JPH0411824Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411824Y2
JPH0411824Y2 JP1935385U JP1935385U JPH0411824Y2 JP H0411824 Y2 JPH0411824 Y2 JP H0411824Y2 JP 1935385 U JP1935385 U JP 1935385U JP 1935385 U JP1935385 U JP 1935385U JP H0411824 Y2 JPH0411824 Y2 JP H0411824Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
study
learning
notebook
notes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1935385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135677U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1935385U priority Critical patent/JPH0411824Y2/ja
Publication of JPS61135677U publication Critical patent/JPS61135677U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411824Y2 publication Critical patent/JPH0411824Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、学校の授業及び生徒の自習用に使用
するための学習ノートに関するものである。
従来技術 学習ノートの書き方は、どの教科の学習におい
ても極めて重要であるが、従来のノートには、学
習ノートの書き方は全く示されておらず、学校の
教師もその指導にあたつて適切な学習ノート指導
の教材がなく、学力向上の障害の一つになつてい
た。
また、例えば、国語学習用の原稿用紙、数学学
習用のグラフ用紙等は、学習内容に即して必要で
あるが、従来のノートには掲載されておらず、別
途入手を要するため、授業時に持参を忘れたり、
必要時に手許になかつたりして学習の支障となる
場合が多かつた。このため、学習上必須の用紙で
あるにもかかわらずこのような用紙を使用した正
確な学習が行われない場合も生じ、学習目的達成
を阻害している場合が多かつた。
目 的 本考案は、各教科の特性と学習法に即した学習
ノートの書き方を具体的に例示し、その書き方に
従つて、当該教科内の各学習内容と個人差による
学習量の差異に応じて書くことができ、且つ、学
習内容に応じて必要なグラフ用紙、原稿用紙等を
も巻末に掲載して切り取り貼付できる学習ノート
を提供しようとするものである。
構 成 以下、本考案による実施例を図面に示す具体例
に従つて説明する。
第1図は本考案を国語に適用した国語学習ノー
トの書き方の総括的な留意事項を記載した頁の平
面図、第2図a,bはそれぞれ具体的な書き方例
を記載した頁の平面図、第3図は未使用学習ノー
ト部分の平面図、第4図は巻末添付の原稿用紙の
平面図、第5〜7図は本考案を数学学習ノートに
適用した実施例を示すもので、第5図a,bはそ
れぞれ具体的な書き方例を記載した頁の平面図、
第6図は未使用学習ノート部分の平面図、第7図
は巻末添付のグラフ用紙の平面図、である。
国語学習ノートの実施例 第1図における国語学習ノートの書き方の総括
的な留意事項を掲載した頁1には、国語の予習時
における漢字・語句調べの書き方、授業中のノー
ト作成の留意事項、見やすいノートの書き方等を
掲載し、第2図a,bに示すように、第3図に示
す学習ノートの具体的な書き方例を例示するとと
もに、その書き方にあたつての注意事項が懇切に
付記されている。
さらに具体的に説明するに、第2図aにおいて
は、具体的書き方例頁2に示すように、本考案に
よる国語学習ノートでは、縦罫線3の欄外には、
ノートの具体的書き方例で例示している、横罫線
の線引きのための区分マーク、例えば、
の区分マーク4,4′,5,5′,6,6′,7,
7′,8,8′を両側縁に付しておき、学習内容に
応じて相互間に区分線9,10を引き、上欄を見
出欄、中間欄を授業欄(黒板に書かれた板書事項
などを見やすく書く欄)、下欄を自習欄として、
その具体的書き方例を挙げて注意事項も付記して
おく。また、別の学習内容に応じた書き方例とし
て第2図bに示すように、、等の区分マ
ークを利用してさらに細分割する横罫線を引いて
新出漢字、その音・訓、意味、熟語等を記載した
例、或は難しい語句、語句の意味、その語句の使
用例等を例示した具体的書き方例を記載して、ど
のように学習ノートを書けばよいかが明瞭に理解
されるようにしておく。
第3図は未使用頁部分のノート11の構成を示
すものであり、また、第4図は巻末に綴込んだ原
稿用紙12を示すもので、図示していないが、原
稿用紙の具体的な書き方をも図解例示しておく。
数学学習ノートの実施例 第5図a,bは数学の特性と学習法に即した、
数学学習ノートの具体的書き方例頁13,14を
示すもので、第5図a,bにおいては、数学の各
学習内容、即ち、授業時の学習ノートの書き
方、計算問題練習時の書き方、学習のまとめ
時の書き方、図形問題練習時の書き方、グラ
フ問題練習時の書き方、等に分けてそれぞれ最適
の様式の具体的書き方例を教示し、さらに、その
書き方にあたつての注意事項をも懇切に付記して
おく。また、未使用ノート頁21の横罫線15の
上下側縁に、前記ノートの具体的な書き方例に示
している縦罫線16〜20を引くための区分マー
ク、例えば、△▽、▲▼の区分マーク22〜2
4,22′〜24′を付しておき、学習内容に応じ
て相互間に縦罫線16〜20を引き、必要な頁数
の学習が可能となるようにしておく。
また、学習内容に応じて巻末頁25に掲載した
グラフ用紙26、座標軸記載グラフ用紙27を切
り取り貼付して学習できるようにしておく。グラ
フ用紙は、例えば、3ミリ方眼、1ミリ方眼、ノ
ート1頁大の大きさ、また、ノート1頁を6分割
した大きさ等に分けて、必要枚数を掲載してお
く。
効 果 以上説明したように、本考案実施例による国語
学習ノートは、国語科の特性と学習法に即した学
習ノートの書き方に従つて、その総括的な留意事
項掲載頁、国語の各学習内容、例えば、漢字調
べ、語句調べ、授業中のノートの書き方、等の各
学習内容に分けて、それぞれに即応した、具体的
な書き方例を教示する頁、適当枚のノート部分、
適宜数の原稿用紙及び原稿用紙の具体的な書き方
例、より構成されているので、 (1) 従来のノートに欠如し、しかも学習上極めて
重要であるにもかかわらず、生徒にとつて明確
でなかつた。国語学習ノートの書き方が明快に
理解できること。
(2) 更に、一冊のノートの中で、国語の各学習内
容に応じた最適の様式で学習ノートが書けるよ
うに、、等の区分マークを利用するこ
とによつて、必要な横罫線を簡便に、効率よく
引くことができること。
(3) また、個人差による学習量の多少に応じて、
区分マークを活用することによつて、学習のた
めの必要頁数がとれること。
(4) 更に、学習内容に応じて原稿用紙が必要な場
合(作文に限らず読後感想文や字数制限のある
文章を書くときなどにも必要)、学習ノート巻
末に原稿用紙があらかじめ必要量用意され、切
り取つて学習ノートの該当箇所に貼付したり、
切り取つて先生に提出できるようにしてあるの
で、必要な授業時に手許になかつたりするよう
