速比を有するものであ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記従来技術にあっては、例えば第1速
の変速比と第2速の変速比との比のように隣合う変速比
どうしの比(段間比)を設定するにあたっての自由度が
少なく、第1遊星歯車組のサンギヤとリングギヤのギヤ
比及び第2遊星歯車組のサンギヤとリングギヤのギヤ比
の比を変えると前記段間比が乱れて不適切な変速比にな
ってしまうという問題がある。
この発明は、前記従来技術の問題点に着目してなされた
ものであって、変速比の設定の自由度を大にすることを
目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、第1サンギヤ、第1リングギヤ及び第1ピ
ニオンキャリヤからなる第1遊星歯車組と、第2サンギ
ヤ、第2リングギヤ及び第2ピニオンキャリヤからなる
第2遊星歯車組と、入力軸と、出力軸とを有する自動変
速機の遊星歯車列であることを前提としており、さらに
、 第1サンギヤ及び第1リングギヤのいずれか一方は入力
軸に直接連結され、他方は第2サンギヤに第1及び第2
クラッチを介して連結され、第1ピニオンキャリヤは第
3クラッチを介して出力軸に連結されるとともに第4ク
ラッチを介して第2ピニオンキャリヤに連結され、 第2サンギヤは第1ブレーキを介してケースに固定可能
であり且つ第1及び第5クラッチを介して入力軸に連結
され、 第2ピニオンキャリヤは第2ブレーキを介してケースに
固定可能であり、 第2リングギヤは出力軸に直接連結されてなり、第1ク
ラッチと並列に第1ワンウェイクラッチ。
第2ブレーキと並列に第2ワンウェイクラッチ。
第3クラッチと並列に第3ワンウェイクラッチを夫々配
置したものとしている。これが第1請求項に対応した遊
星歯車列である。
なお、前記第1及び第2遊星歯車組のいずれかに代えて
、対向して対をなす2個の傘歯車と両傘歯車に同時に噛
合し且つ対向して対をなす別の2個の傘歯車とからなる
傘歯車組を用い、前記遊星歯車組のサンギヤに代えて前
記4個の傘歯車のうち1個を用い、同遊星歯車組のピニ
オンキャリヤに代えて、前記サンギヤに代えた傘歯車と
対向する傘歯車の枢軸を用い、さらに同遊星歯車組のリ
ングギヤに代えて、残りの対をなす傘歯車を用いてもよ
い。これが第2請求項に対応した遊星歯車列であり、第
1請求項の遊星歯車列とは主要部を同一としている。
さらに、前記前提を同じくした自動変速機の遊星歯車列
であって、各要素を次のように接続することもできる。
すなわち、 第1サンギヤは入力軸に直接連結され、第1ピニオンキ
ャリヤは第1クラッチを介して入力軸に連結されるとと
もに第2クラッチを介して第2サンギヤに連結され、 第1リングギヤは第3クラッチを介して第2ピニオンキ
ャリヤに連結されるとともに、第4クラッチを介して第
2リングギヤに連結され、第2サンギヤは第1ブレーキ
を介してケースに固定可能であり、 第2ピニオンキャリヤは第2ブレーキを介してケースに
固定可能であり、 第2リングギヤは出力軸に直接連結され、第2クラッチ
と並列に第1ワンウェイクラッチ。
第2ブレーキと並列に第2ワンウェイクラッチ。
第4クラッチと並列に、相互に直列の第5クラッチと第
3ワンウェイクラッチが夫々配置されたものでもよい。
これが第3請求項に対応する遊星歯車列であって、第1
請求項の遊星歯車列とは解決しようとする課題を同一に
している。
〔作用〕
第1請求項に対応する遊星歯車列は、第1〜5クラッチ
と第1.2ブレーキと第1〜3ワンウェイクラッチとを
後述の第2図に示すように選択的に作動させることによ
りDレンジで前進5段、Lレンジで前進4段の変速が可
能になる。ここで、第1遊星歯車組のピニオンキャリヤ
のピニオンに大径ギヤ部と小径ギヤ部とを形成すると、
第1リングギヤに対する第1サンギヤの歯数比を大きく
することができて、自動車用変速機として好ましい変速
比を得ることができる。
第2請求項に対応する遊星歯車列は、いずれかの遊星歯
車組に代えて、2対の傘歯車からなり自動車の差動装置
を構成するのと同じ傘歯車組を用いたものであって、各
クラッチと各ブレーキと各ワンウェイクラッチとを後述
の第8図に示すように選択的に作動させることにより、
前記第1請求項と同様の変速が可能になる。なお、この