な支障は一切生じない。
以上の通り、国語学習にとつて、画期的な学習
効果の向上を図ることが可能となる学習ノートが
得られる。
数学学習ノートの場合でも、同様に、数学の特
性と学習法に即した、数学学習ノートの具体的な
書き方例によつて、数学学習ノートの書き方が明
瞭に理解でき、一冊のノートの中で、区分マーク
を利用することにより、それぞれの数学の学習内
容に応じた最適の様式で学習ノートを書くことが
でき、また、個人差による学習量の多少にも応じ
て、必要な頁数をとることが可能となる。さら
に、学習内容に応じて必要なグラフ用紙、座標軸
記載グラフ用紙が巻末に、直ちに記入できる形式
及び大きさにして必要量用意され、切り取り貼付
できるので、授業時に持参を忘れたり、必要時に
手許になかつたりするような支障は一切生ずるこ
となく、非常に効率的に学習できる。
なお、以上の説明は国語、数学の実施例で行つ
たが、他の教科にも適用できるものである。その
場合は、巻末頁にその教科に必要とする資料、用
紙等を掲載するようにすればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を国語に適用した国語学習ノー
トの書き方の総括的な留意事項を記載した頁の平
面図、第2図a,bはそれぞれ具体的な書き方例
を記載した頁の平面図、第3図は未使用学習ノー
ト部分の平面図、第4図は巻末添付の原稿用紙の
平面図、第5〜7図は本考案を数学学習ノートに
適用した実施例を示すもので、第5図a,bはそ
れぞれ具体的な書き方例を記載した頁の平面図、
第6図は未使用学習ノート部分の平面図、第7図
は巻末添付のグラフ用紙の平面図、である。 1……総括的留意事項頁、2……具体的書き方
例頁、3……縦罫線、4〜8,4′〜8′……区分
マーク、9,10……横罫線、11……ノート部
分、12……原稿用紙部分、13,14……具体
的書き方例頁、15……横罫線、16〜20……
縦罫線、21……ノート部分、22〜24,2
2′〜24′……区分マーク、25……巻末頁、2
6,27……グラフ用紙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 各教科の特性と学習法に即して、各教科ごとに
    学習ノートの書き方を具体的に例示した頁部分、
    その書き方に従つて、その学習に必要とする罫線
    を線引きするための区分マークを設けたノート部
    分、及び、当該学習内容に必要な原稿用紙、グラ
    フ用紙、白地図、白年表等のうちの、その教科の
    学習に必要とするものを掲載した切り取り使用可
    能としてなる頁部分、より構成したことを特徴と
    する学習ノート。
JP1935385U 1985-02-14 1985-02-14 Expired JPH0411824Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1935385U JPH0411824Y2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1935385U JPH0411824Y2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135677U JPS61135677U (ja) 1986-08-23
JPH0411824Y2 true JPH0411824Y2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=30508850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1935385U Expired JPH0411824Y2 (ja) 1985-02-14 1985-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411824Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015160325A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社教育同人社 見本帳
JP2017061046A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 佐知子 石上 ノート用紙およびノート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135677U (ja) 1986-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Linn Dialect and language variation
JPH0411824Y2 (ja)
Work WHY STUDY HISTORY?
Bruder et al. The writing segment of an intensive program for students of English as a second language
D’Angelo et al. Bookmaking: Motivation for writing
Urevbu English language and the mother-tongue dilemma in Nigeria: A critical assessment of the new national policy on education
Ward et al. Reading instruction for blind and low vision children in the regular classroom
JP3090563U (ja) 外国語学習用テキスト
Groff The effects of talking on writing
Meiden A technique of radio French instruction
JP3021657U (ja) 英語発音練習用組合せ式カード
JPH05919Y2 (ja)
JP3052085U (ja) ドリルとワークの兼用教材
JPS6111735Y2 (ja)
NITAMARA et al. AN ERROR ANALYSIS OF WRITING GREETING CARD AT THE EIGHTH GRADE OF SMPN 5 TANJUNGPINANG
Monroe et al. Reporting educational research
JPS638919Y2 (ja)
Mortenson The Negro in the City, Crime and Juvenile Delinquency, Air and Water Pollution, the Traffic Jam, the Slums, the Draft, the City as a Community, the Consumer, Riots
JPH0411825Y2 (ja)
Dangel Promoting writing stars
JPS61135672U (ja)
JP3085484U (ja) 国語テスト問題集
Peet ENGLISH HISTORY
Brigman The effects of writing with pencil and paper compared with writing with a computer and a word processing program on first-grade students who have difficulty writing
JPH0245886Y2 (ja)