場合はLレンジにおいては第1.3クラッチ及び第2ブ
レーキは加速時にも動力を伝達する。
第3請求項に対応する遊星歯車列は、各クラッチと各ブ
レーキと各ワンウェイクラッチとを後述の第10図に示
すように選択的に作動させることにより、Dレンジで前
進5段、Lレンジで前進4段の変速が可能になる。ここ
で第1ピニオンキャリヤのピニオンとして、第1サンギ
ヤに噛合するピニオンと第1リングギヤに噛合するピニ
オンとを相互に噛合させたものを使用すると、第1リン
グギヤに対する第1サンギヤの歯数比を大きくすること
ができて、自動車用変速機として好ましい変速比を得る
ことができる。
〔実施例〕
次にこの発明の詳細な説明する。
(第1実施例) 第1〜4図は第1実施例であり、第1請求項に対応する
。この自動変速機の遊星歯車列は、第1遊星歯車組G1
、第2遊星歯車組G2、入力軸I、出力軸01クラッチ
01〜C5、ブレーキBl。
B2、ワンウェイクラッチ0−01〜0WC3を有して
いる。第1遊星歯車組G1は、第1サンギヤSl。
第1リングギヤR1及びこれらに同時に噛合する第1ピ
ニオンP1を支持する第1ピニオンキャリヤPCIを有
している。第1ビニオンPIは大径部と小径部とを備え
ていて、小径部が第1サンギヤS1に噛合し、大径部が
第1リングギヤR1に噛合し、これによって、第1リン
グギヤR1に対する第1サンギヤS1の歯数比(α1)
を大きくすることができる。
第2遊星歯車組G2は、同様に第2サンギヤS2、第2
リングギヤR2及びこれらに同時に噛合する第2ビニオ
ンP2を支持する第2ピニオンキャリヤPC2を有して
いる。第2ビニオンP2の径は軸方向にいずれの部分に
おいても同一になっている。
第1サンギヤS1は入力軸重に常時連結されている。第
1リングギヤR1は、第2及び第5クラッチC2,C5
を介して入力軸■に締結又は開放可能に連結され、また
第2サンギヤS2に前記第2クラッチに加えて第1クラ
ッチC1をも介して締結又は開放可能に連結されている
。前記第1クラッチCIには並列に第1ワンウェイクラ
ッチ〇−C1が配置されている。
第2サンギヤS2には第1ブレーキB1が備えられてい
て変速機ケースに固定可能になっている。
また第2ピニオンキャリヤPC2は、クラッチC4を介
して第1ピニオンキャリヤPCIに締結又は開放可能に
連結されるとともに、第2ブレーキB2により変速機ケ
ースに固定可能になっている。
この第2ブレーキB2にはワンウェイクラッチohC2
が並列に設置されている。
第2リングギヤR2は、出力軸Oに常時連結されるとと
もに、第1ピニオンキャリヤPCIに第3クラッチc3
を介して締結又は開放可能に連結される。この第3クラ
ッチC3にはワンウェイクラッチ0WC3が並列に設置
されている。
以上の構成を有する自動変速機の遊星歯車列では、各ク
ラッチ、ブレーキ、ワンウェイクラッチを、第2図に示
すような組合わせで作動させることにより同図に示すよ
うなりレンジにおける前進5段とLレンジにおける前進
4段とRレンジの各変速比を得ることができる。同図に
おける○印が作動する構成要素であり、〔○]印はエン
ジンブレーキ時にのみ動力を伝達する要素である。
前記Dレンジの各変速段とRレンジにおける変速比は第
3図に示す通りである。ここでα1は第1サンギヤSl
と第1リングギヤR1との歯数比であり、α2は第2サ
ンギヤS2と第2リングギヤR2との歯数比である。第
3図はα1=0.90であって、α2=0.30の場合
、同0.327の場合、同0.35の場合が示されてい
る。同図に示されるように、α1に対してα2を変化さ
せても、第1速〜第5速間における隣合う変速比どうし
の比(段間比)が適切に整合されたものとなっているこ
とが分かる。したがって、各変速比の設定の自由度が大
であることが理解できる。
ここで、Dレンジにおいては第1及び第3クラッチCI
、C3は開放したままであり、第2クラッチC2は締結
したままであるから、Dレンジにおける各変速段間での
切換え時に動作を切り換える要素が少なく、変速タイミ
ングの調整が容易である。また第2クラッチC2のみを
締結することによって、第3図に示した第1速よりも大
きな減速比を得ることができ、Dレンジを前進6段とす
ることもできる。すなわち、次式の変速比がこれである
第4図(a)(b)は第1.2遊星歯車組Gl、G2(
7)各要素の回転速度の関係を示す線図である。すなわ
ち、リングギヤR,ピニオンキャリヤPC,サンギヤS
の回転数をそれぞれNえ、Npc、Nsとし、サンギヤ
Sの歯数/リングギヤRの歯数をαとすれば、これらの
間には、 Ni十αXNs   (1+α) X NPC= 0の
関係式が成立する。したがって、サンギヤS。
リングギヤR,ピニオンキャリヤPCの各回転数を示す
縦軸をそれぞれS軸、R軸、PC軸とし、S軸とPC軸
との間の距離と、PC軸とR軸との間の距離をαとなる
ようにすれば、この座標上における任意の直線と、S軸
、PC軸及びR軸との交点の座標は上記の式に示される
関係を満足することになる。なお、2つの遊星歯車組を
組み合わせた場合には、互いに連結されている要素を示
す縦軸は同じ位置に描いている。この場合、入力軸(3
1軸)に回転数1をとり、固定される要素に回転数0を
とってこれらを直線で結び、この直線と出力軸との交点
の座標が、入力軸に対する出力軸の回転比である。
第4図(a)は線のが第1速、線■が第3速、線■が第
5速を示しており、また第4図の)は線■が第2速、線
RがR(後進)レンジを示している。第4速は入力軸と
出力軸の回転比が1対1であるから図示していない。
(第2実施例) 第5図は第2実施例を示しており、これも第1請求項に
対応している。すなわち、この実施例は第1遊里歯車G
1の第1サンギヤs1と第1リングギヤR1との接続を
第1図に示した第1実施例と逆にして、入力軸■には第
1リングギヤR1を直接接続するとともに、第1サンギ
ヤs1を第2及び第5クラッチC2,C5を介して締結
又は開放可能に入力軸Iに接続したものであり、他は第
1実施例と同一である。
(第3実施例) 第6図は第3実施例を示しており、これも第1請求項に
対応している。すなわち、この実施例は第1遊星歯車G
1の第1ピニオンP1の大径部と小径部の噛合を第1実
施例とは逆にして、その大径部を第1サンギヤS1に噛
合させるとともに、その小径部を第1リングギヤR1に
噛合させたものであって、他は第1実施例と同一である
(第4実施例) 第7.8図は第4実施例を示しており、これは第2請求
項に対応しているが、第6図に示した第3実施例の第1
遊星歯車組Glに代えて傘歯車組BGを用いたものであ
る。この傘歯車組BGは、対向して対をなす2個の傘歯
車BGI、BG2と、これらに同時に噛合し且つ対向し
て対をなす別の2個の傘歯車BG3 (1個は図示しな
い)とからなる傘歯車組を用い、前記第1遊星歯車組G
lの第1サンギヤS1に代えて傘歯車BGIを用い、同
第1ピニオンP1に代えて傘歯車BG2を用いることに
より、同第1ピニオンキャリヤPclに代えてその傘歯
車BG2の枢軸SHを用い、さらに同第1リングギヤR
1に代えて傘歯車BG3を用いたものである。この場合
は、傘歯車BC,1と傘歯車BG3との歯数比α1は1
となる。他の構成は前記第3実施例と同一である。
この実施例でも、各クラッチ、ブレーキ、ワンウェイク
ラッチを、第8図に示すような組合わせで作動させるこ
とにより同図に示すようなりレンジにおける前進5段と
Lレンジにおける前進4段とRレンジの各変速比を得る
ことができる。同図におけるO印が作動する構成要素で
ある。
(第5実施例) 第9〜11図は第5実施例を示しており、これは第3請
求項に対応している。この実施例の遊星歯車列も、前記
各実施例と同様に、第1遊星歯車組G1、第2遊星歯車
組G2、入力軸I、出力軸0、クラッチ01〜C5、ブ
レーキBl、B2、ワンウェイクラッチ0KC1〜0−
C3を有している。
第1遊星歯車組G1の第1ピニオンP1は、第1サンギ
ヤS1に噛合するピニオン(実線)と第1リングギヤR
1に噛合するピニオン(破線)とからなり、両ピニオン
も相互に噛合している。このため第1ピニオンキャリヤ
PCIは前記両ピニオンを支持している。また、第2遊
星歯車組G2は前記各実施例と同一の構成となっている
第1サンギヤS1は入力軸■に常時連結されており、第
1ピニオンキャリヤPCIは、第1クラッチC1を介し
て入力軸Iに締結又は開放可能に連結さるとともに、第
2クラッチC2を介して第2サンギヤS2にも締結又は
開放可能に連結されている。第1リングギヤR1は、第
3クラッチC3を介して第2ピニオンキャリヤPC2に
締結又は開放可能に連結されるとともに、第4クラッチ
C4を介して第2リングギヤR2に締結又は開放可能に
連結されている。この第2リングギヤR2は出力軸Oに
常時連結されている。
また、第2サンギヤS2には第1ブレーキB1が備えら
れていて変速機ケースに固定可能になっており、第2ピ
ニオンキャリヤPC2にも第2ブレーキB2が備えられ
て、これも変速機ケースに固定可能になっている。
さらに、前記第2クラッチC2には第1ワンウェイクラ
ッチ0−01が並列に設置され、また前記第2ブレーキ
B2には第2ワンウェイクラッチ0WC2が並列に設置
されており、また、相互に直列の第5クラッチC5及び
第3ワンウェイクラッチ0WC3が前記第4クラッチC
4に並列に設置されている。
以上の構成を有する自動変速機の遊星歯車列では、各ク
ラッチ、ブレーキ、ワンウェイクラッチを、第10図に
示すような組合わせで作動させることにより同図に示す
ようなりレンジにおける前進5段とLレンジにおける前
進4段とRレンジの各変速比を得ることができる。同図
における○印が作動する構成要素であり、(0)印は動
力伝達には無関係となっている。
前記Dレンジの各変速段とRレンジにおける変速比は第
11図に示す通りである。ここでのα1とα2の意味は
前記第1実施例と同一である。第11図はα2=0.3
3であって、α1 = 0.5の場合とα1=0.48
の場合が示されている。同図に示されるように、α2に
対してα1を変化させても、第1速〜第5速間における
隣合う変速比どうしの比(段間比)が適切に整合された
ものとなっていることから、各変速比の設定の自由度が
大であることが理解できる。
ここで、Dレンジにおいては第2及び第4クラッチC2
,C4は開放したままであり、第5クラッチC5は締結
したままであるから、Dレンジにおける各変速段間での
切換え時に動作を切り換える要素が少なく、変速タイミ
ングの調整が容易である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明にあっては、2組の遊星
歯車組と7個の摩擦要素と3個のワンウェイクラッチと
を備えていて前進5段の変速比を有し、前進6段の変速
比も可能であるし、各請求項記載の発明においては、第
1遊星歯車組のサンギヤとリングギヤのギヤ比及び第2
遊星歯車組のサンギヤとリングギヤのギヤ比の比(第2
請求項にあっては遊星歯車組のサンギヤとリングギヤの
ギヤ比及び傘歯車組の傘歯車間のギヤ比の比)を変えて
も、隣合う変速比どうしの比(段間比)が整合した適切
な変速比になる。このため、前記段間比を設定するにあ
たっての自由度が増大するから、自動車の設計思想に適
合した段間比を容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は第1実施例の遊星歯車列を示す説明図、第2図
は第1図の遊星歯車列の各変速段において作動する部材
の組合わせを示す説明図、第3図は第2図のDレンジで
の各変速段における変速比を例示する説明図、第4図(
a)は第1実施例の第1゜3.5速時における遊星歯車
組の各要素の回転数の関係を示す線図、同図(b)は第
1実施例の第2速とRレンジにおける遊星歯車組の各要
素の回転数の関係を示す線図、第5図は第2実施例の遊
星歯車列を示す説明図、第6図は第3実施例の遊星歯車
列を示す説明図、第7図は第4実施例の遊星歯車列を示
す説明図、第8図は第7図の遊星歯車列の各変速段にお
いて作動する部材の組合わせを示す説明図、第9図は第
5実施例の遊星歯車列を示す説明図、第10図は第9図
の遊星歯車列の各変速段において作動する部材の組合わ
せを示す説明図、第11図は第10図のDレンジでの各
変速段における変速比を例示する説明図である。 G1・・・第1遊星歯車組、G2・・・第2遊星歯車組
、Sl・・・第1サンギヤ、B2・・・第2サンギヤ、
Pl・・・第1ピニオン、B2・・・第2とニオン、P
CI・・・第1ピニオンキ中+7 ヤ、PC2・・・第
2ピニオンキャリヤ、R1・・・第1リングギヤ、R2
・・・第2リングギヤ、01〜C5・・・第1〜第5ク
ラッチ、B1・・・第1ブレーキ、B2・・・第2ブレ
ーキ、0−C1〜0−C3・・・第1〜第3ワンウェイ
クラッチ。 第10図 第11図 区 派

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1サンギヤ、第1リングギヤ及び第1ピニオン
    キャリヤからなる第1遊星歯車組と、第2サンギヤ、第
    2リングギヤ及び第2ピニオンキャリヤからなる第2遊
    星歯車組と、入力軸と、出力軸とを有し、 第1サンギヤ及び第1リングギヤのいずれか一方は入力
    軸に直接連結され、他方は第2サンギヤに第1及び第2
    クラッチを介して連結され、第1ピニオンキャリヤは第
    3クラッチを介して出力軸に連結されるとともに第4ク
    ラッチを介して第2ピニオンキャリヤに連結され、 第2サンギヤは第1ブレーキを介してケースに固定可能
    であり且つ第1及び第5クラッチを介して入力軸に連結
    され、 第2ピニオンキャリヤは第2ブレーキを介してケースに
    固定可能であり、 第2リングギヤは出力軸に直接連結されてなり、第1ク
    ラッチと並列に第1ワンウェイクラッチ、第2ブレーキ
    と並列に第2ワンウェイクラッチ、第3クラッチと並列
    に第3ワンウェイクラッチを夫々配置し たことを特徴とする自動変速機の遊星歯車列。
  2. (2)前記第1及び第2遊星歯車組のいずれかに代えて
    、対向して対をなす2個の傘歯車と両傘歯車に同時に噛
    合し且つ対向して対をなす別の2個の傘歯車とからなる
    傘歯車組を用い、前記遊星歯車組のサンギヤに代えて前
    記4個の傘歯車のうち1個を用い、同遊星歯車組のピニ
    オンキャリヤに代えて、前記サンギヤに代えた傘歯車と
    対向する傘歯車の枢軸を用い、さらに同遊星歯車組のリ
    ングギヤに代えて、残りの対をなす傘歯車を用いた第1
    請求項記載の自動変速機の遊星歯車列。
  3. (3)第1サンギヤ、第1リングギヤ及び第1ピニオン
    キャリヤからなる第1遊星歯車組と、第2サンギヤ、第
    2リングギヤ及び第2ピニオンキャリヤからなる第2遊
    星歯車組と、入力軸と、出力軸とを有し、 第1サンギヤは入力軸に直接連結され、 第1ピニオンキャリヤは第1クラッチを介して入力軸に
    連結されるとともに第2クラッチを介して第2サンギヤ
    に連結され、 第1リングギヤは第3クラッチを介して第2ピニオンキ
    ャリヤに連結されるとともに、第4クラッチを介して第
    2リングギヤに連結され、 第2サンギヤは第1ブレーキを介してケースに固定可能
    であり、 第2ピニオンキャリヤは第2ブレーキを介してケースに
    固定可能であり、 第2リングギヤは出力軸に直接連結され、 第2クラッチと並列に第1ワンウェイクラッチ、第2ブ
    レーキと並列に第2ワンウェイクラッチ、第4クラッチ
    と並列に、相互に直列の第5クラッチと第3ワンウェイ
    クラッチが夫々配置されたことを特徴とする自動変速機
    の遊星歯車列。
JP2234701A 1990-09-05 1990-09-05 自動変速機の遊星歯車列 Expired - Fee Related JP2956171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234701A JP2956171B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 自動変速機の遊星歯車列

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234701A JP2956171B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 自動変速機の遊星歯車列

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119242A true JPH04119242A (ja) 1992-04-20
JP2956171B2 JP2956171B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=16975048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2234701A Expired - Fee Related JP2956171B2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 自動変速機の遊星歯車列

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2956171B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015226290A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Zf Friedrichshafen Ag Lastschaltbares Mehrstufengetriebe in Planetenradbauweise, insbesondere für einen verbrennungsmotorischen und/oder elektromotorischen Antrieb eines Kraftfahrzeuges
DE102015226293A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Zf Friedrichshafen Ag Lastschaltbares Mehrstufengetriebe in Planetenradbauweise, insbesondere für einen verbrennungsmotorischen und/oder elektromotorischen Antrieb eines Kraftfahrzeuges

Also Published As

Publication number Publication date
JP2956171B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5133697A (en) Planetary gear system
JP3102047B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車列
JP2956173B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車列
KR19990031056A (ko) 5속 자동변속기용 파워 트레인
JP3620092B2 (ja) 車両用自動変速機
US5071398A (en) Integral-type planetary gear transmission separable by clutch
EP0385345A2 (en) Planetary gear system
JP3102046B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車列
JPH1030688A (ja) 自動変速機用歯車変速装置
US5277673A (en) Clutch-separable planetary gear transmission
JP2001182786A (ja) 変速装置
KR19990031059A (ko) 차량용 5속 자동변속기의 파워 트레인
JPS61192953A (ja) 自動変速機の遊星歯車列
JP3167361B2 (ja) 遊星歯車変速機
JPH0374666A (ja) 遊星歯車変速装置
JPH0429650A (ja) 遊星歯車変速機構
JP2956170B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車列
JPH04119242A (ja) 自動変速機の遊星歯車列
JPH04300441A (ja) 自動変速機の遊星歯車列
JP3102048B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車列
KR100298737B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
JP2815674B2 (ja) 遊星歯車変速機
JP2851128B2 (ja) 遊星歯車変速機
JPS62147147A (ja) 自動変速機の遊星歯車列
JPS6088251A (ja) 遊星歯車変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees